幼稚園に転入したゆとりの人生

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園に転入してきたゆとりの人生。身長が低かったため転入ができたが、単語を教育されずに育った転入生との違いを感じる。
  • 単語を知らないまま大人になった転入生Aの存在に怖さを感じる。自分の違いを認めてくれないことにも悩んでいる。
  • 幼稚園に行かずに育った転入生の人生に同情する一方、その人が周りを不幸にするような行動を取っていることも気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゆとり

私は15歳の時、単語を教育しないまま幼稚園に転入してきました!身長が50cmでしたので15歳に見えなかったので転入出来て良かったんです。普通は背が高くなれば幼稚園に転入出来ないからです。幼稚園に転入してから単語を養女として家の中で教育しました。 私が小学生5年生の時に同じ単語を知らない転入生Aが小学生からよその養女になり、よその学校に転入したみたい。私は幼稚園から単語を覚えて普通の一般人として育ててくれましたが、転入生Aは単語をしらないまま小学生から大人になったそうです。 私との違いは幼稚園から単語を教育したのと転入生Aは小学生から単語を教育しないまま大人になった人のことです。 だから単語を知らなくて普通の子供と違って遊んだり豊かな知性がないんですね。 それと比べられて幼稚みたいに、私の知性を壊してくる。 例えばお母さんが自分の事をしようとすると、赤ちゃんは泣きますよね? お母さんは赤ちゃんを泣き止むように抱っこしてご機嫌とらないと赤ちゃんは泣くので大変。 私は小学生から単語を教育していないまま大人になった転入生が怖いですね。 自分の単語を知らないから自分の違いを認めてくれないんですよね! 自分は大人だけど中身はまだ幼稚園児だってことを認めない。 いま大人のところに立っているけど今幼稚園児の中にいて、おかあさんといっしょ!って童歌とか遊び方を知らないんですよね 子供は幼稚園からすくすくと育つんです。幼稚園にいて、周りの人といるだけで育つ。 幼稚園から行ってないと心は育たないんです。 相手にするだけ無駄放っときましょう 自分がまだ自分の合う時点を分かっていないでしょう。 私は小学生から単語を知らないまま大人になった人がいるなんて可哀想ですね。その人は歌手です。歌手と言っても演歌歌手と一緒とは違います。オウム返ししたり大人が理解できないことをする事で周りの人を困らせるのも良いでしょう。 大人たちや周りの人を不幸にしたら良いでしょう。 一緒にいる人とおかあさんと一生のように学習したらいいのです。 大人はおかあさんといっしょなんてしたくないはずです。 多分、自分の名前で歌詞を書いて裏では歌詞を他の人に書かせたり、雑誌にも自分で書いた字ではない 自分で書いたんだなーと信じてるほうが可哀想です。 もう見た目は大人ですが、中身はまだ幼稚園児のまま、やっていない事が合わないのは幼稚園から一般人と一緒にいなかったからです。 大人になって、幼稚園児から始めようとしても無理です。 大人の自覚がないから単なるオウム返しでやっていくと良いでしょう。

noname#207679
noname#207679

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206655
noname#206655
回答No.2

最近、記憶を失っていました。しかし、色々な文書を読んで蘇ってきました。 このような文書に出会えた事を感謝します。ありがとう。 「私の単語」ってないけど、新しい単語を作った時、そうですね、あのとき「お殿様 そーいんましん と言ってますよ」と突っ込んでいれば「ミシン」にならなかったと思います。 「ひろー」「ひろいん」も間違ってるし、「あいどる」も間違ってます。「あいろん」も有りません。 でも、意味が通じれば何でも良いんです。 その単語は「おうむがえし」で勉強するんだと思います。あなたはどうか知りませんが。

noname#207679
質問者

お礼

ok_kamokamoさん 私は高校の時に記憶失っていましたよ。幼稚園、小学校、中学校の記憶消えてました。高校の三年間何もしてなかったです。資格もまともに取れなかったですし、今思うと怖いですねー。記憶を失うとか怖いこともうやめましょうー。

その他の回答 (1)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.3

人間は学習(習得)できる年齢には限度がある、といいますのでその機会を逃すと大人になっても習得できないのはある意味当たり前ですね。 でも、それが社会的に不具合の出る分野だったとしたら、お気の毒ですね。

noname#207679
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • こどものままの大人

    人に言えないのですが、生まれてから学校の教育や家庭で単語の教育も受けていない子供が芸能人になってる人がいますが、会話が本人ではない他人の言葉をそのまま返すオウムみたいな人がいるのですが、女性なんで、男性の人より赤ちゃんみたいな子供がいると思っていなくて大変傷ついています。 学校にちゃんと教育受けてる子供のほうがまだマシです。 教育受けていないまま大人になってるので怖いです。 他の有名人とは違う感じですがやっぱりテレビは素だし裏表なく性格がありのままなんで、かなりマシだなと思ってしまいます。 私は教育受けていない子供がそのまま大人になった有名人を見たのは初めてです。 どんな風に思いますか?

  • しっかりした大人

    人に言えないだけど、赤ちゃんの頃から学校に行っていない単語も学んでいない子供がそのまま大きくなった話しだけど、オウム返しそのまま言葉をそっくり返すとか嘘を付くとかですね。ミュージャン歌手してる人だけど、その人は自分で歌詞を書いてない?viviに手書きで書いてるのも、誰かに書いてもらった?!自分の意志で書いたものではないと見てる。 最近見た感じが小学生に見えない。他のミュージャンの人と全く違いますね。 本当に可哀想としか見えなくて歌詞もいいなーと思うものではない。頭の中単語もなくて空っぽなのにミュージャン続ける精神的に一体年が幾つなんでしょうか?人に言えなくて恥ずかしいです。人にそんな事聞いたら私が変な人だと思われてしまいます。

  • ゆとり教育の終わった時期について

    ゆとり教育についていくつか質問させてください。 ・始まったのは2002年度からというのは分かったのですが、ゆとり教育ではなくなったのは何年度からでしょうか? ・2002年度に小学1年生だった人は、義務教育が終わる中学卒業までゆとり教育のままなんでしょうか? (ゆとり教育ではなくなったという変更が全ての学年に影響するのでしょうか)

  • 「ゆとり」教育論

    今年の桜は咲き急いでいますが、今年施行の「ゆとり」教育は学問の遅咲きを願うものだと解釈してます。 「ゆとり」である以上学力は当然低下します。 これを愚民教育と評する人も多いですけど、そういう大人達の今の学力はどれほどあるのでしょうか。 大人になるとパッと忘れてしまうような知識で、受験競争をいつまでも続けている事の方が愚かな行為ではないでしょうか。 学問も料理や工芸の職人と同じく、30歳ぐらいで資格の取れる社会を構築するべきではないかと思います。 子供の頃から知識を詰め込んできた東大生より、アルバイトをしながら、人と対話しながら自主的に一日2時間ほどの学習を長く続けてきた人の方が、同じ知識量でも何か人間的な面で違いが生まれるように思います。 競争も大切ですが、それと同じぐらい「ゆったり」と時間を過ごすのは大人にも子供にも大切なものではないでしょうか。 人の知性は緊張の時生まれるものもあれば、緩和の時生まれるものもあるでしょう。 小学校の徒競争で、トップで走って来た生徒がゴール前立ち止まり後ろを振り返って、全員が手を繋いでゴールするという授業があります。 皆が一斉に批判するこの授業ですが、僕にはこれが羨ましいのです。 トップを走って来た生徒がゴール前立ち止まって後ろを振り返ります。 まるで大切な落し物を探すかのように。 お暇あらば、貴方の教育論「ゆったり」と聞かせて下さい。tiger-ryuji

  • 子供ミュージャン??

    人に言えないんですが家の中で子供は単語「えんぴつ」とかの単語を普通に覚えますよね?教育を受けていない子供が学ぶことがなく大きくなったオウム返しだけしかしないミュージャンはどう思いますか?! 自分の意志で歌詞を書いたわけじゃなく他の人に、歌詞を書いてもらってその歌をただ意味がわからなくてそのまま練習してるだけなんですけど、雑誌の書いた字も文字も他の人が書いたと思われますね。 自分は書いてないけど本人の名前が書いてありますし、それは偽装してるか、盗作に近いのではないか? 単語も知らない話せないという事が怖いんですよね。 どーでもいい喋りが怖いと思いますよ他人に流されてるだけですよ! 私はそれで後悔してますからね。 他人に流されると痛い目に合うだけですよー。 大人の意志ではなく子供の意志としてミュージャンしてるんだと思いますね 合わないのは仕方がないですね。

  • ゆとり世代

    ゆとり世代の男って、Mが多いのでしょうか? まず若いのに、尖ってない。人と争わない。 反抗する人もいますが、屁理屈ばかり言うだけで怖くない人が多いですし。 ネットでもゆとりを叩くコメントが多い割に、言い返すコメントが少ない気がしますし。 言い返すコメントがあっても「大人がゆとり教育を作ったんだろ!」とか、 あまり強く言えてないコメントがほとんどですし。 僕の勝手な偏見かもしれませんが、皆さんはどう思ってるのか教えてください。 ちなみに自分もゆとり世代です。早くこういう陰湿な後輩いびりはなくなってほしいものです。

  • ゆとり教育見直しについて、考えてください。

    今更ながら「ゆとり教育」の見直しなどといっているようです。 私から言わせれば、最初からわかってるじゃない、というところですが。 しかし、どうしても土曜日休みは崩したくない様子。 一日を7時間にしてでもとTVでいってました。 小学生に暗くなってから帰れというのか、と思いました。 大人の都合としか思えません。 確かに、私の周りでも「土曜日休みのほうがいい」という人もいます。(そっちのほうが多いかも) 多くは、親自身が週休二日制のところ。 私の考えとしては、週休二日制、ゆとり教育。 日本の堕落の始まりと思ってます。 土曜日学校に行く、昼で帰れる。 友達と約束して帰るから、ご飯食べてからすぐに遊びに・・・。 これが、子供本来の姿ではないかと思います。 いろいろな意見を交わしてください。 すべてにお礼はかけないかもしれませんが、いろいろな意見が聞きたいです。

  • 私の子供とNHKについて

    けしてNHK批判ではありません。見る人が見ればくだらない質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。 私は一歳になる子供がいる主婦です。子供は初めての子で、なにかと戸惑いの多い新米母です。 毎日テレビは朝だけ、子供にNHKの「おかあさんといっしょ」を見せています。子供も好きなようで、歌が始まると飛び跳ねて見ています。 子供もいよいよ大人の言葉を理解し始めたため、ふと思ったことがあります。 「おかあさんといっしょ」の放送中にたびたび出てくる、『夢は大きいほうがいい』、『泣かないで』、『みーんな仲良く!』というフレーズが、どうも私は好きになれません。 子供自身が大きな夢を持ちたいと思うなら否定しませんが、「夢は大きくなくちゃ!」と教えようとは思いません。特に大きく羽ばたいてほしいとは考えておらず、身の丈に合った生き方をしてくれれば良いと思っています。 教育テレビには、このようなフレーズが多いのでしょうが、極端な話、万が一子供がそのまんまNHK育ちをしてしまった場合、今の世の中を生き抜いていける子にはならないのでは??などと考えてしまいます。 「みんな仲良く!なんて、大人でも出来てないのに。。いやいや、まだ一歳なんだから、道徳的なことを教えていくのは大切なことでは?」と、自問自答しています。ぜひ、人生の先輩のご意見を伺いたいです。 「おかあさんといっしょ」は見せないようにしていた、または見せるようにしていた方、私の質問を読んでアドバイスがある方など、なんでも結構です。ご意見をください。よろしくお願い致します。

  • 2歳児のオウム返しについて

    2歳7ヶ月の娘がいます。 言葉が遅く、現在は 「○○行っちゃった」「○○あった(ないよ)」「赤い車」「黄色の花」 など、見たことをそのまま口にすることが多いです。 何か欲しい時には「取って」や、「アメ食べたいよー」。 単語はもう何個くらい…と数にできないほど多いです。 ただそれを文にすることがまだできないようで 例えば食事中に、下の子がアーアー言っていると 「○○ちゃん(妹)はまだ赤ちゃんだから、ご飯は食べれないよ」 という事を本人は下の子に言っているつもりなのですが 「○○ちゃん(妹)、ごはん、食べれん、赤ちゃん」 と単語を並べるだけになります。 そういう時には私が 「そうだねー。○○ちゃんはまだ赤ちゃんだから食べれんね」 と言ってあげています。 言葉に関しては遅いなりに、この2ヶ月くらいでかなり進歩したと思います。 (これでもかなり喋れるようになったんです…^^;) 本題はここからなのですが。 オウム返しが多いのが最近気になります。 例えば私が天気予報を見ながら「また雨かー」 と言っていると「また雨かー」と繰り返し、 「そうだねー。雨ばっかりで嫌だねー」と返事をすると 「雨ばっかりで、嫌だねー」と繰り返し、会話にはなりません。 今まで、これは言葉が少ないからオウム返しになるわけで こうして言葉を覚えていくんだと思い、気にしていませんでした。 というか、むしろ「マネして喋れるじゃん!」と喜んでいたくらいでした。 でも先日何かで「2歳過ぎてのオウム返しは良くない」 というようなことを読んで、そうなの?と色々調べていたら 「言葉を繰り返すだけでなく、質問文のイントネーションまで真似るのは問題」 というのをこちらのサイトで見つけてしまい、心配になりました。 娘は「公園行く?」と聞けば「行く?」と繰り返し、 「じゃあ行かない?」と言うと「行かない?」になります。 「行く!」か「行かない!」かの返事はできません。 でも毎回そうではなく、例えば行きたいと思っている時に 「行かない?」と言うと怒って行きたいと言いますし 牛乳が欲しい時に「お茶?」と聞くと冷蔵庫へ行って「にゅーにゅー」と言ったりする事もあります。 私は大人の真似からやりとりを覚えていって次第に会話になっていくのでは…? と今まで思っていましたが、やはりこの年齢でオウム返しばかりというのは何か問題があるのでしょうか? 普段の娘は、人見知りが非常に激しいですが他には言葉の遅れ以外特にこれといって気になることはありません。

  • 甥っ子おしゃべりで知性養っている?

    甥っ子(8歳男の子)がやたらと語彙力があってビックリしています。 大人たちに囲まれて生活しているので発言が小学生らしくないんです。 「真似しているだけ」って本人は言うのですが、それは謙遜だと思います。 私のお腹には今、赤ちゃんがいて、4月には生まれてくる予定です。 妹から「どんどん話しかけてあげたほうがいいよ」「そうするとすぐ言葉覚えるから」と聞いたので毎日よく話しかけています。これで知性養われると思いますか? 夫に話したら「俺らの子だから無理でしょう」って言われました。。残念。。 でもコミュニケーション能力は養われますよね?

専門家に質問してみよう