大学の先生への手紙の書き方(侍史・御許)

このQ&Aのポイント
  • 大学の先生への手紙の書き方をまとめました。侍史という言葉を封書の宛名に使い、文中の宛名も侍史にしました。
  • ある大学の先生への封書が会社に届いたが、差出人は不明。会社と先生との接点は少ない。封書を大学に転送することになり、一筆箋と封筒の宛名の書き方を相談している。
  • 先生への封書を転送するための一筆箋と封筒の宛名をご相談します。ネットで調べたところ、侍史という言葉を使用すると文中の宛名も侍史にすると書かれていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の先生への手紙の書き方(侍史・御許)

どなたかお願いします。 私の働いている会社に、ある大学の先生(男性・准教授)あて(「○○社○○部気付○○先生」という宛名で)の封書が届きました。 上司に聞いてみましたが、差出人が何故に私どもの会社(○○社)に送ってきたのか心当たりはないそうです。 私どもの会社は、大学の先生等のお力をお借りすることも多いですが、私の部署は、その先生とはそれほど接点はないのです。 先生は有名な方なので、お名前や大学は、上司は存じ上げていましたが。 差出人は一般人のようです(先生とも面識がない可能性があります)。 上司の指示で、その封書を、一筆箋を添えて先生の在籍されている大学に転送することになりました。 その一筆箋の書き方と、封筒の宛名ですが、次のようではいかがでしょうか。 ネットで調べてみましたところ、侍史という言葉を封書の宛名に使ったら、文中の宛名も侍史にする、という書かれてありましたので、そのようにしてみました。 ご指導お願いいたします。 (縦書きの一筆箋) 「大変お世話になっております。  先生あての封書が弊社あてに届きましたので、御許へ転送させて頂きます。  お手数ですがよろしくご査収頂きますようお願い申し上げます。   平成○○年○月○日                         ○○株式会社 ○○部 担当 ○○ ○○大学 ○○○○先生 侍史」 (封筒の宛名)     「○○大学 ○○研究室 ○○先生                         侍史」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.1

>先生とも面識がない可能性があります 質問者さまも上司の方も気を使って転送されるという選択をされたのはわかるのですが、 宛先の先生と差出人が面識がないと言うことであれば、転送せずに、宛先不明で差出人へ戻した方が良いと思います。差出人と先生が本当に面識があるなら、戻ってきた手紙を見て住所の間違いに気づいて修正して出し直すでしょう。 所属を勘違いして出したのであれば、それはそれで大変失礼なことなので、受け取った先生も気を悪くするかもしれませんし、そうなったら差出人も不利益を被りかねません。 ここはひとつあえて気を回さず、普通に宛先不明にするのが、不幸を産まない一番の方法だと思いますが、いかがでしょう。

lovekeita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先生(大学所属)あての封書を、一企業である私どもの会社に送るのは、何かの勘違いゆえだとしか思えませんので、宛先不明で戻ってきたら、その勘違いに差出人も気づくのではとも思います。 私も、差出人に戻すのがよいと思います。 しかし、転送は上司の指示なのです。 上司も、転送すべきか否か迷っておりましたが。 なので、送らざるを得ないのです(私は、上司の指示に異を唱えられる立場ではないのです)。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.3

たびたびすみません。 もう一つ、気になることがありました。 差出人の「担当○○」には、質問者様のお名前が入るんですよね? これですと、質問者様の独断で転送したことになりそうです。 どう考えてもこの転送はあまりいい選択とは思えないので、もし転送されるのであれば、文章内に「部署で相談した結果、転送することになった」という経緯を表す一文があった方がよいと思います。 老婆心ながら、アドバイスまで。

lovekeita
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 返送する文面は上司が作成してくれました^^ 部として回答する文面でしたので、問題ないと存じます。 色々とありがとうございました。

  • ciel_bleu
  • ベストアンサー率41% (66/160)
回答No.2

う~ん、なるほど、質問者様の立場を考えると、そうだろうなとは思いましたが・・・。 上司さまも何か理由があるのでしょうかね。迷ったうえであえて転送とは・・・。 なかなか冒険されますね(汗) であれば。 まず、御侍史とか、御机下という仰々しい言葉は医学部の教授様方にしか使わないようです。 私も以前、医学部の先生らと共同研究をしていたことがあり、そのころといえば宛名は「大学 医学部 第2生理学教室 ××○○教授 御机下」と書くのが普通でした。後々、企業の研究所に就職し、工学部の先生に封書を出すことになって、同様に「△△□□教授 御机下」と宛名を書いたところ、上司に「『先生』でいいよ?この宛名の書き方は医学部の文化だ」と言われて、書き直した覚えがあります。御机下も消しました。 ですので、もし、先方の先生が医学部の方でなければ、普通に失礼のない文面で、宛名は敬称に「先生」を用いるだけで十分だと思います。「御許」なんかも、かしこまりすぎていて、かえって冒頭の「大変お世話になっております」という、割と簡単な表現とのバランスがあまりよくないかなと思います。 もし、先方の先生が他部署と親交の深い方であれば、「日ごろは弊社の活動にご高配賜り深く御礼申し上げます」などの表現のほうが丁寧でよいかと思いますし、転送することに関しても、「勝手ながら」などの表現があった方が失礼がないかなと思います。 そもそも、宛先が違う郵便物をあえて送るということ自体がかなりイレギュラーな感じがしますので、「勝手なことをしてしまい申し訳ないが」というこちらの恐縮感がうまく文章に盛り込まれていた方がよいと思います。 私なら、以下のように書きます。 「日ごろはご高配賜り深く御礼申し上げます。 さて、先日先生宛の封書が弊社宛に届きましたので、誠に勝手ながらご転送申し上げた次第です。 お手数をおかけし大変恐縮ですが、ご査収くださいますようよろしくお願い申し上げます。   平成○○年○月○日                         ○○株式会社 ○○部 担当 ○○ ○○大学 ○○学部〇〇学科 准教授 ○○○○先生」 ただ、何度も言いますが、転送はお勧めできません。 本当に送られてしまうんですか? あるいは、まずは先生と関係のある部署をあたってみてはどうでしょうか。 部署違いで送られてきた可能性はありませんか。

lovekeita
質問者

お礼

だいぶ時間が経ってしまいましたが、補足欄にお礼を書いてしまっていたことに今気づきました。 今更ではありますが、お礼申しげます。 ありがとうございました。

lovekeita
質問者

補足

お礼が遅くなり失礼いたしました。 再度のご回答ありがとうございました。 >そもそも、宛先が違う郵便物をあえて送るということ自体がかなりイレギュラーな感じがしますので、「勝手なことをしてしまい申し訳ないが」というこちらの恐縮感がうまく文章に盛り込まれていた方がよいと思います。 おっしゃるとおりだと思いました。 文面も、とても勉強になりました。 さて転送の件ですが、アドバイス頂いたことを踏まえ、別の上司(もっと上の上司)に、(転送に疑問を呈する形ではなく)話をしてみたところ、その上司の預かりとなり、結果、差出人に戻すという指示に変わりました。 ほっとしています。 今回のケースで転送をするということについて、私の認識が甘かったことを悟りました。 転送を指示した上司の判断も、私どもの会社の社風と言えるかもしれません。 それはそれで正しいのかもしれませんが、やはり相手(別の組織)がある話なので、やはり一般的感覚も大事にしなければならないと感じました。 少なくとも、これで先生の不興をこちらが買うことにもならないと思いますので、よかったと思っています(転送を指示した上司に、結果転送をしなかったことを知られたらと思うと怖いですが)。 色々とご心配くださりありがとうございました。 このたびご教示いただいた文面は、またの機会にぜひ活用させていただこうと思います。 とても勉強になりました。

関連するQ&A

  • 上司への手紙

    このたび、就職して10年目の「勤続表彰」を受けることになりました。 先日 家に封書で手紙がきて、いくつかの物の中から記念品を選択し、返信するよう書かれていました。 差出人は 本部の役員の方です。 そのまま、アンケート用紙に希望商品だけ記入して返信するのは簡単なのですが、上司宛にそれでは失礼なので、手紙を添えたいと思っています。 そこで、いくつか迷っていることがあるので、意見をいただきたいと思い質問しました。 (1) 返信用封筒には、「取締役○○本部長」 ○○○ 行 と宛名が書かれ、切手も貼ってあります。 単純に この「行」を「様」に直すのが簡単なのでしょうが、上司ですし、○○○本部長殿として出したいのですが、どうしたらよいでしょう。 いただいた封筒を利用したら肩書きがダブってしまいますし、社内の上司ですから、「様」で出すのには抵抗があります。改めて自分で用意した封筒を使うのもおかしい気がします。どうしたらよいでしょう。 (2)表彰・記念品をいただくお礼を手紙として添えたいのですが、便箋だけ同封すればいいでしょうか。それとも、封筒に入れ、それごと返信用封筒に入れるのでしょうか。別便で送る方法もあるとは思いますが、どうするのが一番でしょう。 アドバイスをお願いいたします。

  • 「御侍史」・「御机下」の意味と書き方について

    お医者さんが、他のお医者さんに紹介状書くとき、宛先に、  「○○先生 御侍史」 または「○○先生 御机下」 と書かれます。 「○○先生 御侍史」 (1) 宛先人が高貴で、直接送るのが憚られる為、向こうの侍史宛に送るような体裁をとることによって、相手を敬う意を表す。 (2) 実際は自分が手紙書いてるんだけど、侍史に書かせたという体裁をとって、丁寧に扱ってる感を覚えさせることにより、相手を敬う。 ・・・の2説があります。 (2)の場合なら、宛先に「御侍史」つけるのじゃなく、むしろ、差出人の名の下に「侍史」と付けるべきでは? 書いたのは自分の侍史なんだから。 _____________________________ 「○○先生 御机下」 (1) とるに足らないような手紙だから、机の下にでも置いといて、ヒマな時にでも読んで…と謙遜し、相手をたてる。 (2) あなた様の机の下に居るほど、私はすぐ傍の存在です。従者です。…みたいにヘリクダル。 ・・・の2説があります。 (2)の場合なら、差出人の名のアタマに書くべきでは? 「忠実なるシモベ、机下 ナンノダレベエ」 と。 いづれにしても、今では「宛名」+「先生」+「御侍史(または単に侍史)」、または「御机下」 が一般らしいので、先の説、二通りあるのが変では?と思いまして。

  • 会社員への手紙の宛名の書き方について

    会社員への手紙の宛名の書き方について 会社員へ手紙を書く時、封筒の宛名の書き方は、   〇〇〇株式会社   人事部 山田太郎様 と、2行で書くのでしょうか。 それとも   〇〇〇株式会社   人事部   山田太郎様 と、3行で書くのでしょうか。 封筒は、縦書きで書くものとします。

  • 手紙の書き方を教えて下さい

    教育実習のお礼の手紙を、実習をした学校に送ろうと思っています。手紙の文章は書けたのですが、宛名など、封筒の方の書き方が分かりません。 封筒の表には、学校の住所・学校名・先生の名前「○○先生」でいいですよね? 封筒の裏には、自分の住所氏名を書きますが、そのときに自分の住所の他に「○○大学○○学部○年」とかも書いた方がいいのでしょうか? 細かいところの質問で、すみません。よろしくおねがいします。

  • 留置場から 手紙拒否?

    捕まって留置場にいる人間に手紙を出しました。 留置されている警察署の住所に宛名は本人の名前 ○○警察署、留置科 などは宛先住所に書いてません。 手紙は投函して約一週間後、 宛先の住所にはおりませんので ○○拘置所へ転送 差出人へ返送 という紙が封筒に貼られ、 差出人へ返送にレ点がつけられた状態で 返送されてきました。 本人が留置科にいるのは確実なのですが、 なぜ戻ってきてしまったのでしょうか? 中にいるひとが受け取りを拒否したりしたら、 いないってことで返送されてしまうのでしょうか? 知っているかたいたら教えて下さい。

  • 御侍史の読み方は?

    手紙の宛名などで、相手が病院の院長先生とか大学教授など偉い人である場合「○○先生御侍史様」と書くものだと教わりました。敬意を表す言葉で、直接は恐れ多いので、侍史(秘書のような人)を通して差し上げます、という意味で、日本人独特の奥ゆかしさを感じますが、この読み方を忘れてしまいました。「ごじし」?それとも「おんじし」?

  • 一筆箋の書き方

    一筆箋の書き方 一筆箋の書き方で質問させて下さい。 休職中なので診断書を勤めている会社に送付します。 よく話をする、直属の上司への一筆箋の書き方ですが、 「○○株式会社 課長 ○○様」では ちょっと不自然な感じがします。 かといって、 「○○課長へ」もおかしい気がします。 内容は困っていないのですが、出だしはどうしたらいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 急いでます!大学指定の封筒について。

     すみません是非ご教授ください!!  私は履歴書、封筒ともに大学指定の物を使用しているのですが、大学指定の封筒には既に『採用担当部長殿』と宛名に書いてあるんです。でも今回送る宛名が『人事採用 宛』と書いてあるんですが、どうすれば良いんでしょうか?横線で引いて書き直すか、新しい市販の封筒を使うべきでしょうか?また、表に大学名と氏名を書く欄があるんですが、別に裏にも大学、学部、学科名は書くべきなんでしょうか? ちょっと急いでます!ご意見ください!

  • 郵便事情に詳しい方料金別納について?

    急いで封書を百枚前後作成する必要が出来ました。 宛名と差出人の住所氏名を明記〔印刷〕すれば窓口で料金別納のスタンプを押して貰えますか? また、普通の封筒百通ですとどのくらいの費用がひつようですか? 定型封筒にA4コピー紙一枚を入れる予定です。 曖昧な部分があると思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 封筒の名前のかきかた

    封筒の表に、宛名を書きますよね。 同じ表に、自分の名前(差出人)もかくっていうのは、失礼でしょうか。 裏に大きく大学の名前が入った封筒を使うので、 裏はスペース的に書きにくいのです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう