• ベストアンサー

ワインを飲むときの飲み方

toshiko_hの回答

  • toshiko_h
  • ベストアンサー率22% (15/67)
回答No.2

ワインが、ちょっとトゲがたっている感じの印象だったら、グラスを回すことで、 柔らかく、香りが引き立ちます。 印象も、人によるので、スティルワインだったら、やっていておかしいと思うことはないです。

noname#248380
質問者

お礼

スティルワインだとやっても意味がないという意見ですね。

関連するQ&A

  • ワインをグラスで頼めるのは,ハウスワインだけなのでしょうか?

    ■居酒屋風ダイニングなので,ワインをグラスで頼めるのは,ハウスワインだけなのでしょうか? 先日,店で,(*)赤ワイン カベルネソーベニオン~ を グラスでオーダーしようとしたら,グラスで頼めるのは, ハウスワインだけだといわれました. (*)のようなワインは,グラスでなく,ボトルでオーダーするのが一般的なのでしょうか?

  • ワインの飲み方に詳しい方

    飲食店でワインを頼んだところ店員が小皿の上にグラスを置き、グラスから溢れるようにワインを注いでいました。 なぜこのような意味不明なことをされたのでしょう。 グラス一杯にワインが入っているので、最初持てません。犬食いのようにグラスに顔を近づけるしかありません。 また、底がワインで浸っているのでやはりグラスを持ち上げることができません。 そして、小皿に溜まったワインは、小皿に口をつけて飲んでいいのでしょうか? 全く不可解です。 ご意見お待ちしております。

  • ワインの飲み方

    よくワインを飲む際、グラスをクルクルと回し、中のワインを泳がせていますがあれは何のためにしているのでしょうか? よろしければワインをおいしく飲む飲み方など一緒にお教えいただけるとありがたいです。

  • ワイン好きの友人にワイングラスとワインをプレゼント

    ワイン好きの友人のお誕生日にワイングラスをプレゼントしたいと思っています。 彼女はワインが大好きで、よく一人で海外ドラマを観ながら赤ワインを飲むのが大好きなのです。 以前お店で飲んだときに、タニックのグラスでワインが出てきたときに、こういうのが欲しいと言っていました。http://item.rakuten.co.jp/aben/10005188/ 値段が2千円とお手頃ですが、せっかくなので自分では購入しないもう少し高価なグラスのほうがいいのかなとおも思います。 予算は1万円です。 グラスだけでは味気ないので、赤ワインと一緒に送りたいなと思いますが、どういうグラスとワインがいいのか全然わからないので、アドバイスお願いします。 エノテカのグラスはどうなのでしょうか? 飲み口がいいグラスが希望です。 ワインも軽すぎない赤ワインを希望です。 よろしくお願いします。

  • ワインの注ぎ方について

    ウェイターをしています。 お客さんにワインを注ぐときにボトルから「トクトク」と音が立ち グラスの中で飛び散ってグラスの上内側がワインのしぶきでビショビショになってしまいます。 ゆっくり注ぐとボトルの尻側にワインが回ってしまいテーブルを汚してしまいます。 ソムリエの方などでご存知の方お願いします。

  • ワインの飲み方

    外国のレストランでワインをボトルでたのんだんですが、ボトル開けてくれた後、まず俺のグラスだけに(2人でいったのですが)ちょっとだけついできたんですね。で俺は最初に味の確認でもしなきゃいけないのかなーって思ってのんでOKとかいってそしたらその人は両方のグラスについでくれたんですが、ああいう場合はどうするべきなのでしょうか?ワインなんてあんまりたのまないもので、なにも知らないのでぜひ教えてください。

  • 【ワインソムリエに質問です】木村硝子のワインのテイ

    【ワインソムリエに質問です】木村硝子のワインのテイスティンググラスを買おうと思ったら、230mlタイプのワインテイスティンググラスと320mlタイプのワインテイスティンググラスの2種類があります。 ISOでワインのテイスティングのグラスのデザインが決まっていると思いますが、ワインの国際テイスティンググラスの形は一種しかないと思うのに、なぜ形状が2つもあるのですか? 両方とも国際テイスティングの基準に入っているのでしょうか? グーグル検索で 木村硝子 ワイン テイスティンググラス で検索してみてください。2種類のサイズがテイスティンググラスとして売られています。 これはどういうことでしょうか?

  • ワインなのにコツンとグラスをつけてきたら

    結婚式などの時に、乾杯の際に、ワインなのにコツンとグラスをつけてきたら、 この人非常識だな、って思いますか? ワインの時は、グラス同士を当てないのですよね?

  • ワインの飲み方について

    ワインの飲み方について ワインを飲む時、いつも白ワインを飲むか赤ワインを飲むか決められないので、 同時に両方頼んで、食べる料理に合わせて飲み分けているのですが、 これって、一般的にマナー違反でしょうか? (つまりテーブルに白と赤のワインが入ったグラスが二つ並ぶということです)

  • ワインを注ぐ量って...

    先日、ワインバーに行きました。 ワインは、大好きで毎日のように頂いていますが、そのバーでグラスに注いでくれたのは、大きなグラスの中に2cm程度です。(グラスで注文) 一口頂いてまた、入れてくれるのかと思いきやそれだけ!レストランも随分行きましたがこんな少ないのはの初めてでした。 ワインの種類によるのかとか友人と納得しないまま帰りました。家にもワインを飲みに来る友人が何人かいますが、この際ちゃんと知りたくなりました。 ヨロシク!