• ベストアンサー

堕胎しろと言われます

sharkyの回答

  • sharky
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.14

はじめまして。今年の春に未婚のまま赤ちゃんを出産した経験者です。 わたしの場合とよく似ているなぁと思い、ついこの場に出てきてしまいました。 参考になるかわかりませんが書かせてくださいね。 少し長くなりますがぜひ読んでみてください。 私と彼も30代前半で交際歴は四年でした。 彼に妊娠を告げると中絶してねと当たり前のように言われ、私はもともと排卵障害があったためずっと婦人科に通院していたこともあり、人生において妊娠の最後のチャンスかもしれないということもあってどうして産みたかったので彼と絶縁する覚悟で産むことを決心しました。 当然彼は怒り、「勝手にしろ俺は関係ありませんさようなら。俺にはもうかまわないでくれ」と話し合いをする間もなく一方的に別れを告げられ、携帯番号やメールアドレスまで変えられてしまいました。 四年も付き合った彼でしたので、このような不誠実な行動に私はショックを受けおなかの赤ちゃんが大丈夫なのかというくらい落ち込み鬱に似た状態になりましたが、ひとりで産んで育てると決めた以上はしっかりしなければと自分で自分を叱り、出産前には自分の住んでいる区からどんな補助が受けられるのか、また彼に対して認知を請求する手段を法律の面で詳しく調べました。 出産すると赤ちゃんの世話で毎日が死ぬほど忙しく強制認知の裁判を起こすにも何もできないので出産前に以下のことを調べておくといいと思います。 赤ちゃんの父親は認知は拒否できませんので、一筆書いてもそれは彼の気休めにしかすぎませんので安心してください。 (準備や把握しておくべきもの) 任意認知の場合→認知届けのみ 強制認知の場合→彼の戸籍票、彼の現住所 (家裁で強制認知の申し立てをします。弁護士は必要なく自分で簡単にできます。費用は2000円以内でおさまります) 強制認知の調停で決裂した場合は裁判になりますが、この場合は弁護士を立てることになると思いますので費用はかかってきます。けれどDNA鑑定や事実関係で父親と子の親子関係が成立した場合は彼は認知は拒否できませんので安心して裁判にのぞんでください。彼とのやりとりのメールは保存しておくといいと思います。 (行政からいただける補助) ・児童手当 ・児童育成手当 ・児童扶養手当 これらは住民税(区民税)を納めていないと支給されませんので、もし未納でしたらすぐに納めてください。 出産後に申請しますが、用紙は今ホームページからダウンロードできたりもしますので今のうちに用紙は手に入れておき記入できるところは記入しておくと便利です。 また母子家庭の場合はひとり親家庭医療補助というものが受けられ、お母さんの医療費がただになる医療証がもらえます。これも出産後に申請してください。 その他受けられるものとしては(住んでいる区にもよるかもしれませんが) ・バスなどの乗車代が免除される定期 ・水道料金の基本料の免除 ・粗大ゴミの回収料金の免除 などがあります。 そして出産後にすぐ使うものとして最も重要なのは「乳幼児医療証」です。 赤ちゃんは健康に産まれてきても入院中に初期嘔吐や黄疸で「病児」扱いになることが非常に多いです。 ちなみに私が出産したときに一緒にいた五人の赤ちゃんのうち、うちの子含め三人が「病児」扱いになりました。 この場合、大人と同じくらいの入院費が発生します。 退院時までに「乳児医療証」がある場合はミルク代の数千円程度でお会計が済みますが、ない場合は20万近く取られます。後に区に申請してお金は戻ってきますが、一時的な出費としては痛い額です。 私の場合、だんなというものがいないので区役所への申請は自分でするしかなく(委任状があれば親に頼んでも大丈夫です。ちなみに私は実家の親には極秘で出産してしまいましたので頼めませんでした)、入院中に外出届を提出し自分で区役所に行き申請しました。 即日発行できる場合もあるそうですが大抵数日間は要しますので、区役所の担当部署に電話でネゴシエーションしておくといいかもしれません。 わたしは何度も電話をかけ事情を説明し、外出できるのは一日のみなので当日申請してその場で発行してもらえるように頼んで頼んで頼み込んで発行してもらいました。 病院の方針にもよると思いますが、わたしの場合は出産四日目に外出届けを提出して外出させてもらえました。 「乳児医療証」を取得するには出産届けを提出し赤ちゃんの戸籍を作ることと、赤ちゃんが健康保険に加入することが必要です。 いろいろな手続きが必要ですが、役所の方と相談してうまくやれば一日で終わることも可能です。 出産後に必要になるベビーベッドなどはレンタルをお薦めします。 お部屋が狭い場合は、生後三ヶ月まではミニミニサイズのベビーベッドもありますし、その後1歳までもミニサイズ(60×90センチ程度)のベッドもあります。 部屋が狭いからベッドは置けないと床に赤ちゃんを寝かせるのは母子共に大変です。 赤ちゃんはほこりをかぶりまくり衛生的に心配ですし、お母さんは足腰をすごく痛めます。 産まれて間もない赤ちゃんは一日中ないていてそのたびに抱き上げなくてはならず、わたしは腰を痛めました。ギブアップして今はベビーベッドをレンタル中ですがやはりとても便利です。 思いついたことを長々と書きましたがいくらかでも参考になればうれしいです。 ぜひがんばってください!

megupoco
質問者

お礼

励みになるアドバイス、ありがとうございました。 私は以前、子宮外妊娠をしてしまい、卵巣をひとつ駄目にしています。 赤ちゃんは、絶対産みたい。堕ろすなんて考えられない・・・ 今のうちに、役場に出向いて、詳しいことを聞いてみたいと思いました。 今はアパート住まいですが、家賃の問題もあるので、両親に話て実家に住めれば、とも考えています。 もちろん、反対されると思いますが、それでも子供は産みたいんです。 彼とももう少し話をしてみるつもりです。 いろいろとありあとうございました。

関連するQ&A

  • 認知と養育費に関しての質問です。

    現在21歳でシングルマザーになろうとしています。 相手は31歳で独身ですが、精神的な病気のため働けないので、私としては結婚生活は考えられず、また、付き合ってはいますが彼の病気を理解してあげることができないので(躁鬱病で暴れだしたりするのです)シングルマザーになることを決意しました。 認知請求についてですが、どのようなものなのかさっぱりわかりません。 でも、子供のために認知だけはしてもらいたいと考えています。 そして、養育費についてですが、いくらぐらいもらうのが相場なのでしょうか。 収入もない彼に払えるのか疑問ですが、相手の親とも相談して養育費を出してもらいたいと思っています。 子育てにはお金のかかることだし私はパートなので・・・ どのような手続きを踏めばいいのか教えていただけませんか。

  • 子供の認知と養育費についての質問です。

    現在21歳でシングルマザーになろうとしています。 相手は31歳で独身ですが、精神的な病気のため働けないので、私としては結婚生活は考えられず、また、付き合ってはいますが彼の病気を理解してあげることができないので(躁鬱病で暴れだしたりするのです)シングルマザーになることを決意しました。 認知請求についてですが、どのようなものなのかさっぱりわかりません。 でも、子供のために認知だけはしてもらいたいと考えています。 そして、養育費についてですが、いくらぐらいもらうのが相場なのでしょうか。 収入もない彼に払えるのか疑問ですが、相手の親とも相談して養育費を出してもらいたいと思っています。 子育てにはお金のかかることだし私はパートなので・・・ どのような手続きを踏めばいいのか教えていただけませんか

  • 母子家庭 高校無償化 何にお金かかる?

    実家暮らしのシングルマザーが、「子供が1人高校生に上がって、お金かかる、大学になったらもっと…」との書き込みを他某掲示板で目にしたのですが、今は高校無償化、住民税非課税世帯はそれに加え給付型奨学金の支給がありますよね? 加えて大学無償化も話が出ています。 さらに医療費タダ、手当て、元旦那からの養育費もあれば、老後の貯金まで出来そうじゃないですか? その掲示板を読み進めると、元旦那からの養育費のことでギャーギャー言っていました(減額は許さないだとか)。 働かない、働いてもフルじゃない、養育費あるからって呑気な実家暮らしのシングルマザーって手厚すぎだし、必死こいて働いてる独身や共働き世帯より良い暮らししてると思うんですが…。 特に実家暮らしのシングルマザーにかぎってボヤいてる印象ですが、自活してるならともかく、家賃もなし、食費光熱費も全負担じゃないのに、高校生以上の子供に、上記の制度もある中何にそこまでお金かかるのか、わかる方教えてください。

  • シングルマザーの方、アドバイスください。

    生理が2週間以上遅れているので、検査薬を使ったところ、2回とも陽性反応が出ました。 私は18歳です。 彼氏は、養育費は払うけれども、結婚は出来ないと私にいいました。 私は母に相談し、話し合った結果、シングルマザーになることを決めました。 しかし、私はまだ18歳で、この先長いです。また妊娠する事だってきっと出来ると思います。 けれど、また妊娠できたとしても、いまおなかの中にいる子供は二度と生まれてこないと考えると、私は1人ででも、育てて生きたいと思いました。 私の家は父と母が離婚しています。 しかしそのことで、自分のことを1回も不幸だと思ったことはありませんでした。 シングルマザーがどれだけ大変か、頭では分かっているつもりでも、実際なってみないと分からないことがいっぱいあるとは思います。 けれど、私は産みたいと思いました。 幸い、母が育児の面での援助はしてくれるといいます。 この考え方や選択は間違っていたでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 昨年離婚しシングルマザーです。15歳11歳の子供がいます。今好きな人が

    昨年離婚しシングルマザーです。15歳11歳の子供がいます。今好きな人がいます。お付き合いしたいと思っています。子育てそっちのけで恋愛?とシングルマザーの恋愛はよく批判されます。シングルマザーは恋愛してはいけないのですか?

  • 前妻からの金銭要求について。

    長文になりますが、アドバイス頂けたら幸いです。 私は初婚です。 この度バツイチ子持ちの男性と結婚することになりました。 子供の親権は前妻で今度小学生にあがる子供が二人います。 養育費は二人分で8万支払っています。 彼も精一杯支払いをしており、 結婚後、私たちに子供ができても減額せず払っていきたいです。 しかし、前妻の養育費以外の金銭要求があり悩んでいます。 小学生にあがる準備でお金がかかることは分かりますが、 ランドセル×2=49800 デスク×2=54200 入学式用スーツ×3(前妻分含め)=40000 その他諸々で計17万ほど振込お願いしますと 箇条書きでメールが来ました。 彼は実子なので全額は無理でも少しは援助できたらと言っています。 私も半分くらいはと思っていますが、 とても全額は無理です。 今はまだ私たちに子供もいませんので良いですが、 養育費、誕生日、お年玉以外で多額を要求されると 払っていける自信がありません。 ましてや前妻の携帯代金など。(さすがにこれは応じませんでしたが) 多々金銭要求があります。 シングルマザーで子供も二人で大変なのは分かりますが、 養育費、子ども手当、扶養手当、前妻の収入(フルタイムらしいです) でなんとかならないものでしょうか? もしくはその範囲でランドセルを買ったり、節約は出来ないものですか? 就学準備金などないのでしょうか? ちなみにシングルマザーの方はお子さんの学資保険はかけられていますか? 彼の収入は20万ほどで養育費を支払い12万ほどになります。 私の手取りもその位です。 ただもし私が妊娠したらその分収入が減りますし、 払っていける自信がありません。 かなり節約をしてほんの少しですが貯金をするだけで精一杯です。 すみません。私にはまだ子供がいないので、 無知なだけかと思うのですが、シングルマザーの方や 子育て中の方、同じような経験をしていらっしゃる方がいれば アドバイスいただきたいです。

  • 養育費未払い強制的な効力は?

    毎日来る質問項目を見ていて、養育費の未払いで泣いているシングルマザーの方の質問を見て悲しくなります。  養育費を止めることは極論を言えば、子どもの生活手段を止める殺人に匹敵しませんか。  支払いを求めても応じてくれない、その日から途方に暮れるシングルマザーの支援をもう少し法律で厳しく出来ないのですか。  

  • シングル育児にかかる費用

    私はもうすぐシングルマザーになる予定のものです。 そこで、先輩ママさんに色々教えて頂きたいのでよろしくお願いします。 1:ママと子だけで暮らしていますか?   ママの実家で暮らしていますか? 2:育児に毎月かかる費用は?   (特にママと子だけで暮らしている方) 3:お仕事は? 4:お仕事されている場合、その間の子の面倒は? 5:養育費もらっていますか? 答えたくない質問は飛ばして下さって結構です。 他にも、アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • これって詐欺ですか?

    ある女が、結婚を決めていた男Aとは違う男Bの子どもがほしいと思っていました。うまいことやってBの子どもを妊娠し、Aには自分の子どもだと思い込ませました。1年ほどで離婚し、Aは養育費を払っています。もともとシングルマザーになることを望んでいた女ですが、これって法的にはどうなのでしょう?女の詐欺にはならないのでしょうか?また、Aは泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 養育費の疑問

     質問から、気になることが出来ました。  私はシングルマザーです、子供2人の養育費として両手分いただいています。  そのため、今はまだ貯金として残せる状態です。  もちろん、その他もろもろの細かい分は、分けずに私から出しています。ただし、一定額を私の収入から子供の養育費として充てていたわけではなく、  子供の貯金は元夫からの養育費の残りを、  私の貯金は私の収入から生活費を引いた残りを、としていました。  ですが、子供の養育は父母双方にあるということで、  もしかしたら、私からの養育費として、元夫の養育費の残りとは別に私も子供の貯金に入れてあげなければいけなかったのか?と気になりました。  しかしながら、私はパートの身です。  今、一定額を子供2人に充てると私の将来的なたくわえがなくなると思います。  子供に将来、老人になったときに負担をかけたくないのもあり、自分は自分で貯めていたのですが・・いけない事だったのでしょうか?  もちろん、養育費からの貯金が足りなければ大学などの学費負担はその分私が出すつもりでいます。  この考え方は間違っており、やはり私からも毎月一定額を子供に充ててやるのがルールなのでしょうか。  教えてください。

専門家に質問してみよう