• ベストアンサー

「隣」と「邸」の左と右の部分の偏旁の読み方

日本語を勉強中の中国人です。「隣」と「邸」という字を日本の方に説明する時に、左の部分と右の部分のその偏旁はそれぞれ何と言うのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

隣の左側は「こざとへん」と言います。 邸の右側は「おおざと」といいます。

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#205439
noname#205439
回答No.2

「隣」は 「こざとへん」 http://kanjitisiki.com/busyu/3kaku/49.html  「邸」は 確か「うじへん」だったと思うが・・・

awayuki_china
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「左」と「右」について

     日本語を勉強中の中国人です。「左」と「右」についてお聞きします。私の理解では、左は急進的な感じがするのに対して、右は保守的な感じがします。いわゆる熱い血をたぎらせる若者と石橋をよくたたいて渡る年長者のような違いだと思います。    今回尖閣に上陸した右翼なのですが、どのような感じの人たちでしょうか。なぜ「右」なのに、「左」のような行動をとったのでしょうか。  最近中日の間にいろいろあって悲しいです。ここで喧嘩を売るつもりがありません。自分でいろいろ調べて、理解したいと思います。また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 右を<みぎ>、左を<ひだり>となったんでしょうか?

    右を<みぎ>、左を<ひだり>となったんでしょうか? 中国語を訓読みとして、考えられた所までは、解ったんですが、 どうして、このように考えたんでしょうか? 普通、凡人なら、なんとなく2文字なら2文字で考えるし、 2文字と3文字とは、考えないと思いませんか? 西洋語圏は、なんとなく、対義語っぽい表記だし、この 日本語は、全くその根拠が思いつきません。 たぶん、こういうのは、ほかにもたくさんあると思いますが、 教えてもらえませんか?

  • せせらぎの隣は何と言うでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「海辺」、「川辺」、「湖畔」など一連の言葉があるように、せせらぎの隣は何と言うでしょうか。「渓辺」でしょうか。読み方も教えてください。ちなみに、「湖辺」もあるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 鮭(サーモン)の一番脂肪の多い部分の言い方

     日本語を勉強中の中国人です。マグロの一番脂肪の多い部分は「とろ」と言いますね。鮭(サーモン)の一番脂肪の多い部分は何と言うのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 次の中国語の自然な日本語訳は何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。次の中国語の自然な日本語訳は何でしょうか。言い方は多ければ多いほど嬉しいです。 「A公司欠B公司貨款日元10000000元,一直tuo1欠至今未付清。」  「tuo1」はピンインです。その漢字は日本語にありません。「打つ」という字の左の部分+「施設」の「施」の右の部分という漢字です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 右から左へ書くこと

    ちょっと疑問に思ったのですが、書道で横書きをする時右から左に書きます(あるいはそういうこともある程度?)よね。 日本語の筆順から考えて、非常に不自然だと思うのですが、書道をされる方はどう感じていらっしゃるのでしょうか。

  • 中国語は右から左に読むこともある?

    中国語は左から右に読んだり、右から左に読むことがあるんですか?何故なのでしょうか?

  • 「古いお隣さん」 、「昔のお隣さん」、「古い友人」、「昔の友人」

    「古いお隣さん」 、「昔のお隣さん」、「古い友人」、「昔の友人」  日本語を勉強中の中国人です。「古いお隣さん」で「昔のお隣さん」(今もう隣に住んでいない)という意味を表すことができるのでしょうか。日本の方から『「古い隣人」は今も隣に住んでいて古くからの付き合いという意味にとれますので、今現在隣に住んでいないなら不適切だ』というご意見をいただきました。皆様はどう思われますか。  ちなみに、「古い友人」は今も友人でしょうか。「昔の友人」は今もう友人でなくなったのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 字の矯正(左→右→左)

    字を書くのが下手です。 過去に硬筆を習いに行ったり,ペン字の読本や書き込み用の本を利用して練習しましたが,全く上達しません。もしかしたら利き腕に問題があるのかもしれないと思うようになりました(言い訳になるかもしれないけど)。 もともと,字を書くのは左でした。小さいころに矯正して,今は右で書いています。箸を持つのは今でも左ですが,スポーツはどちらかといえば右利きです。スポーツによっては左のほうがしっくりくる場合もありますが。細かいことをするのは左,右同じくらい使います。 絵を書くのは両方の手で描きます。右で描くのにくらべ左で描くほうが段違いに上手く描けます(右脳,左脳の問題もありますが)。左で描いているときのほうが感じたことをそのまま描ける気がします。右で描くと実物がないと何を描いていいのかわからなくなり,描く気力もなくなってきます。ギターなど弾いているときも完全に左手に意識がいってしまっています(こちらも少し悩みですが)。 字も右で書いていると表現しにくいですが違和感を感じます。しかし,絵のように左で書いても上手く書けません。どうすれば字を上手く書けるようになるでしょうか?また左に矯正すべきでしょうか?それとも右でさらに練習すべきでしょうか?みなさんアドバイス(どんなにつまらないことでもいいです)お願いします。

  • 左から右に流れる文字は読みにくかったのでしょうか?

    昔日本語の横文字は、右から左だと思うのですが、 戦後、アメリカと同じように左から右になったと思うのですが これは無理やりGHQがそうしたのでしょうか? やはり当時の日本人は今のように左から右に流れる文字は読みにくかったのでしょうか?