• 締切済み

かぎかっこ?

hiraganagennnaiの回答

回答No.2

8714tk様、こんにちは。 かっこ で入力していただきますと 【】()〔〕[]など候補が色々出てきますが 「」かぎかっこは候補の後の方に出てくるかと思います。 以上、ご参考程度に。

関連するQ&A

  • かぎかっこと二重かぎかっこは同じますでもいい??

    私は今、夏休みの宿題で、読書感想文に取り組んでいます。 その中で、本の中の1文を書きたいのですが、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)が続くところがあります。 例)「『生きる』っていうことは・・・・」 この場合、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)は1つのマスに書いてしまっていいのでしょうか? それとも、一マスずつ分けて書いた方がいいのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • かぎかっこが消せません

    Word2000を使用してます。 表の中に太字のかぎかっこがあるのでが、これを削除する事ができません。 かぎかっこは表の一番左上と一番右下にあります。 不思議な事にプレビューで見るとこのかぎかっこはきえます。 どのように作成された物なのかがわかりません。。 どうにかして消す方法はありませんでしょうか?

  • 「」(かぎかっこ)と『』(二重かぎかっこ)の使い方

    私は小学校の時の原稿用紙の使い方の授業で 「二重かぎかっこはかぎかっこの中に入れる」とならいました。 しかし、成長した今、色々な文章を読んでいると二重かぎかっこが外側に来ているのをよく見ます。 そのうえ、先日の現代文のテストに『○○テスト第○回「現代文」』とあって、さらに混乱しています。 (国語の先生のつくったものだから間違っていないだろうという考えです。) 「『』」と『「」』、用法としてはどちらが正しいのでしょうか? 小学校に習ったものが違っていたのか、この4~5年で慣習が変わってしまったのか、 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • かぎかっこは

    初歩的な質問ですが かぎかっこはどうやったらでますか。

  • かぎかっこはどうやって打つんですか

    まったく初歩ですみません。 話し言葉の前後につけるかぎかっこはどうやったら表示できますか。 私のキーボードでは、あるキーの右上にあります。ほかのキーと一緒に打つんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 会話のカギかっこ、二重カギかっこはどうなりますか?

    韓国語の場合、日本語でいうところのカギかっこ、二重カギかっこはどう表記しますか? 例えば、今日の朝日新聞、天声人語からですが、 「さて、相手と協議して『あした君の首をはねてもよろしいか』と問い、『嫌でございます』と相手が答えた後、はねてしまうことは常にある。」 こういうときです。 すべて"で済ませるのでしょうか?

  • かぎかっこについて

    かぎかっこについて 「 これが原稿用紙の最後のマスで使わなければならないのですが、どうすればよいのでしょうか?? 最後の1マスに「と次の文字との両方を入れるべきでしょうか?? それとも「のみを最後に入れるべきですか?? それとも…?? 回答よろしくお願いします。

  • InDesignでの、子かぎの入力の仕方

    InDesignでの、子かぎの入力の仕方 入力(表示)方法が分からない字形があります。 「  」の中に、さらに『  』が入る場合、 前者を大かぎ、後者を子かぎとする、(縦組の)組版ルールの仕事をすることになりました。 子かぎとは、大かぎより、長い辺の部分が短いカッコのことです。 ですが、子かぎの表示の仕方が分かりません。 〈字形〉や、OSの〈文字パレット〉で、でてくるかと思いましたが、ありませんでした。 ヒラギノは長い方の幅が、短か目のカッコですが、 本文書体がリュウミンのため、太さのようなものが合いません。 変形をかけることも考えましたが、カッコの短い方の部分が細くなってしまいます。 どなたか、正式な入力方法をご存知の方は、いらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • かぎかっこの表記

    作文を書いているのですが、段落の始めに「かぎかっこ」がくる場合は、ひとマスあけなくてもよいのでしょうか。教えてください。

  • 読点の後のかぎかっこ

    読点の後のかぎかっこ こんにちは。 夏休みの宿題で作文を書いているのですが、読点の後のかぎかっこについてわからないので、教えてください。 写真の(わかりづらくてすみません〉ような場合、右と左とどちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。