• 締切済み

国公立大学の偏差値について

国公立大学の偏差値について質問します。 そもそも、偏差値は、大学のレベルそのものを反映していると言えるのでしょうか? また、偏差値を発表している機関や組織によって偏差値がまちまちなのは、どうしてでしょうか? 例えば、ある予備校の偏差値では、滋賀大学経済学部が名古屋大学経済学部よりも偏差値が高くなっています。私からすれば、俄かには信じられないですが。 さらに、××県立大学のように、歴史が浅く、知名度も低い公立大学の偏差値が軒並高いのは何故でしょうか? 個人的には、偏差値には何かカラクリがあり、大学の真のレベルを反映しているとは思えません。 詳しい方、ご教示よろしくお願いします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7964/17024)
回答No.4

> そもそも、偏差値は、大学のレベルそのものを反映していると言えるのでしょうか? いわゆる大学の偏差値は入学試験合格者の学力とは相関がありますが,大学のレベルとは全く関係がありません。 > また、偏差値を発表している機関や組織によって偏差値がまちまちなのは、どうしてでしょうか? 偏差値を計算しているもとになっている模擬試験が異なっているから。受験者も異なっていますから,同じ結果には絶対になりません。 > さらに、××県立大学のように、歴史が浅く、知名度も低い公立大学の偏差値が軒並高いのは何故でしょうか? 試験の成績のよい人が,その偏差値のもとになっている模擬試験を受験するからです。

  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.3

ただの入試科目数の差 科目数が少ないほど偏差値が高くなる。 3科目を60にするのと7科目全部合わせて平均60にするのとでは難易度に大差ある。 つまり、滋賀大経済で3科目の偏差値が例え60(仮定)だとしても、名古屋経済の7科目+2次3科目偏差値58(仮定)のほうが難易度が高いということ。 県立大も滋賀と同様。見かけの偏差値を高くするには入試科目を減らす。(あるいは推薦を増やして一般入試定員を減らす)私立大学の常套手段が国公立でも一部で行われている。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.2

入学時の学力と、大学自体の実績は何の関係もない。 日本の大学はとにかく勉強しない人間のためのシステムになりはてたからね。

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.1

数学Iの「データの分析」で計算してください。 いや、理解してください。      翌年を推測するのだから、そのまま、適用できない。 受けるひとが殆んど(いや、半分は)変わるのだから。

関連するQ&A

  • 国公立大学と私立大学 偏差値の違い

    国公立大学と私立大学では、偏差値の基準は異なるのでしょうか? 例えば、下記のサイトのように、同じ偏差値61なので、神戸大学理学部と立教大学理学部のレベルは同じと判断してもいいのでしょうか? あるいは、同じ偏差値58なので、兵庫県立大学理学部と学習院大学理学部のレベルは同じと判断してもいいのでしょうか? http://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokurigakuburanking.html 個人的には、同じ偏差値でも、国公立大学の方が、レベルは上のイメージがあるのですが。

  • 国公立大学 経済学部

    経営学を学びたいと思っている受験生です 次の国公立大学ならどこに行くべきでしょうか 全てE判定です 難しいのは承知の上で目指してます どこが就職に有利でしょうか 良いところと悪いところ教えてほしいです 東海圏に住んでます! 経済的には親はどこでもいいと言ってくれています 三重大 人文学部(法律経済) 兵庫県立大 経営学部 横浜市立大 国際総合科学部(経営) 香川大 経済学部 (経営システム) 滋賀大学 経済学部 富山大学 経済学部

  • 国公立大学について

    国公立大学ですと、コスパがいい大学や悪い大学がありますが実際のところどうなんでしょうか? 例えば千葉大はコスパがよい大学としてよく挙げられますが教育学部といった学部ですと地方国公立の法、経済学部の方が偏差値的にも上ですよね。 それでもやはり世間からみたら地方国公立大学よりも千葉大学の教育学部の方が就職に有利となるのでしょうか

  • 国公立大学 推薦について

    受験生です 国公立大学の推薦を受けるか悩んでいます 1ヶ月で小論文って書けるようになりますか? 三重大学 人文学部 法律経済学科    面接、小論文 11. 16 兵庫県立大学 経営学部    面接、小論文(英文)11.23 どちらを、受けるべきでしょうか 兵庫県立大学の小論文 は日本語で答えるものです! 一般では2校とも難しいです 模試の偏差値が48くらいです 英語も好きですが、得意ではなく 面接は全くだめです。 約1ヶ月で面接、小論文対策はできますか? 推薦受けるより、一般をがんばるべきでしょうか?

  • 国公立大学で

    一度誤って消してしまいました…。 もし回答しようとしてくれた人がいたらすいませんm(_ _)m 生物と化学をとっている理系の高校生です。 淡水魚の生態や水草の植生などに興味があります。 そこで、湖沼や河川の環境について学べる国公立大学はどのような所があるでしょうか? 今のところ 滋賀県立大学環境科学部環境生態学科 岡山大学環境理工学部環境管理工学科 を考えています。 他にも淡水域の環境について学べる大学があれば教えて下さい。 あとこのできればこの2つの大学の学部のことも教えて下さいm(_ _)m

  • 国公立大学

    私は県立高校に通う2年生です。 そろそろ進路について考えなくてはと思っているのですが、如何せん私は興味のある分野が多く、どの分野に進むべきか決めかねています。 経済的な面から大学へ進学するのなら国公立と決まっていて、今最も興味のある分野は哲学、心理学、語学などです。 浅くでもいいので、出来ることならこれらについて学べる国公立を探しています。 何処かいい大学がありましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 京都橘大学か滋賀県立大学の看護学部でしたらどちらが

    京都橘大学の看護学部に合格しています。 国公立は、前期で京大の看護を、後期で滋賀県立大学を受験します。 京大はセンターでA判定でしたが、二次に自信がありません。 そこで、質問なのですが、もし、橘と滋賀県立に合格した場合、どちらに進むべきでしょうか? 橘は私立ですが家から通えますし、高校の先生方に聞くと、ちゃんとした教育をされる大学だという高い評価をされています。看護学部は関西の私立で1番高レベルだと聞きました。(偏差値のことか、授業内容のことかはわかりません) 滋賀県立は、家からだと2時間以上かかり、下宿になると私立に通うのと同じくらいの費用がかかります。でも、公立だと、授業レベルや就職にも安心感があるような気がします。 他大学の院への進学実績・授業のレベル雰囲気・実習病院のこと・学部卒後の就職等、何でもかまいません。 どちらかの大学のことだけでも結構です。教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学偏差値について

    40代前半の会社員です。 最近、ふとしたきっかけで、ネットで大学の偏差値などを調べていたところ、自分が大学受験をした約20年前と比べて、明らかに低くなっています。 地方の国公立大学です。 私のときは、50後半ぐらいはあったはずなのですが、今は40後半に落ちています。 他の大学も軒並み落ちているような気がします。 偏差値の概念というか、表示される算出値が変更になったのか、それとも、今の値が現状なのでしょうか?50が平均だと考えても、その50を下回っていたのはかなり驚きました。 どなたか同じような疑問を持っている方、もしくはこの理由について分かる方がおられましたら、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 私立と国公立の偏差値の読み方。

     私立と国立では、同偏差値でも国立のほうが レベルが上のようにみられるじゃないですか?  これって正しいのでしょうか?まあ、受験科目数が 違いますので、うなづけるところもあるんですが。  具体的にいいますと、慶応大学と神戸大学を 比較した場合、じぶんは慶応のほうがあらゆる点で 上だと思うんですが、中には神戸のほうが上だと 言う人もいるじゃないですか?  もうひとつ例を挙げますと、立命館大學と大阪市立大學と 比べた場合、市大のほうが上だと言う人がいるじゃないですか?  でも、大學って偏差値では図れないと思うんですよ。 矛盾してますが・・。例えば、卒業後のOBの社会的地位とか 難関試験の合格者とか、知名度とかね・・。    大學で人を判断できないことはごもっともなんですが、 相対的な割合として、良い大学を卒業していれば、 よい人生を送れる蓋然性が高いじゃないですか。  何が良いたいかというと、地方の国立大学は偏差値が 低いし、知名度もないくせになんで威張ってるの?って ことなんですよね。有名無実と時代錯誤と勘違いが 作り上げた虚構じゃないですか。旧帝大クラスと 医学部とかは除くんですが・・・。  一度、その辺を聞いてみたくなったので、質問しました。  

  • 国公立大学

    国公立大学の経済学部または経営学部についてのランクってどうゆうふうになっていますか? 世間での評価とかはどうなりますか? あと難易度とかも教えて下さい