• ベストアンサー

この方法は不親切なのか?

miumiupoohの回答

回答No.11

幹事は本当に大変ですよね・・・お疲れ様でした。 女性はなぜ遅れての参加だったか分りませんが、私がその女性なら不親切とは思いません。連絡を取れるようにしてくれて、逆にありがたいと思います。 お店を選ぶときに、携帯の電波が入る場所かどうかなんて、あまり考えないでしょう。メーカーや席の場所によっても電波の入り具合が変わることもありますしね。 他の方の回答のように、メールの不具合も考慮した方がよかったのかもしれませんが、無事に来れたならいいじゃないんですかね? でも時間に遅れないことが、イチバンですよ。心配・迷惑をかけずに済みますからね!

t4225
質問者

お礼

まとめての返信で恐縮です。 大半の方から賛同頂きびっくりしました。 電波がつながるか否か・・・これはとても重要な事だと再認識しました。 4階だったので、圏外にならないだろうと判断したのは浅はかでした。 因みに、その女性が遅れた理由は仕事の為です。 皆様、貴重な意見、温かい意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯でのYahoo!グループへの参加方法

    Yahoo!グループでグループを作り、 管理者以外のメンバーは携帯電話で使用したいと思っております。 このグループの参加メンバーのアドレスを知っているわけではないので、 参加用のメールアドレス(-subscribe@yahoogroups.jp)を配布し、 そこにメールを送ってもらおうと考えました。 グループを作成し、 自分の携帯で上記のアドレスにメールを送ったのですが、 確認のメールは一向に来ず、参加もできていないようでした。 この参加方法は携帯電話では使用できないのでしょうか? できないのであれば、参加メンバーに 私の携帯にメールアドレスを送ってもらおうと考えていますが、 そちらのほうが早いのでしょうか? ヘルプを読んでもわからなかったので、よろしくお願いします。

  • 本当の事を言わない方が親切なのではないでしょうか?

    先日、結婚式を挙げた男です。 招待した友人A(男)から一日前の昼に欠席しますとメールが来ました。 理由は 1、参加者の一人であるB(男)とはもう顔を合わせたくない 2、恋愛で悲しい事があって、とても笑った顔ができないとの事 ちなみにAとBの関係は ■昨年の8月頃までは仲良かったがトラブルあり疎通になっていた ■私の婚約を機にお互いが仲直りしようとし、Bからメールし、パソコンのメール交換が始まった。 ■Aの「仲直りするチャンス」と言う要望によりAとBの二人に受付をお願いしていた(元々はAともう一人別の人にお願いしていた) ■パソコンのメールのやりとりの間隔は二週間以上返事来ない事もあった ■結婚式三日前にAから「Bからメール来ないのでBの携帯電話のメールアドレスを教えてほしい」とメールが来た。結婚式二日前にBの許可を得て、Aに教えた ■結婚式1日前にAから冒頭で書いた理由で欠席するとメールが来た。 ■Aと相談の上、Bを始めAを知っている人には不参加理由は「身内に不幸があったから」と返答した。 正直、私は不参加理由を聞き少し動揺しました。 こう言った場合、不参加理由は私にも正直に話さずに「身内に不幸があったから」と言った方が、親切な気がします。 嘘を言うのは良くないですが、誰もが人の為に自分の為に多かれ少なかれ嘘をついている訳です。 今回の件は、本当の理由を話しても「Aの気が済む」「Aが言いたい事が言えて、すっきりする」だけな気がするのですがいかがでしょうか?

  • 好意と親切(優しさ)の区別

    こんばんは。 今度自分が気になる女性を晩メシに誘おうかと思い過去ログで 色々見ています。その中で「好意と親切の区別」を論ずる内容がありました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1392911 「好意と親切の区別は何処で見分けたらよいのか?」これって男性がアタックを かける上で最重要ですよね。。自分も不安になってきました。 自分が誘おうかと思っている女性は 1.バイトで一緒だった時は自分は良く質問され頼られていたような感じ ※ただ自分もスランプ時に相談とかは良くしていた 2.バイト先が別々になって忘れかけた頃に先方から忘年会参加のメールをくれた ※自分がメンツに入っていなかったことに気付いてくれた 3.店舗移動の他の男性には「もし同じ職場になったら・・」という挨拶だが、 自分には「消息不明はダメ」と携帯、PCのメールを聞いてくれた 4.メール交換では1時期していて応援メッセージなども頂いた ※移動の社交辞令かもしれませんが・・ 5.複数人の飲み会では自分は友達の1人という印象です ※プライート話はここではソコソコします。 こんな感じの優しい方なんですが、この状況だけで好意があると判断するのは 危険でしょうか・・?。 比較的好きな人にしか親切にしない人、、という可能性もありますよね。 ただ自分としては近づいて確認するしかない、と思ってはいます。 ※恋愛感情はいきなり求めるつもりはありません。。 ご意見などお願いします!。

  • オフ会幹事の電話番号について

    この度はじめてオフ会参加をすることになったのですが、 言い出しっぺということもあり幹事を受けることになりました。 経験者の方が言うには、幹事は電話番号を伝えるのが当然とおっしゃるのですが ・匿名掲示板でのオフ会ということ ・女性も居ますが男性が多いこと ・当日はお店を特に予約しているわけでもなく、ドタキャンされてもそう困らないこと 等を含めて顔も見たこともない相手にいきなり個人情報をばらまくことにかなり抵抗を感じています。 「フリーメールだけではダメなのか」とその方に聞いたら 参加者との信用関係だから、幹事をするならばそれくらいの覚悟は必要だときっぱり言われて 参加自体どうしようか悩んでいます。 オフ会に参加された方、幹事をされた方にお聞きしたいのですが、 やはりそういった場では「電話番号」は必須なのでしょうか? 移動先でもきちんと連絡が取れる状況がとれてもメールではダメなのか、 そのあたりを教えていただけますと助かります。

  • サークルの幹事を押し付けられた?

    毎月一回、女性同士が集まってランチをするサークルに入っています そのサークルを立ち上げ幹事をしていた女性と仲良くなりよく話すようになりました 彼女は幹事をしているもののリーダータイプではなくどちらかと言うと妹タイプでサークルの集まりの時もうまくまとまらずあたふたしていました 私は幹事が大変な事を知っていたのでアドバイスしたり手助けしたりしていました そうしたらある日突然彼女が「幹事を辞めます。ですがサークルには参加します」と言いました それと私にサポートを頼むと言われました。彼女と私2人で協力してやっていくのかなと思い了承しました 今月にも集まりがありますが彼女は参加できないとの事で、私が代理でお店の電話予約や当日の幹事をすることになりました それはいいのですが 今日突然彼女から電話があり「これから先サークルには参加しなくなるかも…」と言われました 私は驚いて「えっなんで?」と聞くと 「婚活を始めるからそちらの方に力をいれたい」と… ちなみに彼女は最近恋人と別れました サークルを続けると言ったり辞めると言ったり二転三転する彼女の言動とサポートをお願いと言っておきながらサポートではなく幹事を私に押し付けようとしているように思えて不信感を持ってしまいました 最初の頃にアドバイスしたり手助けしたのだから幹事を私がやる事になってもしょうがないのでしょうか? 自業自得かなとへこんでます

  • 好意を無にしないか?

    また、飲み会の話で恐縮です。 私が飲み会の幹事をしていた時の話です。 顔見知りの方から「遅刻する」と連絡あった為、 「●●に着いたら電話ください」と返事をしました。 (予め、店の場所も教えてありました) そして、その参加者から「●●に着きました。店の場所分かるかもしてないので、道教えて欲しい」と言われたので、電話で案内しました。 案内が簡単ではなかったので、少々時間かかりながら、案内していた所、 それを聞いていた人から「そんな長々と案内せずに迎えに行けば良いだろ」と言われました。 さて、確かに迎えに行った方が親切かも知れません。 でも、電話をかけてくれている人は、好意で自分で店まで行こうと考えてくれている訳です。 (ちろん、案内で分からなければ迎えに行くけど)折角、自分で着てくれていると言っている人に対して、 そんな対応したら、好意を無にしないか? と思ってします。 この点に関しての意見を頂けると嬉しいです。

  • 宴会での詳細変更のメール

    はじめまして。 大学で新学期になり、新しいゼミのメンバーで懇親会をやることになりました。 私は、幹事をやることになり、お店の場所や参加費を決め お店の予約はできるものだと思い込んでしまっており、 先にゼミのメンバーに出欠確認メールを送りました。 その後、そのお店に予約の電話をしたところ予約ができなく、 他のお店を予約したのですが、参加費が高くなってしまいました。 詳細変更とお詫びメールを送ろうと思っています。 先輩に失礼のないようにするには、どうしたらよろしいでしょうか。 一般常識のない私にご指導よらしくお願いします。

  • 元カノを探す方法

    元カノが今どうしているか知る方法を教えてください。 10数年前に付き合っていた女性です。 自分のほうから別れようと言って別れました。 復縁したいというわけではありません。 ただ、今どうしているのか、元気にしているのかを知りたいだけです。 連絡先は、携帯の番号とメールアドレスがありますが、今も使われているか、彼女のものであるかどうかわかりません。 実家の電話は今は使われていません。 facebookやmixiで検索しても出てきません。 自分の名前を告げずに、携帯の番号とメールアドレスが今も使われているかどうか彼女のものであるかどうかを知るにはどのようにすればいいでしょうか。 そして、今彼女がどうしているのか知る方法はありますか。教えてください。お願いします。

  • 頻繁にメールしている女性のアドレス覚えていますか?

    かつて、旦那が飲み屋の女性と親密すぎるほどメールや電話をしていました。そのことで喧嘩ばかりで、現在は、その女性とのやりとりとか一切連絡しないと女性のアドレスなど削除して半年ほどたちます。 その女性には、私からこういう話あいがあって、メールや電話、店にもいかないことになりましたとメールしました。 それもあって、女性からはメールや電話はきておりません。 旦那からは、女性には、説明はしていないようです。 その女性から、たぶん間違ってだと思うのですが、メールが来ました。 私がこっそり旦那の携帯をみたからですが。 旦那に携帯をあけさせるように仕向け、「今、変なメールあった」と 指摘して、旦那は「誰かわからないから、誰?ってメールしてやったけどその後返信はきていないでしょ」と携帯を2人でみてました。 メール送るにも登録名からだすけど、全部じゃなくても アドレスって覚えていないものでしょうか? 私は、にっくきその女性のアドレスは、覚えていますけど。

  • 普段から寡黙で余計な人付き合いをしない、けれどわたしには親切な先輩を好

    普段から寡黙で余計な人付き合いをしない、けれどわたしには親切な先輩を好きになってしまいました。 何とか仲良くなりたくて、社内でも信用のおける同僚二人に協力してもらい、先日、6人くらいで食事会を開き、その際に携帯のメールアドレスも教えてもらいました。 わたしとしては早くに想いを伝え、駄目だったらそのときはそのときで潔く諦めようと思ったのですが 「告白はもう少しプライベートで仲良くなってからにした方がいい。向こうだっていきなり言われたら混乱するだろうし、それでうまくいくものがいかなくなったらもったいない」と言われ、まずは個人的に遊びに誘えるようになるまで頑張ろう! と思い、メールアドレス確認と同時に、わたしの番号とアドレスも、そのとき相手の携帯に登録してもらいました。 このとき聞いたのですが、相手は普段から、携帯電話をほとんど使っていないことがわかりました。 実際、食事会の後、「楽しかった、また誘ってもいいですか?」とメールしてみたのですが、返事はありませんでした。 隣の席だったので、食事の最中もあれこれお話はさせてもらったのですが、仕事帰りで疲れていたせいか、ノリも悪かったです。 何度か「次もやります」「また声をかけます」と言ってみたのですが、拒否はされない、けれど前向きな返事もない、という状態。 同僚達からは「電話よりはまずはメールから。普段メールをしないからこそ、頻繁にメールを打ってあげれば、そのうち『メールが楽しい』って思ってくれるんじゃないかな?」とアドバイスもらったのですが 逆に、返事もないのにちょくちょくメールを送ったりするのは、迷惑に思われたりしないかな? と心配です。 同様の理由で、遊びや食事に誘うのもためらっています。 普段携帯は使わない、メールしないという人は、一方的にメールを送られたら迷惑でしょうか? その場合、他にどんなアプローチをしていけばいいと思いますか? 皆さんの知恵を貸してください。