• 締切済み

N相の切替は必要か

初めて投稿させて頂きます。 N相に関してわかる方、ご教授願います。 3相4線の415V50Hzと3相4線の415V60Hzをスイッチで任意に切替えて電源供給します。 (回路に電磁接触器を設置し、スイッチと連動) しかしN相には現在電磁接触器を設置しておらず、50Hz,60Hz回路共通となっています。 これは問題ないのでしょうか。

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1429/3756)
回答No.1

添付のURLは参考になりませんでしょうか。 もし、何らかのヒントになれば幸いです。 参考: http://deadsection.image.coocan.jp/dead_sec/shinkaruizawa/shinkaruizawa.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0

関連するQ&A

  • 200Vと100Vの切替スイッチってありますか?

    AC200VとAC100Vの電源を供給する(使い分けたい)場合、それ用の切り替えスイッチというのはあるのでしょうか?安全上200と100の結線はしたくないのでスイッチみたいなもので完全に切り離したいと思いまして。 ちなみに電気回路内部はAC100Vで,当然200Vを使用する場合はトランスで減圧します。

  • 電源切換用の素子

    CMOSで構成された負荷電流数mA程度の低電力IC(仮に素子Aとします)に電源供給するに際して、2系統の電源(5V系と3V系)を条件に応じて、切り替える回路を検討しています。 具体的には、 ・制御回路には5V、3Vの2系統の電源が常時供給されている ・素子Aはこの制御回路内の1部品 ・電源切換の制御信号は3V系で動作するのデジタル信号 ・上記デジタル信号のON/OFFで素子Aの電源電圧5V/3Vを切換 を実現する構成をICの電源端子に供給したいのですが、この動作を実現できる回路部品として、どのようなものが考えられるでしょうか。

  • 電磁接触器を用いた電源切り替え

    お世話になります。 2つの電源回路A.B(交流100V)がありAの電源が供給されなくなったら Bの電源に切り替える。 Aの電源が復旧したら、A電源に切り替える仕組みを作りたく 2つの電磁接触器をインターロック接続を行いシーソー式に切り替えを検討しております。 この際、位相差が発生しショートする事を懸念しておりますが、切り替えに数mSかかるので 問題は無いのでしょうか? やはり A → 全て供給停止 → B 復旧時はその逆の様に数秒間隔で シーケンスなどを組んだ方が安全なのでしょうか? 切り替えは瞬時でなくても問題ない負荷です。(30秒程度) 特にBから復旧する際、両方(A、B)が通電しているので、 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • チョークコイルの使い方

    チョークコイルの使い方についてですが (電源+)→(スイッチ)→(電磁接触器コイル)→(電源-) といった直流回路があります。 このスイッチの接点がすぐに荒れてしまうのですが、その原因が突入電流によるものだそうで (電源+)→(スイッチ)→(チョークコイル)→(電磁接触器コイル)→(電源-) 上記のように、スイッチの後にチョークコイルを入れて対策しました。 ここで質問なのですが、この場合、スイッチON時に、静電容量になるものはないのですが、電磁接触器のコイルとなるとインダクタンス成分が影響してきて突入電流も発生すると言う事なんですか? チョークコイルを使うとなぜどういった原理で直流回路の突入電流を抑制する事が出来るのでしょうか? スイッチOFF時の電磁接触器コイルの逆起電力についてや、他の方法のCRやダイオードショートなどのノイズ、アーク対策については聞いていませんので、チョークコイルが接点荒を抑制する仕組みについて教えてください。

  • 24時間ごとに電源ONしてすぐ切れる回路

    24時間ごとに電源ONしてすぐ切れる回路 お世話になります。 24時間に一度0.1~1秒ほど電源ONして、その後切れる。 ONの間電磁ソレイドへ電気を供給する方法を考えています。 電源供給により、一瞬電磁ソレイドが働き、引っ張り動作が終わったら即元へ戻る。 という動作です。 そして、また、24時間後に同様に繰り返す。 と、いう回路を考えています。 電磁ソレイド http://www.takaha.co.jp/product/ca/ca1053.html を購入しました。 24時間タイマー http://www.orange-book.com/product_msts/index/WT02%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%20%202201 を購入しました。 安価なので飛びつきました。 そして、1秒以内の通電として時限タイマ- http://www.netsea.jp/shop/8124/KPS-3226 を購入しました。 電源は、12V,5VをACアダプターを用いて同時に供給します。 5Vは、時限タイマー用電源、12Vは電磁ソレイド用としました。 時限タイマ-が無い状態では、24時間に一度電磁ソレノイドが動作し、 24時間タイマーの設定最小単位15分の間電磁ソレイドが引っ張られています。 15分間も引っ張り続けるのでなく、引っ張ったら即元に戻したいのです。 1秒以内の通電を実現する方法として時限タイマ- で解決できると思ったのですが、この時限タイマーは、 5Vを通電した後、手動操作により開始スイッチをオンしないとタイマー動作が開始しないものでした。 開始スイッチを押すという手動が入ったのでは用をなしません。 そこで、時限タイマーの開始スイッチを短絡してみました。 これにより、24時間タイマーによりACアダプタから5Vが供給されてから1秒後に切れると思ったのですが、 残念ながら、時限タイマー自体が動作しませんでした。 時限タイマーにより1秒間電気が供給され、その後切れると思ったのですが、 だめでした。 他に良い方法はないものでしょうか。 イメージ図を添付します。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 変圧器の容量選定

    海外の電気設備(装置)の負荷として モーター 0.4 Kw --- 460V 60Hz 3相 ヒータ: 1.8 Kw ---- 460V 60Hz 3相  制御回路:100VA ----- 110VAC 単相---- 装置内部の電源回路より供給 を内蔵するものがあります。電源の取り合いは 460V 60Hz 3相 のみです。 供給できる電源が600VACしかないためにこれに600/480VACの外付け変圧器を準備しようとしています。変圧器の容量の選定についてどれぐらいのマージンを見込むべきがアドバイスをお願いいたします。現在は4KVAを考えています。モータ-とヒーターが同時に起動するということはありません。 宜しくお願いいたします。

  • 電磁接触器の接点不良確認

    電磁接触器の主回路にて、一次側と二次側の導通を調べる際、手で押しながら、 テスターを使用し、導通を見ていますが、押し加減の影響で判断しにくいです。 また、コイルに電圧を加えて、主回路二次電圧を測定するのが良いと思いますが 機械設備の中でほかの機器には電圧をかけないようにして、単体で200Vを かけたいと思っています。他の回路上影響させたくないため 持ち運び出来るよう、100Vコンセント電源から昇圧して200V供給できるように したいと考えています。 安価なトランスでのしくみはありますか?

  • 電磁接触器とサーモコントローラーの接続

    電磁接触器とサーモコントローラーの接続で、 サーモの一線が電磁接触器の二次側bに、もう一線が電磁接触器の1へ接続され、電磁接触器の一次側aと一次側2がわたりをとっています。どうゆう回路の意味かわかりません。おしえて下さい。 また、200V回路でサーモ側に0-20Vしか反応ありません。0-200Vにならないのですが、どういった原因が考えられるのでしょうか?

  • タイムスイッチと電磁接触機の組み合わせ

    タイムスイッチと電磁接触器の組み合わせについて質問させてください。  下の写真を見て下さい。タイムスイッチと電磁接触器をくみあわせて使用したときの回路図です。  例えば、タイムスイッチの抵抗負荷10A(定格10Aまでの負荷をつなぐことができ、それよりも多い負荷はNG)で電磁接触器の定格電流は20A、負荷の定格電流は15Aとします。この場合、タイムスイッチと負荷との単独での接続では、NGですが、電磁接触器を中にかませると、OKだそうです。  そこで、質問ですが、この回路に電流をながした場合、タイムスイッチ、電磁接触器、それぞれ何Aの電流が流れるのでしょうか。

  • USBバスパワーとセルフパワーの自動切替回路

    電子回路初学者です。 USBバスパワーとセルフパワーの自動切替回路について勉強しているのですが、疑問があるため質問させて下さい。 こちらのサイト様「http://www.picfun.com/usb20/usb2003.html」最下部にある回路を参考にしています。回路図を添付します。 接続するホスト側から5V電源を供給してもらう「バスパワー方式」と自分で5V電源を供給する「セルフパワー方式」の自動切り替え回路となっておりまして、5V電源が接続されるとUSBバスパワーが遮断されるようです。つまり、5V電源が優先されるという回路だと理解しています。 しかしこの回路ですと、5V電源が接続されてMOSFETがオフとなる閾値電圧までの、電圧立ち上がり期間においては、両電源がぶつかってしまうと思うのですが、問題ないのでしょうか。 また、問題があった場合、解決法はどのようなものがあるのでしょうか。よろしくお願い致します。