• ベストアンサー

株の損益通算

(1)証券会社が翌年に清算をして  くれますので  確定申告は不要なのでは?  還付を受けたらダブりませんか?   (2)3年間通算されるためには   届出だけは必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

特定口座内であれば損益通算は勝手にやってくれます。ただし、源泉徴収ありならそれで完結しますが、源泉徴収なしなら自分で申告しないといけません(納税する場合)。 源泉徴収の有無に関係なく、損失繰り越しするなら確定申告は必須です。これは今後3年間の利益と相殺出来ますが、途中取り引きがなくても連年申告しないといけません。 また、複数の証券会社に口座があるなら、これについては損益通算出来ませんので、申告しないといけないことになります。 配当金とも通算出来ますが、特定口座への受け入れが条件となります。そうでなければ、申告して損益通算します。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1465.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1474.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm 還付を受けたらダブりませんか?> 申告しても納税も還付も何もないため、ダブることはありません。計算の結果が0円となりますので。 国税庁のHPで作成出来るので、一度入力して見れば分かりますよ。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm 3年間通算されるためには届出だけは必要ですか?> その届け出が確定申告です。

richard23
質問者

お礼

有難うございます。 お詳しい内容に深謝いたします。 

関連するQ&A

  • 複数口座の損益通算

    複数の証券会社で特定口座(源泉徴収あり)を持ってるのですが、各口座で損益がまちまちの為、確定申告で還付を受けたいのですが以下のようなやり方は可能でしょうか? A証券(特定口座・源泉あり) +50万 B証券(同 上) -70万 C証券(同 上) +100万 この場合、C証券分は確定申告につけないで、A証券とB証券の年間の特定口座の損益計算書だけ付けて確定申告し損益通算して5万円の還付を受けることは可能でしょうか? と言うのが、現在、無職ですのでC証券分も付けて確定申告すると健康保険料等が上がってしまう心配をしています。

  • 株の損益通算について教えて下さい。

    現在2つの証券会社で取引しています。それぞれの会社で利益と損失が出ているのですが、様子を見ながら損切りして売っていこうかと思います。そこで質問ですが、以下の様に理解しているのですが、もし間違っていたらアドバイスをお願い致します。 ①それぞれの証券会社の中で会社が「損益通算処理」をしてくれるのでしょうか? ②もしそうであれば、確定申告をせずにおこうかと思います。どちらも「特定口座」なので所得税は自動徴収なのですが、いくら損をしていても所得として数字があがるので確定申告をした為に住民税を余計に取られると思います。 ③損失が単年で消化できない場合何年か繰越できるそうですが、その場合は確定申告をしておかないと認められないという事だと思います。 以上ですので宜しくお願い致します。

  • 損益通算で株取引を知られたくない

    株で損失を出した会社員です。源泉徴収有りの特定口座です。 証券会社A社で120万円の損失、B社で40万円の利益でした。確定申告して、B社の源泉徴収分の4万円を還付してもらおうと考えています。 そこで質問ですが、確定申告すると、 (1)自分が株をやっていることが職場にわかってしまいますか?どのような記載が給与明細に書かれるのですか?40万円の利益が記載されますか?それとも、合算で80万円の損失が記載されますか? (2)還付金は、医療控除の還付金などと一緒に税務署から振込まれるのですか? (3)B社の利益は申告せずに、A社の損失のみ申告できますか? (4)もし今年、たとえば200万円の利益が出て、来年の確定申告の損益通算で120万円のプラスになった場合は、次年度の住民税が増えたりしますか? お教えください。よろしくお願いします。

  • 株式の税金の損益通算について

    私は源泉徴収ありの特定口座を使って複数の証券会社で取引しています。例えばですが、A証券会社で税引き後約100万円の利益(約10万円の源泉徴収)、B証券会社で100万円の損失が出たと仮定した場合、確定申告の損益通算を利用するとA証券会社で徴収された分の税金が還付されるということでよろしいのでしょうか? 今まで確定申告したことがなく初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 損益通算について教えてください

    不動産所得をの赤字分を給与所得から損益通算して赤字ですが、退職金所得があるためそちらを加えると、黒字になってしまいます 医療費控除等で還付を受けたいのですが、不動産所得以外は退職所得で通算しなくて良いのでしょうか?(不動産所得と通算してあまった黒字分は、ほかの赤字と通算しなくて良いのは、本当でしょうか) また、還付がないのが判っていて(還付を放棄?)、確定申告をしなかった場合は、どんなペナルティがあるのでしょうか? 初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いいたします

  • 株の譲渡損失と配当金の損益通算

    専業主婦で投資以外の収入はありません。 夫(会社員)が配偶者控除を受けています。社会保険です。 確定申告で、株の譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思い(申告分離課税)、申告書作成中です。 ※いずれも特定口座、源泉徴収ありです。 譲渡損益 A証券 +100万 B証券 -180万 配当金 株の配当金 30万 投信の配当金 65万 これをすべて損益通算すると+15万となるので、配偶者控除の38万以下となり、申告すれば源泉徴収された税金の還付が受けれると思っているのですが、盲点や落とし穴がないか不安になり投稿しました。 他のサイトで、「株の損失約100万に対し、配当収入が約50万あったため確定申告し幾らかの還付があったが、配当収入があるために住民税が課税され、結局還付金以上の支払いになった」という記事を見ました(この方への回答に「申告分離課税にすれば、損はしません。」ということが書かれていました) 譲渡損を繰り越したものではなく、その年のみの損失と利益でも、配当金は損益通算される前に収入と見なされるのでしょうか? また、「分離であっても、申告された配当所得は、株譲渡損失との損益通算後に+が残れば課税に影響は出ます。」ということが書かれてある所もありました。 所得税は還付されると思いますが、配偶者控除や住民税などへの影響が気になります。 申告したほうがいいのか、しないほうがいいのか、それとも譲渡損失と配当金の組み合わせを考えたほうがいいのか、アドバイスお願いします。

  • 損益通算について

    私、副業でインターネットで物販をしております。 しかし昨年は約80万程の赤字でした。 本業の方は年収330万程でした。 確定申告をし、給与所得と事業所得を損益通算したとすると いくらくらい還付されるかわかりますか? おおよそで構いません。 わかれば教えて頂きたいです。

  • 株式譲渡益に対する損益通算について

    源泉徴収ありの特定口座を2社の証券会社で利用しており、昨年は共に僅かですがプラスになりました、一昨年の損分を、損益通算を利用して確定申告し、税金の還付申請をしたいのですが、添付資料として1社の特定口座年間取引報告書で要件を足すことが可能なとき、もう1社については何も触れず(申告書に記入もせず、特定口座年間取引報告書の添付もしない)に、申告手続きをして、良いのでしょうか?

  • 損益通算

    お世話になります。 会社員の夫。仮に、2017年度の年収が600万円とします。 他に、ガレージ、アパートなどの家賃収入などはありません。 副業もしてません。1社からの給料だけです。 2017年度、医療費控除を申告する為にすでに確定申告しました。(税務署に行って相談し、用紙は「A]を使いました。) 利用してる証券会社は1社だけ。特定口座の源泉徴収ありを選択してます。 2017年は社債の利金が約18万円ありましたので、漬物状態になっていた保有株の一部を損切しました(損は約6万円)。 でも、プラマイして黒字なので、(申告することにより、社会保険料などがあがったら困るので、)確定申告には計上しませんでした。 けど、ネットで調べたところ、「損益通算しておいたほうがよい」という意見が多かったので、どうしたものかと質問させていただきました。 ネットのソレらは、株式売買のことだけを考えての話だったので、夫の場合はそこに社債の利金も載っている年間取引報告書を税務署に持っていくことになるのですけど、総合課税にして損益通算をしたほうがよいのでしょうか?

  • 申告分離課税で損益通算した時の還付金について

    確定申告をしようとしていますが、投資信託を売却した際に損が出ており、申告分離課税で損益通算して申告をしようと考えています。 給与の所得があり、投資信託は、特定口座の源泉徴収ありの口座で運用していました。 損益通算についてネットで色々調べてみていますが、むずかしくて理解しきれてなくて、以下についてお分かりの方、教えていただけないでしょうか。 この投資信託は、売却する前に分配金がでていまして、こちらは20%の源泉徴収をしています。 売却での損失額は分配金より大きいので、損益通算で分配金への税金が還付されると理解しているんですが、この還付金はどのようにして還付されるのでしょうか。 国税庁のHPで確定申告書を作成してみてますが(損益通算は、「分離課税の所得」のところの「株式等の譲渡所得」に入って特定口座年間取引報告書から転記して入力しました)、作成の最後にでてくる還付される金額が、証券会社から送られてきた特定口座年間取引報告書に記載されていた所得税と住民税の還付税額(下ほうの19欄です)よりも少なくて、正しく計算されているのか、わからなくなりました。 分離課税のところで申告した還付金は、総合課税のほうの還付金にはならないんでしょうか、そうだとしたら、上記報告書(19欄)に載っている還付税額はどうやって還付されるのでしょうか。 すみませんが、お分かりの方、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう