• 締切済み

糖質制限ダイエットについて

21歳女性です。 昨日から糖質制限ダイエットをしているのですが、これについて調べている時に、もともとそんなに太っていない人には効果がないだとか、リバウンドしやすいだとか聞くのですが、本当ですか? 特に前者について…。 わたしは現在身長154センチ、体重がこの二日間ほどで4キロも増えてしまい、47キロ前後です。ですが、BMIはなんとか20を超えていませんし、体脂肪率はマイナス標準、筋肉量はプラス標準なので、数値的に、そこまで太っていないことは分かります。 ですが、突然、原因も分からず増えた体重に動揺し、また、甘いものが好きでシュークリーム、アイスなどをほとんど毎日食べていたため、糖質依存をしていると思い、糖質制限ダイエットが効果的だと思い始めました。 主食もお菓子もろくに食べられないのでしんどく、正直、効果がないのであれば辞めたいです。 ですが、甘いもの好きという背景があるので、これを機に糖質依存を断ち切ることが出来るのであれば続けたいです。 わたしは糖質制限ダイエットを続けるべきでしょうか?それとも、何か別の、この増えた4キロを戻すのに有効な、負担の少ないダイエットを教えてください。

みんなの回答

回答No.3

ダイエットをしても、なかなか痩せない人、また完食もしないし、余り食べないにもかかわらず太ってしまう人がいます。 肥満の原因は過食と運動不足と思われがちですが、同じ食事でも太りやすい人も太りにくい人もいると言うことは、それ以外の要因があると言うことになります。 それは、腸内細菌のコントロールで肥満を防止する可能性があると研究でわかってきました。 腸内細菌の中には、肥満型腸内細菌とやせ型腸内細菌が存在します。 この肥満型腸内細菌とヤセ型腸内細菌は両方とも誰もが持っており、同じものを食べていても、肥満型腸内細菌が多い場合は、栄養の吸収をどんどん促進させて肥満になってしまい、ヤセ型腸内細菌を多く持っている人は太りにくい体質ということになります。 腸内細菌ダイエット法は最近テレビなどでも紹介されたり、話題のダイエット方法ですが、研究の進歩によってわかったことも多く、これから期待されているダイエット方法のひとつです。 腸内細菌のもう1つのダイエット効果としては、体脂肪を減らすように作用することです。痩せる腸内細菌が多い場合、体脂肪の合成量が減ります。さらに脂肪の燃焼量も増えます。これも痩せやすい体質と太りやすい体質の違いを分ける要素の1つです。 肥満の腸内細菌だけを減らす方法は、まだ解明されていませんが、腸内細菌全体のバランスを改善すれば、肥満の悪循環から抜け出すことができます。 また腸内バランスが崩れていると、老廃物が妨げとなり、代謝を促進するための栄養が十分に体に行き渡らないため、脂肪が燃えにくくなり、溜め込みやすい体質になってしまいます。 今まで様々なダイエットに挑戦したけれど、効果が出なかった人は、腸内環境を改善することでダイエットを成功させることが出来るかもしれませんね。

noname#217390
noname#217390
回答No.2

甘い物で言えば、糖質ゼロのお菓子などを 売っている所があるので、そちらで買ってみ ればどうでしょうか?(買ってらっしゃるのかな) 先日、糖質ゼロのクッキーがたまたま薬局で あったので買って食べましたが、結構美味し かったです。 糖質依存で怖いのは、体重だけではなく 精神疾患も食生活、特に糖質過多が原因と 言われても今はいます。 自分はそちらで糖質制限とタンパク質中心 の食生活をしているのですが、まぁどちらに せよ無理は反動が来るので、いけませんが そういった事にも糖質は関係あると思えば 精神疾患は本当にきついですから、少し 頑張れはしないか・・とも思いました。 あとは、肉、魚、卵料理の美味しい工夫とか 色々なアレンジ方法でしょうか・・ まぁ、自分は病気で痛い目に合っているので それを経験しているので、その辛さが骨身に 染みているので、できやすいんだとは思い ますが・・ どういった方法にせよ、やはりどこかで制限は 来るとは思うのですが、ブックスダイエットは 糖質制限とかはないので、良いかもしれませ んね。 一日一快食・・と言う方法です。 一日の中で、一食だけは自分が満足いくまで 食べていいというモノです。 後の2食は、ちょっと一応制限するが。 比較的、色々な制限なく、ストレス面では少し 楽かもしれません・・ ストレスが良くないというダイエット法なので。 藤野武彦先生の考えられた方法です。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、書いておりませんでしたが、私の場合は精神疾患(躁鬱病)→食欲異常といった感じなので、余計にコントロールが難しいところであります。 糖質ゼロのお菓子、試してみます。 一日一快食という考え方も、自分にあっているかもしれません。ありがとうございます。

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.1

糖質制限の糖質は、甘いものではなく御飯やパンといった主食を減らすことだと思いますが、違ったでしょうか。 で、ロードバイクと呼ばれる自転車乗りやランナー(ジョガー)から見ると、甘いものは必須です。 逆に無いと動けなくなることもあるくらいですから。 ちょっと調べると判りますが、食べすぎじゃね?くらいに食べても乗っている、走っている時なら問題ないです。 運動後に食べると太りますから注意は必要ですが。 なので、何でもかんでも必要以上に制限するよりは、ご自身が楽しめる持久系のスポーツをされることだと思います。 実際、糖質制限にせよ他のダイエットにせよ、一生続けないと意味が無いものですから、無理のない範囲で徐々に体を慣らしながらがいいですよ。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 糖質制限とは、ご飯やパンにしか当てはまらないのでしょうか…。調査が足りなかったみたいです。 運動後に食べると太るというのは初耳でした。いつも運動したから食べてもいいかと思っていたもので…。 確かに、この糖質制限を一生続けられそうにはないので、少しずつ甘いものを減らしながら、長く続けられる運動を探してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう