• ベストアンサー

日本の歴史の嘘

 日本は敗戦国ということもあり、歴史すら書き換えられてしまっているのではないか?と考える人は多いです。  例えば、明治維新のあたりもおかしいですし。  最近の政治家のやっている事ですらおかしいわけですが (*´ー`*)  日本の歴史の中で、これはどう見ても嘘だろう?というのは、どれですか?  とりあえず私は、井伊直弼あたりから維新全体が変だなと思いますが。これは比較的、ポピュラーな例なのかな。

  • 歴史
  • 回答数11
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

歴史というのは権力者が自分に都合がいいように作り変えていくので、本当のことは誰にもわかりません。 天皇家や徳川将軍家がずっと続いているのかなどわかるはずもなく、天皇や将軍の子を産んだというだけで扱いが変わった時代ですから、どこかですり替えられた可能性が高いです。 個人的には源頼朝は伊豆に流された後に死亡、もしくは暗殺され、北条政子の夫を頼朝にでっち上げて北条氏が政権を握る足がかりにしたのだと思っています。頼朝は伊豆に流された時には13歳、平氏に反旗を振り上げた時には30代です。写真もなかった当時同一人物であることを確認できたとはとても思えないのです。 明治維新にしても幕府の崩壊が明らかになった時期に「タイミングよく」孝明天皇が崩御しています。当時少年だった明治天皇を傀儡として使うために薩長土佐が暗殺したという考えが出てくるのは当然だと思います。

disaster
質問者

お礼

「歴史というのは権力者が自分に都合がいいように作り変えていくので、本当のことは誰にもわかりません。」 ほんとに、この通りです。 権力者というか言語さえ作り出してしまうグローバルエリート、超人たちの存在が、いつの時代にも見え隠れしています。

その他の回答 (10)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

こんにちは。 #7の再入場です。 古代史には謎が満載です。 最近、名古屋大学の女性研究者が論文を出し、世界的に検証されることになった事があります。 近い将来、この女性研究者はノーベル賞候補に? それほどに大きな衝撃を持って迎えられています。 http://enigma-calender.blogspot.jp/2014/03/AD-775.html 彼女が鹿児島県の屋久島に産する屋久杉の年輪を詳細に観察したところ、 西暦774-775年にかけての年輪にこの自然界では存在しない『放射性炭素14』の濃度が異常に高い。 この年、何らかの地球的な大変動が起きていたのではないか。 この科学雑誌『Nature』に掲載された論文をもとに世界的な歴史の検証がスタートした由。 奈良時代は710年~794年と短いものでした。 日本史では奈良に疫病が蔓延し、奈良の僧侶が天皇(桓武天皇)の言うことを聞かないので都を移した。 こんな曖昧摸糊とした説明で納得させられています。  一説には奈良東大寺の大仏建立の際、大量の水銀を使用したため、環境汚染を引き起こした。 これが都移転に繋がった。  しかし、地球的規模の大異変が起っていた可能性が樹木の年輪形成の跡に見出される。 それも大気中にはそれまでも今も存在していない『放射性炭素14』が引き起こしていた。 それが事実なら、この年の異常事態は想像を絶するひどいものだったと思われます。  この時代を物語る逸話として聖武天皇の皇后である光明子が皇居からご覧になると民の家から家事をする煙が立ち上っていた。 人々がようやく安寧に暮らせるようになったと安心された。 こんな記事が歴史の教科書に載る。 この時代の生活の厳しさがわかるように思います。  奈良時代という一つの時代が終ったのは天皇と僧侶の対立と言った単面的な理由ではなく、もっと広範な環境破壊によるものだった。 しかもそれが屋久杉の年輪形成からも証明される。 そういうことなのです。 疫病が蔓延した。 それは天変地異のひとつの側面に過ぎません。 事実はもっと広範囲な環境破壊が全世界で起っていたと想像されます。 

disaster
質問者

お礼

これは面白かったです。知りませんでした。 φ(..)

noname#212854
noname#212854
回答No.10

権力基盤の弱かった古代の藤原不比等と、武家文化を知らない幕末の貧しい下級武士が行った、天皇親政。 自身に中身が無いから、天皇の権威を借りて自身の立場を補強した。 だから、どちらの時代も天皇に関することは、小さな根拠に厚塗りの化粧ばかりである。 力の無いものが権力を得るときの常道手段なのだろう。

disaster
質問者

お礼

藤原不比等の名は、やはり出てきますね。 ( ̄▽ ̄;) 質問を締め切ったあとですが、ご回答ありがとうございました。

disaster
質問者

補足

勘違い、、締め切ってませんでした ( ̄▽ ̄;)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.9

壬申の乱と南北朝は嘘というか、いろいろ書き換えられたという空気はぷんぷんに感じますね。

disaster
質問者

お礼

なるほどです ( ̄▽ ̄;)

回答No.8

日本書紀から既に捏造ですからねw 日本はそれを正式な国史としてしまってるんだから捏造歴史万歳って事ですよ 日本書紀…編纂は藤原不比等 ・父 鎌足の功績を残すために蘇我氏を悪人に仕立て上げ大化の改新を捏造 聖徳太子なる架空の人物を生み出す 南北朝…天皇血脈の入れ替え ・正式な皇統は後醍醐天皇の南朝のはずなのに現・皇室は北朝の血筋 長篠合戦…信長軍の鉄砲一斉射撃が有名だが実際はそんなものは無かった ・最新の研究で 合戦前日から当日は雨で鉄砲の使用は不可能だった事が判明  また武田の資料に織田軍が鉄砲の一斉射撃をおこなったという記述は一切無い 大阪夏の陣 ・徳川家康は実際にはここで死んでいる そう 最初の歴史が既に捏造なんだからその後の歴史もすべて狂ってしまった

disaster
質問者

お礼

個人的には日本書紀じゃなくて古事記の方に怪しさを感じるのです。 キーポイントは稲です。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.7

最も卑近な例としては戦後の歴史があるでしょう。 戦前、満州国の建国に際して莫大な軍資金が作られます。 その方法は割愛します。 とても公に出来るようなものではありません。 これを当時満州に根を張っていた右翼の鉄砲玉だった二人の若者が戦後のどさくさに紛れて持ち帰る。 有名な『M資金』です。  このMに群がったのが自由党の党首と民主党の党首です。 この後のことは誰もがご存知。 実は満州でこの軍資金を作ったのが私の父達『熱河省豊寧県』組だったのです。  歴史を捻じ曲げると言うより封印されている。 何故なら60年近く続いて来た権力者たちの歴史の発端だからです。  

disaster
質問者

お礼

この辺り、論争の種ですね。 ( ̄▽ ̄;)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

現代においては、権力によって歪められることは、日本では あまり無いと思います。 ただ、学者辺りの思い込みによるウソはあるでしょう。 例えば、占領軍による洗脳工作に基づくウソです。 あの戦争は、何しろ日本が悪かった、日本は悪いこと ばかりした、てのがその例です。 ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム といいます。 (War Guilt Information Program) この工作によって、洗脳された学者が実証研究も しないで、思い込みによって歴史を作る。 それから、マルクス史観による思い込みですね。 この世は進歩し続けている。従って過去に遡れば 遡るほど、悪い世の中である。 こういう史観によって、江戸時代の農民は搾取され 赤貧に喘ぎ、その一方で支配階級は栄耀栄華。 しかし、実証研究が進むにつれ、江戸時代の農民は ノンキで、結構豊かな生活をしていた。 下級武士の方が貧しかった、など。

disaster
質問者

お礼

江戸時代はかなり凄かったらしいですね。 徳川の末裔さんが単行本でいろいろ書いているのを見かけましたが、教育レベルも世界一だったということですね。

  • JSJC
  • ベストアンサー率4% (2/42)
回答No.5

是非、ラノベのネタにしてくださいw 具体的な検証のない言葉を戯言と言います。

disaster
質問者

お礼

こういうのはネット上限定の方が良いと思います。 ( ̄▽ ̄;)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

日本の歴史の中で、これはどう見ても嘘だろう?というのは、どれですか? フランス語の辞書では、下記のように histoire の第一義は「歴史」で、5番目に「お話」が挙っています。同じ言葉が「歴史」と「お話」の二つを意味しています。 http://www.larousse.com/en/dictionaries/french-english/histoire/39991  「噓」とうのは本当が別にあるという前提ですが、僕は戦前戦後の豹変ぶりを見た者として、みんな「作り話」だと思います。

disaster
質問者

お礼

貴重な証言です。 φ(..)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

え、南北朝・・・

disaster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

神武東征

disaster
質問者

お礼

無難なとこですね ( ̄▽ ̄;) ありがとうございます

関連するQ&A

  • 井伊直弼がもしいきていたら

    歴史にタラレバは厳禁でしょうがもし井伊直弼がいきていたら幕末の日本はどうなっていたとおもいますか?明治維新や幕府その他…皆さんのご意見お待ちしています。また井伊直弼の遺体は今何処にあるのでしょうか?

  • 近現代の日本で歴史を変えた政治家は?

    明治維新以降、現代までの日本で 歴史を変えた政治家は誰ですか? 理由も教えてください!

  • 近代日本の歴史表が知りたい

    私は近代日本を個人的に調べたいと思っています。そこで近代日本の歴史が知りたいので、年表確認できるサイトを教えてください。とりあえず明治維新あたりから現在までの事柄が確認できるサイトが知りたいです

  • 韓国の歴史教科書の内容

    韓国人が学校で学ぶ、日本がらみの歴史をざっと言うと、次のとおりになるらしいんですが、あたってますか? (1)明治維新までは朝鮮が日本よりも先進国だった。 朝鮮は未開な日本にありとあらゆる先進的な文物を伝授してあげた。 (2)明治維新で日本は近代化していっきに強くなった。 すると日本は恩義のある朝鮮半島を侵略し、ありとあらゆるものを収奪した。 (3)敗戦後、日本は農業国になるはずだったが、朝鮮戦争のおかげで復活した。

  • 北海道の歴史について

     北海道に住んでいるのに歴史について、あまり知りません。  明治維新以前は日本地図に北海道は書き込まれていなかった。日本の地図にも、世界の地図にも北海道は書き込まれていなかったか、または未知の領域だったと知りました。  北海道に何があったのか? 明治維新とは?

  • 井伊直弼と安政の大獄

    歴史の参考書を読んでいると、「大老の暗殺により、幕府の権威が失墜」とありました。井伊直弼のことなのですが、井伊直弼は、幕府の権威を回復させようと動いてきたのですよね。 質問なのですが、 (1) 井伊直弼の志とは別に、暗殺されたということは、本当に幕府の権威を失墜させたのでしょうか? (2) 桜田門外の変の後、次の老中・安藤信正も坂下門外で襲われていますが、逃げて助かっています。井伊直弼は、逃げられなかったのでしょうか?「日本刀では、簡単には死なない」という話を聞いたこともありますが。死を覚悟していたのでしょうか?もしも、死を覚悟していたのであれば、あるいは安政の大獄の責任を死でもって償うつもりであったら、慶喜なんかよりも、よほど武士の鑑ですよね。皆さんは、井伊直弼のことをどう評価していますか? (3) 安政の大獄に踏み切ったのは、確かに井伊直弼かも知れませんが、そうせざるをえないようにしたのは、黒船来航という時代の変化を読めず、勅許を出さず、いたずらに混乱を招いた朝廷にあるのではないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 井伊直弼は良い政治家だったか?

    幕末当時は、開国派鎖国派、他南紀派一橋派などにわかれてややこしいですけど。 井伊直弼は開国を推進したものの安政の大獄をして、桜田門外の変で暗殺されます。 その後、島津久光が公武合体で上京してなどと続きますが。 井伊直弼の後は安定したのでしょうか? 良い政治家だったのでしょうか?

  • 日本史上最大の出来事

    時代劇の演劇・ドラマで、一番の人気は幕末(明治維新を含まない)、以下、関ヶ原の戦い、信長・秀吉のコンビネーションが挙げられますが、個人的に日本史上最大の出来事は「大東亜戦争」だったと最近思うようになりました。 Q1) この考えは間違っていますか? もしそうなら、理由をお願いします。 Q2) 中学、高校の歴史で、明治維新までしか教えないのは何故なのですか?  「日本人歴史認識」に大いに関係あるはずなのに、学校で取り上げないのは、政治的意図があるように思えてなりません。

  • 鉄道の歴史

    日本において明治維新の比較的早い段階から鉄道開通ができた背景について教えてください! 明治政府の意図や外国からの働きかけに言及して教えてくれたらうれしいです(>_<)

  • 何で桜田門外の変って言うんでしょうか。

    篤姫見ててふと思ったんですが、なんで昔から「桜田門外の変」って 言うんでしょうか。「井伊直弼暗殺事件」とか、分かりやすいネーミングではいけないんでしょうか。 もっと言えば、歴史上の事件の名称は誰がどうやって決めるのでしょうか?