• ベストアンサー

寝具を洗濯するときに柔軟剤

シーツとか布団カバーとか毛布を洗濯するときに、柔軟剤使うと寝心地よくなるもんなんですか?肌触りよくなって、使ったことなくて(><)教えて下さいお願いしますm(__)m

noname#230149
noname#230149

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 汗もすいやすくなると思いますので いれた方がいいと思います

noname#230149
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

その他の回答 (1)

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.1

入れないと肌触りごわつくので、入れたほうが肌触りよくなるのでいいですよ。

noname#230149
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • 寝具の防ダニ対策について

    家族の喘息発症(ハウスダストがアレルゲン)により 寝具の取替え、防ダニ対策について考えています 防ダニ効果のある寝具を検討していますが どうにも肌触りが良くない、暖かくないといった感想をよく聞きます その他、費用的な問題、手入れの問題など色々と悩んでいるのでアドバイスください 1布団などは普通のものを使いシーツやカバーに防ダニにものを使うのは防ダニの観点からいかがでしょうか (一番手軽で安くすむ方法だと思いました) 2布団などに防ダニのものを使い、シーツやカバーは好みのものを使うのは防ダニの観点でいかがでしょうか? (肌触りなど好みに対応できる。またシーツやカバーはカンタンに洗濯できるので 防ダニでなくても平気かと思いました。けれど一番肌に近い部分のため防ダニの製品が良いのでしょうか?) 3毛布については防ダニ効果のあるものってありますか?毛布はダニや埃のことを考えると諦めるべきでしょうか? 毛布を諦めるばあいの代替品(ダニ対策に有効な)についてもアドバイスください 4布団乾燥機は買うべきでしょうか?洗濯できるものに関しては、衣類乾燥機で乾かしているのですが、布団、掛け布団は洗濯も乾燥もできません 布団乾燥機ってダニ対策にどれほど効果がありますか? 5洗濯→脱水→乾燥機の過程でダニ死骸まで取り除かれるのか疑問です シーツやカバーの軽いものは掃除機がけが難しいので洗濯で対策したいのですが 実際、ダニの死骸や糞まで落とすことは可能なのでしょうか? 6布団(洗えない)本体については、掃除機とコロコロどちらが有効だと思いますか? 7寝具やカーペット専用をうたっている掃除機と普通の掃除機(ヘッドだけ付け替え)で機能や効果の違いはありますか?また掃除機で髪の毛など比較的張り付きやすい繊維系のゴミは除去できますか? できない場合、掃除機とコロコロのダブル使いでしょうか? そのほか、皆様が防ダニ対策に用いている工夫などあれば是非教えてください また気になることなどあればご指摘もください。どうぞよろしくお願いします

  • 寝具の洗濯って一日で家族全員分できますか?

    私の家は4人家族で、人数分のベッドがあります。 定期的に寝具(シーツやカバー等)を洗濯しますが、一日で一人分しか洗濯できません。 私のイメージでは、皆さん、よく晴れた日に家族全員分の寝具を整えているイメージがあります。(多分、ファブリーズのCMとかの影響かもしれません…笑) 一日に一人分しか洗濯できない、という私の主張はおかしいでしょうか? 参考までに、私がいつもどのように洗濯しているのかを説明してみます。 大物が多くて大変な冬の場合です。 (1)ベッドパッド(2)シーツ(3)ボアシーツ(4)布団カバーを洗濯し、それらを干すと同時に(5)布団と(6)毛布も天日干しします。 これが一人分ですが、一人分だけで大物が6枚もあるのです。 我が家は戸建で、洗濯物干し場は1階の外に大きな洗濯竿が2本あるので、アパートやマンションに比べたら十分な干しスペースがあると思います。 ですが、1本の物干し竿に綺麗に広げて干すと大物は2枚しか干せません。 要するに、同時に干せる大物は4枚だけということになります。 仕方が無いので、私はいつも洗濯を2回に分け、先に薄いもの(シーツと布団カバー)を洗濯して干します。それと同時に布団と毛布も天日干し、合計4枚で竿はいっぱい。 そして、そろそろ乾きそうだというタイミングで残りのベッドパッドとボアシーツを洗濯し、先に乾いたシーツと布団カバーと交代するように干します。それと同時に布団と毛布を裏返します。 これであとは適当に乾くまで放っておき、夕方になる前に取り込んで終了です。 このように、私のやり方だと一日に洗濯できる寝具が一人分なので、「今日は私の分、来週はお母さんの分…」というように、家族4人分を洗濯し終わるのに結構時間が掛かります。 朝早くから一日洗濯に付きっきりで取りかかれる日は2人分完了させる事も可能ではありますが、あまり体力が無いのでたいてい一人分ずつにしています。 そんな私にとってまた謎なのが、「寝具は一週間に一回は洗う」などという綺麗好きさんがいらっしゃることです。 私のやり方で4人分をそれぞれ一週間に一回洗濯しようとすると、毎週4日間は誰かの寝具を洗濯しながら過ごすことになります。 一体、皆さんはどうやって一日に家族全員分の寝具を洗濯できているのですか?不思議で仕方ないです。

  • シーツ交換がいらない寝具は?。

     シーツ交換がいらない寝具を目指しています。  今私は  マットレス(カバー有り)  敷き布団(シーツ有り)  タオルケット  毛布  羽毛布団  で寝ています。  マットレスのカバーは年に一回くらいしか洗いませんが、敷き布団とタオルケットは3日に一回くらいは洗わないといけません。これを何も洗う必要の無い状態にしたいのですが、そんな寝具ありますか?。  私が考えられるのはウォーターベッドがそうでしょうか?。しかし、高いしミズの入れ替えがあるようで・・・。    

  • 防ダニ寝具について

    寝具のアレルゲン対策についてアドバイスください 家族が喘息(ハウスダストアレルゲン)になったので室内環境を色々と見直しています そこで寝具選び、及び寝具の手入れについて相談です 1防ダニ布団を買い、布団乾燥機&掃除機でダニを駆除しながら使う (シーツやカバーは防ダニにこだわらず頻繁に洗濯&乾燥機) 2洗える布団を買い、洗濯と、布団乾燥&掃除機でダニを駆除しながら使う (シーツやカバーは防ダニにこだわらず頻繁に洗濯&乾燥機) ※ちなみに防ダニの布団は薬剤使用ではなく高密度生地でダニの出入りを防ぐというものです ダニの死骸や糞(アレルギーの原因はおもにこれ)は水溶性のため、洗濯が効果的と聞きます 逆に生きたダニは洗濯では死なず長時間、熱をあてるほうが良いと聞きます なので何れにしても布団乾燥機(熱)と掃除機は行います(生きたダニ対策) またシーツや布団カバーもこまめに洗濯します(死骸や糞対策) 問題は洗える布団(死骸や糞対策重視)のほうがいいか、防ダニ布団(生きたダニ対策重視)のほうが良いかです・・・ (※洗える防ダニ布団については今回は横において考えています) 細かい悩みですがどちらが良いでしょうか・・・ 一番ベストだと思う方法、もしくはご指摘やアドバイスなどお願いします それと防ダニシーツやカバーだけ使われている方がたまにいますが 単品使いでも効果あるのでしょうか? なんだか頼りない感じがしてしまうのですが><(しかし効果的なら手軽に洗えるぶん良いですよね) ご意見ご回答お待ちしています

  • 寝具を洗う頻度

     ベッドで寝ている者です。  私は「足つきマットレス」という種類のベッドに、ベッドパットを引き、ボックスシーツをかぶせて寝ています。こういう寝具の洗濯の頻度はどのくらいが適当でしょうか?  最近汗をかくので、ベッドパット・ボックスシーツ・布団カバー・枕カバーを洗い、布団を干しました。けっこう手間でした。私は学生の一人暮らしなのでしょっちゅう家事をしている暇はないので、こういう大型の洗濯は1シーズンごと(つまり年に2・3回くらい・・)にしかやってきませんでした。でも最近異性を気にし出したせいか、部屋の臭いや清潔に敏感になりました。  アドバイスをお願いします。

  • 布団のシーツなどの取り替えや干すのが面倒なんですが・・・。

     布団のシーツの取替えや干すのが面倒でしょうがありません。  今使っている布団環境は  敷布団用のシーツ  タオルケット  毛布カバー  羽毛布団用カバー  以上を洗う必要性があります。    なんとか減らしたい、というかなるべく何も洗濯しないでいい寝具で寝たいと思うほど面倒です。  どうにか良い方法はありませんかね?

  • 寝具カバーなどは購入後、洗濯されましたか?

    9ヶ月の初たまです。 ベビーシーツや掛けカバーなどは購入後お洗濯される方が多いのでしょうか? しなくても問題ないでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 布団シーツ類はどれくらいの頻度で洗濯しますか?

    布団カバーやシーツ・枕カバー類はどれくらいの頻度で洗濯するのが適当なのでしょうか?

  • シーツ、カバーの洗濯頻度

    布団、掛け布団のシーツやカバーはどのくらいの頻度で洗濯しますか? カバーから外したり、付けたりが面倒であまりやる気がおきません。 みなさんはどうですか?

  • 新生児の寝具。これってダメかな。

    新生児の寝具をそろえようかと思っています。 そこで・・・ ●ベビーベッドは買わない&借りない ●新生児用のお布団のセットも買わない ようにしようと思っているんです。 ではどうしようと思っているかというと… ある程度長く使えるように・・・! ■ウォッシャブルの70×120cmの固めの敷き布団を購入 ■防水シーツ・汗取りパッド・布団シーツを購入 ■子供用の掛け布団を購入 ■タオルケットや毛布を用意 で対応しようと思っているのですが・・・。 何かまずい点ありますか? ちなみに、保育園は2ヶ月位の新生児が寝る布団はベビーベッドの上にベッドパッド・シーツ・毛布・掛け布団でした。 (防水シーツ・汗取りパッドはナシ) 気にする素材などありましたら、教えてください<(_ _)>!! あと、冬生まれになるので、足元にペットボトルでゆたんぽでもしてあげようかと考えています。

専門家に質問してみよう