• ベストアンサー

アイアンの溝の白いライン

私の使っているアイアンはフェイスの溝の一番下だけ 白く色がついていますが、これが一部分だけ剥げてしまい、 アドレスした時に気になって仕方ありません。 なんとか自分で色を塗りたいのですが、 簡単には剥げないように上手く塗る方法はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masakim3
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.1

アイアンマニキュアという名前で、何色も出ていますよ (検索してみてください) 剥げないように、と言うよりも、ちょっと剥げたらすぐ塗れる、と考えたほうがいいかなと思います

nonbeinanosa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「アイアンマニキュア」で検索したら色々な方法が出てきました。 今度やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

一部分だけ剥げてしまっているという事は、貴方はその部分でヒットしていると いうことですよね。自分のヒッティングポイントを書き足すと更に違和感が 出てくると思いますよ。 私はシングルなのですが、いつまでもそのラインに頼らないほうがイイですよ。 フェースをスクエアーにセッティングするのであれば、余計にラインを気にされない事を お勧めします。

nonbeinanosa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特に白いラインに拘ってセッティングしている訳ではないのですが、 一部分だけ剥げていると目障りなので修復したいと考えた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイアンのアドレス

    アイアンでアドレスをした時ソールのフェース側か後方側どの部分を付けてアドレスをしればいいのか教えてください。

  • アイアンの角度

    アイアン打つときに アイアンのフェース面の一番下のラインに対して、自分と直角にして打つのが、基本なんですかね? 知り合いはそんなん別に気にしなくてもいいというのですが どうやって調べていいかわからず、ここに質問しました。

  • 2010年アイアンの溝規制

     来年からアイアンの溝について規制される、つまり来年のモデルからは規則に沿ったNew Modelアイアンが店頭に並ぶのでしょう。  つまらない質問ですが興味がある方、回答下さい。  1.規制のない現行モデルのウェッジを買うとしたら皆さまはどのメーカーのウェッジを買われますか?  2.ドライバーは規制関係なく飛びますけど、アイアンも規制が関係ないような気がしないでもないのですがどうなんでしょうか?プロの試合が変わるのでしょうか?もちろん予想で構いません。 参:http://www.fourteen.co.jp/product/detail.shtml?P=46  3.もしかしたらボールもスピン性能重視に変わるかもしれないですよね?

  • アイアンの打ち方

    はじめまして。ゴルフを始めて半年の素人です。 スコアは、大体110~120ぐらいで、週1~2回練習場に行ってます。  ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティーは、周りの人と比べてもそれなりに打てていると思います。  アイアンはアプローチには多少の自信があるのですが、距離が50ヤード以上になると上手く打てません。打球の特徴としては、最初から右に出て更にスライスして右に曲がっていくことが多く球が必要以上に上がってしまいます。打感から言ってフェースが開いてボールをこすって打っていること、フェースが寝ていることは明らかなのですが、フェースを意識すればするほど手打ちになってしまい、まともに打てなくなります。  自分の考えとして、体重移動と体の回転で、狙った方向に打つことができるようになればと思ているのですが、具体的に、どうすればよいか分かりません。  そこで、アイアンの打ち方(特にインパクトでフェースが開かないようにする方法、正しいスイングプレーン)について、アドバイスして頂ければと思います。  よろしくお願いします。

  • アイアンクラブの磨き方

    アイアンのフェースのサビを取ってピカピカにしたいんですがどんな方法がありますか?又、洗剤などもありますか?宜しくお願い致します。

  • アイアン製=錆びますか??

    アイアン製の玄関のドアマットを購入しようか、 ゴム製の物にしようか迷っています。 アイアン製の物は屋外(屋根付き)に置くと錆びないか不安です。 錆びて、下に色が付いてしまうんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか? アドバイスお願いします!

  • アイアンとドライバーの打ち方

    アイアンで打っつと、高く上に上がりません、たまにゴロも、高く上がりすぎの時もあります、 インパクトの時のフェイスの向きが打つたび違う? 右肘はトップで下に向け、締めてます、インパクト手前地面を滑らせる用に入れたいのですが、ダウンスイングする時何か目印的なものとかコツありますか?最近はバックスイングから打ちに行けず固まります、 ドライバーですが、ティーアップしてるのに高く上にあがらず、右に行きます、何か良い練習方法教えてください

  • アイアンのアドレス時の目線

    アイアンのアドレスの時に目線はボールのどの部分を見ていますか? 前まではボールの右側をみていたのですが、 ボールの左側をみてアドレスするようにしてから クリーンにボールをとらえることが多くなった気がします。 特に決まりはないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アイアンのフェースの裏側が剥がれました

    アイアンのフェースの反対側(裏側)って 何ていうのでしょうか? その部分が練習中に剥がれてなくなってしまいました。 購入から3ヶ月くらいなのですが、 修理にメーカー保証は有効なのでしょうか? ちなみに、キャロウェイのX FORGEDアイアンの8番です。 スイングには問題ないのですが、安いものではないので どうしようかと思ってます。

  • マッスルバック・アイアンの打ち方

    マッスルバック(MB)アイアンの打ち方について質問させてください。 雑誌等では、MBはテイクバックでフェースを開き、インパクトでフェースを閉じながら捕まえて打つ、と見かけます。 また、現在売られています大型ヘッドのドライバーは、一度フェースを開いてしまうと閉じづらい作りになっている、とも見かけます。 MBアイアンを購入したいと考えておりますが、ドライバーとアイアンで極端に違う打ち方が必要になるのであれば、購入を考えてしまいます…。 現在の自分のクラブセッティングは、 ドライバー: テーラーメイド ツアーバーナーTP(アリスレイS) アイアン: スリクソン ZR700(DGS200) 現在、大型ヘッドのドライバーとMBアイアンのセッティングでプレーされている方のご意見を聞けたらと思います。 以上、宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 北海道函館と札幌周辺のベストスポットをご紹介します。冬の北海道旅行におすすめの観光地や食べ物などを紹介します。
  • 函館では朝市でのイカ食やロープウェイでの絶景、五稜郭などがおすすめです。札幌ではクラーク博士展やすすきのの夜景を楽しむことができます。
  • 小樽への一日観光もおすすめです。函館から札幌までの電車移動も便利で、時間に余裕があれば他の観光地も訪れることができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう