• 締切済み

インクについて

essanの回答

  • essan
  • ベストアンサー率40% (45/112)
回答No.5

プリンタもインクの型番も何も記載されていないので、インクジェットプリンタの一般論として回答します。 互換インクと説明されて販売されていれば、通常の印刷には問題ありませんよ。 (私はキャノンのプリンタ使用しており、純正品と互換品の両方のインクを使った経験があります。印刷には特に問題なかったです。 但し、互換インクを使うとインクカートリッジがPCとの通信が出来なくなってしまうようで、インクの残量チェックが出来なくなってしまい、残量不足のアラームが出なくなってしまいます。 結果、互換インクについては、その色が薄れてきて、初めてインク不足に気が付くという事態になります。 全色互換インクにしてしまうのなら、それならそれで、全色予備のインクを準備しておき、薄れてきたら慌てて交換すれば済むのですが、1色だけ互換インクで、他は純正品という使い方をすると、どれが互換品なのか解らなくなってしまい、インク交換の時に大変なので、私は今は全色純正品で揃えてます。

kiyo53
質問者

お礼

ありがとうございます。参考までにプリンターはEP-707Aです。購入したのはELECOMの詰め替え用インクです。

関連するQ&A

  • 詰め替えインク使用に際して

    px-1600fプリンターを使用そていますが、インクを入れセットすると「純正部品でないため印刷不可」とか、「新しいカートリッジを入れて下さい」とかとの表示がでて印刷が不可能ですがどうしたらよいですか? EREKOMエプソン用インク THE-6165KIT ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンター純正インクを使っても認識出来ない

     以前、父が使っていたエプソンのプリンターEPSON EP-705Aのドライバーを自分のPCにインスツールしました。 そして、純正インクカートリッジをセットし、電源を入れました。 すると、インクカートリッジを認識できませんと、表示されます。インクカートリッジをセットし直し、何度か電源を入れ直してみましたが、インクカートリッジを認識できませんと、同じ表示がでます。  父は、このプリンターは、純正インクしか使えないのでエプソンの他のプリンターに替えたそうです。 もしかして、他のインクを使用したことで、純正インクも識別出来なくなったのかもしれません。 プリンターはインク代で収益を上げるというのを聞いたこともあります。 新たに購入する事も視野に入れています。その時、純正のインクがあるならエプソンのプリンターにした方が得になるでしょうか?そんなに、枚数を沢山のプリントはしないと思います。 今までプリンターは使用したことがありません。 必要な時は、セブンイレブンのネットプリントを使っていました。

  • インクカートリッジが認識できません

    EPSON EP-804A使用しています。インクを交換したら「インクカートリッジが認識できません。セットし直してください。」の表示が出て、純正のカートリッジを購入してセットしましたが解決しません。プリンターの寿命でしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSON プリンター 互換インク

    EPSONの『EP-901A』のプリンターで互換インクを使用しています。 つい、さっきまで普通に動いていたのに、いきなり『インクカートリッジが認識できません』と表示され何回セットし直しても認識してくれません… こうなってしまうと純正のインクカートリッジを購入する以外に改善策はないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいですm(_ _)m

  • インク交換

    EPSONのプリンターPX-105を使っています 黒のインクがなくなったようなので交換しましたが、 認識されずインクが補充されません 今までに純正以外は使ったことなく、スムーズに交換できていましたし、 今回ももちろん純正品です セットし直したり、電源を落としてみたりしましたが、 何度やっても変化ありません… ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンターのインクについて

    EPSONの安価なプリンターを使用しておりますが、互換インクが良いのか純正のままの方が良いのか、EPSONに聞きましたら、故障の可能性も含め、信頼性の高い純正インクの方が良いとの回答がありました。 純正インクの方がプリンターは故障しにくい、互換インクだと故障する可能性が高いのは本当ですか?純正インクを売りたいEPSONの思惑もあるとは思いますが・・・。教えてください。

  • プリンターのインクは互換インクじゃダメ?

    EPSONのリーズナブルな価格のプリンターを使用しております。純正のインクは高いけど、純正のインクの方が信頼性が高いので使用しております。互換インクだと、純正のインクを使っていないというエラー表示がプリンターに表示されたりするようです。印刷時の品質にはあまり拘りませんが、互換インクだとプリンターが故障する可能性が高かったり、何か問題でもあるのでしょうか?互換インクは使わない方が良いという理由はどこにあるのでしょうか?教えてください。EPSONにも質問中です。

  • プリンタのインク

    最近、プリンタの純正インクが高いですね。 全色セットを4つくらい購入したら本体が買えそうな・・・。 パソコン側で印刷を「モノクロ」に指定しているにもかかわらず 黒以外のインク、青や赤や黄が減っていくのは モノクロでも他インクを少し使っていることなんでしょうか? 「モノクロ」に指定したなら、黒やグレーだけで印刷したら 他インクも減らないだろうに、と素人考えでは思ってしまいます。 しかも黒が2種類(細いのと太い)のがあればなおさら 「黒」だけ消耗していけばいいのに、って思います。 純正以外を使用したら故障した際は保証が受けれないとか 修理できないとか言われるので、純正を使わざるをえないですよね・・・。 プリンタメーカーは純正インクで儲けているんでしょうね・・・。

  • プリンタインク詰め替え

    プリンタEP-802Aを使っています。 純正インクしか使ったことないのですが、かなりお金かかるので、空カートリッジに詰め替えインクを使おうかと思っているのですが・・・そこで質問です! (1)詰め替えは初心者でも簡単にできるでしょうか? 電気屋さんに、詰め替えインクと詰め替えキットのセットが売っていて、それを使用しようと思っていますが。。。 (2)純正インク使用した場合と、詰め替えインクとかリサイクルの互換インク使用した場合では、やっぱり違いはわかるものでしょうか? 違いが出るとしたらどれくらい? (3)使用済純正インクカートリッジ1個につき、詰め替えは何回ぐらい耐えられるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクは純正を使用してますか。

    インクは純正を使用してますか、純正を使わないと プリンターに支障が出ますか?