- ベストアンサー
近現代の日本で歴史を変えた政治家は?
明治維新以降、現代までの日本で 歴史を変えた政治家は誰ですか? 理由も教えてください!
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
hhasegawa さん、こんにちは。 そうですね。ベタですが、伊藤博文ではないでしょうか?明治憲法の起草、内閣制度の導入。帝国議会の設立など日本が近代国家になっていく中で彼の果たした役割は決して少なくありません。
その他の回答 (7)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
>明治維新以降、現代までの日本で歴史を変えた政治家は誰ですか? 「歴史を変えた」ということを、「そのまま何もしないでおけば悲惨な結果を招いたおそれが強かったものを救った」という意味だと考えれば、昭和20年8月にポツダム宣言を受諾して先の戦争を終わらせた当時の内閣総理大臣・鈴木貫太郎をおいて他にはなかろうと考えます。 「本土決戦」などという事態になっていたら、その後の日本の歴史はどうなっていたか…と考えるからです。この鈴木貫太郎は2.26事件で九死に一生を得た人物でもあり、人の運命といったことも考えさせられます。 「日本を作った政治家」であれば、明治の伊藤博文、大正の原敬、昭和の吉田茂が代表的な存在でしょう。
お礼
あの状況で、ポツダム宣言を受け入れるという決断をしたのは 歴史を変えたといえますね。 本土決戦論が強かったですし。 戦後に関わらず、国家の基盤を作った政治家はすごいですね。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
吉田茂です。敗戦後の日本の行く末を決めた総理大臣でした。現在でもその大枠は変わっていない。
お礼
ありがとうございます。 吉田内閣の時に作られた反共のための各種法律 とアメリカとの安全保障条約、サンフランシスコ平和条約を結ぶなど 戦後の体制を構築した方ですね。 彼なくしては戦後の日本がないかもしれませんね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34638)
毎度どうも。 つらつら考えて、「宮澤喜一」さんでどうでしょうね。 バブル崩壊による不景気のときに大蔵省出身で経済通だからと首相になったものの、「ハードランディングなら誰でもできる」といいながら結局やったことはハードランディング以上に誰でもできる「なにもやらない」でした。結局その無策ぶりを突き上げられて不信任案が可決し首相辞任、38年間の自民党政治を終焉させました(次の内閣があの細川内閣)。 この人すべてにバブル崩壊の責任をおっかぶせるのは酷とはいえ、公的資金投入による不良債権処理ってのはこの人がやろうとして引っ込めてしまったためしばらくタブーになって、日本の失われた年月を増やしたのは否めないでしょうね。じゃあなんで引っ込めないといけなくなったのかというと、結局人望がなかったって点に尽きる気がするんですよ。人望ないやつが首相になるってどうよってのもありますけどね。 「自民党政権を終わらせた」という点において「歴史を変えた」といっていいんじゃないかしら。 ちなみにこのお方、この世代には珍しく英語が堪能で経済通でもあるため、あの「鉄の女」サッチャーさんが来日したときのフォーラムに同席。その語学力を生かしてサッチャーさんに「あなたはどう思いますか?」「あなたはどう思いますか?」とやっていたら、サッチャーさんから「あなたはさっきから私に意見を聞いてばかりで自分の意見をいおうとしない。あなたはリーダーではない」と面と向かってやられた(このとき当然現役の代議士)というエピソードをお持ちです。関係者は「さすが鉄の女、容赦というものを知らない」と凍り付いたそうです。
お礼
ありがとうございます。 私はこのころの自民党のイメージは全くよくないです。 確か河野談話を出したのも宮澤内閣の時ですよね。 特段、歴史観も何もなく、政治家をやって 挙句、批判されて降ろされたという印象しかないです 英語は堪能でしたね・・・
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
東條英機元帥閣下です 彼が居なければ日本はアジアの盟主になれませんでした 東南アジアもいまだに欧米の植民地だったでしょう
お礼
ありがとうございます。 ご指摘の通りです。 日本があの時、やむにやまれぬ状況だったとはいえ 戦争をしたからこそ、東南アジアが解放されたのですよね。 大東亜共同宣言の際の東条首相には すごくオーラがあるように感じます!
- 猫田 にゃん吉(@popps)
- ベストアンサー率16% (12/72)
近衛文麿でしょうか。 南部仏印進駐に際し、外相幣原喜重郎が 「そんなことをしたら米英と戦争になるぞ」 と警告しても「えっ、何で」と事の重大さを、 認識していず、その通りになりました。 南部仏印に日本軍が進出すれば、(パリ陥落後の ドイツ傀儡ビシー政権の承認で無血進駐とはいえ) 英のシンガポール、米のフィリピンが目と鼻の先に あり両国が黙っているはずがない、ということでした。 当事国のフランスもさることながら、米英とも 話をつけて決定すべき重要事項に無頓着な首相で、 太平洋戦争への道筋を付けた政治家だと思います。
お礼
対独戦を想定していた陸軍とは相反するように 仏印に進駐しましたね。 米英との戦争をどこで避けられたか否かはさまざまな議論が ありますが、仏印もそのひとつである、ともいえますね。
- Key_A
- ベストアンサー率9% (55/603)
戦略面においては皆無です。欧米の跡追いでしかなかったのだから。 悪い意味で言えば、旧日本軍です。あれほど考え無しにやらかした 戦争は他にない。
お礼
なぜ日本は戦後、東南アジアの国から称賛されるのかが理解できないです。 なぜ高度成長を迎え、世界第二位の経済力をもてたのでしょうか。 悪い方向にしか進まなかったならば さまざまなものが享受できる今の日本もないはず。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
小泉純一郎 自民党に所属していながら郵政民営化を強行した。
お礼
確かにだいぶ日本の構造を変えましたね。 郵政民営化より派遣業を自由化しすぎたのは今でも 問題になっていると思います。 社員でもアルバイトでもない自由な派遣社員 仕事に問題があっても本人ではなく、契約もとにしかいえないということが ありました。それだと仕事を教えられません。
お礼
ありがとうございます。 日本の議会制民主主義の生みの親といっても過言ではないですね。 一時代を築いた方ですね。 安重根になぜ殺されなければいけなかったのか謎です。