• ベストアンサー

仕事柄、よくガソリンを入れます

仕事柄、よくガソリンを入れます そこでガソリンが安くなるクレジットカードって何がお勧めでしょうか? ちなみに、大阪住まいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>ガソリンが安くなるクレジットカードって何がお勧めでしょうか? この場合、間違いないのは「石油会社系カード」ですよね。 コスモ・ENEOS・出光・シェル・・・。 ただ、石油会社単独で無く「提携カード」の方が色々と役に立ちます。 >ちなみに、大阪住まいです。 大阪市内に住んでいた頃、コスモ・ザ・カード・オーパスを持っていました。 年会費無料+ガソリン価格優待+イオングループで優待価格+ETCカード無料。 WAONが付いているので、WAON1ポイント=1円で利用出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3

クレジットカードで公共料金支払いで今7円引きが適用されています。カードはエッソ・モービル・ゼネラルの共有のJCBカードを検討を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.2

大阪に限らず関西ではAEONカードを持っていると5円引きの看板を見ますね。 年会費無料ですし持っていてはいかがでしょうか。 あと、絶対数が多いのはENEOSなのでENEOSカード。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 02140023
  • ベストアンサー率19% (82/416)
回答No.1

自分が普段買い物で使ってるクレカと同系列のものでよいのでは。 値引率なんてどこも似たり寄ったり…だと思います。 それよりは、普段の買い物とポイントを合算したり使い回しが効くメリットのほうが重要ではないでしょうか。 例えばイオンだとコスモと提携しています。 あと、とにかく自宅や通勤経路など、気軽に寄りやすいところにスタンドがあるかどうか。 安いガソリン入れるために遠回りなんて本末転倒です。 私が贔屓にしてるスタンドでは、レシートを次回の給油のとき機械に読ませると割引になるサービスがあります。 当然ながら有効期限があるんでそれまでに使わねばなりませんが…このスタンドが遠くだと、「面倒だ、いいや」、なんて気持ちになってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガソリンの賢い入れ方

    通勤で毎月かなり給油するのですが、ガソリンスタンドによって値段ももちろん違いますし、クレジットカードや現金カードなど他にもポイントがつく買い方がいっぱいあって正直どう買えば一番お得かわかりません…詳しい方がいらっしゃったら教えてください☆ ちなみに大阪在住で車はエアウェイブ、レギュラーです。

  • ガソリンスタンドのカード

    ガソリンスタンドをよく利用するので、現金ではなく、ガソリンスタンドのよくあるカードを作って(クレジット)支払いをしたり、ポイントを集めたりしようと思ってます。各社色々なサービスもありますよね(例えば、ガソリンが会員割引とか) そこで、おすすめのスタンドカードがあれば教えて下さい。

  • ガソリン代が月20万くらいなんですが・・・

    友人が自営業でクレーン車の運転手をやっているのですが、月にガソリン代だけで20万ほどになるらしいです。 それだけ使えばポイントもだいぶ貯まると思うのですが、今までそういうことには無頓着で全く考えたことはないそうです。カード払いだと割高ってことはあるんでしょうか? また、おすすめのクレジットカードなどありますか?

  • ガソリンスタンドで。

    クレジットカードの便利さに、最近ようやく気づき、 買い物や食事をカードで支払う事が多くなりました。 もっているカードは普通のクレジットカード(ちなみに イエローハットで作ったマスター)ですが、そのカードで、ガソリンを給油できますか? エッソとかシナジーカードとか、ガソリンスタンドの カードが必要でしょうか? イエローハットで作ったカードは年会費永年無料なので、 そのまま使えるのであれば、新たにカードを作らず使いたいのですが・・・。

  • ガソリン代・・・

    ガソリン代が高騰しています。 僕は18歳の学生で、小さいころから車が好きでした。 そして、車にはほぼ毎日乗っています。 だから、ガソリン代を少しでも安くしたいと思っています。 そこで、石油会社のクレジットカードを作ろうと思っています。 現在、ETCカードはあります。 給油するのはmobilかエネオスです。 自宅近辺ではこの2つのどちらかが安いことが多いです。 他のスタンドは高いです。 朝や昼に通って、その日に安かったほうで夕方か夜に入れることがほとんどです。 しかし、どちらかのカードを作ってしまうと、違うスタンドでは使いにくいと思っています。 そこで、お勧めのカードを教えていただきたいです。 車のオイル交換などのメンテナンスは、デミオなのですが、トヨタの販売店でやってもらうことになりそうです。 回答について、ガソリン代が高いというならば乗らなければ良いという回答はご遠慮いただきたいです。

  • ガソリン代が安くなるETCカードは?

    質問させていただきます。 この度中古車を購入したのですが、それにはETCが装備されているのですが、まだ勉強不足の為にいまいち分かりません。 どうやらETCカードには高速代が安くなるだけでなくガソリン代も安くなる(ポイントが貯まる?)のもあるようですが、何処かお奨めのカード会社はありますでしょうか? ちなみにクレジット機能はあれこれあるとややこしくなるので、出来れば無いほうがいいのですが…。

  • ガソリンについて

    ガソリン給油する時に、みなさんは支払は何でしていますか? 現金 現金会員カード プリペイドカード ガソリンスタンドブランドのクレジットカード 一般提携のクレジットカード 掛売 あと、給油スロットって目押しでとめることはできるんですか? 777にとめる方法はありますか? 給油スロットを777にとめる裏技を知っていたら教えてください 支払方法を工夫してガソリンを安く給油する方法も教えてください(^_^)

  • 法人用のガソリンカードは何がお勧め??

    今現在、うちの会社で使ってるガソリンカードは 「出光カード」です。 このカードは、出光でのガソリンのみにしか使えないんです。 クレジット機能が付いていないので他のガソリンスタンドでは使えないんですよね。 実際、色々な現場に行くので近くに出光がないと困るんですよね・・。 なかなか出光自体がないような・・・。 そこで 法人用のガソリンカードを探してます。 お勧めありましたら教えてください!!

  • ガソリンを安く買う方法を教えてください。

    ガソリンを安く買う方法を教えてください。 質問者の現状認識では、 1)プリペイドカード 2)クレジットカード 3)その他、プロモーションカード 等の使用で、ガソリンを安く買えそうだと考えていますが、2)のクレジットカードを除いた方法で割引率の高いものをご指南いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガソリン代について

    ガソリン入れるのにいつもクレジットカードを使ってるんですが、現金で入れた方がお得ですか?

このQ&Aのポイント
  • 40代女性の私は、去年から立ち上がって一歩目の左足に痛みを感じています。特に床から立ち上がったときが痛いです。左足の付け根や太ももから徐々に下の方にも痛みが広がっているため、整形外科を受診しましたが、特に異常はないと言われました。薬や湿布を使用して痛みを軽減させることもありますが、効果が一時的で痛みが復活することもあります。皆さんは同様の経験はありませんか?また、MRIを撮るべきかどうか教えてください。
  • 左足が痛い40代女性です。立ち上がったときに特に痛みを感じます。左足の付け根や太ももから下の方にも痛みが広がっているため、整形外科を受診しましたが、異常はないと言われました。痛みを軽減するために薬や湿布を使用していますが、効果は一時的です。同じ症状を経験された方、MRIを撮るべきかアドバイスお願いします。
  • 40代女性ですが、去年から左足の痛みに悩んでいます。立ち上がったときや歩き出すときに痛みを感じます。整形外科を受診しましたが、レントゲンでは異常がなく薬と湿布を処方されました。薬は一時的に効果がありますが、痛みが復活することもあります。同じ経験をされた方、MRIを撮るべきか教えてください。
回答を見る