• ベストアンサー

鬱の薬がもらえないです

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.1

セカンド・オピニオンはいますか? センセーによっては所謂「推し」の薬があります 違うセンセーに相談してみることをオススメします

qgcqs295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 推しの薬とは、どういう薬ですか? センターとは、病院ですか。 宜しくお願いします。

qgcqs295
質問者

補足

先生ですね(((^^;)失礼

関連するQ&A

  • 統合失調症の陰性と鬱の見分け方

    当方、統合失調症と診断されてジプレキサを服用していますが、 陰性症状というのがどういう状態なのか教えてくれないでしょうか? 意欲低下とかはあります。 あと、なんに関しても以前ほど興味がない(一部を除く)などがあります。 長年ジプレキサを飲んでいますが、気力というか意欲、感情鈍磨などがあります。 自分の状態が鬱なら、鬱の薬を飲まなければいけないのですが、 主治医は、病院に通えている意欲があるなら、鬱ではないといいます。 自分としては、病気を治したいから病院に行くのであって、通えているから、鬱ではないは、納得いかないです。 精神家の先生たちは、どこを見て統合失調症の陰性(無為、自閉、感情鈍磨)と鬱の違いを判断しているのでしょうか? ちょっと、こういうことではないかとかお分かりの方アドバイスお願いします。

  • 現在、統合失調症の薬、ジプレキサとヒルナミンを服用

    現在、統合失調症の薬、ジプレキサとヒルナミンを服用してますが、主治医は、病名は、意識しなくもいいと言われてます。 イライラ訴えたらヒルナミン。ジプレキサは、不安、対人恐怖とかです。 意欲低下や悪いこと考えてしまいます。 病名は、病院ごと変わります。 不安障害とかです。 幻聴、幻覚は、ありません。ただイジメとか虐待を経験したので、被害的に考えてしまうのを、過去の主治医に話したら、被害念慮とかにあてはめられているようです。 統合失調症との診断は、難しいようですが、私は、あまり病名を気にしなくてもいいですか? 宜しくお願いします。

  • 今まで、7年間、統合失調症と診断されて、治療を受け

    今まで、7年間、統合失調症と診断されて、治療を受けてきましたが、対人恐怖や不安、焦燥からくる不穏状態で気分が悪く、主治医に言っても、ジプレキサが抗不安作用があるからと、薬の変更はできませんでした。デイケアでも、病気のマネされたり、アドバイスも何もくれせんでした。放ったらしで、人間不信や対人恐怖も酷くなりました。 嫌気がさし、こんな病院では、病気が長引くと思い、病院を変更しました。 新しい病院では、不安障害と鬱と診断されて、セロクエルやパキシルを処方され、今現在、4週間目です。 今までのしんどさが、嘘のように楽になり嫌な出来事を考えなくなり、気分が楽になりました。 統合失調症とまちがった診断され、大事な時間を無駄にした思いです。 ジプレキサが効かないから、薬の変更もしなく、しんどいのも受け入れられなくて、腹が立ちます。 皆さん、私のような、病院を変わって、病名も変わり、症状も良くなった人、私は、威圧的な初めの主治医は、診断を間違っていたと思いますか? 体験談を聞きたいです。

  • うつ状態に効く薬について

    今日、うつ状態だと診断され、ピーゼットシー2ミリとテトラミド10ミリを処方されました 自殺未遂を繰り返して病んでいた時にジプレキサ、エビリファイ、ルーランを飲んだのですが、ジプレキサは眠気で誤魔化している感じだった、エビリファイは副作用の不眠と手足の震えが酷かった、ルーランは効いているのか分からなかったと主治医に言ったら「じゃあ違う薬を出しましょう」とピーゼットシーを出されました あと、鬱に効くテトラミドも出されました ピーゼットシー、またはテトラミドを飲んだことがある方、効き目や副作用を教えて頂きたいです 2週間休職するよう言われたのですが、うつ状態を緩和する過ごし方などありましたら教えて頂きたいです 仕事が原因では無く、プライベート面のストレスです 今は一人暮らしをしており、実家はストレスになるので帰るつもりはありません

  • 統合失調症で自殺願望に効く薬・・・

    統合失調症と診断されている37歳です。 不安、焦燥でジプレキサ15mgを飲んでいます。 軽い無為、自閉などの陰性もあると言われています。 それと、希死念慮があります。 これは、統合失調症の一症状と見ていいのでしょうか? あと、その自殺願望が出たときによく効く薬を教えていただけないでしょうか??!! 宜しくお願いします。

  • 欝と不安障害と統合失調症を持っています。

    欝と不安障害と統合失調症を持っています。 薬で、コントミンとジプレキサやパキシルを飲んでいますが、 なんだか、泳いでいないと死んでしまうサメのように、落ち着きません。 そわそわもあります。 薬の副作用か、病気で落ち着きがないのかわかりません。 はっきりいって苦しいです。 このような症状の出た方、アドバイスお願いします。

  • 寛解なのに薬を飲み続けて大丈夫なんでしょうか

    6年前に統合失調症と診断されました。 寛解したのに、薬を飲み続けているとどうなりますか? 今の主治医にはまだ3回しか診てもらってなく、まだ分からないと、薬を減らしてもらえません。 私的には、ほぼ寛解と思っています。

  • 落ち込んでいます。

    統合失調症と診断されたものです。 主治医の役所に提出する診断書には、「不安、焦燥があり、無為、自閉」 と書かれていました。 7年前から診てもらっています。 幻聴、幻覚はないのですが、意欲がなくて、過去のトラウマ(長年の親の虐待と、虐め)が、意識下に沸々と湧いてきて、精神的に、疲れています。しんどいです。 トラウマの事で、過去がこうあったから、今、対人恐怖、抑うつもあります。 主治医には、過去は、変えられない。今、よくしていくことと、毎回言われ、悩みの相談(同情心)をとってくれなくて、はっきり言って、生きていくのが嫌になっています。 しんどいです、と言っても、しんどそうだね。としか言ってくれません。 ジプレキサを10mgを飲んでます。あまり、効果は感じられません。 薬は、変えられないと言われました。 夜もぐっすり眠れず、心身ともに疲れ切っています。 2年ほど前、別の病院に駆け込んだときには、統合失調症には、見えない。鬱病の可能性が高いと、言われ、カルテにも、書かれていました。 うつ病なら、ジプレキサでは、なく、精神的に、話をよく聞いてくれる先生が理想で、薬も、抗うつ薬を、飲むべきでは、ないでしょうか? どちらの診断を信じればいいのでしょうか・・・。 今の主治医を変えるべきか、迷っています。 どうか治療面で、アドバイスくれないでしょうか?

  • 統合失調症に鬱の薬を投与することは、駄目ですか?

    統合失調症が主な症状で、抑うつなどの症状もあって、初めジェイゾロフトで、神経の高ぶりが出てきました。 主治医は、統合失調症で、抗精神病薬を飲んでいる人に欝の薬を処方すると、統合失調症に変調をきたすのでと言ってました。 その後、デジレルを飲んだのですが、またも、しんどくなって、今はやめています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BE%E3%83%89%E3%83%B3 統合失調症で、抑うつな症状がでている場合どうすれば、いいのでしょうか? こういう処方例があるよという方、教えてくれませんか?

  • お薬にお詳しい方

    今、統合失調症とうつ病でルーラン、ノリトレン、セパゾンを飲んでいます。統合失調症は落ち着いていますが、うつ型なのかも知れません。うつうつな気分です。ノリトレン、セパゾンでセロトニン出てるんでしょうか?全然楽しくならないし、おっくうさがあります。薬を変えたほうがいいでしょうか?