• ベストアンサー

なんにもしたくない時ってありますか

yhujiの回答

  • yhuji
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.8

何にもしたくない時ってありますあります。 特に金曜日の夜は疲れ果てて全てを放棄して放心状態に入ります。笑) 仕事の場合はやりますが、家のことは相当手抜きします。 他人に迷惑かけなければ基本手抜きしてもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • こんな時

    雨が降ってるからかもしれません。 なんだかとっても不安で寂しくて身動きとれない感じです。はっきりと言える原因は無いのですが。 がんばっていると思っていたのにがんばれば頑張るほど砂の上を歩いてるように動きが鈍くなるんです。 昨日は仕事の事で後輩にきつくあたってしまい、後輩は今日仕事を休んでしまいました。 なんでもっと優しくしてあげられなかったんだろうって思ったら情けなくって涙が出てきます。 気分転換に買い物に出かけたら店員さんに冷たくされて(と感じただけかも)なんだかくやしくてお菓子たくさん買ってきてしまいました。 ダイエット中なのに・・それにたまには夕食も手抜き、と思ってオムライスを買ったつもりがオムマカロニでした。 はやくお風呂に入りたいのに今日は隣の部屋のお姉さんもいつもうるさいのに静かでシーンとしていて怖くって入れないんです。 昨日怖い夢を見たからかもしれません。 一番話していて安心できる人とは諸事情により連絡をとれない状態にあり、不安で怖くて眠れそうになくて、みなさんがこういう時どうやって乗り越えているのか教えてもらいたくなりました。 みなさんも漠然と不安になることありますか? そんな時どうやって乗り越えますか? 漠然とした質問ですみません。

  • 手抜き料理♪

    作る人でも、食べる人でもOKです。 あなたが手抜きをしたいと思っている時に作る料理は何ですか? もしくは、今日は手抜きだと感じる料理は何でしょう? わたしの場合には、鍋とカレーです。w

  • 屋外での作業時、蚊除け対策

    こんにちは。 今日は家の外の掃除からハイキングなど、屋外を歩く方に質問です。 蚊への対策はどうしていますか? 自分が移動する場合だと、その辺に置いておく電池式などの蚊取器は使えないと思うので、虫除け剤を塗るか腰からぶら下げる蚊取り線香を使うかになると思うのですが、皆さんどうしていらっしゃるかなと。 昨日、対策なしにいつもの神社の掃除に行って、案の定服の上からもボコボコにされました。 塗る虫除けは全身くまなく塗ってから服を着るのが面倒だしべたべたするのが嫌なので、つい手抜きして出かけていつも後悔します(苦笑)。

  • ツイている時、いない時。

    さて、今日は、つくづくついてないなぁ・・・みなさんが、そう思う日は どんな日ですか? 私の場合、教えてgooで 質問を深読みした挙句に、的外れな回答を書いて、さらに お礼で「そんな質問してません」とトドメノ一撃食らったりすると 今日はやめとこ・・・そう思いつつ的外れな回答を重ね。 自分だけ「お礼なし」のまま、「この質問は締め切られました。」 という状況が続く日・・・っておまえはまりすぎ>自分(;;) さて、今日はすっげぇついてるなぁ・・・みなさんが、そう思う日は どんな日ですか? 私の場合、お弁当に好きなおかずが入っていて、帰宅すると、かみさんが 安くて美味いワインをみつけてきていて、トゥルー・コーリングの最新作借りてきたよ。 なんていう日は、かなりツイてる日です。

  • 教えてください!超おススメの・・・!!

    超手抜き飯(笑) もぉ、今日はすっごい疲れてるし、外に食べに行くのも、買いに行くのも面倒・・・。 手の込んだモノを作るなんてとんでもない!! でも、お腹は減ってるから何か食べたい!! そんな時に作るあなたのおススメで美味しい『超手抜き飯』を教えてください。

  • ディーラーでのオイル交換の値段。

    先日ここで質問をして、みなさんから頂いた意見を聞き、ディーラーでオイル交換をしてもらう事にしました。 しかし、ここで質問があります。 今日ディーラーに何店舗か電話して値段を聞いたのですが、あまりに差があります。 一番高い所で7000円で、他の店舗は2000円前後でした。 どこの店舗でも、「性能は良い」とは言っています。 どうしてこんなに値段に差があるのでしょうか? 手抜きな事をされるのでしょうか? 不安なのですが、皆さんをご意見を聞かせてください。

  • 超・手抜きな食事

    家で、たった一人だし、今日は作るのも面倒だし、 かと言って、買い物に行くのもなぁ、 という時に、 超・手抜きな食事をした事がありますか? その、驚くほど簡素なメニューとは? (超・手抜きなのでメニューという程でもないはずですが/笑) ちなみに、 自分は、ご飯に、市販の「なめ茸(でも、中身はエノキらしい)」を掛けて、終わり という食事。 自分の友人は、ご飯に醤油だけ掛けて食べた人がいました。

  • 明らかに間違いの回答としてしまった時…。

    今日、明らかに間違いの回答としてしまいました。  その後、自分の回答は間違っていた事を、投稿しなおす事によって、質問者さんには、知らせましたが…。  皆さんは、自分の得意分野だと思っている範囲で、不注意等により、明らかに間違いの回答としてしまった場合どうやって、気分を落ち着かせますか?  もしくは、間違えた事を回答した事ありますか?  沢山の回答をお待ちしております。  

  • 水出しの麦茶って手抜き?

    うちでは夏でも冬でも冷たいお茶を冷蔵庫に入れています。それで質問ですが、よろしくお願いします。 麦茶はお湯で煮出して冷やしてから飲むもの・・・と思っていました。(冬は暖かい麦茶も飲みますけど、冷やす場合は、です) でも夏ごろに新聞に載っていたのですが、紅茶や緑茶は一晩くらいかけてじっくり水出しするとおいしいそうです。実際試しましたけど、おいしかったです。 水出しの麦茶って手抜きかなって思ってたんですけど、そんなことないんでしょうか?手抜きどころか水出しでもおいしい・・・のかな?今まで水出しでおいしくないと思ったのは、思い込みのせいとか、水出しだからじゃなく茶葉のせいなんでしょうか? 世の中にはすごく忙しい人とか病気がちの人とかいると思うので、手抜き=駄目ってわけではありません。 でも手抜きだなって思いながら水出しするのと、これがおいしいのよって思って水出しするのでは違いますよね。 どう思われますか?

  • リフォームに関わっている人教えてください。

     良く聞く話ですが,リフォームの人って手抜きってするんでしょうか。 もしそうなら,どうすれば手抜きされないでしょうか? こんな質問でも良かったらお返事くださいな。