• 締切済み

刑事訴訟法の捜索について

怪しい部屋があり、その部屋から私に対する威力業務妨害が行われていると考えています。一般人(私)が捜索してもいいんでしょうか?

みんなの回答

noname#205921
noname#205921
回答No.3

一般人に捜査権限はありません。勝手に捜索するとあなたが住居侵入罪に問われてしまいます。 警察に被害届を提出するか、警察が動きそうにない場合は検察ないしは警察に告訴することをお勧めします。

noname#211044
質問者

お礼

回答有難うございます。警察が動きそうにない場合に検察に告訴するのは、なんとなく分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

民間の人間が出来るのは現行犯の場合の逮捕権だけです それ以上は警察の領分なので一般人は行使できません

noname#211044
質問者

お礼

そうですか・・・。ありがとうございます。

noname#211044
質問者

補足

許可とればいけますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • washi001
  • ベストアンサー率41% (158/380)
回答No.1

本当にそんな疑いがあるなら、警察に相談すべき。 警察の相談ダイヤル「#9110」とかがよいかと思います。 ちなみに、いくら怪しい部屋でも、一般人が入ったら不法侵入になるかと。

noname#211044
質問者

お礼

やはり警察ですかね・・・。でも警察なぁ・・・。

noname#211044
質問者

補足

もちろん被疑者に許可を取っての話です。もっとも被疑者が証拠を残すと思えませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事訴訟法:捜索の場に居合わせた者の所持物に対する捜索

    7月21日に実施された旧司法試験・刑事訴訟法の問題です。 「第 1 問  警察官は,甲に対する覚せい剤所持被疑事件に関し,「甲が宿泊中のホテルの客室」を捜索場所,「覚せい剤」等を差し押さえるべき物とする捜索差押許可状の発付を受け,同客室に赴いた。証拠が隠滅されることをおそれた警察官は,ホテルの支配人に協力を求めてマスターキーを借り受け,来意を告げることなく,マスターキーでドアを開錠し,同客室内に立ち入った。  [ 中 略 ]  同客室内には甲の知人らしき乙が居合わせており,同人がボストンバッグを携帯していたことから,警察官は乙に同バッグの任意提出を求めた。しかし,乙がこれを拒否し同バッグを抱え込むような態度をとったため,警察官は,乙の抵抗を排除して同バッグを取り上げ,その中を捜索したところ,ビニール袋に入った覚せい剤を発見したので,これを差し押さえた  以上の警察官の行為は適法か。」 → 捜索の場に居合わせた被疑者以外の者の所持物に対する捜索の可否の問題です。  この点については,最高裁平成6年9月8日判決の趣旨等を考慮して,同居人等と同等に捜索対象物件の所持を認めうる状況にある場合,捜索場所の一部として,その者の身体や所持物に対する捜索が認められると理解しています。そして,乙について,捜索対象物件の所持を認めうる状況にあると認定し,乙のボストンバッグに対する捜索・差押えは適法であると論述しました。 【質問】  問題文は,「甲の知人の乙」という文言ではなく「甲の知人らしき乙」という文言を用いていますが,これは,解答の上でどう影響するのでしょうか?

  • ネットの書き込み。威力業務妨害?偽計業務妨害?

    法律に詳しい方お願いします。 威力業務妨害と偽計業務妨害は似ていますが、威力業務妨害は無理でも偽計業務妨害なら認められるといったことはありますか? とある弁護士にネットの書き込みについて「この程度で威力業務妨害が認められることはないでしょう」と言われて、偽計業務妨害であれば成立するのかと思って聞きました。

  • 家宅捜索

    家宅捜索って、どのくらい部屋がぐちゃぐちゃにされてしまうのですが?

  • もし、捜索願いを出したら第三者が捜索願いを出てるか調べることはできます

    もし、捜索願いを出したら第三者が捜索願いを出てるか調べることはできますか?

  • 公務執行妨害・威力業務妨害・偽計業務妨害

    公営交通職員は地方公務員ですよね、となるならば、公務中に「たとえば市バス運転中」に乗客その他第三者から明らかに違法な業務妨害を受けた場合「公務執行妨害」になるのですか? それとも「威力業務妨害」になるのですか? ついでにすいませんが「威力業務妨害」と「偽計業務妨害」の違いも素人にわかりやすく教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • 威力業務妨害罪にまつわる疑問

    ある悪徳会社に面した公道においてデモ行進を行った場合、それは 会社に対する威力業務妨害罪へ問われるのでしょうか?事前に警察 に届け出を行っていれば罪に問われることはないのでしょうか?そ ういう問題でもないのでしょうか?また、「デモ行進を行います。」 といった予告のみで実際に行わない場合はどうなのでしょうか? 威力業務妨害罪の未遂となるかと思われますが、そもそも威力業務 妨害罪の未遂は罰せられるものなのでしょうか? どなたか法律にお詳しい方教えて頂けませんか?

  • 偽計業務妨害?威力業務妨害?

    イタズラ電話に偽計業務妨害が適用された例を何件か知っているのですが、何故威力業務妨害ではなく偽計業務妨害なのですか?

  • なぜ殺人未遂ではなく威力業務妨害?

    岸田総理が狙われましたね。 ニュース見てて不思議に思ったんですが、逮捕の容疑は威力業務妨害だそうです。 なぜ殺人未遂ではないのでしょうか? 爆発物を投げ込んだ以上、明らかに殺意があったと取れますよね? 殺人未遂が妥当だと思うんですが・・・ 殺意がないにしても暴行罪とか、怪我人も出てるので傷害罪くらいはつくと思うんですが、なぜ威力業務妨害? もしかして殺人未遂や暴行罪より、威力業務妨害の方が罪が重いんでしょうか?

  • 威力業務妨害罪と偽計業務妨害罪

    威力業務妨害罪と偽計業務妨害罪の違いってなんですか。 お暇なときに回答いただければ幸いです。

  • 冗談で書いた犯罪予告で捕まるのはどうしてですか?

    2ちゃんねるのネット上などで冗談のつもりで犯罪予告をしたら威力業務妨害罪になるのはどうしてですか? 冗談のつもりでやったのは嘘で警備を強化させるといった威力業務妨害をするをする目的でやったのなら確定的故意で、 冗談のつもりというのは本当だが犯罪予告が威力業務妨害罪にあたることを想定できたのなら未必の故意か認識ある過失で、 逮捕される可能性があるのはわかりますが、 本当に冗談のつもりで、なおかつ警察が犯罪予告を真に受けて警備をするとは思わず、 威力業務妨害罪にあたるとは思わなかった場合は、認識なき過失になるので逮捕されないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷中に突然、全色のインクを検知できないエラーが発生しました。試した対処法や使用しているインクについても教えてください。
  • お使いの環境はMacOS Big Surで無線LAN接続です。関連するソフト・アプリや電話回線の情報も教えてください。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。インク検知エラーの対処方法や予防策、光回線使用時の注意点など、詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう