• ベストアンサー

国民年金を国が集めるようになって,滞納者(未納者)が増えたというのは本当ですか?

国民年金の未納入者というのは,現在,40%近くもあるそうです. 国民年金は,以前は,市などの個人に近い行政組織が 地方の納税協力会(各町会の組織)を使って集めていました. それが2年ほど前から法律が変わり,国(社保庁)が直接口座振替などで集める仕組みにあらためられました. その際に,未納率が1割程度悪くなったという説があります. これは本当ですか? 私は,かなりいい加減ではありますが,昔ながらに 子供に投資したり,貯金したりして, 別に国民年金には頼らないつもりですので,国民年金がどうなろうと良いのですが,これが事実とすれば, 社保庁というのはやはりかなりいい加減な組織な気がします. NHKの視聴率未納にしても,年金にしても, 払う払わないは個人の自由と思いますが, 集める側に,「どうせ赤字をだしても親方日の丸でつぶれないさ」という意識が見え隠れします. 社保庁の人たちは真面目にやっているのでしょうか.

  • FM-8
  • お礼率93% (124/133)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.4

そうですよね。 わたしのところも以前は年金納付組合だったかなみたいのがありました。 近所の人が集金に来たわけです。 知っている人が集金に来るわけだから、へりくつ言って払わない訳にもいかず、そのうち自分が集金する訳ですから、集金するたいへんさもわかっているし。 それがその時点で、解散させられました。 「みなさん口座振替にしてください」と言われたりもしましたが、そうしなかった人も多いのです。 そういう人は、毎月金融機関の窓口に行って払っています。 1割ですか?もっと増えたんじゃないの?と言う感じです。 今でも納税組合というのはあって国保料とか水道料金は、そうやって納めています。 えっ、今からでもそこで納められないかって? 市町村のお金と国のお金は違うからね。 だいたい「俺がやるからかしてみな」ってひったくってって、うまくいかなかったからって「やっぱりやれよ」ってことはないんじゃないの。 家来じゃないんだし。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. ご回答の通りだと思います. 日本は地域の連帯関係は強いのですが, 国になるととたんに,「人ごと行政」になってしまいます. このあたりのロジックがわからない人が,国に徴収権を変えたのでしょうね. しかし,ご回答にあるように,国民年金ですから,本来は,国が集めるべきだったと思うので,いまの姿が「あるべき姿」なのでしょう. 社保庁のお役所の方に,もうすこし「汗」をかいて欲しいですね.

その他の回答 (5)

  • furaibo
  • ベストアンサー率37% (165/438)
回答No.6

 昔から、社会保険の仕事は国の仕事だったのですが、実際には、法定受託事務として都道府県に委ねられ、都道府県の職員が地方事務官をとして徴収に当たっていました。仕組みとしては、国から都道府県に指示をし、都道府県から市町村に指示が流れるようになっていました。  地方分権が叫ばれるようになり、地方は国の下請けではないということが法律上も明確になった際、法定受託事務がなくなり、都道府県独自の業務にするか、国の直轄にするかの選択が求められました。このときには、国にするときめ細かい徴収ができなくなるという議論もあったのですが、結局、組織を守る(拡大する)ため国の直轄事務になりました。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. 国税や,年金は国が直接集めるのがスジですよね. だからいまの状態はあるべき姿なのでしょう. だけど,「きめのこまかいしくみ」にはなっていませんね.今のところは.

noname#11476
noname#11476
回答No.5

社会保険庁の未納対策が甘いというご指摘はごもっともな話です。 ただ実はですね、社会保険庁にとっては未納の人がいるというのは必ずしもマイナスではないので、あまり積極的ではなかったということがあるのです。 現在の年金制度は現時点ではうまく機能しています。問題となっているのは少子化で「将来」財源不足になるという点なのです。どういうことかというと、将来の財源で給付する相手は現在現役世代の人たちです。 もしその人たちが未納で将来受け取れないということになると、将来年金制度で支えなければならない人の数は減ります。 言い換えると、現在心配されている将来の財源不足にはプラス効果をもたらすのです。 未納者が約40%(38%程度)といっても、国民年金全体(厚生年金などの加入者もそれを通じて国民年金に加入しています)からみれば1,2%程度の話ですから、現在の財政に重大な影響を及ぼすことがないのも理由の一つでしょうね。 このような理由からあまり積極的ではなかったのです。 とはいえ、未納者があまりにも多くなると、制度自体が無意味なものとなり、そうなると今度は制度存続にかかわるので、未納者増加はまあいいやと言っている場合ではなくなってきたということです。 最近未納者対策として強制徴収なども行うようにするようになりましたが、これらは結局のところ政治的な理由であり、年金財政上の問題ではないのです。 では。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. なんだか,わからなくなりました. 40%といっていたものが実は,1,2%だったのですか? 40%というのは,(国民年金を表立っては払っていない)厚生年金加入者も入れての数字だったようなご指摘ですね. だとすると,ちょっと意外です. 現段階では,反論はしませんが,よく調べて出直してきます. 1-2%の未納率で,国会議員があれほど次々と未納だ未納だとでてくるものでしょうか? 国会議員は特殊な事情にあるにせよ,2%としても, 500人いる国会議員からすると,10人程度ですが. 数度のマジックですね. ありがとうございました.

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

一応補足しておきます。 >国民年金の未納入者というのは,現在,40%近くもあるそうです. 40%というととんでもない数字のように思えますが、20~59歳の人口の40%という意味ではないです。 成人の大部分はサラリーマンです。サラリーマンは毎月の給料から国民年金と厚生年金が惹かれているので未納になることはありません。またサラリーマンの奥さんの年金は旦那さんが払ってることになりますので未納にはなりません。 つまり国民の大部分の人は年金を払っているのです。 では最初に出てきた40%の未納とは何でしょうか? これはサラリーマン以外の人以外の40%です。 具体的には以下の人達の40%です。 ・自営業の人 ・年収130万円以下の人 ・学生 ・国民年金を払っている人の配偶者(専業主婦) この中で学生は非常に多いのですが、就職してサラリーマンになれば確実に年金を払うことになるのでそれほど問題ではありません。 残りの人達の中の40%というのは、成人人口全体からしてみれば大したことのない数字なんですよ。 >NHKの視聴率未納にしても,年金にしても, >払う払わないは個人の自由と思いますが, 一応法で決まってる義務ですから、個人の自由ではないですよ・・・ ただNHKの場合は罰則規定がないため、法を犯しても問題がないのですが・・・

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. >残りの人達の中の40%というのは、成人人口全体からしてみれば大したことのない数字なんですよ。 そうなんですか.実際はたいしたこと無いんですか. 余計にそのたいしたこと無い人たちの数を1割も増加させた責任というのが国(社保庁)にはあるような気がします.このひとたちは,支払う気があるのに,徴収する組織が変更になってから支払わなくなったひとたちなんですから. いくらたいした数ではないにせよ, もしも,普通の会社で同じ業務を違う部署が引き継いだときに,これくらいの数字の差が出て,正当な理由がなければ,だれかが責任を取りますね.

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

#1です。 ちょっと訂正を。m(__)m 国民年金が社会保険事務所で徴収するようになったのは、2003年4月からではなくて2002年4月からとなります。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

本当です。 国民年金保険料は、今までは市区町村単位で徴収していましたので、徴収する範囲が少なく人員も市区町村で用意できていました。 国民年金が社会保険事務所で徴収するようになったのが2003年4月からですので、この時点で社会保険事務所は、国民年金の要員は確保したものの、保険料の徴収要員までは確保できませんでした。 また、徴収する範囲が社会保険事務所の管轄ごととなったため、かなり広範囲になり、これらの要因のため滞納が徐々に多くなり、社会問題化してきたという経緯です。 結局、社会保険庁の机上だけの理論により、滞納が増加したといっても過言ではありません。

FM-8
質問者

お礼

ありがとうございます. どのような経緯で,国が直接集めるようになったかはわかりませんが,そのリスク(未納者増加)は予想以上に大きかったと言うことですね. 脱税のような罰則規定が無い以上,将来年金をもらわない覚悟があれば,月払い金を支払うひとはいなくなりますよね. これだけ,(年金システムに対する)国の信用がないのに,国債だけはいまだに買う人がいるというのが私にはよくわかりません.説明が足りないだけなんですかね. 個人が納入するかどうかは,個人の問題としても, 集める側は,しっかりとやって欲しいと思います.

関連するQ&A

  • 国民年金滞納で。

    私は社保つきのパートを辞め、今無職になりました。 経済的に余裕がなく、国民年金を滞納してしまっています。 今度また社保つきの仕事につきたいと思っているのですが、新しい会社には年金未納の事がバレてしまうでしょうか?

  • 国民年金 未納

    [国民年金の質問です。 昭和55年に私が学生時代に母親が国民年金を半年程納めてくれていましたがその後支払いを止めてしまいました。その後私は大学卒業後就職して厚生年金を納めておりますが其れまでの間三年程未納扱いとなっております。今から納入するのは不可でしょうが、どのような扱いになるのでしょうか? 何か行動すべきでしょうか? 何卒よろしくご教授頂きたく。 ]の結果がみつかりませんでした

  • 国民年金の未納について

    現在フリーターで22歳(扶養)なのですが、今まで国民年金を納めていませんでした。今までバイトでローンを返していく日々でしたので、とても13300円を支払う余裕もありませんでした。年金のことは良く分らなかったので親に聞いていたのですが、国民年金なんて、どうせいくらも貰えないんだから、個人年金がいいよ。といわれ個人年金を希望していました。 ですが今月、社会保険事務所からはがきが来て、未納金額が書かれていて、赤いはんこで『このまま保険料を納めない場合、国民年金法の定めにより、滞納処分が開始され、あなたの財産が差し押さえられる場合もあります』と書いてありヒヤっとしました。 財産差押え!!財産といってもわずかですが、そのわずかな財産を差し押さえられてしまうのでしょうか? 未納分も財産はないのでマイナス何十万とかになってしまうのでしょうか? 心配で眠れませんでした。 あと、年金は、国民年金か個人年金どっちがいいのでしょうか? 年金のことを親から聞いていたつもりですが、ぜんぜん無知でした。

  • 国民年金未納

    10月から国民年金未納を10年遡って納めることができるようになりました。娘32歳は20歳以降、フリーターのような仕事ばかりでお金に余裕がなく今まで払っていません。私も夫を早く亡くし、余裕がありませんでした。しかし、この際、娘の将来を考え、10年前からの未納分を少しづつ帳消しにすることを考えています。娘の会社は社会保険未加入なのですが、今後の分は給料から納めることができると言います。私は100万円を貯めたので、とりあえず、それだけは納入できます。これから3年間に、残りの額を分割で納めることができるでしょうか? 今、未納分を納めておかないと娘が将来みじめあ思いをするのではないかと思ってのことです。この考え方は正しいのでしょか? 私自身は年金とわずかな駐車場の上がりだけで暮らしており、老後は病気をしないよう健康に気をつけています。現在67歳です。自分の将来も不安です。よろしくお願いいたします。

  • 国民年金について教えてください

    35歳で、建築塗装の仕事をしています。会社には入らず 個人(一人親方)の形で15年程しています。 家族は妻と娘一人です。恥ずかしながら今まで働いてからというもの国民年金を一度も払った事がありません。職業柄、周りの人も未納の方が多いようです   やはり、この歳になり 老後の事が気になり始め、今更ながら国民年金を払おうかどうしようか、迷っています 国民年金については全くの無知ですので詳しい方、良きアドバイスをお願いします 

  • 悪質な国民年金未納者に対して

    ある会社の経営者で、こんなことを豪語する人がいます(会社と言っても、社長1人の個人事業主のようなものです)。 「私は国民年金は支払っていない。あんなものに老後を頼るつもりはないから」 この人は、事業で長年ちゃんと利益を得ているにも関わらず、こんなことを言ってました。 老後に頼る頼らないは個人の自由ですが、納付は国民の義務だと思います。 匿名で告発して、何とか払わせたいのですが、どこに告発すればよいですか?また、告発者の匿名は守られますか? また、このような未納者に、罰則はないのでしょうか?

  • 国民年金未納のお知らせが初めて来ました。

    こんにちは。 現在無職で年金に加入していないので、国民年金未納のお知らせが来ました。 私は会社の厚生年金しか加入した事がなく、無職の間は加入せず、 就職するとまたその会社の厚生年金に加入する、という事を繰り返してきました。 転職は何度かしており、暫く働いていない期間もあったので、 トータルすると未納期間は年単位になると思います。 ですが、国民年金の請求は一度も来ませんでした。 (1人暮らしで、住民票も現住所です。ちなみに住民税等は払ってます) なぜ急に、最近の4ヶ月分だけ請求が来たのかが不思議なのです。 自分が悪いので、支払う事はいいのですが、 なぜ今回だけなのかが腑に落ちません。 すごくいい加減な催促な気がして、 年金制度への不信感がますますつのります。 なぜこういう事が起こるのか、 ご存知の方がいましたら回答お願い致します。

  • 国民年金納入者が増えれば余計にきつくならない?

    国民年金の保険料・年金支給額・平均寿命を考えると 保険料<年金支給額 になって納入者は増えれば増えるほどかえって年金制度はきつくならないのですか? 未納者が増えているということで問題とされていますがどういうことなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年金未納問題について

    年金未納でお尋ねします。マイクロフイルムの写りが悪いから未納扱いにされてますが。これって国民年金保険課の言い分は正しいですか。お尋ねします。三ヶ月・三ヶ月と三回、計九ヶ月分が未納扱いで満額納入ですと少しは増えるとの話です。マイクロフイルムの写りが悪いのは誰の責任ですか。自然現象ですか。この様な事で困って居られる方が居られましたら、連絡お願いします。又はアドバイスをお願いします。

  • 国民年金追納について

    国民年金未納分の追納の手続きをしましたが振り込みという事に驚いてしまいました。口座振替にはできないでしょうか?