• ベストアンサー

★おまえったらいいな???

今日は朝から東北で地震! みなさまの地区は?大丈夫だったでしょうか? さて、それにもめげずにまたまた質問です: ★넌좋겠다 訳例: おまえったらいいな 넌좋다なら、【お前はいい】 ですよね? 넌좋겠다 は訳例のようになるのですが、この場合の【겠】の意味上の働きは?どのようなものなのでしょうか? いつも訳の時に困っています。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

★넌좋겠다 訳例: おまえったらいいな 넌좋겠다 >この場合の【겠】の意味上の働きは?どのようなものなのでしょうか? 【겠】は日本語にないのでなかなかばちっとつかまえるのが難しい言葉の一つですね。 とりあえず「겠다」の例に絞って書き込みますと 맛있다  おいしい  맛있겠다  おいしそう   お料理が運ばれてきました。それを見て「おいしそう!」これは 맛있겠다です。 재미있다 面白い  재미있겠다  面白そう 雑誌に映画の広告が載っていました。それを見て「面白そう!」 これは재미있겠다です。 좋겠다も「よさそう!」でいいときもあると思いますが、いつも「~そう」とは行かないのが訳の難しいところですね 【겠】は、その場での判断が基本と読んだことがあります。前から知っていたり、思っていたのではなく、その場でそう思ったニュアンスということですね。 例えば「この仕事誰かする人いませんか?」と言われて、それまでは考えていなかったがその場で決心したとき「제가 하겠습니다」という。そんな説明でした。 訳せば「私がします」で「겠」はどこに?と思ってしまいますが、「わかりました。じゃ私がします」という気分を 겠 が表しているわけです。 겠 畏るべし。 「넌 좋겠다 おまえったらいいな」に戻りますと、좋겠다の部分は「いいな」と訳されていますね。気分としては「いいなあ!」ぐらいかも。そして넌 を「おまえったら」と訳しています。 あるドラマで 「난 또」という台詞がありました。直訳すると「私はまた」ですね。 あることを期待していた女性が、思惑が外れて「私はまた(~かと)」という台詞です。은/는 をはっきりさせて訳すと「私ったら」というニュアンスになる、そんな例かと思います。 「넌 おまえったら」という訳も、「좋겠다」の持っている気分を強めて表しているように思います。いやはや、なかなか奥が深くて・・・・。

felixthecat
質問者

お礼

長い間、よく分からなくて困っていた案件を、分かりやすく、かつ丁寧に教えて頂きました。 大変助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★そりゃ、すごくありがたいね

    みなさまお元気でしょうか? またしても、細かすぎる質問でございます。回答お願いします。 ★되게 고맙네 →訳例: そりゃ、すごくありがたいね 訳例の「そりゃ」ですが、前後からこの部分の訳だけ、どういう訳なのか、調子が突出?しているような気がします。深い意味はないのでしょうか?それとも、 韓国語の原文に、何か、「そりゃ」と訳出させる箇所があるのでしょうか? ・・・ん? 変な質問?でしたでしょうか?

  • 뗄 수 없을지라도???

    みなさま、細かすぎる質問でおなじみFELIXTHECATです。 またまた宜しくお願いします。 さて、以前質問/回答頂いた内容なのですが、例文が短すぎた為に十分に回答できません、旨回答頂いた件があります。 今一度、同じ質問をしたいのですが、どなたかお分かりのかたがいらっしゃいましたら、ご回答お願いします: ★★★例文です: 쉽게 날 지나치는 그대곁에 (訳例: 簡単に私を過ぎ去るあなたの傍に) 또 다가갈 한걸음조차 (近付いて行く一歩さえ) ★채 뗄 수 없을지라도 (苦しくて離れられなくても/まだ踏み出せなくても) ★部の: (1) 떼다の訳についてですが、他動詞との事で[~を離す/~をはがす]と辞書にあります。 この場合、目的語はどれになりますか? (2) サイトによって、訳が異なるようですが、訳例に挙げたような: 離れられれなくても(自動詞として訳している) 踏み出せなくても(辞書では、떼다=踏み出す、の意味が見つからないようです) など、意訳?になっているようにも思うのですがどうでしょう?或いは、私の辞書に載っていないだけで、自動詞としての用法もあり、踏み出す、の意味もあるのでしょうか? (3) ★部のみを文法的に正しく訳出する場合、どのようになりますか? すみません。宜しくおねがいします。

  • 나 먼저 ???

    毎度すみません。 こまかすぎる質問です。 回答お願いします。 ★나 먼저 돌아서야 하는데(訳例:僕が 先に 背を向けなけきゃいけないのに) 辞書の文例では야지で(~しなければならない)とありますが、本文のように지が省略されるケースもありますか? ★사랑한다 말하던 입술이(愛してると 言った 唇が) 사랑한다は、毎度のハンダ体?ですよね? ハンダ体は、この場合【言う】の目的格にあたるかと思いますが、ハンダ体のそのまま(사랑한다の事です)で目的格になれるものなのでしょうか?また、言うの目的格を強調する為に、目的格を示す助詞を入れるとすると、どうなりますか? ★나만 담던 예쁜 두 눈이(僕だけ見つめた キレイな 二つの瞳が) 訳例から、담던=見つめた、と思いますが、文法上どのような解釈になりますか? ★이젠 내가 미운지 (もう 僕が 憎いのかい) 第二語基 + n지 → ~してから、~して以来、等の意味があるようですが、 미운지で、憎いのかい?で、訳は正しいでしょうか? ★보려 하는너(見ようとする君) この려って何ですか? ★너만 탓하고 투정만 부린걸(君だけのせいにして駄々ばかりこねていたよ) 투정が、辞書に見当たらないのですが、文法的な解釈をお願いできますか? ★무엇도 아닌 나(訳例: 存在しない 僕) 逐語訳でしたら、どうなりますか? ★너 하나만 안고 알고(君だけを 抱きしめて) 안고だけで抱きしめて、が成立すると思いますが、알고はどのような働きがあるのでしょうか? ★★★回答頂く際のお願い★★★ 質問は、ある歌詞の一部を取り上げ文法的な質問をしています。著作権への配慮から、ご回答いただく際には、次の2点を書かないで下さる様お願いいたします。 ◎楽曲名 ◎質問で使っている部分の前後の補完 ご協力お願いします。★★★

  • 機嫌をしっかりとる???

    みなさま、またまた宜しくお願いします。 【質問1】 가서 ●●이  마음 좀 잘 풀어주고 訳例: ●●の機嫌をしっかりとるのよ この場合、冒頭の[가서]が辞書で見当たらず、訳出もされていないように思うのですが、どうでしょうか? 【質問2】 꼭 골아오 기나 하세요 訳例: ちゃんと戻ってきてちょうだい この場合の【기나】について解説お願い出来ますか? 回答お待ちしております。 宜しくお願いします。

  • ★遅れないで

    みなさんこんにちは。 恵方巻き?でしたっけ? もう召し上がりましたか?それとも、豆まき派? ま、それはともかく、毎度の質問です。ご回答下さいませ: ★늦지 말고 와 →訳例: 遅れないで 直訳だと、【遅れないで来い】 かと思います。 この文を、否定ではなく肯定の【遅れて来い】としたい場合、韓国語ではどうなりますか? ★괜히 시비건거에요 →訳例: やたらと”からんで”来たんです 文中【건】の使い方や文法的な解釈をお願いできますか? また、訳が【来た】と過去形になっているのには、何か理由があるのでしょうか? 毎度すみません。 回答下さい。

  • ★借りを返す???

    毎度お世話になります。 近所の梅の木も、もう満開! 春はそこまで来ています! だのに、いつになったら、この質問がなくなるのか(トホホホ) と言う訳で、またまた質問です: ★빚 갚는거야 →訳例: 借りを返すの 辞書には、連体形+거다で【~するのである】の意味とあるのですが、この用法でいいでしょうか? その場合ですが、【借りを返すのである】と訳すとしても、この거다が表したい事は、強調?でいいのでしょうか? ★내가 또 (빚지고는 못사는) 성격이거든 訳例: 私って、借りを返さなくちゃ気がすまない性質なのよね (빚지고는 못사는)の部分について、文法的解釈と逐語訳をお願いします。 ご回答お待ちしております。

  • ●売っているそうです???

    まったく分からない事だらけで、またまた質問してしまいます。 お詳しいかた、どうぞ宜しくお願いします。 ●동대문 시장에서 판다고 합니다 →訳例: 東大門市場で売っているそうです 原文は、間接話法の文章!ですよね?訳は: →東大門市場で売ると言っています になるかと思いますが、正しいでしょうか? この訳例の【・・・で売っているそうです】ですが、例えば: 渋谷で売ってるんだって と言う時、つまるところ言いたい事は:  →渋谷で売られている/渋谷で買うことが出来る になるかと思いますが、原文には、【東大門市場で買うことが出来る】の意味にもなるのでしょうか? 動詞(팔다)を使って: 東大門市場で買うことが出来る、と表現したい場合、どうなりますか? 毎度すみません。 ご回答お待ちしております。

  • ★その人のどこに似ているのか???

    日中はポカポカと暖かいですが、夜は冷えますね・・・ みなさま、いかがお過ごしでしょうか? さて、毎度の質問です。どなたかお詳しい方、ご回答願います。 ★그 사람의 무얼 닮았는지 →訳例: その人のどこに似ているのか この場合の【았】はどのように解釈されるものでしょうか? 訳は特に過去にする必要もないようですが、過去を表しているのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 바라만 보네요???

    どなたかお詳しい方、宜しくお願いします。 ★바라만 보네요 (訳例: 見つめてばかりいたよ) →바라다は(~を望む)の意味を持つ他動詞のようです。 辞書には見つめるなどの意味がないようにみえるのですが、訳はこれで正しいのでしょうか? →見つめる、の意味があるとして、自動詞はありますか? ★바보같은 나철없는 못난 나를 (訳例: バカみたいに聞き分けのない愚かな僕を) 나철없는の“나”を文法的解釈すると、どうなりますか? 回答宜しくお願いします。

  • ★그림자가 진 곳은???

    細かすぎる質問でおなじみ、FELIXTHECATです。 みなさん、お元気でしょうか? 以下、質問致します。お詳しい方、回答お願いします。 ★★★ ★그림자가 진 곳은 앚익도 눈이 녹지 않았네요? 訳例では: 【影の所はまだ雪が解けていませんね】 とあります。 この文中の【진】は: 1) 지다の現在連体形と思われますが、正しいですか? 2) 【진】の原型の지다で正しいですよね? 3) 【진】が、訳例では訳出されていないようです。辞書を引いても、ぴったりくる語例がないように思えます。【진】(지다)だけの意味はどうなりますか? 回答お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • thinkbook 14 gen5のキーボードのバックライトの明るさを暗くする方法について教えてください。
  • Fn+spaceで設定できるバックライトの明るさでもまだまぶしいです。もっと暗くする方法はありますか?
  • Lenovo thinkbook 14 gen5のキーボードのバックライトをより暗くする方法について教えてください。
回答を見る