- 締切済み
出世するか迷ってます。
私の勤める会社は上司と部下の人間関係の溝がおおきく、挨拶もろくに交わされないほど悪化してしまいました。以前はそこまでひどくなかったのですが・・・私は現状部下のリーダーの位置になります。人事異動の関係上、昇格の話が上司からあり、「上司側」の仕事につくような内容。今の状況で昇格をしたら上司と部下の人間関係の板ばさみに会いそうな気がして正直心から喜べません。場合によっては断ろうかとも思っています。私が言うのもアレですが部下たちとはすごくいい関係にあり、お互いの信頼も高い状態にあると思ってます。上司にはある程度の信頼は得ていると思います。立場上部下の不満を聞く機会が多く、部下たちの気持ちが痛いほどわかります。また、上司の部下への不満?不信感?も判らなくはないかなあ・・・といった感じです。当然橋渡しなことができれば理想なのですが、私自身が精神的に参ってしまいそうで不安でいっぱいです。出世する事にになってしまった場合にあたって心構え等ご教授いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rfrfr111
- ベストアンサー率14% (62/414)
組織がうまく安定してまわっていると考えていること事態がナンセンスです。 人間集団は、程度の差こそあれ常に混乱を抱えています。 私なら、その状況を、自分の手で解決してやろうとむしろやる気が高まります。 少なくとも、その大なり小なりの問題解決を経験し力をつけなければ、あなたはどこの会社の管理職になろうとだめでしょう。 戦略考えて指示と方法の指導でもしてるだけでいい上司なら、ばかでもなれます。 人間学が最も悩ましいのですよ。 それには人の上に立ち大いに悩み学び解決する経験しかないのです。 そんな有難いチャンスをチャンスと捉えるか否かだけの差です。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 管理側の立場になれば、また別な考えも出てくると思います。相手の立場に立ってみて、そして今の部下たちとのパイプ役になれば、組織としても良い状況になるのではないでしょうか。調整役というのはしんどいものです。対立していたほうが楽かもしれません。しかし、それでは進歩もないと考えます。 人間関係の調整役になれば、会社の中ではひとつのスキルになると思います。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
昇進を断ると、会社からの信頼を失う可能性がありますよ。経験や能力に相応しい責任を引き受けない従業員というのも、会社にとっては困った存在なのです。
- xnuil
- ベストアンサー率15% (8/51)
上司と部下の関係を修復するチャンスではありませんか? あなたが間に入って潤滑油の役割をすればいいと思います。 怖がっていては何も始まりません。
お礼
・・・そうしたい理想はあるのですが今のぎすぎす感ではよい予感はしないのです。ただ怖がってはなにも好転しないのはおっしゃるとおりです。努力もしていないのに言っていいことではないですよね。
お礼
正にその通りですね。どうやら自分の事しか考えていなかったという事が指摘頂いたことにより気づくことができました。ありがとうございます。