外付HDD(Seagate製)がアクセス不可!原因と対処法を解説

このQ&Aのポイント
  • 外付HDD(Seagate製)がアクセス不可になりました。経緯は、ファイル一覧の表示に時間がかかり、アクセス可能な時間と不可な時間が交互に訪れるようになりました。データ復旧ソフトを試したもののフリーズし、ファイルを別デバイスに転送するも進捗が遅いため中断しています。容量を減らすために削除した後、ウィンドウズエクスプローラ上でドライブ名やサイズが表示されなくなり、ファイル一覧も表示されません。熱が発生し、現在冷却材を使用して作業中です。問題のエラーメッセージは「パラメーターが違います」「explorer.exe そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした」「デバイスの準備ができていません」です。
  • ファイルを復旧するためには以下の対処法があります: 1. 外付HDDの電源を切り、一定時間放置してから再接続してみましょう。 2. 別のパソコンやOSで試してみることで、問題が外付HDD自体に起因しているかどうかを確認することができます。 3. 外付HDD内の故障したパーティションを修復するために、Windowsのディスク管理ツールを使用してみましょう。 4. データ復旧専門の業者に相談し、物理的な故障の可能性がある場合は修理を依頼することも考えましょう。 データの大切さを考えると、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。
  • この問題に関連するハッシュタグ:#外付HDD #Seagate #アクセス不可 #データ復旧 #故障対処
回答を見る
  • ベストアンサー

外付HDD(Seagate製)がアクセス不可です

物理的衝撃はなしで、徐々に調子が悪くなっていきました。経緯は以下です 1.最初はファイル一覧に異常に時間がかかるようになりました 2.次にアクセス可能な時間とアクセス不可になる時間が、5~10分ごとに訪れるようになりました。アクセス可能な時は、外付HDD本体のランプが点灯し、エクスプローラ上にも表示され、ファイル一覧に10分ほどかかりますが、ファイルにもアクセス可能になります。アクセス不可のときは、ランプも消え何もできません。 ファイナルデータやeaseUS todo backup クローンでデータ復旧を試みましたが、アクセス不可のときに、それらのソフトがフリーズしてしまうので使えませんでした。 3.仕方ないのでFast copyやDosのxcopyなどでコツコツとファイルを別デバイスに転送しました。しかし復旧したいファイルが2TB以上あり、進捗が遅いので、いったんストップしました 4.容量を少なくするため、外付HDDの半分ほどを、ウィンドウズエクスプローラ上で削除しました 5.ウィンドウズエクスプローラ上で、ドライブ名は表示されるのですが、それまで表示されてきていた 合計サイズ と 空き領域 までもが表示されなくなり、ファイル一覧も表示されなくなりました。ディスクの管理 では「2794.51GB RAW 正常(プライマリーパーティション)」と表示され、デバイスマネージャーでもマークなしで正常表示されます。コマンドプロンプトでもファイル一覧ができません。 かなりの熱を持つようになったので、現在冷却材を当てて作業中です。 この時点で、ウィンドウズ上でアクセスしようとして出てくるエラーは、「パラメーターが違います」「explorer.exe そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした」「デバイスの準備ができていません」です。 当方リナックスマシンもデスクトップもなく、ウィンドウズ7 32ビットのノートパソコン2台のみです。ちなみに1台だけがアクセス可能です。 外付HDD:Seagate backup plus desktop device 3TB ファイル復旧のアドバイスいただけましたら幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.2

1.外付けなのでUSBケーブルの不良やコネクタの不良などで読み書きする際にデータに異常が起きている 2.そのHDDのファイルシステムの異常 3.そのHDDの物理的な故障(CRCエラー) が考えられます。 濃厚なのは3ですね。 致命的なエラーなので修復は不可能です。 運がよければ何とか取り出せるかも・・・という感じです。 ソフトはエラーで停止していない場合はフリーズしているのではなくエラーのある部分で読み取りに非常に時間がかかっている状態です。 そういう箇所は数時間や数日置いておくと僅かに進んでいるといった具合です。 専門業者に任せるのも一つの方法でしょう。 しかし、CRCエラーの場合必ずファイルが正常に取り出せるという保証はありません。

20131129
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.1

問題は2つです HDDがおかしい ケースがおかしい なまじ知識があるとソフトで解決しようとして状況はひどくなります 解決法ってかデーター確保には まずケースを変えるかUSB変換ケーブルで認識できるか試す 認識不可なら別PCで試してみる どっちもダメなら諦める方向に思考は進まざるをえない 認識できたらデータを取り出してHDDフォーマット再使用の道もありますが 私ならそういう不安定なものはデーター保存用としては使用しません 今できる事はアレコレやってダメージを与えるよりかはUSBケーブルで試すことかな 幸運を祈ります

20131129
質問者

補足

SATAケーブルでマザーボードに直接さしてみましたがだめでした・・

関連するQ&A

  • 内蔵HDDにアクセスできなくなりました

    1年半前に購入した2TBのHDDが、ある日突然アクセスできなくなりました。 マイコンピュータやデバイスマネージャには表示されるのですが、 アクセスしようとしたら「冗長検査エラー(CRCエラー)」や「フォーマットして下さい」といった エラー文が出るだけで、中身が全く見えない状態です。 異音などはしないため、おそらく読めないセクタが大量に存在し、 ファイルシステムの管理情報も飛んでしまったのだと思います。 ファイナルデータという復旧ソフトの体験版を使用してみたものの まともにアクセスできないみたいで、残り120時間と、途方もない時間が表示されます。 中身のデータを復旧したいのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • HDDのアクセス

    HDDにアクセスが出来ない状態です。 電源ランプはついているんですが(ずっと書き込みの状態?のまま)マイコンピュータにアイコンが表示されません。 デバイスマネージャーにはちゃんと表示されるのですが・・・。 普段はデスクトップで使っているのですが、確認でノートに接続した所(ウインドウズxp)同じ状態になってしまいました。 ウインドウズ98に接続した所普通に動作してくれました。なので完全に壊れてしまったわけではないと思うのですがどうなんでしょうか?

  • HDD? アクセス不可?? よろしくお願いします

    HDDのC,D(共に内蔵HDD)、E(外付けHD)すべてにアクセス出来ないのですが、何がおかしいのか検討もつきません。 状況は、C、D、E共に、HDDの中のファイルにアクセスしようとクリックすると、砂時計が長く表示され、砂時計が終わってもHDDのWindowを開いてくれません。その後。カーソルは動くのですが、どのアプリも開く事は出来ません。 再起動して何度か試すと数回に一回は通常通りHDDにアクセス出来ます。 インターネットは繋がります。 スタートアップからのアクセスも不可で、マイドキュメントもアクセス不可です。 どこがおかしいのでしょうか?ご検討よろしくお願いします。 (仕様) OS    windows XP SP3 HDD    ウェスタンデジタル250G(C,D)      I/Oデータ250G(E) CPU    Pen4 3G メモリー  DDR2 3.2G 

  • 外付HDDが認識されなくなってしまいました

    BUFFALOのUSB接続の外付HDD(HD-CB1.5TU2)が認識されなくなってしまいました。 OSはWindowsXPです。 PCの電源を切ろうとした際、PCが動作不能になったのでPCのスイッチを長押しして切りました。 この時にアクセスはしてなかったが、外付HDDは繋がったままだったと思います。 心配になりPCの電源を入れ直してみたら、PC本体は問題ないのですが、外付HDDだけ認識しません。 「マイコンピュータ」を開くと1分くらい時間がかかりますが、全体が表示されます。 しかし以前のように「外付HDDのアイコン」ではなく、「普通のハードディスクのアイコン(F)」表示になります。 クリックすると点滅(1分くらい継続している)はするのですがアクセスできません。 アクセスしようとすると「F:\にアクセスできません インページ操作の実行エラー」と表示されます。 検索してみたら「chkdskを実行してみろ」というのがあったので実行してみました。(下記の通り) しかし何も変わりません。 Linuxも少々操作できるので、やってみたらこの外付HDDを認識でき、PC本体にコピーもできました。(ほんの一部ですが) コピーしてきたファイルはWindowsから問題なくアクセスできます。 ただPC本体の空きは少なく、外付HDD内には大量のデータがあるため、この方法で復旧することはできません。 Linuxからこんなことができるのですから、Windows側から何らかやりようがあると思うんですが.... BUFFALOに問い合わせてみましたが、基本的な確認操作しただけで、結局は「修理に出して下さい(当然有料)」とのこと。 またLinuxについては、Linux非対応の製品なの復旧方法等の情報はないとのこと。 なんとか復旧したいと思います。 皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。 ---chkdskの実行結果------------------------------- コマンドプロンプトで実行 Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600] (C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp. C:\Documents and Settings\Owner>chkdsk /r F: ファイル システムの種類は NTFS です。 ボリューム ラベルは HD-CBU2 です。 CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/5)... ファイルの検査を完了しました。 CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/5)... ファイル 26460 のインデックス $I30 を並べ替えます。 ファイル 26477 のインデックス $I30 のエラーを修復します。 ファイル 26477 のインデックス $I30 を並べ替えます。 不明なエラーが発生しました。 ------------------------------------------------

  • 外付HDD の復旧について。

    外付HDD の復旧について。 こんばんは。年末になり皆さんご多忙、もしくは御寛ぎのところ御教示をお願いします。 小生のPC(東芝AX/940LS Windows XP HOME EDITION Ver.5.1)に接続していた「外付HD」(BUFFALO ((G))HD-CE1.OTU2)が突然、アクセスできなくなりました。USBハブを使用せず外付HDのみUSB接続してもアクセスできません。 正面上部の青緑色のランプは点灯しています。電源部は生きていそうです。USBのアクセスユニットが 逝っちゃた様です。 肝心なHDDドライブは!!!???・・・。 容量は1TBであり、保存データは約400G程度の大切な、貴重なデータを保存していました。 復旧・・・メーカーHPをみると修理はできそう?ですが、当然既保存データーはクリアーされてしまいそうです。 ある知人の情報によると、「ハードディスクケース」を利用すればいいとの助言をいただきました。 量販店で見ると、沢山種類があり、小生の外付HDDに合う物はどれか判りません。 お奨めの?ハードケースカバー ?作業の手順 ?注意点 など、また他の手段があれば教えてください。 見込みがたてば、よい年越しができそうです。宜しくお願いします。

  • Win7をSP1にしたらHDDが読み込めなく…

    Windows7のパソコンに WindowsUpdateでSP1を適用したら なぜかUSBの外付けHDDが エクスプローラー上で認識しなくなりました… 使用PCは NECのVersaPro VA-9 Windows 7 Professional 32Bit メモリ3GB です 一度アップデートした際に 読み込まなくなってPC自体も なんだか挙動が悪く、遅くなったので リカバリーをしてから SP1以外の更新プログラムを すべて適用してみると 問題なく読み込めるのに対して そのあとSP1を適用したとたんに HDDが読み込めなくなりました 状態としてはエクスプローラー上に 認識されておらず デバイスマネージャーでは 表示されているけれど このデバイスは使用できません。(コード 22) [デバイスを有効にする] をクリックして使用できるようにしてください。 のような文がかかれていて 有効にしても使用不可になり 読み込めるようになるわけでもなく 意味の無いような状態です。 この状態だと HDD自体のアクセスランプも 電源はついているけど アクセスはされてないみたいです その後 システムの復元で SP1のみを復元してみたところ 今度は HDDのアクセスランプが ずっと点滅状態になり エクスプローラーで 表示もされないのに デバイスマネージャーでは 正常に起動してると出ます そこまで 読み込みに時間がかかるはずはないですし 今まではすぐに読み込めてましたから… そしてこの状態に陥ってから 対象のUSBのHDDは 他のPC(XP)でも 読み込めなくなりました Windows7を リカバリーしたあとに HDDを読み込めたので チェックディスクをかけて それ自体は大丈夫だったのですが… どうしてこうなったのでしょうか? SP1が原因のせいもしますし… どなたか対処方法をお願いします。

  • 外付HDDに不可視ファイルを作成しない方法

    MAC OSX LIONを使用しています。 WindowsとUSB外付けHDDを共用しようと考えています。 ただ、MACでHDDにアクセスした場合、不可視ファイル( .DS_Store など ) というものができる様なので不可視ファイルを作成しない様にすることはできますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDのアクセス不可について

    皆さんの御知恵をお貸し下さい。 ことの始まりはディスクデフラグ後にIEを起動させたところフリーズしたので、PC本体のリセットボタンを押して再起動をかけました。(OSはWinXP Pro) 再起動時からアクセスランプが付きっぱなしでOSが起動しなくなりました。但しBIOSでは認識しております。データ救済のため、HDDを外して別PCに接続(IDEスレーブ)して起動させてもアクセスランプが付きっぱなしで別PCのOSが起動しません(OSは同じくWinXP Proで、接続しなければ起動します。この時も別PCのBIOSでは認識しております)。 さらに別の方法で認識させようとUSBのリムーバブルケースに接続しましたが、OSでもディスク管理でも認識されません。 WindowsXP ProのCDで修復インストールしようとしましたが、ここでもHDDにアクセスできません。新規でインストールするとインストール先のHDDとして選択できますが、括弧書きで「アクセス不可」と表記されます。構わず作業を進めるとそこでエラー画面になります。ということで、フォーマットも出来ない状態になっております。 このような症状に陥ったHDDのデータを救済させる方法を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。 なお問題のHDDは120GBでパーティションは1つです。

  • 外付HDDが認識されない

    USB接続の外付HDDを付けたのですが、認識されません。 OSはWINDOWS-XPです。 ・デバイスマネージャーの「USBコントローラ」には、USB大容量記憶装置デバイスとして認識されている  おなじく、デバイスマネージャーの「ディスクドライブ」にはUSB TO USB Deviceとして認識されている ・管理ツールのコンピュータの管理→ディスクの管理では認識されていない ・もちろん、マイコンピュータ、エクスプローラでは認識されていない ご教授をお願いいたします。

  • USB HDD データ復旧について

    USB接続HDD 1TBに、アクセス出来ません。G driveと、表示はされるんですが。再起動すると、maste file tableが壊れているので復旧をwindowsは試みると、メッセージが出るだけ。どなたか、復旧方法を教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう