できちゃった婚 入籍 住民票 補助券 について

このQ&Aのポイント
  • できちゃった婚の入籍について知りたい!住民票と補助券の関係も教えて!
  • できちゃった婚の入籍に関する疑問を解決!住民票と補助券の使い方も説明します。
  • できちゃった婚での入籍方法と住民票の取り扱いについて詳しく解説します。補助券の利用も説明します。
回答を見る
  • 締切済み

できちゃった婚 入籍 住民票 補助券 について

はじめまして。 妊娠三ヶ月になる妊婦です。結婚はまだです。仕事は一ヶ月前に退職しました。 いろいろ調べてもよくわからないので、ここで質問させてください。よろしくお願い致します。 今わたしは実家に住んでおり、父の扶養に入っております。妊娠がわかったのが少し前で、彼と相談した結果、籍を入れるのはもう少し先で。という話になりました。(彼が4月から新しい職場に移ったため、すぐに結婚の報告は立場的にやり辛いのと、まだ研修したりと忙しいので) 安定期に入るまでは実家で過ごすので、父の扶養のまま母子手帳と市から出る補助券をもらってきました。 安定期まで実家→安定期に入ったら引越し彼と他県に住む籍を入れる→里帰り出産で少し実家に戻る。 という予定だったのですが、両親からまず籍を入れなさいと毎日言われ、説明しても納得してもらえません。心配しているのは当然だと思うので、籍だけ入れられるならばいれてしまいたいとも思うのですが。 籍だけ入れて他は今のままということは可能なのでしょうか?籍を入れるということは彼の扶養に入るため、今の保険証や免許証は無効になってしまいますか?籍を入れても住民票を実家に置いておき、そのまま補助券を使うことは可能ですか? 無知で恥ずかしいのですが、少しでもわかるかた、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • qmako
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

再回答しますね。 入籍するという事は、貴女と彼氏の新しい戸籍を作ることです。それには住所が 必要です。もちろん住民票も同じ住所になります。 私が言いたかったのは入籍する住所を貴女の実家にしたらどうかと言っているのであって 彼の籍に入るのは当然です。あくまでも住所を実家の住所にして別世帯として登録する 事をお勧めしたのです。 貴女の実家であろうが、彼のほうで入籍するのも手続きは全く同じことですが、今貴女は 妊娠中で母子手帳を頂いて検診にも行かれるはずです。彼のほうで手続きをすると 母子手帳も新しくなりますし、今使える補助券も使えなくなりますよ。 それと戸籍と住所は引っ越し後に変更すれば良い事ですからね。

qmako
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 なるほど、そういうやりかたもあるのですね。くわしく調べてみたいと思います。 どうもご丁寧にありがとうございました。

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

私も娘を二人持つ父親ですのでご両親の言われることが正解だと思いますよ。 今回は人生の先輩であり夫婦の先輩でもあるご両親の言う事を聞くことですよ。 まずは、貴女の実家の住所で入籍の手続きをされたら如何でしょうか。 そうすれば母子手帳や補助券も使えるでしょうし、子供さんが産まれても実家に里帰り するのであれば、落ち着いてから新居を探せば良いかと思いますよ。 どのみち後々は転居するのであっても今の現状ではこの方法が最適だと思います。 籍を入れるという事は、貴女は父親からの扶養から離れ、ご主人の扶養に入ります。 保険証は旦那さんの社会保険に加入しますから今の保険証は使えなくなりますね。 免許証は新居が決まってから住所変更をすれば大丈夫ですよ。 後は提案ですが、貴女の実家に少しの間居候させてもらう方が何かと貴女には得ですよ。 初めての出産に育児は想像以上の辛さですよ。お母さまが側に居れば体調を気にせず 子供さんを見て貰えますよね。 お金が無い若い時は親に甘えるほうがイイですよ。

qmako
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 hide6444さんの仰る通り、両親の意向を尊重したいと思います。 まずは、貴女の実家の住所で入籍の手続きをされたら如何でしょうか。 というのは、私の実家の住所で入籍をするのと、彼の方で入籍するのとではどうちがうのでしょうか? 私のイメージだと、入籍は彼のほうに入らないといけないイメージがありまして…無知ですみません。

回答No.2

 保険証や免許証は、まず名前が変わってしまいますので使えなくなります。直ちに新しい物を作る必要があります。住民票は、そのままで大丈夫だと思います。補助券も使えるはずです。私も、補助券をもらった時は独身で、その後すぐ入籍しましたが、名前を書き換えるだけで使い続けられた記憶があります。  ただ、保険証が変わることとつながりますが、彼の扶養に入るなら、彼に扶養家族が出来るということですから、会社にそれを申告して手続きをする必要があります。つまり結婚したことが会社に分かってしまいますが、そちらは大丈夫でしょうか。

qmako
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 確かに、籍を入れると彼の会社に結婚して扶養家族がいると伝わってしまいますよね。浅はかでした。 順番がちがうといろいろと大変なんですね。 彼と話し合ってみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

最寄りの市役所か区役所にいかれたら、一気に解決すると思います。 籍を入れて、彼の扶養に入るんですね。 それでしたら、今の保険証は使えなくなります。 免許証は名字が変わった場合、手続きが必要ですが無効になったりはしません。 住民票の住所を実家にすることはできます。おそらくそのまま補助券を使うことは可能だと思います。

qmako
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 なにぶんとても小さな村なもので、役場の方たちが皆父の知人で聞くことがはばかれるので、こちらで質問させていただきました。できちゃった婚というのもとても風当たりがきついのです。順番を間違ったわたしが悪いのですが。 免許証は無効にならない、保険証は使えない。 という情報ありがとうございました。とてもためになりました。

関連するQ&A

  • 妊婦健診補助券を早くもらいたいのですが。

    妊娠6週です。4月から妊婦健診補助券が14枚になります。里帰り出産で県をまたぐ場合は里帰り先では使用できないという噂をきいたことがありますが、どうでしょうか? また、14回の妊婦健診補助券をできるだけ早くもらい使いたいのですが、明日、6週で妊娠証明書を産婦人科で書いてもらい、保健所に提出したいのですが、可能でしょうか?早すぎて駄目だと言われますか? よろしくお願いします。

  • 妊婦,補助券について。

    私は今 妊娠5ヶ月目です。 母子手帳に、 次の健診で使う補助券を一枚挟んであり 母子手帳を紛失してしまいました。 母子手帳は月曜日に 再発行しに行きます。 補助券は再発行できないと聞きました。 残りの補助券は 家にあるのですが 補助券に数字が書いてあり 紛失してしまった四回目をとばして 五回目を使うことは できるのですか?

  • 国保から社保の切り替え、母子手帳の補助券

    現在、父親の扶養家族で国民健康保険に加入しています。婚約中で籍を入れたら彼の社会保険の扶養家族に入る予定です。 国保から社保への借り換え期間はどれぐらいかかるのでしょうか? 事情があり籍を入れるの日程がまだ決まっていないのです… 住民票も新居に移すと転出届けを出した日で今持っている国保の保健所は使えなくなると言われ、新しく新居の場所で国保に加入するように言われました。しかし、近い内に社会保険になるなら今の扶養家族の国保から社保に入りたいと思いまだ転出届けを出していません… 転出、転入届けと婚姻届を一緒に出せばいいさと思っていました。 社会保険への手続きをしている期間は保険証なしで生活しなければならないのでしょうか? 医療費はどうなりますか? 今、妊娠6ヵ月で… 住民票のある市で母子手帳をもらい市から免除されてる補助券を使って病院に行っています。 転出届けを出した時点で、今の補助券も使えなくなってしまうと思うのですが… どうなんでしょうか? 新居の住所での補助券に切り替える手続きをすればいいと思うんですが、その時に未婚、既婚…国保か社保かで手続きが違うとか何か問題は無いのでしょうか? 病院に母子手帳を貰った時に、まだ未婚で社会保険に変わる予定だと話した時に、手続きがあるので7ヵ月に入る前に籍を入れて社会保険への手続きをすることを進められました… 一時給付金は出産前に籍を入れて社会保険から受給したいのですが、いつまでに手続きしないと貰えないとかありますか? 予定日は8/12です 後期に入って何かトラブルがあった時に社会保険への手続き中で保険証を持ってなかっならどうなってしまうのか不安でしかたないです… 解らない事だらけで、どなたか解るかた教えてください!宜しくお願い致します!

  • 妊婦検診補助券と引越し

    こんにちは。 先週妊娠が発覚した25歳の女です。 私は今A市(実家)に住んでいます。 デキ婚になってしまったので、来月に籍を入れて隣のB市に引っ越す予定です。 まだ、母子手帳をもらってないのですが、今住んでいるA市でもらうつもりです。 病院もずっとA市の病院に通おうと思っています。 そこで疑問なんですが、A市でもらった妊婦検診補助券をそのまま使い続けることはできるのでしょうか? 住所はB市になってしまうのでB市でもらいなおさなくてはいけませんか??でもそうするとA市の病院では使えない? できればA市の補助額が何万も高いのでA市のままで使いたいのですが…なにか方法はありますか?? 色々調べてはみたのですがわからなかったのでぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住民票移動について

    今まで住民票を移動せずに他県に住んでいました。 違反だと最近知り、結婚を期に住民票を移動させました。 一年程、今の住所で働いています。 最近移動させたのに、すでに一年も働いているのはおかしいと思われますか? 役所に行き、正直に話せばどうなるのでしょうか? 結婚前の健康保険は父の扶養になっていました。 今後は主人の扶養に入る予定です。 今のままでは住民課税証明書などは発行されませんよね。 ある手続きで住民課税証明書が必要なのです。 どうすればよいのでしょうか?

  • 妊娠検診補助券の他県での使用について

    妊娠検診補助券は自分の住んでいる市ではなく県をまたいで隣の市でも使用可能なのでしょうか? 現在8週目の妊婦です。 体調のこともあり実家(大阪)に住んでおり、病院は実家の近くにあるところに通っています。 病院で「母子手帳をもらってきてくださいね」と言われたので、本日母子手帳や妊娠検診補助券などを頂いてきました。 再来月(10月)に京都へ引っ越す予定なのですが、病院は隣の奈良県の病院へ通うことを検討しています。(家から一番近く電車で10分、分娩予約がとれそうなので) そこで質問なのですが、妊娠検診補助券は自分の住んでいる市ではなく県をまたいで隣の市でも使用可能なのでしょうか? ご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 引っ越し後の妊婦健診補助券について

    現在妊娠6ヶ月です。 来月中頃に、T都からS県に引っ越し、その後F県で里帰り出産の予定です。 来月頭に出張で、引っ越し先のS県に行くので、できればその際に住所変更を済ませたいと思っています。 ただ、住所変更後、引っ越しまでの間に、現住所のT都で妊娠健診が一度あります。 来月頭に住所をS県に変更し、かつ妊娠健診補助券をS県のものに交換すると、T都での受診代は一度自己負担する形になり、産後、助成金分は入金してくれるということでした。 ただ、T都の助成金は、補助券一枚につき5140円ですが、S県は一枚4000円ということで、1000円損はしてしまいます。 この場合、住所変更はしても、その際に補助券の交換をしなければ、引き続きT都で補助券は使用できるのでしょうか。何か調べられたりするのでしょうか。 もし、使用できるのであれば、T都での健診終了後に、補助券の交換をしたいと思っています。 また、仮に使用できない場合ですが、産後、現住所のT都と里帰り出産先のF県の健診自己負担分は、まとめてS県から助成されるとおもうのですが、手続きが煩雑になるのでしょうか。 産後は何かと物入りなので、できるだけスムーズに助成金を受け取れるようにしたいのです。 フルタイムでまだ働いているため、手続き関係もまとめて行いたく、どなたかアドバイス頂けますと嬉しいです。

  • 住民票、扶養

    今、結婚を考えているのですが、結婚した場合、 始めは別居になります。 そこで、質問が2つあります。 住民票はお互い移さず、僕は一人暮らし、妻は妻の実家の住民 票を持っている状態になります。 (1)妻は現在親の扶養に入っていますが、 この状態で結婚した場合、僕が彼女を扶養することに なるのでしょうか? それとも彼女の世帯主が彼女を扶養したままなのでしょうか? または選べるのでしょうか??? (2)僕が彼女の実家に住民票を移した場合、扶養、被扶養の関係は どうなるのでしょうか? 一つの家の中で彼女を扶養できる人間が2人いることになりますが どちらが扶養するかを選べるのか、それとも、世帯主が彼女 を扶養することになり、僕は僕で誰にも扶養されず、誰も扶養せず ということになるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、詳しい方がおられましたら ご教授願います。

  • 住民票・産婦人科を変えずに引越し

    妊娠5ヶ月の未婚妊婦です。 現在実家に住みながら実家近くの産婦人科に通っていますが、 近々籍を入れ、他県に引っ越すことになりました。 実家は職場からそう遠くないので、このまま出産まで実家近くの産婦人科に通うつもりでいます。 本心は出産までの5ヶ月間ほど住民票を移さず、現在の市の妊婦検診受診票を使い続けたいのですが、そういう都合で住民票を移さないでおくのは不正にあたりますか? あるいは出産後の手続き等に不都合が生じますか? 住民票を移しても出産後に清算して公費分の助成はして頂けるようですが、それまで全額自己負担と思うとあまり家計に余裕がないので不安です。 引越し先の近所の産婦人科に移ることも考えたのですが、里帰り出産を考えているので、出たり入ったりで落ち着かない気がするので… よろしくお願い致します。

  • 出来ちゃった(授かり)婚までの流れについて

    先週、妊娠が発覚しました。 彼とは、まだ結婚してません。 お互いの両親には妊娠のこと伝えました。 私は独り暮らし。 彼は実家暮らしです。 私の家を解 約するのは、今月末までにしないとダメですよね? そうすると11月末までです。 彼は何かのんびりしてます。 来週、産婦人科いって、エコーで確認出来たら、そのあと、母子手帳作りますよね。 私としては、その前に籍入れたいのです。 新しい家も探してないし。 彼に言うと安定期じゃないので私に「安静にして焦らないで」といいます。 彼の仕事は夜勤勤務でシフトせいで休みが決まってません。 週末だったら、父親にも手伝ってもらえると思います。 でも、彼の休みは、平日休みが多いです。 籍入れるのに、本籍地の取り寄せないといけないし。 彼はのんびりしてますよね? もう私は気が気じゃありません。

専門家に質問してみよう