• ベストアンサー

バッテリーの寿命を長くする充電の仕方、

ノートPCはリチウムイオン電池を使っていると思います。 SONYのVAIOは充電する容量を80%にして寿命を延ばす システムがあると聞きました。 フル充電するよりも80%程充電⇒放電を繰り返すことに よってバッテリーの寿命は延びるのでしょうか? リチウムイオン電池の特性もご存じであればお教えください。

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

リチウムイオン電池にもっともストレスを掛ける状態とは、充電量が0%と100%の時なのです。ですので、80%に留めておくという事で寿命を延ばす事が可能だと思われます。 とは言え「寿命がどのくらい延びるか?」については明確な解がありませんので、私個人的には気にするような事ではないと感じています。バッテリーは所詮消耗品ですので。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

電池使用しない場合は抜いて置く方がよいようです.セットしたままだと大して使わないうちに勝手に充電してしまいます.500回だったが充電可能回数が減ってしまいます. Li電池は学習機能は無いそうですが,やはりぎりぎりまで電気を使い切ってから充電する方が電池には良くて,長持ちします.

関連するQ&A

  • バッテリーの寿命?

    ソニーのCyber-shot(DSC-S70)(これで分るのでしょうか?)を使っているのですが 充電して充電が完了しているというサインが出ていて いざ使ってみようと思うと 電池切れのマークが出てきます。 そこでこれはバッテリー(インフォリチウムと書かれています)の寿命なのでしょうか? というかバッテリーに寿命は有るのでしょうか?(購入から約2年が経過しております) それとも一度電気店などで見てもらうしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウォークマンの充電の仕方で質問です。 バッテリーの寿命が気になります。

    ウォークマンNW-A829を使っています。 バッテリーはリチウムイオンです。 とにかくバッテリーの寿命が気になるのです。 満充電は良くない、使い切ってから充電、放電しすぎも良くない、ながら充電はダメ、などと聞きます。 なので、ある程度電池を使いきり、ACアダプタUSB充電器を使い充電しています。 説明書に「約3時間で充電完了」とあるので、時間を計り2時間~2時間半くらい経ったところで充電を止めています。 確認なのですが、バッテリーの寿命を考えるならこの充電の仕方でOKですか? しかし、正直言って時間を計って充電するのは面倒なのです。 なので、パソコンで充電を開始し2時間後にシャットダウンするという方法を思いついたのです。 そこでなんですが、ACアダプタからの充電か、パソコンのUSBからの充電ではどちらがいいのでしょうか? パソコンに繋ぐと画面もつきっぱなしで通信しているっぽいので"ながら充電"になるのですよね? その程度なんともないのでしょうか? ACアダプタでは電源OFFの状態で充電できるのです。 他に何かいい方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • バッテリーの充電ができなくなりました。

    ソニーのVAIO(PCG―505R)のバッテリーが 昨日まで完全充電されていたのに 今日朝起動させると完全放電状態でかつ充電されません。 バッテリー自体が古いので完全放電時間が短くはなっているのですが 全く充電される様子がないのです。(約三年使用) バッテリースコープのステータスは電池充電中・バッテリー劣化グラフ 自体も100%で完全にへたってるわけでもないようで。 ほとんど家の中で使用していてAC電源に差しっぱなしなので 実質困ってないのですが気にはなります。 充電に関してOSやハード自体の何らかの設定が必要なのでしょうか、 それとも単純にバッテリーの寿命なのでしょうか。

  • デジタルカメラのバッテリの寿命について

    1.デジカメのリチウムイオンバッテリの寿命は 何を基準にしているのでしょうか。 (充電回数とか) 2.また、純正品しかないのでしょうか。 (乾電池のように安い一般品はないのでしょうか) 

  • ノートPCのバッテリーを寿命を延ばすのは

    普段ノートPCを使うときは、バッテリーを挿したまま、AC電源で使っています。 リチウムイオンバッテリーは満充電で放置するのが一番よくないと聞きますが、ノートに挿したままだと絶えず満充電ですよね。 友人はバッテリーの持ちを考えてバッテリーを外し、使っていましたが、2年ほどほとんどバッテリーを使っていなかったのにバッテリーは死んでしまったそうです。 あるHPではたまに半分くらい充電するのがいいとも書いてます。 店頭にディスプレイしてあるノートPCはバッテリーを外していますが、たまに充電しているのでしょうか? まったく使っていないのに高価なバッテリーを交換するのもバカらしく思います。 メーカーはバッテリーを買って欲しいのか、そういったことは一切触れられてないようですし。 普段はAC電源で使っている場合のリチウムイオンバッテリーの寿命を長く持たせるには、結局一体どうすれば一番いいのでしょうか。

  • ノートpcで充電について

    以前(5年ほど前)に富士通に聞いたのですが、ノートパソコンのリチウムイオン電池は 充電放電を繰り返すと電池の寿命が短くなるので常に充電しておいたほうが良いと言われました。 5年以上たって電池の寿命はまだきていませんが、正しい充電方法はどんな方法でしょうか?

  • 据え置きノートパソコンのバッテリーの運用の仕方

    リチウムイオン電池は充電可能回数が決まっているので、 100%充電状態を保持する(細かい充放電を繰り返す) 使い方はバッテリーの寿命を縮めると聞きました。 しかしながら、据え置き利用のノートパソコンは電源ケーブルをつなぎっぱなしで使うことが当たり前なので、充電もしっぱなしということになり、これはバッテリーにとっては最悪の使い方ということになってしまうでしょうか? (バッテリーは無停電電源装置的な使い方) とすると、バッテリーの残量に応じてケーブルを入れたり外したりするのは非常に面倒なのですが、何かよい方法はないでしょうか? パソコンのヘビーユーザーの方はどのように工夫されているのでしょうか?

  • ipad,ipod touchの電池寿命をのばす

    リチウムイオン電池の寿命をのばす方法について質問です。 リチウムイオン電池は高いうえに、ipod touchやipadは自分で気軽に電池交換ができません。 当方、ipod touchを持っているのですが、パソコン代わりに室内で使用することが多いです。ipad等のタブレット端末やノートPCでもそういう使い方が多いかと思います。 下記のア)とイ)どちらの使い方が電池寿命に有利なのでしょうか?その他の意見もお待ちしております。 ア)電源に接続して使う 充放電回数は少なくてすみますが、常に満充電状態になってしまいます。リチウムイオン電池は満充電状態使用すると寿命低下があるとのことです。(ノートPCでは満充電にしない機能もあるようですが) イ)電源に接続しないで使う 過充電や常に満充電状態になることは避けられますが、バッテリーは放電・充電をくりかえすことになりますので、サイクル数を稼いでしまいます。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00 http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html#story13 個人的には、充放電のサイクル(500サイクル程度)による寿命低下のほうが大きいと思うので、家庭では電源に接続して使うほうがよいのかな?・・・と思っています。 ご存知の方、くわしい方、回答をお願いします。

  • バッテリーの最初の充電&放電について

    購入したAndroidタブレット(リチウムイオンバッテリー)の注意書きに、 新しいバッテリーは2,3回完全な充電と放電を繰り返した後使用しないと 十分な性能が発揮できないと書かれていました。 この注意書き、他の製品でも度々見るのですが、 なぜこのような作業をしないと性能が悪くなるのでしょうか。 このサイトで似たような質問を見つけ、そこには 「ニッケル水素電池はメモリー効果を防ぐために行うが、リチウムイオンでは関係ない」 との回答がありましたが、関係ないことを注意書きに書くでしょうか。。 注意書きにわざわざ書いてあるということは、 リチウムイオンでも最初に充放電を繰り返す意味があるということですよね。

  • 数か月使わない車に常時バッテリー充電出来る電池内臓

    12Vジャンプスターターみたいにリチウムイオン電池など内蔵したもので、バッテリー近くに置いて常時充電できるものはありませんか? 数か月乗らない時には13.8Vフロート充電するように電池内臓充電器から充電できれば良いと思います。 バッテリーの自己放電を防いで寿命を延ばしたいと思います。 AC100V式の充電器では常時充電出来るものが在るらしいですが、 車にケーブルをつないだままで常時充電するのは怖いです。 バッテリー近くでつなぎっぱなしでならケーブルを付けたり外さないで済むので便利と思うのです。