• 締切済み

家購入にあたって

けんぺいりつとその他の決まりについて。 十数年前に 右の隣の家が建て直しました。 ここらの地域では、土地の境から(隣との間)60cmをあけて、 建てなければならないという決まりがあるらしいのですが 右隣の家は10cmしかあいていません。 低層住宅?で2階までと決まってるはずなのに3階建てになってます。 我が家も隣の家も周辺の家も、テラスハウス?と呼ばれる 壁がくっついてる住宅です。 左隣も家を建て直したのですが、しっかり60cmあいてます。 家を建てた建設会社は左の家も右の家も同じ会社です。 ここでふと疑問があるのですが 右の家はたぶん、建築法か何かで違反をしてると思われる物件。 建ぺい率も完全に無視してると思われます。 左の家は、全く違反していないと思われる物件。 もし、右の家のような物件が、売りに出された場合って 買った場合に、何かの罪になりますか? 今、我が家の問題としては。 右の家との間が狭すぎて、家の壁を何かで塗るリフォームができない状況です。 こういう問題が、新しい家主に、賠償金請求されたり 家を一部解体しましょう 的な裁判所からの命令など来たりしますか? 建築法に違反してる家って、買おうとしてる人は 普通気がつかないと思いますが、近所の人じゃない限り。 買った後で違法物件だった場合って返品?できるんですか? わかりにくい質問でもうしわけないですが 何かご存知の方いましたら教えてください、よろしくおねがいします

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

よく判らないのですが、「我が家、右の隣の家、周辺の家」というのは、同じ一つの建物ということで、それぞれを戸分所有しているのでしょうか。 そうであれば勝手にそれぞれの持ち分を改築することはできません。一見一戸建てが隣接しているような形状でも法律上はまとめて一つの建物で、分譲マンションと同じ扱いだからです。 >家を建てた建設会社は左の家も右の家も同じ会社です。 上記の状態であるなら各庫を別々の建設会社が作るはずはないので当たり前のことです。  あまりに仮定ばかりではとんでもない回答になりかねないので、分かりやすく書き直していただけますといい回答が得られるかと思います。

esidishi
質問者

お礼

同じ一つの建物ではなく、全部バラバラです。 一軒家でも隣の家と壁がくっついている状態の家のことです。 文章がわかりにくいようなので、一旦〆させていただきます。 ご返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣の家の新築で日照と高さ景観の問題

    隣に家が新しく建つ事になりました。我が家は高台で隣を見下ろす高さにあり南を向いて建っています。壊す前の建物は我が家の2階ベランダに隣の屋根がある高さでした。新しく建つ家はどうやら、我が家の2階に相手の2階があるようで目線が同じです。屋根だった頃は日差しもあり、遠くの木々が見渡せましたが、今回はそういう設計ではなく高さが高くなるようで我が家は南に大きな建物を目の当たりにしなければならなくなりそうです。 建築基準法に違反していなければ、何も言えないんでしょうが なんとかならないものでしょうか。 日照、景観ともにうっとうしいです。せめて目隠しを依頼するつもりですがよい方法はありませんか?

  • 隣の家の建て替えでTVが映らなくなった

    ある日突然35チャンネルだけがまったく映らなくなりました。 考えられる原因は隣の家の建て替えくらいです。 隣はこれまでは平屋だったのが、二世帯住宅にするらしく、現在大きな二階建ての家を建築中で、 我家のアンテナは屋根ではなく庭に立っていて、二階の屋根の高さくらいです。 こういった場合、アンテナを移動させるしか解決できないと思うのですが、費用は隣に請求できるものなのでしょうか? 隣の家なので、あまり角がたたない様にしたいのですが、一般的にはどうなのか、どうすればいいのか、アドバイスお願いします。

  • 家を建てたい

    ある事情で、庭付き一戸建てに住みたいと思い調べていたら、こういう物件がありました。土地価格196万(坪単価4万)、土地面積/坪 162m2/49坪、建築条件無、建ぺい率60%、容積率100%、この物件に狭小住宅(例えば9坪の家、ローコストの家、基本一人暮らし)を建てたら、総費用はどの位になるのでしょうか?

  • 隣の家を取り壊しているのですが、家が揺れます。

    ずっと空き家だった隣の家(敷地はうちの倍くらいあります)が 取り壊されることになり、数日前から作業をしています。 我が家は築27年程になる木造住宅です。 作業している間、何度も家がひどく揺れます。 阪神大震災の時に家に壁に日々が行ったりして、かなり家の状態が悪くなりました。 その後から、家の前をトラックが通るだけで揺れます。 ご近所何軒かが建売住宅で同じ時期に購入したのですが、 まだどこも建て直しや補強はしていないようです。 1階では少し響くくらいですが、 作業の内容によっては、 2階では今にも崩れそうなくらい揺れて怖いです。 こういう場合はどうするのがベストなのでしょうか? いちお作業に入る前に挨拶をしに堪えたので会社の名刺はいただいています。

  • 家は揺れるものなのか?

    一戸建ての新築に住んでいます。 すぐまとなりに電車が走っており、 騒音はあたり前なので2重窓にしました。 で疑問なのが、 2階にいると揺れを感じます。 緩やかですが、確かにゆれています。 1階では揺れは感じません。 家は木造住宅で2階建です。 建築は有名な住宅メーカでもなんでもありません。 個人で実施している建設会社です。 信頼はあると思ってます。(でないと買わないし) 建築方法はいわゆるツーバイフォーとか有名なものでなく、 普通の建築方法です。 ここで質問です。 揺れることは問題ないのでしょうか? わざと揺れる仕組みにしてあるとか。 それくらいの揺れは当たり前で特に問題ないとか。 いきなり建築会社に聞くのも気が引けるし、 問題ないって言われると思うので。 この場の質問とさせていただきました。 電車は家の建物から10メートルくらいしか 離れていないところにレールがあります。 よろしくお願いします。

  • 確認申請の取れない、建蔽率違反の建物を建てたら、隣に支障ありますか?

    確認申請の取れない、建蔽率違反の建物を建てたら、隣に支障ありますか? (隣との壁の隙間は1cmくらいです)

  • 建築基準法

    中古一軒家を探しています 気に入った三階建てを 見つけましたが やけに安いので理由を尋ねてみたら 建ぺい率、容積率が建築の制限に違反してるからとのこと こんな家を買ったらどうなるんですか? 不動産屋は住宅ローンが通りにくいと言います ほかに、どんな問題がありますか? 専門的なことがわかるかたご指導ください

  • 近隣公害に対してアドバイスを。

    我が家の隣に3階建ての工場がたって14年。 我が家の居間に一日1時間も日差しが入らない。 事業主がご近所さんということもあり、我慢をして14年。 我が家の我慢を尻目に軒下までトタンをはって倉庫を増築。 敷地いっぱい使用している。 騒音も最大78デシベルを超えています。食品を加工するときにでる悪臭まで。 「悪臭、騒音、日照権 」 我慢の限度を超え、司法に訴えようと検討中。 いちばん効果がありそうなのは建築基準法に訴え、工場撤去と 思っているのですが。 ・第二種住宅区域に3階建て(一部4階建)ビル 約25坪の土地に90%以上の建築物 ・建築後14年経過 明らかに建蔽率を超えている。その建築基準法違反に時効ってあるのですか? 建物を撤去まで訴えたいのですが、どこまで私に権利があるのですか? 効果的な訴訟方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 分譲地の売れ残りで困っています

     我が家の隣の分譲地が売れ残っています。我が家もそこの会社の建築条件つきで建築しました。建築中には隣の分譲地もありがたく使わせていただきました。が、これがいつまでたっても売れないために、子供の遊び場になってしまいました。我が家の隣の使い道はもっぱらサッカーやらボール遊びの場所です。ボール音や子供の喚声のうるささも相当なものですが、何より困っているのは家にボールがぶつかることに対してです。あまり高級な住宅ではないので2階からの排水が外配管で2本その空き地の側にあります。壁にあたってももちろんですが、この配管にボールをぶつけられると、ものすごい音がしますし、こわされるのではないかと心配でなりません。隣地との間はフェンスなどはありません。  いちばんひどくぶつけられた時に、親と思われる人が見ていたことも相当にショックでした。別にやめさせるわけでもなく、ただ見ているだけ・・。  早く隣の建築が始まってくれるのが一番なのですが、気配もありません。こういう場合に何か私が取れる手段があるでしょうか?

  • 家の増築のこと教えてください。

    子供部屋がなくて増築を考えています。 2階建ての戸建てで二世帯住宅です。 現在の駐車場スペースに鉄骨を組み、2階部分(12畳程度)を増築したいと思っています。 そこで気になるのが建ぺい率や容積率です。 現在都市計画地域で建ぺい率53.57%で容積率100.66%(敷地面積148m2建築面積79.41m2鉄骨造)です。 増築することはできるでしょうか?  教えてください。