• ベストアンサー

結婚披露宴の席順は?

 私の娘の披露宴です。  娘達の手作り結婚式をサポートしているところです。  なにとぞ、お知恵をお貸し下さい。  次のA家とB家ではどちらを上座にすわらせたらいいでしょうか? ---------------------------------------- (A家)私の妹夫婦 (B家)私の妻の兄夫婦 ----------------------------------------  私の考えの成否をご判断頂きたいのです。 (1)いずれも娘にとっては伯父、叔母の家ですからほとんど同列と思われ、年齢も同じです。 (2)つぎに、それぞれの家の世帯主の血縁の遠近を比較します。 (A家)A氏は血縁はありません。 (B家)B氏は妻の実兄に当たります。 (3)従って、血縁が濃いB家を下座にして、A家を上座に配置したいと思うのです。 以上よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

古い考えとのご批判もあることを承知での書き込みです。 質問者さんは、生まれたときから姓が変わっていないのか、結婚されて奥さんの姓になったのかによって違ってくると思います。 一般的な嫁入り婚であったとしたら、質問者さんのご兄弟が、奥さんのご兄弟より近い親戚と考えます。つまり新婦さんから見れば、母方のおじ・おばより、父方のおじ・おばが、より近いわけです。 したがって、 (1)いずれも娘にとっては伯父、叔母の家ですからほとんど同列と… → 同列ではありません。 (3)従って、血縁が濃いB家を下座にして、A家を上座に配置したいと… → 逆です。 失礼ながら、質問者さんが (娘さんではないですよ)、いわゆる婿養子でしたら、お考えのとおりでけっこうです。

nidamo
質問者

お礼

大変よくわかりました。 ありがとうございました。 席順のご相談をしているのですから、「古い考えとのご批判も・・・」もなにもありません。 キチンと対応しておかなければ問題がおきかねません。 「母方のおじ・おばより、父方のおじ・おばが、より近いわけです」という表現で明快になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • momopooh
  • ベストアンサー率34% (166/477)
回答No.2

いいページがないかと探したのですが、みつからず・・・。 私の経験を、覚えてる限りでお話しますと、席順の基準となるのは、世帯主の血縁ではありません。 私が式場の方に教わったのは、まず、新郎新婦の父母が一番の末席ですよね。そこから順に、父方の親戚の年齢順→母方の親戚の年齢順、というのが基本みたいです。(世帯主の年齢ではなく、新郎新婦からみておじ・おばのそれぞれの年齢順です。なので、例えば質問者さんの妹さんのダンナさんが、質問者さんのお兄さんより年上であったとしても、お兄さんのほうが下座です。) なぜかというと、やはり日本においての結婚というのは「家に嫁ぐ」という考え方がありますから、父方が招待主であって、母方はお客様に近くなるそうです。 なので、この場合A家を下座、B家を上座にするが正解ですね。 ただ、席の収まり具合や、話が弾むかどうか、というのも考慮にいれて構わない家風であれば、それも十分判断基準にしていいみたいでしたよ。

nidamo
質問者

お礼

ありがとうございました。 血縁の濃さを問題にすべきではなかったのですね。 考え方を改めます。 しかし実際にはB家との親交が多いので妹のダンナを上座に据えたい気分ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1918/5501)
回答No.1

基本は 身内に近い方が 下ですが このレベルでは どっちでもいいと思います あとは Aさん Bさんの性格によります こういう席の上下にこだわるタイプかそうでないか、とか・・・ いっそのこと、いっしょのテーブルというのはダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚可能ですか?

    私に関連することではないのですが、次の結婚は不可能でしょうか。 A家(母・娘A)父は離別 B家(父・息子B)母は死別 A家の母とB家の父とが結婚 ↓ 数年後離婚 娘Aと息子Bの結婚は可能か(血縁関係はない) また、このような複雑な婚姻関係の例をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • 結婚披露宴での席順

    結婚披露宴での席順 についてお尋ねです。新郎新婦に最も近い席は新郎新婦に背を向ける位置ですね。外側に向かって隣の席は新郎新婦に少し遠くなりますが自然な形で向き合う事となります。主賓はどちらなのでしょうか?

  • 結婚した娘を持つ親。あなたはどちらに共感しますか?

    わたしの周囲に、結婚した娘を持つ親御さんが、2組あります。 A夫婦 娘夫婦は、車で30~45分ほどの距離に暮らしています。 娘夫婦は共働きです。 毎日の保育園のお迎え~その後の子守~はA夫婦がします。 18時半頃に、娘がA夫婦の家に子供を迎えにきます。 娘家族の食事の支度はA夫婦が作り、持たせてやるそうです。毎回。 毎日の晩ご飯だけでなく、子供のイベント時のお弁当も作って持たせてあげるそうです。 日用品や消耗品なども、A夫婦が娘に持たせるので 結婚以来買ったことがないそうです。 食材も、いろいろとわけていあげているそうです。 娘夫婦の暮らしは決して苦しいわけではなく 娘婿は年収700万以上あり、ここらでは高級住宅地とされる場所に家を 構え、月に2回は家族で旅行に行きます。 育児にかかる費用は、習い事と小学校保育園の月謝意外 すべてA夫婦が出しています (食費、絵本おもちゃなどの娯楽、遊行、衣服、文具、などなど) 娘夫婦がふたりだけで出掛けたり過ごしたりしたいときにも 孫を預かるそうです。 A夫婦と娘夫婦、息子、孫(娘夫婦の子)で過ごすときには 息子が孫の面倒をみます。(娘一家がA家に遊びにくるのは最低週に1回 娘夫婦は子供の手を離れてくつろぎます(頻度にして月に数回) B夫婦 娘夫婦は、車で15分ほどの距離に住んでいます。 B夫婦は完全放任です。 娘が育児でいっぱいいっぱいになって泣きついてきたときにも これは○○子が、母親として自分で乗り越えなければならない、と 突き放したそうです。 娘家族がB夫婦の家に遊びにくるのは、1~3ヵ月に1度です。 娘一家が遊びにきたときには、B夫婦は料理やなんでかで歓待し 孫が来たことをとても喜び、顔をくしゃくしゃにしているそうです。 娘は結婚当初毎週末ごど実家に来ていましたが B夫婦は お前の家、家族はもう△△君とともにある。△△君と暮らしている家が お前の家であり、ここは実家であってもうお前の家ではない。昔とは時代が違うのだから、嫁いだら実家に来るなとは言わないが、もう少し慎みなさい。うちに遊びにきてくれるのは、親としてとてもうれしいが、それ以上に△△君の親御さんへ孝行しなさい と諭したそうです。 現代の≪結婚した娘を持つ親≫の考えが知りたいです。 あなたならどちらの親に共感できますか?

  • 披露宴の席順って・・・

    自分が結婚式の準備をはじめて気づいた事ですが、 披露宴の席順って自分の位置づけを間のあたりにしま すね。 私は、私の事を親友といってくれる人の結婚式で 友達の中で結局は下から2番目にあたいするようです。 なんか悲しくなりますね。 席順は必ず決めなければいけないので仕方ないとは おもっていますが、私の友達が自分の結婚式をする 時に同じような思いをするのは嫌だな~なんて 思ってしまいます。

  • 披露宴の席順

    席に余裕がなく困っています。 同業者の専務=友人(同級生)がいるのですが、同業者の席に余裕がなく友人の席へと思っているのですが、同業者として招待しているのを友人としてではおかしいでしょうか? その人は「いいよ、かまわないよ」と言ってはくれたのですが、また他にも同業者を招待しているので、その人だけ友人とすると同業者から見ると「なんで?」って変に思われるとも言われました。同級生とは誰も知りません。また会社の代表が欠席し、友人として出席してるのも変かなと・・・ 同業者の専務として招待しているので社長は招待していません。  あとあと変な噂など立ちそうで困っています。

  • 披露宴の席順について

    私は友達中心で招待客をうめようと考えていたのですが、部長に親近感もわき、来てもらいたいなぁと考えるようにはなったのですが、友達の中に一人主賓を入れるのもどうかと思うし、会社の人で来てもらいたいのは、アイテムを作ってくれる同僚と、部長くらいで・・・どう配置したらよいものでしょうか。どなたかのお知恵を拝借できればと思いメールしました。

  • 父の一周忌 会食の席順

    今週末、父の一周忌の法要があります。 お寺での法要後、割烹で会食を行うのですが、その際の席順について質問です。 一番の上座はお寺様、隣に施主でその他遺族は末席、父と関係の深い方から上座ということは調べたのですが、私の夫の両親はどのあたりの席に着いていただくのが良いのでしょうか? 参列者はだいたい以下のようになります(私が勝手に父と関係が深いと思われる順に書いています)。 ・母 ・弟(施主、未婚) ・私 ・私の夫 ・父の弟一家(3人) ・父の妹の娘一家(3人) ・父の従兄弟(3人:父と大変仲が良く、葬儀などの際もいろいろとお手伝いいただいたので、ないがしろにできない存在です) ・母の弟の奥さんと娘(叔父自身は仕事のため欠席) ・父方のその他の親戚(7名) ・夫の両親 夫とは結婚3年目で、実家の親戚たちと夫の両親は結婚式、葬儀の際に面識があります。夫の両親と父が会ったのは3回程度です。 実家の親戚は仲が良く、これまで法事の際などでは故人との関係や年齢などで臨機応変に席順が決まっておりましたので、あまり気に留めていませんでした。 今回も年配の方が仕切ってその場でうまく決めてくださると思っていたのですが、夫から「前回の葬儀のとき、うちの親がどこに行けば良いかわからず困っていた。あらかじめ席を決めておいて」と言われてしまいました。 実家の親戚の仲が良すぎて、少し疎外感を味わってしまわれたようなのです。 義母は社交的なので、親戚とも楽しく会話されているように見えたのですが...。気付かずに申し訳なかったと思います。 夫としては、私を嫁にもらったのだから、自分の両親は私の実家からもっと大切に扱われるべきだ(ここまで露骨な言い方はしていませんが、そんなニュアンスでした)と思っているようです。 母も弟も「はじめてのことなので、申し訳ないがそこまで気が回らなかった。mi-hhyの好きにして良いよ」といった感じです。 あまり上座にしても他の親戚に申し訳ないですし、私たち夫婦の隣では下座すぎるので、どうしたら良いか悩んでいます。 私と夫が離れて座っても良いとも思いますが、皆様の経験やご意見を伺えればと思います。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 配慮の無い妻

    都内在住の50代の夫婦です。 私の母と義父は他界し義母は介護施設に入所しています。 私の父は自宅から20分の実家に姉と住んでいます。 父は健康で左耳が聞こえない以外は支援も受けずに生活できています。 毎週末に父を連れて外食するのですが、いつも妻が上座に座っています。 私が車を駐車して店に入るとほとんど父が下座に座っています。 妻に注意すると父が『いいよ』と宥めてしまいます。 自分の父ながら『目上の人に対して失礼だな』と申し訳なく思います。 かつて何度か注意したことがあるのですがその都度言い訳が出てきます。 『向こうの方が近くて安全だから』 『向こうじゃないと会話(耳)が不自由でしょ』 『向こうの方が暖かそうだったから』 夫婦で出かける時は100%妻に譲っていますが、目上の人が同席した場合には配慮して欲しいと思います。 専業主婦でもその程度の気配りは普通ですよね? それとも、いまどきは上座下座なんて意識もしないのでしょうか? みなさんの奥さん(ご主人)はいかがですか?

  • 連れ子同士の結婚はOK?

    こんばんは。 懐かしのママレードボーイを見ていてふと思ったんですが・・・ 連れ子同士の結婚っていうのは法律的に認められるんでしょうか? 例えば、息子がいるAさん(男)と娘がいるBさん(女)が共に再婚したとします。もし、Aさんの息子とBさんの娘が結婚するとしたらそれは許されるんでしょうか? もちろん血のつながりはないので、血縁的には許されるのだとは思うんですが兄弟同士は結婚してはダメですよね? また、実際こういうことはあったのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 住民票の除票について

    A(妻)が亡くなったという住民票の除票を提出したところ、戸籍筆頭者であり世帯主であるAの夫Bと記載されているにもかかわらず、それだけではAとBが同居していた証明にはならないというのです。夫Bの現在の住民票も合わせて取れと言われました。(AとBは夫婦であるが夫Bの住民票を取ってもすでに死亡した妻Aの痕跡すら記載されません)そこで質問ですがB夫が世帯主でA妻と同居でないという場合などありえるのですか?ていうか、同居でないのに所帯主になるってことできるのですか?(この質問の内容同じですよね?)頭がこんがらがっているだけだと思いますが理解できてません。教えてください。