• ベストアンサー

確定申告で経費を過剰申告した場合

個人事業主です(昨年から) 確定申告する際、経費を過剰申告した場合、 どうなるのでしょうか? 再申告ですか? それとも立ち入り調査ですか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>確定申告する際、経費を過剰申告した場合、どうなるのでしょうか? 申告の時点で「過剰かどうか?」を判断できるのは【納税者だけ】ですから【税務調査の対象にならなければ】どうにもなりません。 --- (詳しい解説) 「所得税」は、【納税者の自己申告】で税額が決まる「申告納税制度」を採用しています。 ですから、「何を必要経費としていくら申告するか?」も【納税者自身】が決めることになっています。 つまり、そのまま時効にかかれば、何をどう申告しても【それっきり】です。 もちろん、時効にかかる前に「税務調査」が行われて、【なおかつ】「申告内容について【誤り】や【不正】が見つかった場合」は、「修正申告」をするように求められたり、「更正」によって税額の訂正が行われることがあります。 ただし、「更正による処分が不当である」と思うのであれば「不服の申し立て」によって処分の妥当性を改めて検証してもらうことも可能です。 (参考) 『パンフレット「暮らしの税情報」(平成26年度版)>申告と納税|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/06_1.htm >>【国の税金は】、納税者が【自ら】税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を【自ら】納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。 --- 『申告納税制度|コトバンク』 http://kotobank.jp/word/%E7%94%B3%E5%91%8A%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%88%B6%E5%BA%A6 >>……コンプライアンスが前提となっている制度であるため、納税者が意図的に脱税を行なうことを阻止できない。そのため、申告納税制度を補完するものとして、一部の納税者を選定して税務調査を行なう制度や、脱税や申告の遅延に対して、追徴課税をできる「更生(正)決定」が国税庁には認められている。 --- 『更正決定|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E6%9B%B4%E6%AD%A3%EF%BD%A5%E6%B1%BA%E5%AE%9A-1164829#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88 --- 『課税に不服なとき>不服申立ての手続|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/fufuku/huhuku3.htm ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/ 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|アットマーク・アイティ』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html *** 『税務調査って怖いの?|税理士もりりのひとりごと』(2009/08/29) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373.html 『税務署はいくらから来る?|税理士もりりのひとりごと』(2010/12/06) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760.html *** 『国税庁の機構>税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm 『税について調べる>国税に関するご相談について|国税庁』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm --- 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『国税庁の機構>納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/ *** 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html 『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」|税理士もりりのひとりごと』(2012/06/07) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1359.html 『税務調査 税理士はどちら側?|税理士もりりのひとりごと』(2012/12/12) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1594.html 『アドバイスの責任は誰が取る?|税理士もりりのひとりごと』(2013/03/28) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1714.html --- 『個人事業主の確定申告|税理士・会計士に確定申告の代行を依頼したらいくらかかる?|経営ハッカー』(2014.12.8) http://keiei.freee.co.jp/2014/12/08/kojinjigyounushi-kakuteishinkoku/ *** 『起業・独立開業の相談相手は、商工会議所・商工会が一番!!|商工会議所・商工会徹底活用ガイド』 http://www.shoko-navi.com/kaigyou/soudan ※「民主商工会(民商)」は【別団体】です。 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください。 ※同じ方の記事が多いのは「参考になるから」で他意はありません

その他の回答 (1)

  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.1

自身で誤りに気付いた場合は、修正申告を行い不足分を追納すれば大丈夫です。 延滞税はかかりますが、過少申告加算税はかかりません。 税務署が誤りに気付き、税務調査を行ったうえで修正申告や更正処分を受けると、追納額の10%か15%を過少申告加算税として納める必要があります。 恣意的に仮装・隠蔽を行うと、重加算税として35%の追徴される可能性があります。 ご自身で誤りに気付かれたのなら、速やかに修正申告を行うのがいいですよ。

参考URL:
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm
10203825mk
質問者

お礼

面倒くさいので、経費にしません・・・ 素直に税金払います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告の経費について

    はじめまして 個人事業主です。 確定申告(白)の際の経費について教えてください。 漢方薬はどうなるのでしょう。 体力がなく、補助的に使用、月に一万円程度。 一時期、神経痛の治療のため、半年で10万円ほど掛かりました。 薬とはいえ、保険適用外ですから、医療費ではないでしょうし、 どの項目になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の仕方がわかりません

    確定申告の仕方についてアドバイスいただけないでしょうか?私は請負の仕事をしておりますが社会保険などは請負会社の保険に入っています。必要経費はすべて自分で支払っており確定申告の際の源泉徴収などはありません。給与は所得税をひかれずにもらっているからです。この様な場合確定申告は個人事業主として申告すればよいのでしょうか?社会保険なので個人事業主としては申告はできないのでしょうか?給与で申告する場合は源泉がいりますしどの様に申告すればいいかわかりません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 副業で収入より経費が上回った。確定申告どうする?

    年収400万本業ですが、年末に個人事業主を開始しました。 届け出をしていないので、白色というのになると思います。 経費として車両90万円の3年減価償却費で2020年分30万円とすると、 利益<経費 となります。確定申告では 所得金額 > 事業 > 営業等(1) >所得金額 の欄に30万円とするってことでよいのでしょうか? 違うとしたら確定申告のどのあたりで入力すればいいのでしょうか? 個人事業主の申告が初めてなためもしかしたらおかしな質問かもしれませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    確定申告や税に詳しいかたお願いします。 私会社員です。 ただ副業でインターネットを使った物販をしております。 個人事業主として開業届はだしております。 個人事業の方は毎月ちょっとではありますが、利益は出ているのですが、 在庫等を考えると赤字です。 またコンサルティングなどを受けており、それを経費にすると確実に赤字です。 この場合確定申告は必要ですか? また、株やFXもちょっとやってちょっと赤字です。 確定申告するとしたら、このようなものも確定申告した方がいいのでしょうか? ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 新車の確定申告

    昨年から個人事業主になったものです。 昨年、利益があり、前の車も車検になったため、約500万円のハイブリッドの新車を購入しました。 前の車は約100万円で売却しています。車の事業主としての使用割合は約20%です。 確定申告で数年の減価償却でなく、利益があったので1年間の経費として扱ってもらいたいのですが、可能でしょうか? また可能な場合、(500万円-100万円)×0.2=80万円を経費と計上してよいのでしょうか。 他、自動車税や自動車の保険(自賠責と任意保険)なども確定申告に計上できるのでしょうか。 何分、初心者なもので、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    昨年個人事業主の届出と青色申告承認申請書を税務署に提出しました。昨年の収入は、給与収入と事業収入だったのですが事業収入は経費を除くと30万円以下と低額だったので、給与収入分の確定申告のみ行いました。(源泉徴収票を提出しました。)いくらか税金が戻ってくる予定ですが、事業収入分も確定申告しなければいけなかったのでしょうか?

  • 確定申告 レシートがない経費

    みなさん、はじめまして。 質問をさせてください。 この度、昨年に事業主の開業届けを5月に出しまして、初の青色で確定申告をします。 そこで、ビジネス内容が(固定ではない)無店舗でのスクールなので講師も随時に頼んで教えていただいておりまして、給与ではなく、謝礼金としてその日払いで現金で支払っています。 ただ、その際に領収書等でのやり取りはしていなく、紙上では残っていません。 こういった経費(売上げも当日現金なのでデジタル等でも残っていません。)については仕訳しても良いのでしょうか? また、他にもレシートがない場合の経費はどう扱うべきでしょうか? 質問が多くて、申し訳ないですが、最後に、 最初に発生主義で申請をしましたが、時間等々もなく、 開業費や諸経費を含めると、大幅な赤字(100万位)で、 既に今年からは事業内容を変えていまして、こちらは順調なので、 今回の確定申告を現金主義での申告にすることは可能でしょうか? やはり、最初に申請をして認められないとできないのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    30代サラリーマンです。 確定申告の件で質問させてください。 3年前まで事業を行っておりました。(個人事業主) 過去に事業を営む際に借入れを行いました。(個人名義) 現在もその際の借入れを月々返済しております。 (仕事に関しては、以前の事業の整理業務は進行中です。) そういった場合、その支払っている返済金額を確定申告上 経費に算出することは可能でしょうか。 もし可能であればどういう形であれば可能なのかをお聞かせいただけると幸いです。(もしくはどういうものが費用で計上できる家など) 税金など詳しくないのでお手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告に行けないとき

    昨年2度転職したので、確定申告が必要なのですが 3月末まで研修で会社を休むことができません。 e-taxなども考えたのですが、個人事業主の期間があり、 そのときの報酬・経費の取り扱いが難しく、どうしていいのかわかりません。 土日に税務相談があれば、書類を全部持っていって…などと考えていたのですが 私の住んでいる管内は土日は一切受付を行っていないようです。 平日も9時~16時で、お昼休みは受け付けていないそうなので、 休憩に少し抜けさせてもらうということもできそうにありません。 確定申告で代理をお願いすることは可能ですか? その場合は税理士にお願いするものなのでしょうか?

  • 出張マッサージの確定申告

    出張で、鍼灸マッサージを行っております。 この場合の確定申告は、個人事業主としの確定申告でいいのでしょうか? また、必要経費は何処まで認められるのでしょうか?

専門家に質問してみよう