• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社内で女性でも出世を目指しますか?)

女性の出世について考える

このQ&Aのポイント
  • 会社内での地位は自己の価値ではなく、役者が役を演じているに過ぎない。
  • 会社は昇進という餌を使い、社員の育成を図る。
  • 女性社員の出世については、結婚や出産との両立が難しいという課題がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

質問者さんが疑問に思われたように、バブル時代以降、バリバリと仕事して出世するという価値観をもつ女性が増えたものです。 いわゆる「キャリアウーマン」って女性ですよね。 でも、そうやってそれなりに出世できた女性って、独身のままってことが多いんですね。 専業主婦にサポートをうける男性と同等以上に仕事でがんばって勝っていくには、女性が、恋愛・結婚にうつつを抜かしていてはダメってのはおわかりだと思います。 そうやって良い地位を得た女性が、ふと同年代の女性たちをみると、素敵な旦那様と可愛いお子さんたちと一緒に楽しく買い物や旅行をする姿が目に入るわけです。 そして「私は何のためにこんなに頑張ってきたのだろうか?私は、あまり幸せを感じないのだけど・・・」と自己の人生に疑問を感じ始めます。 米国では、そういう疑問を感じた多くの女性が、他人が羨む会社のポジションを捨てて結婚し、専業主婦になって幸せを得ているそうです。 そういう女性たちをレポートしたのが米国でヒットした「ハウスワイフ2.0」という書籍であり、日本でもそれなりに話題になったと思います。 つまりは、男性と同じように「仕事バリバリやりたい!」という女性もいるでしょうが、最近の統計をみると、「あこがれの専業主婦!!」と考える女性も増えているといいます。 結局は、人それぞれであり、「会社の仕事は、お茶汲みとコピー取りだけだったバブル期以前みたいな仕事がいいよね。仕事は相手を見つけるまでの腰掛だわ。」という考えの女性も増えているように私は思います。

noname#210226
質問者

お礼

非常に実感に富んだ回答をありがとうごじます なんか 考えてしまいますね 確かに自分にあった生き方をすればどちらがいいとは言えないと思いますが、 外国も 二者択一なんでしょうかねえ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.8

女を捨てるという人もいるかと思いますが、そうしないといけない会社の状況はちょっとこの先の発展性がなさそうです。 これからは多様性が求められますので、会社の方もそれに即した体制を作っていくことが望まれるでしょうね。

noname#210226
質問者

お礼

なるほど・・でも それがなかなか難しいんじゃないでしょうか、サービス残業が無くならないように・ 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.7

ちょっと前提からが違うのですが、 ・単に出勤してさえいれば給料は振り込まれます ・お茶汲みや受付の楽な仕事を望む というのは今どきの会社ではあまりあり得ないかと。 そんなことがあるのは一部の昔ながらの大企業くらいでしょうね。 そういった点では女性も男性も働き方に違いがなくなってきていると思います。

noname#210226
質問者

お礼

そうなんですか ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.6

女性でも出世は目標にしている人いますよ。 それは結婚や出産は関係ないです。 それをサポートしてくれる会社に行っています。

noname#210226
質問者

お礼

民間会社で両立できるのかなあ って思いますが 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.5

はい、最初から結婚願望が無いので最初からの計画ってことになりますね。

noname#210226
質問者

お礼

>最初から結婚願望が無いので ・・えっ なんでまた 素敵な人が現れたら変わるのでは?? 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

"偉くなろうと思わなければ無理な残業や仕事もすることなく単に 出勤してさえいれば給料は振り込まれます。"   ↑ 甘いですよ。 会社の業績が順調なときは、それで済むかも知れませんが 落ち込んだら、リストラ候補になります。^ ”転勤も拒否し”    ↑ 就業規則に転勤させることが出来る、とあれば転勤は 拒否できません。 そして、多くの会社の就業規則には転勤させられる と明記してあります。 拒否すれば、不利益を受けます。 最悪首も覚悟です。 ”男性と同じく腰を据えて働こうという人の場合、やっぱり出世したいでしょうか?”      ↑ 出世したい、と思う女性は男ほどではないようですが、 それでも人それぞれです。 ”女を捨てないといけないのではないでしょうか、だって結婚したら  転勤や出産難しいでしょう、出産したら出張難しいでしょう?”      ↑ そういうことですね。 女性はそういうハンデを背負っている、という ことです。 #1さんが指摘しているように、最近は米国でも 専業主婦に憧れる女性が増えているそうです。 やはり女性を捨てるのは抵抗があるのでしょう。 それでこそ、真の成熟した社会だ、といえるのだと 思います。

noname#210226
質問者

お礼

結局 会社の思う通り 出世を目指して働け! って事でしょうか 滅私奉公派でしょうか でも最近は旦那にそんなに偉くならなくていいから 家の事考えてっ! という主婦が増えているとか聞いたのですが 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

結婚しない女性は最近多いですからね。 出張や転勤に女を捨てる必要は無いですよ。

noname#210226
質問者

お礼

結婚しないのは最初からの方針でしょうか? したいけど出来ない でしょうか >出張や転勤に女を捨てる必要は無いですよ。 理屈上そうなんですが 実際は難しいのではないですか 女性で入社直後からひたすら出世を目指してまっしぐらで 中途半端に課長とかになったら 迷うのではないでしょうかねえ 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218778
noname#218778
回答No.2

出産直前まで働いて出産直後からまた働けばいいんじゃね。(´・ω・`)アメリカでは帝王切開でも3日で退院らしい。子育ては婆さんとか主夫とかベビーシッターに任せればいいんじゃね。やる気次第じゃね。

noname#210226
質問者

お礼

回答有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出世するのなら辞めると言われたらどう扱う?

    「出世するなら辞めます。」という社員は今後どう扱っていくのが正解ですか? きちんと仕事が出来ている若い社員に 「6月から主任のポジションを任せたい。だから今の主任から業務の引き継ぎを行って欲しい。」 と伝えると 「それは嫌です。主任の仕事してる様子見ててめちゃくちゃ大変そうだしやりたくないです。役職手当とかで給料増えても割に合わないです。どうしても主任にならないといけないなら辞めます。す。せっかく仕事が上手く出来るようになって残業無しで毎日定時で帰れるんだから、部下の管理とか評価とかめんどい事をしたくないです。」 このように言われて出世を断られてしまった場合、どう対応すれば良いんでしょうか。 確かに辞令を出して強制的に主任のポジションに就ける事は出来ます。 しかし強制的につけたところで辞められたら意味がありません。 いくら説得しても若手は出世するなら辞めると一点張り、今の主任にはもう係長への昇進の辞令を出しているから誰かを就けないと役職が空席となり、人事上良くない。 1 このような場合は誰を主任に就けますか? 本来主任を任せるつもりだった社員の次に仕事が出来る人ですか?今の主任が係長になってからも主任を兼務してと頼みますか? 能力がまだ主任を任せるに足りてない人にやらせると上手くいかないことの方が多いだろうし、かといって兼務させればその社員の負担が増してその人にも辞められかねません。 2 出世したくないという社員には今後どういう扱いや評価をしますか? 仕事が出来るのは確かだから今後も担当者レベルでやってもらう?他の社員のモチベーションに影響するから他所の部署に異動させる?

  • 出世するには

    会社で出世したり、評価を上げたりするのは 人を蹴落としたり人の手柄を自分の手柄にしたり しないと出世できないものでしょうか? やっぱり、世の中って 理不尽な事があるように嫌われ者世にはばかるで 人のことを陥れたり蹴落としたりしている人って 出世して部下も選んで自分を守る知恵がある人が多い気がします。 部下に仕事を押し付けたり いじめたり不都合なことがあると責任をかぶせたりできますか? 平気でできるのが不思議です。 私は、今のところ、そういう人達になれないし そういう人達に苦しめられています。 でも、そういう人達のようなことをしないと 世の中、上には上がれないものでしょうか?

  • 出世が出来ないのになぜ現状にしがみ付き続けるの?

    同期にも後輩にさえも出世の早さで負けた四十歳前後の人ってなぜ会社にのこってるの? その会社にいても今後出世なんか出来るわけないんだから、もっと規模の小さな会社に移ればいいのに。 後輩に出世で負けて、後輩の部下にされてもいつ続けるってどれだけプライドないの?って思う。 各省庁に入った官僚は出世争いで負けたら即辞めて下の所にいきます。 それと同じように負けたら辞めて下にいけば良いだけではないですか? 出世も出来ずに歳だけ食ってるようなカスってどうせリストラで処刑されるんだから、さっさと転職して自分が出世できるところに移ればいいのに。 なぜしないんだろ? 毎年どんどん若い新卒が入ってくるんだから、出世もできない年増なんて邪魔なだけ。 企業の新陳代謝を妨げる、出世できなかった年増のジジイやババアはなぜしがみ付き続けるんでしょうか? 転職しようにも自分の市場価値が安いからでしょうか?

  • 出世するために

    僕は32才で塗料製造業で働いております。 派遣から社員になっていますが、社長のワンマン会社で 社長に気に入られないと出世どころか じわじわと退職に追い込まれる、社長を怒らせた日には 違う支店へ飛ばされるような会社です。 特に社長はY次長が大好きで 次長にさからえば即 社長の耳にマイナス情報が入ります このような会社である場合は ゴマをすりながら会社生活をするべきなんでしょうか? 上司から部下に対して 好感が持てるような部下の行動とは どういった行動でしょうか?

  • 出世ができないのになぜそこに居続けるの?

    同期にも後輩にさえも出世の早さで負けた四十歳前後の人ってなぜ会社にのこってるの? その会社にいても今後出世なんか出来るわけないんだから、もっと規模の小さな会社に移ればいいのに。 後輩に出世で負けて部下にされてもいつ続けるってどれだけプライドないの?って思う。 各省庁に入った官僚は出世争いで負けたら即辞めて下の所にいきます。それと同じように負けたら辞めて下にいけばよくないですか? 出世も出来ずに歳だけ食ってるようなカスってどうせリストラで処刑されるんだから、さっさと転職して自分が出世できるところに移ればいいのに。なぜしないんだろ? 毎年どんどん若い新卒が入ってくるんだから、出世もできない年増なんて邪魔なだけ。

  • それでも出世って大事ですか?

    私の職場の上司の一人に 仕事せず 部下の悪口ばかりいい 派遣の女の子とお茶ばかりして 「俺だから ○○の案件引き受けてやったが XX課の△△じゃあ  出来ネェだろうな」 と威張りたがる 上司がいます。 私はその上司が大嫌いです。 しかし その上司と 悪口ばかり言っていた私の同僚が その上司のおかげで 昇級しました・・・・ 同僚も 勤務中に ネットで甲子園を見ていたり 女の子にちょっかいだしたり。 その横で黙々と仕事をしている 同僚Bのほうがよっぽど仕事ができ,能力もあるのに ずっと平社員のままです。 出世は仕事だけではなく 上司に「取り入る」 事も重要だと 言いますが、人の悪口言ったり 仕事もろくにしないで ひたすら威張っている 上司に取り入って出世するよりも 素直な気持ちで明るく 仕事はしっかりと 頑張っている人の方が 私は偉いと思うのです。 今回出世した 同僚よりも はっきり言って 家の近所にある コンビニで深夜遅くまで バイトして お客さんに 笑顔で接している さわやかな金髪のにいちゃん の方が よっぽど 人間的に『出世』していると思うのです。 そこで質問 あなたは 社会的地位(昇級、年収アップ)の出世と 人間的な出世では やはり社会的地位の出世 が大事ですか?

  • 出世について 出世が目標ではないのですが

    ずっと会社勤めをしていて、先日退職し、ただ今求職中です。 次の会社を見つけるにあたり、モヤモヤすることがあって。 会社では、出世が遅い方でした。 中途入社のため、周囲から比較の対象とされる同期がおらず、出世が遅いことが社内で目立ってはいなかったのですが、恥ずかしかったです。 特に、上をガツガツ目指す人(で、それを実現する人)に対しては、引け目を感じていました。 仕事ができる後輩に、立場を追い抜かされそうになる恐怖もありました。 でも、それほど、出世しようと頑張る気も無かったし、与えられた仕事を完遂することで喜びを得ていました。 直属の上司には、直前まで退職を引き止められていたので、仕事ぶりは認められていたようです。 でも、出世はできませんでした。 できなかった理由は、自分でもわかっています。 飲み会に積極的に参加しなかったことにより、部長にネゴできなかったこと。 部長に気に入られているマネージャー(ガツガツ出世系)に嫌われたこと。 直属の上司が社内的に権力が無くて、自分を引っ張りあげられなかったこと。 仕事の周囲へのアピールが少なかったこと。 これは自慢ではないのですが、大きな仕事の失敗が無く、リカバリー力をアピールする場が無かったこと、等。 仕事をすること自体は好きですが、またあの、出世できないことによって、社内でなんとなくの恥ずかしさといたたまれなさを感じると思うと、組織に勤めることに躊躇してしまっています。 かといって、「目標!出世!!」と、方向転換する気も起きないし、起業する気も起きません。何を起業すれば良いかも思いつかないですし。 少人数の会社に入れば、すぐ出世できるよ?というのも、なんだか違います。 なんか、なんだろうなー…、どうすれば良いか、自分がどうしたいのかがわからなくなったので、どなたかに代わりに、自分の気持ちを文章化して欲しいと思い、質問しました。 なお、会社を辞めた理由はこれとは別の問題で辞めたので、トピの内容からはずれるために省略します。

  • 出世するか迷ってます。

    私の勤める会社は上司と部下の人間関係の溝がおおきく、挨拶もろくに交わされないほど悪化してしまいました。以前はそこまでひどくなかったのですが・・・私は現状部下のリーダーの位置になります。人事異動の関係上、昇格の話が上司からあり、「上司側」の仕事につくような内容。今の状況で昇格をしたら上司と部下の人間関係の板ばさみに会いそうな気がして正直心から喜べません。場合によっては断ろうかとも思っています。私が言うのもアレですが部下たちとはすごくいい関係にあり、お互いの信頼も高い状態にあると思ってます。上司にはある程度の信頼は得ていると思います。立場上部下の不満を聞く機会が多く、部下たちの気持ちが痛いほどわかります。また、上司の部下への不満?不信感?も判らなくはないかなあ・・・といった感じです。当然橋渡しなことができれば理想なのですが、私自身が精神的に参ってしまいそうで不安でいっぱいです。出世する事にになってしまった場合にあたって心構え等ご教授いただけないでしょうか?

  • 先輩より早い出世

    こんばんは、よろしくお願いします。 3月ももう下旬という時期に今日人事異動の発表がありました。自分は全然出世願望がないのですが、先輩社員より先に役付になってしまいました。 自分では自信満々に仕事をしているわけでもなく、与えられたことを忠実にやっているだけです。どちらかといえば平社員で自由気ままに仕事をしていたい性分です。 別に役付になるのはいいのですが、問題は先輩より格が上になってしまうことなのです。自分がまだなにもわからない時に面倒を見てくれた先輩が5,6人はいます。業務内容からみても決して先輩社員より重要な仕事をしている訳でもなく、先輩社員それぞれ価値ある仕事をしています。 そんななかで自分が先に出世してしまっていいのだろうかと考えずにいられません。ただここ数年での変化は上司に指示を仰ぐことはあっても先輩に相談することはなくなりました。 今の社会は年功序列は影を潜め、実力社会になっています。それでも先輩社員より仕事ができるとも思っていないので、先輩たちに忍びない気持ちです。 自分では今後平常心で接していこうと思っていますがこのような経験をした方等いましたら是非アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 出世について

    お世話になります。 私の出世に対する考え方について、御意見・御感想をお願い致します。 私は、本音では別段出世を望んでいません。 それは、メリット以上にデメリットが大きいと考えるからです。 私の考えるメリット・デメリットを見ていただき、出世に対する理解を深めたく思いますので、よろしくお願い致します。 メリット ・部下の協力の元、成果の最大化を行える ・収入および権力の増大 ・組織運営への寄与が増し、組織の行く末をいち早く察知可能 ・出世の過程で、人心把握、マネージメント、組織運営といった事項を学べる ・権力により交友関係が広がる、(部下、友人、伴侶etc.) デメリット ・責任の増加 ・雑用と感じる仕事の増加 ・職場関係者からの圧力増 ・組織に縛られる ・部下に自分(上司という存在)のために時間を使わせる ・組織における人間関係のあり方を学ぶのが面倒 ・自社や他社の人間との付き合いの増加(プライベートの減少) ・多人数の理解を得る必要があるため、発言に気を使う場面が増える ・マネージメント方面の仕事が増加し、専門的な仕事が減少する 以上、よろしくお願い致します。