• 締切済み

家賃の値下げ交渉

haruto1208の回答

回答No.3

家賃って、大家さんの・管理会社の貸したい金額に過ぎません。 周辺の相場・大家さんの貸したい金額・採算に合う金額・・と言う部分で。 値下げ交渉は、言わないと「損」だと思います。 もちろん、無理ですと言われるケースも多々有りますが、4月を過ぎ、2月~3月の引っ越しのシーズンも過ぎたので、今回契約が流れれば・・・当分 借り手が見つからないケースだと、値引きの可能性は「大」ですが、すぐに埋まる部屋の場合、値引きの可能性は「ない」に等しいです。 ですが、借りる側は、そんな諸事情なんて分かりませんので、もう1つ夫が見つけてきた物件も正直に話してその上で交渉するべきです。下がりませんか?よりも真剣に値下げを考えてくれます。 言わないのは損ですよ。 と、不動産屋と関わりのある、私の思う所です。

関連するQ&A

  • 家賃の値引き交渉・・・アドバイスください!

    こんばんは。いつもお世話になっております。 早速ですが、質問させていただきます。 この9月から、初めての一人暮らしを考えています。 気に入った物件を見つけたのですが、予定の55,000円を大きく上回り、63,000円。 普通であれば諦めるところなのですが、実はその物件、 1年ほど前に「一人暮らししたいな~」と検索していた時から目をつけていたところで その頃は55,000円だったのです!! 一度不動産屋に問い合わせたところ「管理会社が変わったから値上げした」と言われ 「60,000円になら礼金をもう少し出してもらえれば可能ですよ」と言われ55,000円は難しそうな感触。 しかし、他の不動産屋のHPで敷金礼金0円で出てるのを見つけたので(問い合わせたところでは礼金15万円) 敷金(或いは礼金)を15万円払うのと引き換えに何とか55,000円まで値下げしてもらえないかな~と企んでいます。 そこで質問なのですが ・敷金(或いは礼金)を0円から15万円に引き上げることで家賃を8,000円も引いてもらう交渉は 現実的に可能でしょうか?(現在、不動産屋にとって閑散期であることも加味して) ・敷金は基本的に返ってくる(はず)なので、できれば敷金で交渉したいのですが、 やはり礼金の方が値下げ交渉には向いてるのでしょうか? 交渉することはタダなのでしてみてもいいかと思うのですが、下手にふっかけると 男手が無いので怖いです。不動産屋って一歩間違うとヤクザ・・・とは母の口癖ですし^^; 敷金がない分、出る時にふっかけられても怖いですし・・・。 また、「こういう交渉の仕方をするといいよ!」という手口があれば教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 家賃2万5千円値下げ交渉

    この度引っ越しを考えているのですが、契約の際に家賃などの値下げ交渉が出来る事を知り、本などを読んで色々勉強しました。 しかし、交渉出来ると言っても限度があると思うのですが、大体どのくらいが目安になるのでしょう? 現在家賃2万5千円程度の物件を探しているのですが、私としては「礼金0」「家賃3000円減」くらいまで持って行けたら嬉しいんですけど、現実味はあるでしょうか? 2万5千円程度の物件を借りるとして、皆様が思う値下げの相場を教えてください。

  • 賃貸マンション こういう値下げ交渉は可能?

    現在、賃貸物件を探している者です。 賃貸マンションの家賃の値下げ交渉についての質問です。 「敷金、礼金、あるいは仲介手数料を多く払うから、家賃を値下げできませんか?」 という交渉って通りますかね? なんでこんな質問したかというと、敷金、礼金、仲介手数料は 会社が負担してくれるからです。。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 申し込み後の値下げ交渉

    気に入った部屋があり、申し込みを済ませたのですが、 申し込み後に、礼金や家賃等の値下げ交渉はできるでしょうか? とりあえず物件を止めるから気軽にしてください、と 申し込みをしてみたのですが、、、、 申し込み後に今までの詳細記載になかった、 礼金1ヶ月、敷金償却1ヶ月、 が加算された金額を提示されました。 ペットを飼うのでしょうがないとも思いますが、 2ヶ月分プラスではかなりの予算オーバーです。 契約はまだしていませんが、交渉は可能でしょうか???

  • 家賃の値下げ交渉をしたいです。

    家賃の値下げ交渉をしたいです。 先日賃貸物件の契約を済ませ、今月末から入居予定をしている20代女です。 ワンルームで一人暮らしをします。 しかし、最近賃貸物件サイトを見ていると、どの階のお部屋も私が契約したときの家賃よりも2000円値下げして募集されています。 年間で24000円も節約できることは大きいです。 安く住めるに越したことはないので、値下げ交渉をしたいと考えております。 入居日まで数日ありますが、管理会社に家賃の値下げ交渉をすることは可能でしょうか?

  • 家賃の値下げ交渉

    家賃の値下げ交渉について質問です。 現在ねアパートに入居して1年7ヶ月が経ちます。 先日、アパートの物件情報を見ていたら、自分が今住んでいるアパートの空室が、自分が今払っている家賃よりも4000円値下げして募集されてました。 そこで私も、家賃を同じように値下げしてもらえないかと思っているのですが、この値下げ交渉のタイミングは、いつするべきでしょうか? 正直家計が苦しいので、できるものなら今月にでも…と考えていますが、心象を悪くしてしまうならば更新時(今年の5月か6月です)の方がいいのでしょうか? 不動産会社を通してます。 ちなみにうちのアパートは5部屋あるのですが、そのうち私を含めて入居者は2部屋だけで、残り3部屋はしばらく空室状態です。 できればすぐにでも値下げしてもらえれば助かりますが、やはり更新時でないと厳しいでしょうか? いつ値下げ交渉をするのがいいでしょうか?

  • 家賃交渉の方法は?

    貸家を探している者です。 5~6社の不動産屋を回り、2軒、気になる物件がありました。 2軒とも空きが長い状態だと思われます。 もちろん、申し込み前に家賃交渉や、礼金の免除などお願いするつもりです。 その際は、家を綺麗に使う事や、近隣に迷惑なことはしない、など誠意を持って交渉をします。 家賃交渉は物件によりますが、基本的にいくらくらいの値下げ交渉が常識なのでしょうか? 空きが長い物件でも5,000円位の値下げ交渉は無謀なのでしょうか? 5,000円の値下げなら借りたいと思っています。 賃貸関係にお詳しい方、値下げの方法や、常識事などアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 家賃の値下げ交渉をするタイミングは??

    最近(2008/11月)アパートを借りました。 築10年ほどの物件だったんですが、割と綺麗な物件で 入居を決めました。その時に家賃の値下げ交渉をして 家賃・共益費・駐車場2台分を含めて提示家賃より6000円ほど 値下げ交渉に応じてくれました。(63,000円から57,000円) 今現在2部屋ほど空き室があり、ネットで今のアパートの 家賃を調べてみたら、私の契約した家賃より5000円安くなっていました。もちろん家賃・共益費・駐車場2台分での家賃です(52000円)。 2年更新の契約になっているのですが、この場合は次回更新時まで 値下げ交渉はできないのでしょうか? 5000円安くなっているネットの表示画面を印刷しておいたのですが、 コレを大事にもっておいて次回更新時に交渉すべきでしょうか? または直ぐにでも管理不動産会社に交渉してもいいのでしょうか? おわかりの方がおられましたらご教授の程、よろしくお願いします。

  • 家賃値下げ交渉は可能ですか?

    現在のアパートに住んで約13年です。 家賃45,000円、管理費2,500円で契約し、今までこの金額で支払っていましたが、最近空室の家賃が30,000円、管理費無料で募集をかけていることを知りました。 あまりにも差額がありすぎるので、家賃の値下げ交渉をしたいのですが、可能でしょうか? もしくは、一度安い空室に住み替えすることで、交渉することができるのでしょうか? このアパートは鉄筋コンクリート3階建て、現在築22年の物件です。 全9室しかなく、環境、立地も気に入っています。 できれば、引越しすることなく交渉できたらと思います。 不動産関係に詳しい方、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 家賃値下げ交渉について

    私は都内の賃貸マンションに住んでます。 いまの物件は6年間になります。 家賃は6年前のままずっと据え置きです。 今日何気にネットで自分のマンションの物件情報を 見たら、ナント家賃が6千円も安く出てました。 で、実は引越しを考えていたんですが、 もし交渉で家賃が下がるようなら、このまま更新してもいいかなと思ってます。 私は「家賃の値下げ交渉」自体、経験がないんですが、 常識的に値下げ交渉しても構わないのでしょうか? その際「ネットで他の部屋の家賃が安いことを見た」ことをネタにして、交渉することはよいのでしょうか? 6月更新なので、4月下旬頃に交渉しようかと考えてます。