• ベストアンサー

貧乏だったあの頃の食事は何ですか?

yhujiの回答

  • yhuji
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.16

社会人を始めた頃、お昼代の予算が一日100円で、、、 毎日自宅で炊いたお米を持参し(お米は祖母が作っているものを頂いているのでタダ)、 会社近くのスーパーでメカジキの香味揚げ100円を一枚買って おかずに食べてました。笑) それ以外だと、お湯で温めるミートボールや焼きシャケをおかずに食べてました。 その頃に比べて今は天国だと思います。 久しぶりに昔のそんな頃を思い出しました!

yuria2014
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お米を頂けたのは恵まれてましたね。 お弁当を持って行きましたが、100円以上は掛かってしまいました。 私も今は良いな、出世したと感じます(笑)

関連するQ&A

  • 珍料理ありませんか?

    おつまみや、ご飯などデザートでも良いので何か変わった料理ありませんか? 例えば私が今はまってる、クリームチーズに醤油と鰹節と葱をかけたチーズやっこの様な、レシピってありませんか?

  • ”恥ずかし飯”教えて下さい

    昼時の一人ご飯。 細かく刻んだ薬味ネギと細かい鰹節(ここがポイント)を醤油で混ぜ あつあつご飯にのせて食す。 人様の前では(恥ずかしくて)出来ないけど、 これだけで他のおかず無くても何杯でもお変わり出来ちゃいます。 そういった自分だけの恥ずかし飯、あったら教えて下さい。 レパートリー増やしたいです。

  • おにぎりの具

    こんにちは(^-^) なかなか冒険出来ない私は、  ・ シーチキン  ・ めんたいこ  ・ 梅干し  ・ 鰹節と醤油を混ぜたご飯 が、主に作る種類です。 全て、海苔で巻きます。 皆さんは、どんな具の入った おにぎりが好きですか? また、 洋風(?笑)な具のおにぎりは、食べてみた事が無いのですが、 これは美味しかったよ!!というのが有ったら、教えて下さい。  

  • 冷奴のおいしい食べ方

    私は豆腐料理が好きで、中でも冷奴が大好きで毎日食べます。 しかし毎日、かつお節とネギ、醤油をかけた同じものばかり食べていて飽きてしまいます。 みなさんは冷奴にどのような工夫をして食べていますか? おいしい冷奴の食べ方を教えてください。 お願いします。

  • 実は私、子供の頃こんなもの食べてました。

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 昨晩、妻が子供にご飯を食べさせているのを見ていたら、 ふと思い出しました。 子供の頃って、今思うととんでもないものが御馳走だったりしませんか? 私の場合・・・ その一:あったかいご飯にバター(マーガリンだったか?)を混ぜて     醤油をたらし(ここまでは御経験の方も多いかと)さらに     「すきやきふりかけ」をかけたものが大・大・大好きでした。      「こんな美味いもんがあったのか~」と、子供心に感激しておりました。 その二:プロセスチーズをスライスして4~5枚ごはんにのせる。さらに     中央にイカのしおからをのせ、お茶をかけてお茶漬けにする。 半煮えのしおからの舌触りとチーズの独特の匂いに大人の世界を感じていました。 とまあ、今思い出すとしょうもないもんを御馳走と思って食べていたわけですが 皆さんには、そんな懐かしくもあまり人には自慢できないでいた、子供の頃の 御馳走はありませんか?是非教えてください!

  • 卵かけご飯

    卵かけご飯に皆さんはなにをかけて食べますか?ちなみに俺は醤油、鰹節、味の素です!

  • フンフン♪ 卵かけご飯~♪ あっ!しょう油がない!

    フンフン♪ 卵かけご飯~♪・・・っと・・・ 卵をご飯にかけてっと! で、しょう油、しょう油っと・・・??・・・あれ?しょう油がない 卵をご飯にかけたはいいけど、肝心のしょう油が切れていた。 もしそんなことになったら、代わりに何をかけますか? 1.ソース? 2.ケチャップ? 3.マヨネーズ? 4.塩? 5.味噌? 6.粉チーズ? 7.砂糖? 8.細かく刻んだ漬物? 9.かつおぶし?・・・ それとも、そのまま食べますか?  

  • 猫のえさ(食文化)について

    40年位前ですが、猫のえさは現代のように「キャットフード」というものが存在しないため、かなり雑食だったと思います。 「お魚くわえたどら猫・・・」とサザエさんのOP曲にも表現されていますが、以前は何でも食べてくれるような生き物だったと思いますが。 当時の猫には「ご飯+鰹節+醤油」を混ぜた食事でもOKでしたが・・・ (時々、ネズミや鳥を食べている瞬間に出くわしたときは驚きましたが) 現代では「ご飯+鰹節+醤油」を混ぜた食事なんて、ありえないのでしょうか? キャットフードの種類も、「マグロ、マグロ+シラス」など、マグロが主流になっているように感じます。 なぜ、猫の食文化が、ここまで変わってしまったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 口内炎の猫でも食べられる食事を教えて下さい。

    実家で飼っている猫に猫エイズが発症して、その症状の一つである口内炎がひどくて、かつお節をあげても、口に入れたかと思うとすぐに痛がって暴れだします。 数ヶ月前まで太っちょさんだったのに今は痩せすぎの状態で、ひざにのせると軽いのがよく分かります。 今日、実家に猫の様子を聞いた所、今はなんとか猫用缶詰のマグロ&しらすを少し食べるらしいですが、口内炎で食欲が少しづつ減っているようで、もう長くないだろうとの事です。 明日実家に帰るのですが、猫に口内炎でも食べれるものでなるべく美味しい物を食べさせてあげたいのですが、オススメの物を教えて戴けないでしょうか。 私は大阪に住んでおり、梅田あたりでの購入を検討していますので、品揃えのいい店等ありましたらそちらも教えて戴けたらと思います。 回答御願い致します。

    • ベストアンサー
  • 卵かけ御飯

    卵かけ御飯の定番といえば、温かい米に卵と醤油ですね。 私は醤油の替わりにめんつゆを使い、ネギを入れ和風味にしてます。 皆さんのオススメな食べ方はありますか?