• ベストアンサー

この漫画なんでしたっけ?

すごい子供の頃の記憶なんですけど…… なんかの漫画の敵の過去で、 少林寺的なところにいた弱い少年だったんだけど、 いじめられただか閉じ込められただかで 髪の毛真っ白になって狂気じみた強さを手に入れる。 みたいなのがあった気がするんですが、この漫画なんでしたっけ? あと覚えてるのは、そいつアリを潰していたと思います。 記憶もあいまいなんで信憑性のないヒントですが、 誰か知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a48
  • ベストアンサー率52% (79/151)
回答No.1

年齢がわからないといつの時代のものかもちょっと探せないので、大体何年くらい前の漫画ですか? また、少年漫画ということでよろしいですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンガの三国志

    1980年頃、三国志の漫画を読んでた記憶があります。 週間少年漫画の何かに連載されてたと思います。 レッドクリフを見て、子供に説明し始めて思い出したんですが、どなたか、知りませんか? 

  • ワンシーンしか思い出せないマンガがあります

    いつどこで読んだかも忘れてしまったのですが、ワンシーンしか思い出せないマンガがあって、気になって仕方ありません。 「あなたを僕に殺させる」というセリフ(というか心の中の言葉)がでてくるマンガです。 このセリフがでてくるのは、少年が「あなた」の背中にナイフを振り下ろそうとしているシーンです。 少年と「あなた」は敵同士なんですが、「あなた」は少年にわりと好意をもっていて、少年を抱きしめるんです。 少年にとっても「あなた」は大切な存在で、殺したいわけではないのですが、「あなた」の背中に回した手にナイフを握り、上記のセリフになります。 上記セリフの前に、「やっぱりあなたは残酷だ…」みたいなセリフもあったような気がします。 もともと「あなた」は少年より強くて、少年が勝てるはずのない相手なのです。 少年を左側から見る構図(うまく言えないんですが…少年の顔の左半分が見える構図、というか…)だったと思います。 少年はたぶん主人公だと思います。「あなた」が準主役くらいでしょうか。 少年、と書いていますが、性別は覚えていません。一人称が「僕」の女の子の可能性も(低いですが)あります。 「あなた」の性別も覚えていません。少年より大きかった気がするので、男性かもしれません。 作品のジャンルも覚えていませんが、少女マンガ的な、線の細い絵柄だったような気がします。 たしか、「あなた」殺害には失敗したような… こんな曖昧な記憶で申し訳ありませんが、このマンガのタイトルが分かる方、いらっしゃいませんか?

  • この漫画のタイトルを教えてください。

    1998年くらいに一話だけ読んだ漫画が気になっています。この漫画のタイトルと作者名がわかる方はどうか教えてください。以下、詳しく説明します。   ・少年誌に載っていました。  ・「身海魚」という漫画も載っていたような気がします。   (記憶が曖昧なので載っていなかったかもしれません。)  ・内容は巫女(20代前後)とお供のごっついロボットが敵らしき自立した生物系ロボット(アンドロイド?)を倒すものでした。  ・その敵ロボットはフィルムケースほどの大きさの円柱型の弾を巫女さんたちに当てられて苦しんでました。  ・敵ロボットは白かったと思います。 どうか、よろしくお願いします。

  • 昔読んだ漫画を探しています!

    何年か前に読んだ漫画なのですが、断片的にしか覚えていません… たしか、少年漫画だったと思います。 ○男(たぶん主人公)が、敵の技(なんでも吸い込み異次元の空間に閉じ込める力)で異次元の空間に閉じ込められてしまう。たしか、敵も一緒に閉じ込められる。 その空間は真っ暗で、今までに敵が吸い込ませた物がいっぱいある。 ○閉じ込められた後、主人公がその空間から出ようと果てしなく歩く。 かなり断片的で、しかも記憶が曖昧なので、上記に内容は少し間違ってるかもしれません。 この漫画と似ているなぁと思ったかたは、投稿よろしくお願いします!

  • 卓球漫画のタイトル

    昔読んだ漫画を探しています かなり過去なので記憶も薄く情報は限られていますがお願いします! (1)スポーツに関した情報が載った雑誌(おそらく月刊)に載っていた(連載か読み切りかもわかりません) (2)主人公は、かつて天才と騒がれた兄弟の片割れ(おそらく弟)、かつてのやんちゃぶりは消え、クールな少年 (3)覚えてるシーンは、 ダブルスで、兄ではない誰かと共に戦っていた。敵は雑魚でもない。 敵が放ったショットに、相方は諦めたが主人公はテーブルから離れ行くボールを追い、振り返り様に(肩越しに)、唖然とする敵のコートに見事に打ち返した って感じです。 お願いします!!

  • この漫画のタイトルを教えて下さい。

    ・少年コミック ・主人公は少年(だったと思う) ・第一巻、第二~五話くらいの間に河童の手に関するストーリーがある(お寺か神社のような場所に出向いた?) ・80~90年代? 昔、一冊だけ家にあった記憶があるのですがタイトルが思い出せずもやもやしています。 個人差があると思いますが、小さい頃は怖い、気持ち悪い…と感じた記憶があります。少しでも似たような漫画を知っている方がいらっしゃればタイトルをお教え下さい。よろしくお願いします。

  • あるサッカー漫画を探しています

    少年キングに掲載されていたと記憶しているマンガのタイトルが思い出せません。 作者の行方も知りたいと思っています。 覚えているのは… ・新人の競作で、読みきりまたは前後編ぐらいの長さ。 ・サッカーマンガ。 ・作者は女性。石丸紗也香というペンネームだったような。下の名前は自信なしですが、女性っぽい名前だったような気が。 ・編集後記か何かで、編集部が三崎町にあるので三崎と名付けたと書いてあった。 当時はジャンプとサンデーを買っていたのですが、たまたま両方とも売り切れで買えず、近くにあった似たようなジャンルの雑誌を衝動買いしました。 もしかしたら少年キングではなく、少年画報社の他のマンガ雑誌だったかもしれません。 購入後しばらくして、そのマンガ雑誌自体が休刊になってしまったと記憶していますので、少年キングだとしたら私が買ったのは87~88年ごろでしょうか。 子どものときの記憶なので間違っている部分もあるかと思いますが、このような情報からタイトルと作者がお分かりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 自分では検索しきれませんでした。 よろしくお願いします。

  • この漫画のタイトルは?

    うろ覚えですがかなり古い漫画です(15~20年くらい前?) ・主人公は少女 ・人が本に変えられたていて、何冊か存在しその本をすべて集めると願いが叶う。 ・本から人になるときはばらばらのページになって宙に舞い、 その後ページが集まって人の形になる。 ・敵は少年でその本を集めている ・最終回で敵の少年が本をすべて集めて全知を得るが知識に耐え切れず自殺 残ったすべての本を主人公が入手して終わり。 おぼろげに記憶にあるだけで気になっているので ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 過去に連載していた漫画を探しています。

    過去に連載していた漫画を探しています。 月刊誌(ジャンプかチャンピオン)で連載していた超能力バトル物の漫画です。 子供の頃、時期的に曖昧で申し訳ありませんが1990年位~で連載? 内容 ストーリーは全く覚えてないのですが 兎に角超能力を使って戦っていたのだけ覚えています。 主人公の名前は覚えてないのですが、男性 (漫画のタイトルが名前?だったような、自信がありません) 仲間に口の利けない少年(息を止めている間、バリア?的なものを張る能力。テンテン?だか、可愛らしい名前だったような気がします) もう一人の仲間にトリス?だか、呼びやすい名前の男。(彼も超能力者だったような気がします。) 過去学生時代に正義感の強い様子が描写されていたような。いじめられてた子(主人公の敵として出てくる)を助けたエピソードが。 一番印象に残ってるのが敵の男で テレポート出来る(?)とか、人を宙に浮かす(?)とか、強かった覚えがあり 体型はやや肥満体、口調が荒く、先の尖った針のような剣を持っている。森か林かでバール?か傘?を拾って先を尖らせ、同級生に復讐したような描写があったような、曖昧です。 手袋をはめていて、自分の指を食いちぎった描写を覚えてます。 以上が覚えている内容です。子供の頃に読んだ漫画なので情報が少なく、大変申し訳ありません ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 少女漫画のタイトルを教えてください。

    こんにちわ。 子供の頃に友達の家で読んだ少女漫画でどうしてもタイトルが思い出せないものがあります。 ずっと気になっていて自分でも検索したり本屋さんで探してみたのですが、残念ながら見つかりませんでした(T-T) 1、 1996年前後に発行されたコミックス。 2、 少女漫画だけど、りぼんやなかよしではない。 3、 主人公の女の子が緑(エメラルド)?のペンダント(ネックレス)を持っていた。 4、 海外の雰囲気で日本が舞台ではない。 5、 主人公の少女は味方の少年がいて敵に追われている。 6、 イギリスのストーンヘンジが出てくる場面がある。 主人公の名前やストーリーが思い出せないのですが、ストーンヘンジが出てくることだけは確かです! 小学生の時なので、記憶が曖昧で申し訳ないのですが、どなたか分かる方いらしたら教えてください。 どんな些細な情報でもいいので、どうかよろしくお願いします(><)

このQ&Aのポイント
  • コロナ後の不況で大学院進学者は減少する可能性がある
  • 不況によって大学院進学の経済的な負担が増え、進学をためらう人が増える
  • 大学院進学者が減少すれば、さまざまな分野での研究や技術の発展に影響が出る
回答を見る