- ベストアンサー
石油ファンヒーターの燃費について
些細なことなんですが、ふと気になったので質問させてください。 普段、自分の部屋で石油ファンヒーターを使用しています。 温まり切った状態(保温運転)で15分ほど部屋を出るとき、切るべきかどうか迷いました。 切れば15分間は当然灯油も電気も消費しませんが、15分後に温め直すことになりますよね。 どちらのほうが燃費がいいのかなーと。 細かい条件によって変わってくると思うので、 ざっくりお答えいただければと思います。 まあ、実際のところ、安全面考えてだいたい切っちゃうんですけどね。 純粋な興味本位です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
15分でも切った方が燃料消費は減ります。 15分でも暖房を切ると快適性が下がります。 15分で節約できる燃料は微々たるものですから、保温運転を継続して、戻った時に快適である方を選ぶほうがお勧めです。 15時間となれば節約できる燃料も多いので、保温運転は止めて、戻った時に寒いのを我慢する方がお勧めです。
その他の回答 (3)
留守中の15分間に理想的な魔法瓶のように部屋が完全に断熱されているなら切っても切らなくても同じですが、実際にはその間に窓や壁から逃げる熱をファンヒーターが補てんするのですからタダではありません。熱の逃げ方は隙間風にせよ壁やガラスの伝熱にせよ温度差が大きい時に移動が大きいので、ストーブを止めて部屋が冷えるにつれて単位時間当たりの熱の損失は徐々に小さくなります。つまり在室しない時間は部屋の温度をさがるに任せた方が、あとで同じ温度まで加熱するにせよ、灯油の消費が少ないことになります。保温の良い部屋では15分で何℃下がるわけでもなくまったく微々たる差です。
お礼
なるほど。 切っても熱の逃げ方は小さくなっていきますね。 納得しました。 詳しいご説明、ありがとうございました。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
燃費=燃料消費率の略ですが、 時間あたりの燃料消費量のことを言っているのでしょうか。
補足
質問を読んで、なんとなく意味をくみ取っていただければと思います。 単に、スイッチを切るのと切らないのではどちらのほうが燃料を食うのか、という質問です。
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
勝手な想像では、『イコール』だと思います。 でも、電気代はしっかり余計に消費しますよね。
お礼
まあ、確かにあんまり変わらないような気もしますね。 ただ、電源を入れて、火がついて、ぐーっと温度を上げるときに一気に燃料を消費するんじゃないかとも思うんですよねー。 素早いご回答ありがとうございます!
お礼
ごもっともですね。 15分くらいなら、確かに戻った時に快適であるほうを選んだほうがいい気がします。 なんとなく、感覚的には20~30分が切る切らないの境目ですかね。 ご回答ありがとうございました!