• 締切済み

税務について

会社の税務について質問です。 ある品物をA会社から仕入れました。A会社から当たり前ですが 領収書をもらいました。仕入れた商品を販売に出しましたが、 売れ残りました。社長個人が偶然欲しがっていたので 社長個人で販売額より少し高めの料金で購入しました。 そして会社の売上に計上しました。 少し、立ってから社長が購入したものが必要ないと言い出し、 再び販売に出しました。そして売れました。売れた料金は会社の売上に 計上しました。仕入れた品物の領収書はA会社から1枚のみです。 これって2重の売り上げ計上になり問題はありますか? 税務初心者的な質問ですいません。 お答えお願いします。

みんなの回答

  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.10

>水増しは税務以外で問題になりますと記載されていますが具体的に? 実際よりも利益が出ているかのように見える決算書を出すことになりますから、決算書の利用者の判断を誤らせてしまいます。対銀行、対取引先その他、問題になる場面は様々あると思います。 なお、税務は、簿記会計のルールにしたがって仕訳がなされていることを前提にしています。簿記会計のルールに照らして仕訳で受贈益を計上すべき場合には、たとえ収入と支出のいってこいになったとしても、税務においても計上する必要があります。これと異なる回答があるようですが誤りです。 ご質問のケースは、原則として受贈益を計上すべき場合に該当します。ただ、重要性に乏しければ計上しなくて差し支えありません。重要性に乏しければ計上しなくてよいのは簿記会計のルールのひとつであり、税務でもこれが認められます。

katumata50
質問者

補足

色々お答えありがとうございます。 色々難しいですが、会社が社長個人から無償でもらったものを 売りに出し売上に上げても基本的には税務的には問題ないということですね。 社長が買った時の売上+第3社が買った時の売上と2回売上げとして計上しても 問題ないということですね。 ある程度はわかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.9

回答No.1です。 補足をいただきましたので、遅くなりましたが追加回答します。 ********************************************************* 基本的には問題ないのですね。ある程度はわかりました。 会社は社長個人の売上、他の人に売った時の売上、2つの売上が 入るのですから、問題ないということはわかりました。 ただ個人から個人に無償で何かあげたら贈与税が発生するように、 個人から法人に無償で上げた場合、法人は法人税、個人はみなし譲渡所得課税が かかるという人がいますが、どうなのでしょうか? ********************************************************** 分かりにくいので、仮に売上代金を1万円、仕入代金を5千円と仮定しますね。 まず、法人について。  最初、 社長へ売上 1万円  次に、 お客へ売上 1万円  仕入は、      5千円   1万5千円の利益  本来なら社長へ、1万円を支払うはずです。  理由は「買戻し(=仕入)」または「売上返品(=売上のマイナス)」  ですから、利益は5千円になるはずなんです。   この1万円分が 法人の経済的利益を表しています。   追加で処理するみなし課税等はありません。   仮にもらった段階で「受贈益」を認識したら(利益として計上したら)   その金額が、この商品の仕入金額となりますので   販売時点で仕入に振り替えます。   なので、収入・支出両建てとなり、税務的には意味がないです。   会計的にはわかりません。   他の回答で「雑収入に計上すべき」とのご意見があったように、   売上総利益で認識するか、   経常利益で認識するか・・・・   など、決算書のどこに入れたら「美しい決算書」になるか・・・・   まあ、ご質問のタイトルが「税務について」でしたから、   結果は同じですよ   と言っておきます。    次に、社長個人   ただであげたから、みなし譲渡 ということですが、   みなし譲渡の収入 : 1万円   取得価額     : 1万円 ・・・ 社長が会社から買った金額   差引所得金額   : 0万円   ですから、結果的に追加の課税は、発生しません。

katumata50
質問者

補足

お答えありがとうございます。 説明わかりやすかったです。ようは、基本的には帳簿上の付け方は問題でも、 税務署からしたら売り上げを2個上げてもらうことはそちらの方が有難く、 問題ないということですね? ですので結果的に、問題はないということなのですね。 社長個人もはみなし譲渡所得課税を支払わなくて良いということなのですね? こちらも理解できました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.8

念のため追加すれば、別のお客様に販売したときも売上計上するのが正解です。雑収入ではありません。 これも念のため追加すれば、以上の回答は、社長に売上を水増しする意図のないことを前提にしています。万が一水増しの意図があれば、社長に対する売上は取り消すべき、といえます。なお、取り消さなくても、納税額が増えるのでしたら、税務署は基本的にそのまま認めます。ご質問の趣旨からは外れますが、水増しは税務以外で問題になります。

katumata50
質問者

補足

お答えありがとうございます。 水増しは税務以外で問題になりますと記載されていますが具体的に?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.7

>無償で会社が社長から品物をもらっているので、買い戻したとは言わないと思いますが、どうなのでしょうか? そうですね。その場合は、譲り受けたことになります。 >ちなみに品物の状態は、社長が購入したときの状態と会社が再度売りに出した状態は同じにして大丈夫だと思います。新品だと思って良いと思います。 そうでしたら、譲り受けた時に、仕入価格で「商品/商品譲受益」の仕訳を計上するのが原則になります。 >社長が購入した時点での売上、そして第3社のお客様が購入した時の売上と、2重の売上になりませんか? 二重の売上は、ひとつの物を同じ人に2回売ってしまう場合か、またはひとつの物を2者に売ってしまい、どちらか一方にだけ物を渡すことができもう一方には渡すことのできない場合をいいます。ご質問のケースは、社長にまず売って、それを無償で戻してもらい、別の人に売ったのですから、同じ人に2回売ったのでもなければ、もう一方に物を渡すことができなかったのでもありません。そのため、二重の売上にはなりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.6

適切に仕訳をしていれば「二重の売上」自体は問題となりません。仕訳は、再び販売に出した物が、社長から買い戻したのかどうか、およびいわゆる新古品として劣化等していなかったのかどうかなどで、異なってきます。 「二重の売上」については、社長に販売した時点で発生したその商品が売れたという事実と、社長からその商品が戻され再び販売に出した時点で発生したその商品が売れたという事実とは、別個の事実です。また、物の移動は、いったん販売し、これが戻され、再び販売したのですから、架空売上でもなければ、二重売上でもありません。 仕訳については、買い戻したのであり、かつ劣化等していなかったのでしたら、例えば「売上戻り/現金」などの返品の仕訳を切っておけば特に問題となりません。 買い戻したのでなく譲り受けたのでしたら、その物の評価額がある程度以上であれば「仕入/商品譲受益」などの仕訳を切っておく必要があります。 劣化等しているのでしたら、それに応じて仕入の金額を下げたり、棚卸資産評価損などの科目を使って商品の金額を切り下げる必要があります。

katumata50
質問者

補足

お答えありがとうございます。 社長が購入した時点での売上、そして第3社のお客様が購入した時の 売上と、2重の売上になりませんか? 無償で会社が社長から品物をもらっているので、買い戻したとは言わないと思いますが、 どうなのでしょうか?ちなみに品物の状態は、社長が購入したときの状態と 会社が再度売りに出した状態は同じにして大丈夫だと思います。新品だと思って良いと 思います。 でも一応、ある程度わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meganepan
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.5

meganepanです 社長に一旦売り渡したものを無償で会社が受取り、それを第三者に売却して対価を受取ったのであれば、その受取った金額は「雑収入」(税込)として経理処理をすべきです。 会社が困らないからといって二重売上になっても構わないという乱暴な考え方は間違いです。経理を行う際の「真実性の原則」に違反しています。

katumata50
質問者

補足

ありがとうございます。 社長個人の品物を会社が売りに出し、売上げに 計上する事は小さな会社では良くあると思いますが。。 仕入れの領収書もなく、仕入れを経費に 入れてなければ、税務署はほぼ文句は言わないという方もいます。 税務署からしたら有難い行為ではないでしょうか? でも正確には帳簿上は雑収入になるということはわかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meganepan
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.4

meganepanです。 (1) 社長が偶然ほしがった時の仕分け   借方           貸方   売掛金(社長) ******  商品売上  ******                借受消費税  **** (2) 社長が必要無いと云って返した時****(1)と同じ金額の赤伝票を起票する。  借方           貸方   売掛金(社長)▲******  商品売上 ▲******                 借受消費税 ▲**** ※ (1)と(2)で売上が取り消されて取引が無かったような形になります。   従って、最後に売った売上だけが生きますので二重売上にはなりません。

katumata50
質問者

補足

2重売上になるのは会社としても、社長としても構いません。 会社の売上が上がるわけですし。税金を多めに払うことも承知しています。 このような行為は問題があんるか、ないかを聞いております。 会社が社長個人からもらったものを、売りに出して売上に計上しただけです。 たしか、個人から個人に無償で何かあげたら贈与税が発生するように、 個人から法人に無償で上げた場合、法人は法人税、個人はみなし譲渡所得課税が かかるという人がいますが、どうなんでしょか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meganepan
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.3

社長から不必要と云われて返品された時点で「売上伝票の赤伝(社長に販売した金額で)を起票」してあれば問題にならないと思いますが、何か他に条件があるのでしょうか?

katumata50
質問者

補足

会社としては、社長に売った時の売上、そして、会社に返品された品物を、再度売りに出し、他のお客様が買った時の売上、2つの売上を計上するのは問題でしょうかと聞いています。会社が税金を多少大目に支払うことになることは、会社としては問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.2

社長に販売したものを再度買い取ったのか、それとも無償で受け入れたのかで考え方は変わります。 再度買い取ったのであれば、「売上返品」処理が必要になりますので、今の状態では売上の架空計上です。 税務上は利益が出るので過大に納税する必要があります。 会計上は「ない」ものを販売しているので在庫が整合しなくなりますし、現預金も一致しません。 ですので、売上返品の処理を行いましょう。 無償で受け入れたのであれば、社長からの「贈与」があったものとし、会社は「受贈益」を計上する必要があります。 流れで言うと、下記のとおりです。 1.A社からの仕入 仕入/買掛金 2.社長への販売 現預金/売上 3.社長からの贈与 仕入/受贈益※金額は社長への販売額 4.社外への販売 売掛金/売上 そうすると、2と3は実態としては社長から「金銭贈与」があったものと同じになります。 受贈益には法人税がかかりますので、適正に処理していないと税務調査のときに大変ですよ。

katumata50
質問者

補足

売上の架空計上ですか?よくわかりませんが。。 難しく考えずに、会社が社長から無償でもらったものを 売りに出し、他のお客様が買ったと考えれば、問題ないのでは? 会社は社長からの売上、そして、他のお客様に売った時の売上、2つの売上が 入り、大目に税金を支払うことになるのですから、問題ないのでは? たしかに個人から個人に無償で何かあげたら贈与税が発生するように、 個人から法人に無償で上げた場合、法人は法人税、個人はみなし譲渡所得課税が かかるという人がいますが、どうなんでしょか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

はい。売り上げの二重計上ですね。 正しい処理としては、「社長からの返品」が抜けていますね。  売上 / 現金 ****円 返品 で、お金を返す、ということでしょう。 税務上問題はありませんか・・・ と聞かれると、「特にありません」となります。 一度社長に売った商品を「ただでもらった」→「売った」と考えれば、 現状の説明ができてしまうからです。 会社の利益が少なくなるようでしたら「税務上問題あり」となりますが、 会社の利益が多くなるのですから「税金を余計に払う」ことになり、 税務署は、特に文句を言いません。

katumata50
質問者

補足

基本的には問題ないのですね。ある程度はわかりました。 会社は社長個人の売上、他の人に売った時の売上、2つの売上が 入るのですから、問題ないということはわかりました。 ただ個人から個人に無償で何かあげたら贈与税が発生するように、 個人から法人に無償で上げた場合、法人は法人税、個人はみなし譲渡所得課税が かかるという人がいますが、どうなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の税務について。

    少し前に同じような質問をさせて頂いたのですが、再度質問させて下さい。法人の会計のことについてです。 ある品物をA会社から3万円分を仕入れ計上しました。A会社から当たり前ですが 3万円の領収書をもらいました。仕入れた商品を60000円で会社で販売に出しましたが、売れ残りました。社長個人が偶然欲しがっていたので、 社長個人で会社で販売している販売額より少し高めの61000円で購入したとします。 そして会社の売上に計上しました。 少し、日程が経ってから、社長が購入したものが必要ないと言い出し、無償で会社に差し上げ、再び会社で販売に出しました。そして6万円で売れました。売れた料金は会社の売上に、計上しました。仕入れた品物の領収書はA会社から1枚のみです。 社長が購入した時の売上、そしれ第3者のお客様が購入した時の売上と会社は、121000円の売上計上したことになります。 上記の事を元に質問させて下さい。 (質問1)法人が社長個人から無償で品物を仕入れた場合、その品物を時価で贈与されたと考えなくてはいけないのですか? 経理処理は、60000円の品物であれば経費として仕入60000円を記帳するとともに贈与(雑収入など)60,000円を記帳するということで 宜しいでしょうか? (質問2)今回は6万円の品物を61000円で社長個人が購入したので、関係ないと思いますが、社長個人が、万が一、6万円の品物を50000円で購入したら差額1万円を社長に賞与したと考えるのですか? そして、この賞与は法人税を計算する際の経費にはならないということで宜しいですか? (質問3)社長個人が会社に無償で贈与すると、社長個人は、税金が発生しますか?1個30万円以下の品物だと、社長は何個あげても非課税ということで宜しいですか? (質問4)今回、社長個人の購入額61000円+第3者のお客様の購入額60000円-A会社から仕入額3万円+社長から無償で仕入れた品物60000円で会社は 31000円の利益ということになりますか?ちなみに社長から無償で仕入れたことを計上しないで、91000円の利益としたらダメでしょうか?税務署は利益91000円にして もらった方が有難いので何も文句をいわないという方がいますが、実際どうでしょうか?また利益91000円にした場合、何か税務署から罰則がありますか?会社としては税金を多めに収めることは問題ありません。 お答えお願いします。

  • 会社の経理について

    法人の会計のことについてです。 スポーツ用品をA会社から3万円分を仕入れ計上しました。A会社から当たり前ですが3万円の領収書をもらいました。 仕入れた商品は6万円で会社で販売に出しましたが、売れ残りました。社長個人が偶然欲しがっていたので、 社長個人で会社で販売している販売額より少し高めの61000円で購入したとします。そして会社の売上に計上しました。 少し、日程が経ってから、社長が購入したものが必要ないと言い出し、無償で会社に差し上げ、再び会社で販売に出しました。 そして6万円で売れました。売れた料金は会社の売上に、計上しました。仕入れた品物の領収書はA会社から1枚のみです。 社長が購入した時の売上、そしれ第3者のお客様が購入した時の売上と会社は、121000円の売上計上したことになります。 上記の事を元に質問させて下さい。 (質問1)法人が社長個人から無償で品物を仕入れた場合、その品物を時価で贈与されたと考えなくてはいけないのですか?この時の時価とは仕入額(3万円)ですかそれとも販売額(6万円)ですか? 販売額なら、経理処理は、仕入6万円 受贈益(雑収入)6万円と記帳すればよろしいでしょうか? (質問2)今回は6万円の品物を61000円で社長個人が購入したので、関係ないと思いますが、社長個人が、万が一、6万円の品物を、5万円で購入したら差額1万円を社長に賞与したと考えるのですか?そして、この賞与は法人税を計算する際の経費にはならないということで宜しいですか? (質問3)社長個人が会社に無償で贈与すると、贈与者の社長個人は、税金が発生しますか?1個30万円以下の品物(スポーツ用品)だと、社長は何個あげても非課税ということで宜しいですか? (質問4)今回、社長個人の購入時の売上61000円+第3者のお客様の購入時の売上6万円-A会社から仕入額3万円+社長から無償で仕入れた品物6万円の場合、会社は31000円の利益ということになりますか?ちなみに社長から無償で仕入れたことを計上しないで、91000円の利益としたらダメでしょうか?税務署は利益91000円にした方が有難いので何も文句をいわないという方がいますが、実際どうでしょうか?また利益91000円にした場合、何か税務署から罰則がありますか?無償で仕入れた事を会社は計上しなかったら会社は脱税になりますか?会社としては税金を多めに収めることは問題ありません。 (質問5)会社は無償でもらった事を記帳しなくて、利益91000円にするのと、記帳するのと、利益が同じだからどちらでも良いという方がいますがどうでしょうか? 例えば、 (記帳しない場合) 社長個人の購入額61000円(売上) 第3者のお客様の購入額60000円(売上) A社から購入30000円(仕入) 売上121000円-仕入30000円=91000円(利益) (仕入60000円 受贈益(雑収入)60000円として記帳する場合) 社長個人の購入額61000円(売上) 第3者のお客様の購入額60000円(売上) 受贈益(雑収入)60000円 A社から購入30000円(仕入) 社長から購入60000円(仕入) 売上121000円+受贈益(雑収入)60000円-仕入90000円=91000円(利益) どうでしょうか?結局、記帳してもしなくても同じになると思います。 利益が結局同じなら、会社は社長から無償でもらった事を記帳しなくても脱税にはならないと思いますがどうでしょうか?

  • 税務調査で間違えだらけだったのですが。。

    わたしは小さい会社なのですが、社長で経理も自分でやっています。 費用もなく税理士には依頼していませんでした。決算申告も自分でやりました。 今月、はじめて5年目で税務調査が入ったのですが、 申告内容が間違えだらけでした。 売上の計上し忘れが毎月のようにあり、申告内容もおかしい。 売上げ合計金額が帳簿と財務諸表で合っていないなど、税務官があきれてしまうような内容でした。 仕事が忙しくて、帳簿のチェックが甘かったというのはいいわけでしかありません。。 すでに自分自身は反省し、今後は税理士にお願いしようと心に決めているのですが、今回の調査では重加算税を覚悟しておいた方がいいと税務官に脅されています。 修正もかなりのボリュームになるので、いったいいくら追加で取られるのか怖いです。 やはり、悪質と見なされるのでしょうか?

  • 個人の財産を会社に無償であげた場合。

    個人の財産を会社に無償であげた場合について質問させて下さい。 スポーツ用品販売会社を経営しているとします。 社長がスポーツ用品を自分の会社から会社の販売額の1万円で購入しました。ちなみに会社の仕入額は5000円です。 1度購入した商品を、社長は無償で会社に差し上げたとします。 ここで質問です。 (1)会社は時価の金額でもらったと計上すると思いますが、法人は1万円を無償でもらったと計上するのでしょうか?それとも5000円と計上するのでしょうか? (2)社長は税金は発生しますか?品物によっては、1個30万以下の贈与でしたら発生しないという方がいますが、スポーツ用品の場合どうでしょうか? ただ1万円で会社から購入していて、1万円相当を無償で差し上げているのですから社長個人は利益が出ないので、税金は発生しませんか? お答えお願いします。

  • ギフト券購入で二重経費を計上してる会社はある?

    ギフト券購入で二重経費を計上してる会社はある? 例えば・・・・・ (1)ギフト券を「接待交際費」として購入して、領収書もらう。 (2)それを客先に渡さずに、物品購入して、さらに領収書もらう (ギフト券支払いに対して、現金支払い同様の領収書を出す店があります。あるデパートとか・・・) これって、二重で経費計上になりますよね? コンビニで使える「クオカード」も同じことができるようです。 個人経営者は接待交際費は無制限と聞いたことがあります。 このような二重で経費計上するのを税務署がチェックする方法があるのでしょうか? ギフト券支払いでも、現金同様の領収書発行が出来る限り、税務署は気がつかないような気がしますが・・・・いかがでしょう?

  • 税務申告

    5年前、小さな会社に就職。その後会社が新規に事業所を作り、私がそこの所長に任命されました。ところが社長から当該事業所を私個人が経営者のような形にして欲しいと言われ(理由は込み入っているので省きますが)役所への届出の書類等に印を押してしまいました。しかし、売上はすべて社長のほうに渡り、毎月給料をもらっていました。そのような形で5年がたったのですが、最近、社長のほうから当該事業所を買い取らないかという話があり、私としても顧客もいることから事業を継続したく、買い取る契約書にサインをしてしまいました。・・・・・ そこでとても不安に思っているのが税務申告です。開業したのは5年前。でも税務署には届け出ていませんでした。社長は当該事業所にかかる税金を自分の事業所のような形で納税していたようです。今回税務署に行き、青色申告したいと申し出た時「開業から今まではどうしていたのか。」と聞かれますよね?きっと。そのとき、事情をそのまま話して大丈夫なのでしょうか? 開業後、無届の場合、加算税・重加算税が課されると聞きました。私のケースの場合も課されてしまうのでしょうか?はっきり言って、過去に溯って申告するよう言われても、経理の資料は全くなく、売上も全部社長にわたっているので、私には資金がありません。サラリーマンとしての納税義務はきちんと果たしてきたので、税務署は大目に見てくれるでしょうか? 本当に困っています。 恐ろしくて税務署に行けない状態です。 誰か教えてください。

  • 税務調査

    代表のみの1人会社を設立しようと考えています。 まず、基本的に、自分で商品を仕入れて販売する場合は、販売額が売上となり、仕入額が原価となりますが、仕入先の都合で、仕入金額と販売金額の差額を後で返金するから、最終購入者から直接、販売代金を仕入先口座に入金してもらいたいと言うのです。 お金の流れだけを見ると、販売手数料的に見えてしまいます。それに従えば、この仕事は販売代理業となってしまい、売上はその販売手数料となってしまいますが、本来、仕入をして在庫リスクを抱えて販売をしている訳で、本質的には通常の小売業をやっている訳です。 このような場合、税務上は、やはり、実際のお金の流れを重視して解釈をするのでしょうか?それとも、上記のような内容を契約として証明するものがあれば、実質を優先して、販売額を売上と解釈してくれるのでしょうか? ちなみに、どちらの場合も、その他の販売管理費は変わりませんので、利益には影響ありません。 税務に詳しい方がいらっしゃったら、是非、よろしくお願いします。

  • 粉飾決算の定義について

    お得意先に販売している商品をその会社の購買部にマージンを落とすために、結果的に売り上げを2重に形上するようなことになりました(詳しい説明は省きます)、しかし我社の利益は変わりませんので、税務上は問題ないと思うのですが、会社の売り上げとしては2重に計上されます(と言うことは利益は同じで利益率が下がることになります)。 ここで基本的な質問ですが、会社の損益が変わらないが、売り上げ金額は増加することは粉飾決算になるのでしょうか。 又、税務上問題になることはあるでしょうか

  • 税務署に…

    長文、駄文で申し訳ありませんが御指示頂けませんでしょうか。 我社は二十数名規模の赤字会社で満足に税金も払えませんが、こんな事が起きてしまいした。 税務署が突然現れて調査を始めたんですが、一日来ただけでその後は沙汰無し。社員の源泉徴収簿等だけ持っていって調節何も言ってきませんでした。 約二ヶ月してから判明したのが、取引先の会社から我社の社長個人の口座に振込みが数千万円発見された事でした。過去四年前から遡っていたそうで、結局会社の売上に修正申告をされました。それまでの赤字が黒字に転ずる金額で、加えて重加算税、延滞金等でかなりの金額の支払いが命じられました。 実際には社長といっても株を持っているだけで個人的な資金は全く入れていません。会長が不足金を個人的に負担しながら回している状況です(銀行借入は社長と会長の連帯保証。代表権も社長と会長の連名です。) 何とか社長から金を取りたいのですが、どのように攻めていけば良いのでしょうか?(会長からです)アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 来週、税務所の調査が入ります。

    来週、税務所の調査が入ります。 私は個人事業主で来週税務署から調査に来るとの連絡がありました。 自分で調べたところ過去五年に渡っての売上額の申告漏れがありました。 調査に入る前に修正申告をしようと思っているのですが、五年前となると、 売上の修正はできるのですが、経費関係の控えがなく売上をこのまま計上 することになります。できれば納税額を抑えたいのですが税務署は相談に のってくれるのでしょうか? またその分の消費税も修正が必要ですか? 私の怠慢でこのようになっているので申し訳ないですが、どなたか教えてください。 現在、所得税が総額130万くらいの支払いを計算しています。 ということは市民税も同額追加でしょうか? よろしくお願いいたします。