• ベストアンサー

倍率の計算について教えて下さい。

mshr1962の回答

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

有効求人倍率は、公共職業安定所で扱った月間有効求人数を月間有効求職者数で割ったものです。 なので(求人数=1)/(求職者数=10)で0.1倍ですね。

kanikans11
質問者

お礼

理解できました。言葉の受け取り方を間違えてたんですね。 皆さま、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【求人倍率の質問です】新型コロナで求人倍率が低下し

    【求人倍率の質問です】新型コロナで求人倍率が低下していますとニュースでやっていましたが、アナウンサーがテロップを出すと昨今の求人倍率のグラフの1番下が1.0倍で、求人が減って就職難と言っているのにグラフの遷移は1.3→1.2→1.1でした。 1.0倍以上で新型コロナによる就職難、就職氷河期って言っていておかしくないですか? 逆に1.1倍なら、企業は人手不足なのでは?だから物価も人件費も上がっている。 新型コロナは就職氷河期、就職難にはなっていないのでは?

  • 【求人倍率】高卒の求人倍率が1.54倍になってるの

    【求人倍率】高卒の求人倍率が1.54倍になってるのは安倍政権のお陰ですが、逆にいうと企業の人員政策に失敗してるってことですよね? まあ無職者が続出するよりかはマシってことですかね。

  • 有効求人倍率の式についての疑問

    例えば高校等の入試倍率は 二人受けて一人受かる場合2.0倍の計算ですが、 就職等の友好求人倍率は、 二人受けて一人受かる場合0.5倍ですよね。 要するに就職の場合は 企業側からの視点(倍率)であり 入試の場合は 受験生からの視点(倍率)ということでいいんでしょうか。 なぜ有効求人倍率は、「求職者数÷求人数」ではないのでしょうか。 単なる素朴な疑問ですがよろしくお願いします。

  • 有効求人倍率とは

    2010年1月現在での有効求人倍率は 東京が0.59で福岡が0.41私が住んでる県が0.41だそうです。 私の住んでる所は九州の田舎県です。 ハローワークの求人を検索してみたら、 東京が28900件、福岡が11250件、私の県が2743件です。 (一般で賃金は最低で検索した場合) この有効求人倍率について聞きたいのですが、 同じ0.41倍でも福岡の0.41倍と私の県の0.41倍では 求職者の数から考えても違うと言えるのでしょうか。 やはり求人数を考えても私の県より福岡東京の方が 就職が決まると言えるでしょうか。 いつ職安に行っても超満員で車も停められない 仕事の検索も空いてない位失業者が多いので ニュースで求人数が増えたと言ってても とてもそうは感じられないので質問しました。

  • 有効求人倍率について

    有効求人倍率は0.46倍ということですが、 1つの求人に46人の求職者(応募者)がいるという解釈でよいですか? わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京都の求人倍率についてお聞きしたいです。

    東京都の求人倍率についてお聞きしたいです。 和歌山県田辺市に住む者です。和歌山県の九月の有効求人倍率は 0.62倍らしいのです。これはパート等を含めた数字です。 正社員に限定すれば0.33倍になります。 実際仕事がなくて困っています。 東京都の現在の求人倍率はどれくらいなのでしょうか? パートを含めた数値を教えてほしいのですがよろしく お願いします。

  • 倍率5倍ってどうですか?

    ハローワークの求人に応募することにしました。 倍率5倍ってどうですか? 普通なのでしょうか?

  • 有効求人倍率が10倍になったらどうなりますか

    有効求人倍率が10倍になったらどうなりますか

  • 倍率で・・

    倍率が高いところは人気があって難しいところということでしょうか?今、狙おうとしている大学の倍率が3倍以上のところなので他の大学にしようか迷ってます。

  • 倍率の変動

    倍率が高かった次の年は倍率が低くなる傾向がある、またはその逆、というのは本当でしょうか? 人気な大学であれば倍率の変動はさほどないように思いますが… ちなみに慶應文学部を目指している者です。前述の通り、倍率の変動はあまりないのだろうなと思っていたのですが、2016の倍率が比較的高くなっていたので驚きました。2015まではだいたい3倍台だったのですが、2016は4倍後半だった気がします。すみません、今資料がなくて正確な数値はわからないのですが…。とりあえず2016に何故か倍率が上がっていました。 このくらいの倍率の上がり下がりは普通なのでしょうか?何か原因があるのでしょうか? 質問が3つになってしまいましたが、1つでも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。