国保について質問!親と別世帯、現役大学生です

このQ&Aのポイント
  • 家族構成や現在の状況を考慮し、国民健康保険の料金について検討しています。
  • 父とは別世帯で暮らしており、私が世帯主となって国民健康保険に加入しています。
  • しかし、父が保険料を滞納しており、将来的な負担が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

国保について質問!親と別世帯、現役大学生です

うちの家族は、父、私(長女大学三年)、次女(二十、フリーター)、長男(大学一年) という家族構成です。 親とは別々で暮らしたいと思い三年ほど前から父以外の兄弟と暮らしています。 その際に住む場所が父とは変わること、当時の私の収入が扶養の範囲を超えていたということで 世帯が別になり、私が世帯主で妹と弟も一緒に合わせてある国民健康保険に 加入してあります。月額24000円程度です。 しかし現在は兄弟全員扶養の範囲内の収入しか稼いでおりません。 その場合住む場所は現状を維持して父の扶養に入った方が一家トータルでみると 国民保険料は安くなるのでしょうか? 後父も国民保険加入者ですが、父は国民健康保険をかなり滞納しています。 もし父の扶養に入ってしまったら万が一の時、私たちが父の今までの滞納した国民健康保険料の責任を負わされるのではないかと不安です。 うまく説明できず申し訳ございません。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・健康保険の扶養は   父上が会社つとめで、会社の健康保険に加入している場合、その家族も扶養として保険料は無料で   父上の加入している健康保険の保険証が発行される物  なので、国民健康保険自体にはその様な扶養の制度は無く、個々人に保険料が発生して、請求は所帯主に来る物です ・国民健康保険の所帯主を、貴方から父上にすると、今まで貴方宛に来ていた請求が父上宛に変わると言うことです  (所帯にかかっている保険料が2所帯→1所帯になるのでその分は安くなります)  >父は国民健康保険をかなり滞納しています  この場合、貴方、兄弟も保険証が使えない様な状態になる可能性があります  それを解消するには、延滞している保険料を払う必要が生じます・・結局は支払に協力することになりますよ  現状のままの方が良いと思いますが

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.2

国民健康保険に扶養なんていう考えはありません。 各人の所得に応じて各人ごとに保険料が決まり,それを合算した分が世帯主に請求されるだけです。 > その場合住む場所は現状を維持して父の扶養に入った方が一家トータルでみると国民保険料は安くなるのでしょうか? 国民健康保険で扶養に入ることなどできません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.1

国保は世帯単位で加入しますから 別世帯であれば別々に加入するのが原則です。 生計がひとつであれば同一世帯とみなすこともできますが、 場合によってはそのほうが保険料が高くなることもあります。 収入状況など詳しいことがわからないと何とも言えません。 それと保険料の請求は世帯主へ行きます。 それを家族の誰が払おうとかまいせんが、滞納が続くと保険証が使えなくなることがあります。 国民健康保険については下のサイトが詳しいです。 http://5kuho.com/

関連するQ&A

  • 国民健康保険に親と別に加入できますか?

    今月で現在働いている会社を退職することになり、国民健康保険の加入をする予定です。 しかし、私の父親が自営業をしていて国民健康保険に入っている(扶養家族の祖母と二人)のですが、数年前から保険料を払っていないようで、保険証も手元にありません。 このような状況で自分だけ新しく国民健康保険に加入することは可能でしょうか?

  • 父の健康保険について

    父 66歳 来月会社を退職します 心臓が悪く2週間に一度病院に通っていますが 退職後 国民健康保険にするか任意継続の社会保険にするか迷っています これからは少ない年金だけの生活になるため 少しでも負担が少ないほうが いいのですが 10年程前に国民健康保険を滞納していてそうです その後 仕事が見つかり それからは社会保険に加入していましたが 今度  国民健康保険に加入する場合 滞納していた保険料は支払うことになるのでしょうか それと父との同居も考えています 私自身 主人の組合保険の扶養に入っていますが父を扶養家族として組合保険に入れることはできるのでしょうか どうか教えて下さい お願いします

  • 同居する父親を扶養に入れる条件・手続きを教えて下さい!

    私は、父母と同居する独身の娘です。 現在、父は休職中(5年前に退職、50代半ば)で、家庭の事情で父を私の扶養に入れています。父は無収入ですが、国民健康保険に加入し、保険料を滞納している状態です。 年金もまだ先の話となり、家計のために父を扶養家族として、私(娘)の会社の健康保険に加入させられたらと思っています。年末控除の申請で父を扶養に入れていますが、その他の手続きはしていません。 今回、健康保険のテーマに質問を投稿させていただきましたが、健康保険に限らず、社会制度上、父を扶養に入れるための条件と手続きを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 別世帯両親の扶養控除(遡及)について

    税金の扶養控除(と健康保険)について教えていただきたく書き込みをしています。詳しい方、どうかご教授ください。 私の夫は私と同居(2008年6月に住民票異動)するまでは実家で両親と同居していました。 夫の父は2006年9月に退職しており、2009年4月頃再就職(ただしアルバイトで、年間収入100万以下)しております。 夫は、父を、税金においても、健康保険においても扶養しておりませんでした。(父は退職後、任意継続を経て、国民健康保険へ) 今、健康保険については、社会保険のあるパートタイマーの母が扶養に入れることを検討しています。 一方で、税金の方では、父を遡及して、夫の扶養に入れられないか、検討しています。(手続きの煩雑さ、母の収入が低いことから、母ではなく夫の扶養に入れたいと思っています) 1.そもそも父を両親と別居の夫の扶養にできるのでしょうか。 2.遡及して扶養控除をとる場合、どういう書類をどこに持って行けばいいのでしょうか。 3.税金といっても所得税、市県民税とありますが、何がどこまで返って来るのでしょうか。 4.今年アルバイトを始めた父ですが、今後の扶養はどうすればいいのでしょうか。 5.税金の扶養、健康保険の扶養に入れることで、例えば父がもらえる年金に影響がでるなど、不都合なことは生じないのでしょうか。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どうぞ教えてください。

  • 国保について質問です。

    国保について質問です。 私は現在社保に加入しているのですが 以前、国民年金と国民健康保険に加入していました。 手取りで12万くらいで、少ない時は10万から11万でした。 低収入の場合、申請すれば戻ってくると聞きましたが、 今回のケースは戻ってくるのでしょうか。 期間は2007年の3月から2年間です。 保険についても詳しく教えていただけたら幸いです。

  • 国保から親の扶養に入れますか?

    親と同居しています。 3月末に退職してから国保へ加入しました。 退職した会社にもらった1月からの源泉の収入は80万円ほどで、以降はゼロです。 親の会社の健康保険の扶養に入るには加入するにも脱退するにも親が手続きするのが面倒だろうと思って国保にしました。 本当はすぐに就職活動をして次の就職先の健康保険に入るつもりだったのですが、 無職の状態が続いており、アルバイトもしておらず、今後もいつ就職できるかわかりません。 国保の1~3期までは私が働いていない年の家族の年収で 決められていたので我慢できる金額だったのですが、 4期以降の月額を見てびっくり。昨年はきちんと働いて収入があったので、 保険料が約2倍に跳ね上がりました(涙)。 継続療養するより高くなってしまって今の私にはとても支払えませんので 親の扶養に入れてもらいたいのですが、 1)私は親の扶養に入る条件を満たしているでしょうか? 2)国保に入っていても途中で親の扶養に入ることは可能でしょうか? 3)親の加入している健康組合には親ではなく子の私が手続きすることはできるのでしょうか? 手続きは親じゃないとダメでも、直接電話して必要な書類を聞いたりすることはできるでしょうか? (家族の者なのですが・・・といきなり電話して相談に取り合ってもらえるのでしょうか?) なるべく親の手をわずらわせたくないので・・・。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    独身、年金生活の両親と同居です。私は、個人事業所で働いています。 事業所で健康保険に入ってもらえないので、現在は世帯主の父の名のもと、国民健康保険に加入しています。保険料も父もちです。 今度、会社員の彼と結婚することになりましたが、私の収入は彼の扶養に入るには少し多いようです。扶養に入れないとなると、私は、今度は世帯主の彼の名のもと、国民健康保険に加入することになるのでしょうか? また、国民健康保険の保険料は、その世帯の収入で決まると聞いたことがあるのですが、彼と私の2人家族で、私だけ国民健康保険に加入するとなると、保険料がずいぶん高いのではと心配なのです。

  • 同居家族、同一世帯か別世帯か

    父と祖母が同居することになり、住民票を同一世帯とするか、別世帯にするかで悩んでいます。 現在、父は会社員、祖母は年金受給者です。扶養家族にするつもりはなく、健康保険も祖母単独で国民健康保険を継続するつもりなので、どちらでもあまり問題ないように思うのですが、 1.同一世帯にした場合、他に税金や保険などでデメリットが生じるでしょうか。 2.同一世帯の場合も、確定申告は父と祖母、別個に行えば良いでしょうか。 以上2点について教えてください。

  • 国民健康保険 未加入期間の保険料について

    私は川崎市在住の25歳フリーターです。 私は今まで父の会社の健康保険に扶養で入っていましたが、私自身の収入が増えた為、今月扶養から外れました。 そこで、私がアルバイトで働いている会社の健康保険に入ろうと思いましたが、 週の勤務時間が条件と合わず加入できないとのことでした。 訳あって労働時間を増やすことはできないので、 この度、初めて国民健康保険に加入しようと考えています。 しかし、一点心配があり、 定かではないのですが、4年ほど前にも同じように父の保険の扶養から外れ、1年間だけ健康保険や国民健康保険に未加入だった期間があります。 その後はまた収入が減り父の扶養に入れましたので、 先に申し上げました通り、今まで父の保険の扶養でいられました。 そこでお尋ねしたいのですが、 今回、国民健康保険に加入すると、この未納期間の保険料も請求されるのでしょうか。 今となっては健康保険の加入は国民の義務だと知り、私自身が申告して支払わなければならないとは思うのですが、 今の収入からではその余裕がありませんので、 あえて請求される可能性を教えて頂ければ幸いです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 親2人と子供1人の世帯分離について

    親2人が共に年金生活で共に非課税、国民健康保険加入、子供が1人会社勤めで社会保険加入、この3人が同一世帯に入っている場合、子供が世帯分離した場合(親2人が1世帯、子供1人が1世帯になった場合) 親側のデメリット、子供側のデメリットがあれば教えてください。 非課税の親は子供の扶養家族にはなっていないので、子供の会社からの扶養手当などは元々ありませんし、子供の税務申告の際の扶養控除も、もともとありません。また、当然ですが、子供に収入があるので、子供が親の扶養家族にも入っていませんので、親の税務申告の際の扶養家族手当が減るということもありません。 私の少ない知識の範囲ではデメリットは特になさそうですが、健康保険、所得税、住民税、介護保険、住民票が別になる、など様々な観点からみて、何かデメリットが親側、子供側に生じるか、教えてください。 よろしくおねがいします。