• ベストアンサー

挨拶文

この度、会社が新店舗を開店することになり、現在準備中です。 店舗としては、2店舗目となるのですが、取引会社様に挨拶と 請求書関係を1店舗とは別に計上して提出してほしいというお願いを文章でしたいと思っています。 お恥ずかしい話ですがあまりビジネス文章には慣れておらず、例文などあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 どれくらいの長さ、体裁なのかなど、いろいろ分からないと、例えば時候の挨拶一つをとっても決まりません。葉書なのに丁寧すぎる挨拶などしていられませんし、逆に封書ならあまりに単純な言い方はどうか、という話になります。  で、ほんの骨格だけという見本を考えてみました。  《新店舗開店についてのご案内とお願い》  謹 啓  ○○の候、皆々様におかれましては益々ご発展の段、大慶に存じ上げます。  さて、おかげをもちまして弊社におきましては××市○○にて、「ショップ△△-○○店」を開店する運びとなりました。社員一同、これもひとえに皆々様のおかげと感謝申し上げております。  さて、新店舗開店に伴い新しい○○店と従来からの××店をそれぞれ独立採算制で営業することとなりました。  つきましては、まことに勝手ではございますが、皆様にも納品書・請求書などをそれぞれの店舗ごとに集計・送付頂きたくお願いする次第です。  誠に厚かましいお願いで恐縮でございますが、ご協力のほど伏してお願い申し上げます。  末筆ながら、皆々様益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、これからも旧にまさるご愛顧、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。                       敬 白        (質問者さんの所の住所氏名連絡先など:特に新店舗も) -----  好みにより、「皆々様」ではなく、「各位」を使う場合もあろうかと思いますが、「各位」に「様」の意味が入っていることを忘れないで下さい。「様各位」「各位様」は間違いです。例外は「お客様各位」だけ。

kurumi12345
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.2

新店舗開設の案内状は 実際に請求書を発行する担当者まで 回ってこない(偉い人から回覧する)し 回ってくるとしても時間が経ってるんですよね。 ●新店舗開設のお知らせ ●請求書を別にしてほしいお願い は別にしたほうがいいです。 逐一電話で連絡する(数十社ならそうします)が、 あえて文書にするなら  《取引先コード別途発行のお願い》  謹 啓  ○○の候、皆々様におかれましては益々ご発展の段、大慶に存じ上げます。  さて、このたび「ショップ△△-○○店」を開店する運びとなりました。  つきましては、まことに勝手ではございますが、皆様にも納品書・請求書などをそれぞれの店舗ごとに集計・送付頂きたくお願いする次第です。  お手数をおかけして申しありませんが、 登録必要書類等ございましたら 送付をお願いいたします。              今後とも引き続きお取引をよろしくお願いします。           敬 白        (質問者さんの所の住所氏名連絡先など:特に新店舗も)

関連するQ&A

  • 会社のあいさつ文の例文を教えてください

    今まで、個人事業主としてひとつの業務を行い、別に有限会社を作ってもうひとつの業務を行っていました。 来年より個人事業の会社を解消して、全ての業務を有限会社の名前で行うこととしました。 そのことを通知するあいさつ文をお客様あてに出したいと思っています。 お客さまにとっては、当方からの請求書の名前や振込先が変わる程度で、 業務自体は今までと全くかわらずに行います。 例文のサイトをいろいろ見ましたが、個人事業からの法人化のあいさつ文はいくつかあったのですが、 今回法人化するわけではなく、法人も以前から存在しているものですので、あてはまりません。 なにかよい文章がありましたらご教授いただきたいと思います。 また、通知文の見出しとなる ○○のお知らせ といったところに、何を入れたらよいかも教えていただけましたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 講演会の挨拶文

    勤務している会社の役員が講演を予定しています。パンフレットが刷り上ったので取引先に郵送予定です。 挨拶文を添付して郵送しますがその挨拶文の文章が思いつきません。 過去の挨拶文が載っている適当なサイトまたは該当する文章が載っているサイトをおしえてね。

  • 転職での入社挨拶文

    7月2日から某外資系企業へ転職することになりました。 英語はある程度はできますが流暢ではありません。 入社に際し、会社の人々(日本支社、50人ぐらい)に自己紹介を含めた挨拶文をメールしようと思うのですが、なかなか文章が思いつかず困っています。 例文のようなものをご存じの方おられましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社を閉鎖するときの挨拶状について

    よろしくお願いします。 父が去年亡くなりまして、父の経営していた株式会社をたたむことになりました。 挨拶状を取引先などにお送りする場合の挨拶の例文などを探しております。 ネットで探しても、なかなか見つかりません。 詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 請求書の挨拶文面を作成したいのですがどうすれば?

    取引会社に請求書を郵送したいのですが、請求書のみを送り付けるのは 失礼にあたると思い、1枚は挨拶文の書類で、2枚目を請求書にしようと考えています。 ネットでも探してみたのですが、1枚の請求書のみのフォーマットしか見つからず、 どんな挨拶文の書類にすれば良いのか困っています。 挨拶文の主な内容は『挨拶、請求書を送付しますのでよろしくお願いします、今後も当社を よろしくお願いします』といった内容の物です。 そんなに堅苦しい文章でなくてもOKですが、なにぶん当方文才が無いので困っています。 どなたかどんな挨拶文の書類のすれば良いか教えて下さい。 また、そんな請求書を送る時の挨拶文のフォーマットが有りましたら合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 政府高官向けの手紙の書き方(挨拶文のみ)

    政府高官向けの手紙の書き方を教えていただけないでしょうか。出だしの挨拶文のみでもかまいません。所属している会社の代表が書き、医療問題について扱う手紙となっています。 4/20月に代表へ案を提出する予定です。 ネットで例文を探すことができませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか?調査方法のみでもかまいません。ご指導いただければ助かります。

  • 退社の挨拶の例文

    退社の挨拶をメールでするのは、 あまり良くないようですが、 同じ会社の事業所が離れている人にはまずメールで 挨拶しようと思っています。 その際の例文を教えてください。 「この度、一身上の都合によりxx日付けで退社する事となりました。 在職中は、大変お世話になり有難うございました。」 ぐらいで良いものでしょうか? 短い文章だけど、ぐっと来るような例文教えていただけませんでしょうか? 長文でもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 飲食店のレセプションの招待状について

    いわゆる新装開店や独立開店とは少し違って、今まで勤めていたお店を個人で買い取り、新たなオーナーとしての挨拶とそれに伴いリニューアルとしてレセプションを行う場合、どんな挨拶&招待状にするのが適切なのでしょうか。挨拶状などの例文を見ても、当てはまる文例と、ちょっとこれは違うな…という文例が多くて、うまく文章が纏まりません…。お知恵をお借りできたら助かります!

  • 震災後の挨拶文はどのように書けば

    震災後の挨拶文はどのように書けばいいでしょうか? 私の会社は震災被害はなかったものの宮城にあります。 毎年この時期に取引先や関係機関にカタログを送付していますが、 その挨拶文はどのように書けばいいか悩んでいます。 以下のような文書を考えましたが、 社に被害が無かったことまで書いたほうがいいようにも思います。 ご意見をいただければ幸いです。 『拝啓 春暖の候、未曾有の震災に見舞われた皆様方に心よりお見舞い申し上げます。 また、平素はXXXXXXXX(当社業務)にご理解とご支援を賜り、厚くお礼申し上げます。・・・・・・・』

  • 開店祝いの「花」を贈るかどうかで、困っています。

    開店祝いの「花」を贈るかどうかで、困っています。 恋人(30歳)が化粧品メーカーに勤めています。今度の人事異動で、11月にオープンする新店舗のマネージャーに抜擢されました。店舗の責任者、という存在です。そこで、開店祝いの「花」をその店舗へ直接贈ろうかと考えています。これは社会人として、ちょっとやりすぎでしょうか。 立て札の贈り主の会社名は架空の社名を使います。立て札の代表者欄には私の名前を書こうかと考えています。化粧品メーカーと私は無関係で、もちろん、取引などのビジネス上の付き合いはありません。恋人が勤めている会社の新店舗の責任者になったから、という接点だけです。開店を私なりに祝いたい、という気持ちで奇抜なアイデアを考えたつもりですが・・・度が過ぎるでしょうか。 気の利いた冗談、サプライズのつもりで計画してみたのですが、いかがなものでしょう。 ご意見宜しくお願いいたします。