• 締切済み

↓リチウムポリマー寿命の定義が規格と違うのはなぜ?

http://okwave.jp/qa/q8960161/a24907260.html#sibling_2 の内容が JIS C 8711のリチウム二次電池 >サイクル寿命: >この試験は,リチウム二次電池が有効な電気容量を失うまでの充放電サイクル数,又は 規定されたサイクル後の容量を求める。 で書かれているサイクル寿命の定義と異なるのですがいつからこうなったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

あなたが引用しているのは定義ではなく試験方法ですね。 QAは寿命が延びるかと言ったことですから内容が違うのは当然。 >で書かれているサイクル寿命の定義と異なるのですがいつからこうなったのでしょうか? 回答したときから。 JISの内容は制定時から変わっていません。

関連するQ&A

  • リチウム電池の寿命を理論的に教えてください。

    携帯電話等で使用しているリチウムイオン電池を例にして 一般的には充電回数(充放電回数)を減らすことが長寿命に繋がると 言いますがどのような理論からなのでしょうか? 充放電を行った際、電池内部における発生熱等で電池の材質に変化が生じて 充電容量が変化(減少)するのでしょうか? あまり難しく言われると分かりませんので 分かりやすく教えてもらえませんでしょうか?

  • リチウムイオン電池について

    今、大学でリチウムイオン電池の正極についての研究を行っています。 負極に金属リチウム、正極にリン酸鉄リチウム、液体電解質を組み合わせたセルで容量の評価をしているんですが、 (1)不可逆容量が大きすぎる (2)1サイクル目と2サイクル目の充放電の容量の差が大きすぎる という2つのことで大変困っています。どなたか原因として考えられることや、気になる点があったら教えてください。よろしくお願いします。 活物質のリン酸鉄リチウムには炭素を複合化してあります。

  • サイクル寿命とは?

    ちょっと電池のことについて調べているんですが、素朴な疑問があるんです。 電池にはサイクル寿命というものがあり、例えば1000回のように充放電回数で表しています。ここで、充放電回数の1回とは何をしたら1回なんでしょうか? 放電して充電したら1回なのか、放電して充電したら2回なんでしょうか?

  • 鉛蓄電池とリチウムイオン電池の特徴

    鉛蓄電池とリチウムイオン電池の特徴(長所,短所)を教えてください。 よろしくお願いします。 条件: ●ここでいうリチウムは25Ah~35Ahぐらいの容量があるものとします。 鉛も同じぐらいの容量とします。 ●どちらも直列に繋いで使うとします。 鉛は4個(12*4=48V)、リチウムは14個(3.7*15=51.8V)とします。  例えば、鉛はパナ製LCシリーズ, リチウムはエジソンパワー製EPS25-14です ●電池が置かれる温度範囲は5℃~35℃とします。 ●用途はDCポンプモータを2時間程度動かす。 お風呂ぐらいの水槽の水を循環させる。 補足: リチウムは充放電には注意が必要で保護機能(BMS)が必要だということは 知っていますのでこれ以外でお願いします。 特に下記の点について知りたいです。 (1)危険性  鉛の壊れ方は?リチウムの壊れ方は?発煙発火が起きるのか? (2)充放電サイクル数(サイクル寿命) 放電深度によると思います。  通常許される深度で使ったとして、どのくらいでしょうか? (3)使用温度範囲、温度特性  温度範囲が広いのはどっち?  温度が高くなると(低くなると)どうなる? (4)入手性  鉛はカー用品店とかで入手できそうだが、高容量のリチウムは? (5)リサイクル性  このような電池は廃棄に関して規制があるのかないのか? (6)輸送  このような高容量の電池は、輸送に関して規制があるのかないのか?  貨物船や貨物航空機に乗せることができるのか?

  • リチウムポリマーの寿命について

    下の記事はどうゆうことなんでしょうか? 単純化すると、毎回50%の充電をすると寿命が二倍の1000回に伸びるということなんですか。 バッテリーの寿命 リチウムイオン電池とリチウムポリマー電池の項目で説明した通り、電池は化学反応をしており、経年劣化します。 一般的な良品バッテリーは、500回充電を保証しています。 これは500回の『フル充電』ですので、例えば昨日半分を充電、今日も半分使ったので半分だけを充電という場合には合わせて1回と計算されます。 http://www.egadgets-store.com/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-q-a/

  • ipad,ipod touchの電池寿命をのばす

    リチウムイオン電池の寿命をのばす方法について質問です。 リチウムイオン電池は高いうえに、ipod touchやipadは自分で気軽に電池交換ができません。 当方、ipod touchを持っているのですが、パソコン代わりに室内で使用することが多いです。ipad等のタブレット端末やノートPCでもそういう使い方が多いかと思います。 下記のア)とイ)どちらの使い方が電池寿命に有利なのでしょうか?その他の意見もお待ちしております。 ア)電源に接続して使う 充放電回数は少なくてすみますが、常に満充電状態になってしまいます。リチウムイオン電池は満充電状態使用すると寿命低下があるとのことです。(ノートPCでは満充電にしない機能もあるようですが) イ)電源に接続しないで使う 過充電や常に満充電状態になることは避けられますが、バッテリーは放電・充電をくりかえすことになりますので、サイクル数を稼いでしまいます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00 http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html#story13 個人的には、充放電のサイクル(500サイクル程度)による寿命低下のほうが大きいと思うので、家庭では電源に接続して使うほうがよいのかな?・・・と思っています。 ご存知の方、くわしい方、回答をお願いします。

  • リチウムイオン電池の放電

    リチウムイオン電池を放電したいです。0Vにです。電池を捨てたいと思っています。 お金をかけたくありません。抵抗を付けて放電を考えています。危険等ありますか? それとポイントなどありますか?専用の安い機械有りますか?充放電装置などの高額の機械は使いたく有りません。

  • バッテリーの寿命を長くする充電の仕方、

    ノートPCはリチウムイオン電池を使っていると思います。 SONYのVAIOは充電する容量を80%にして寿命を延ばす システムがあると聞きました。 フル充電するよりも80%程充電⇒放電を繰り返すことに よってバッテリーの寿命は延びるのでしょうか? リチウムイオン電池の特性もご存じであればお教えください。

  • なぜ未だにタブレットにリチウム電池を使う?

    今流行りのタブレットには、まだサイクル寿命が短い従来のリチウムポリマー電池を使われているようです。ですがなぜでしょうか。リン酸鉄リチウム電池という新しい電池が出てきているではないですか。 無論、リチウム電池のエネルギー密度が高いことは、議論の余地はありません。ありませんが、リン酸鉄リチウムのサイクル寿命の長さを考えれば、使う側には中長期的に、交換のコストを負わない分コストは安くなると考えます。 リチウムポリマー電池より電池交換せずに済むのですから、車のバッテリーのようにメンテナンスフリーができると考えます。 さらに、供給メーカー側には、高価なアアースエレメンツを多く含むポリマー電池より、安価の鉄・リン・リチウムを含む電池を使うほうがよっぽどメリットがあると感じます。 皆さんは、どう思われますか。

  • リチウムイオン電池負極の充放電

    基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 リチウムイオン電池を充放電する際に、電圧を上下させますが、電圧を下げたときが充電で、電圧が上昇したときが放電でよろしいでしょうか。 もしよろしければ教えてください。