• ベストアンサー

貧民が恩恵を受けられるのはいつ?

昨年来、いろいろなものが値上げ値上げで大変生活が苦しいです。 アベノミクスは、 まずお金持ちの人たちや大企業が恩恵を受けて、 そのあと貧民がおこぼれにあずかるっていうのが アベノミクスの肝だって誰かが言っていました。 ところでいつ頃になったら、 貧民もアベノミクスの恩恵を受けられますか。 僕はまだ給料も上がらないので、 いろんなものが値上がりして、 とても苦しいです。 いつまで我慢すればいいのか知りたいのです。

noname#204713
noname#204713
  • 経済
  • 回答数9
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218778
noname#218778
回答No.4

貧民はアベノミクスについては諦めた方がいいんじゃね。膨れ上がる借金を返すためのインフレ政策で他国での成功例もあるけど必ず貧しい人々が犠牲になってる。(;´Д`)

noname#204713
質問者

お礼

貧乏人は麦を食え。 っていった政治家先生がいました。 安倍総理もそう思ってるのかもしれません。 僕も三千円のカツカレーを食ってみたいです。

その他の回答 (8)

  • orcd
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

ええと、経済的な弱者が恩恵を受けられるのはいつ? ということですが、永久に来ない可能性もあります。 原因は、アベノミクスが政府の増税と矛盾したからです。とくに、第2の矢(財政出動)と矛盾。景気回復において消費税増税はいわゆる逆噴射のようなものです。これにより、労働者の実質賃金はずぅーーーとマイナスです。去年の10-12月期のGDPがこれから出てきますので、それが悪かったら深刻な事態です。 で、これから景気が上がっていくか?(そして一般労働者の実質賃金が上がっていくか??)というとさらに消費税アップが2年後に控えていますので、私は悲観的です。景気はそういった先読みをします。安倍さんを政権から引き摺り下ろすことが必要でしょう。

noname#204713
質問者

お礼

安倍総理はなんだかよくわかりませんがとても人気があるようです。 先日の選挙では、 共産党がちょっとだけ躍進したりして、 反安倍総理の人たちの票が変なところに流れちゃいましたが、 共産党では頼りになりません。

noname#207785
noname#207785
回答No.8

我慢してても無理ですよ。 あべさんはアメリカと組もうという思考が強い。 それって、つまり強者を敬い、有能な人を敬い、自己責任論を強く支持してることになりませんか? それに政治家の世襲ですから、現場の苦労などわかりません。 ビジネス経験もない。 大事なのは俯瞰的なデータがいい値を示しているか否か。 強い人が生き残れば、それが国力という抽象的な概念にとって有益ですから、それでいいんです。 要するに批判を恐れて決して口には出さないでしょうけど、「弱者を救う気はない。自己責任だ」っていうアメリカ的発想でしょう、おそらくね。

noname#204713
質問者

お礼

アメリカ流をずっと学んできた日本が、 アメリカと同じように自己責任の社会になるのは自然かもしれませんね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

"ところでいつ頃になったら、 貧民もアベノミクスの恩恵を受けられますか。"  ↑ 一部の大企業が恩恵を受けていますが、それが 周辺まで行き渡るにはまだ時間がかかります。 数年は覚悟すべきでしょう。 ”僕はまだ給料も上がらないので、 いろんなものが値上がりして、 とても苦しいです。 いつまで我慢すればいいのか知りたいのです。”     ↑ そういう他力本願、受け身一辺倒では永遠に 貧民のままですよ。 日本は、頑張ればそれなりの成果を得られる 国です。 アベノミクスをチャンスととらえ、自分なりに 頑張ることが必要です。 どうやって頑張っていいか解らない、という ひとは、まずそこから勉強しましょう。 普段から勉強していないと、チャンスが来ても チャンスだとわかりません。 勇気がないと、チャンスが来ても掴めません。 何もしなければ、今のままです。 10年経っても今のまま。 20年経っても今のまま。

noname#204713
質問者

お礼

僕はあまり偉くなりたくないのですよ。 人にあれこれ指図するのはいやなので。 ですからずっと下っ端でもいいのですが、 給料だけは上げてほしいのです。 人から指図されていやな思いをしてるんですから、 慰謝料的な感じでもらえないですかねえ。

回答No.6

共産主義ではないので、あなたが または、あなたの会社の誰かがあなたの会社を儲けさせる働きができてからでしょう。その決算が終わった翌年からかと。 昨年、あなたが勤めている会社の決算はどうでしたか? 例年以上の増収増益から、4月に期待できるのでは? 社員に自社の決算に興味を向かせないような会社に勤めているのなら、いつまでも期待はできません。利益を社員に還元する気がない会社なわけですから。 あと、もし、仮に、この質問が、石油安の話しではなく、アベノミクスの話なら、勘違いしていないかが少し気になります。 大きな会社では、会社内の組織変更、社員から見たら転勤や異動で、儲かる領域に仕事をシフトすることで収入が上がっています。社内で同じ仕事しかない小さな会社や専業の会社だと、いつまで経っても絶対に給料は上がりません。 アベノミクスでやっているのは、儲かる領域への労働力の配置転換と、儲からない領域や古くて不要になった領域の切り捨てです。そのために様々な法律を変え、働ける場所・ポストを増やしました。なので、流動的な労働力の人たち、バイトや新入社員、中途入社社員の一時的にしろ恒久的にしろ給料は上がっています。 そのためには原資がいりますよね。これまでと同じ仕事を同じ立場でし続けている人は、相対的に給料が下がり続けるような施策がアベノミクスです。 これに対して、自分や配偶者の給料が期待できるかは、勤めている会社やその会社の中でやっている仕事が昨年変わったかでカンタンに分かります。この覚えがないなら、給料は実質でも多くの人は名目でも、アベノミクスの効果が発揮されている期間中は、下がり続けないとおかしいです。

noname#204713
質問者

お礼

能力主義推進が見えてきましたね。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.5

建築業界に転職すること。 公共工事費は抑えられ気味とはいえ、東京オリンピックを目指して民間需要も旺盛。 人手不足ですし、体力さえあれば、未経験者も歓迎されます。 2020年までは今の状態が続きますので、その間にみっちりと経験を積んでおけば、 その後も建物や道路の維持・補修の需要で食べていけるでしょう。 仕事をえり好みさえしなければ、十分やっていけます。

noname#204713
質問者

お礼

建設業は人手不足で大変だそうですよ。 かといって給与を上げるってわけにもいかないそうなので、 人も集まらず、 しかも日本の宿命、高齢化の波がおそって、 現場仕事もじいさんばっかりだそうです。 僕も建設業に転業できたらいいのですが、 体が弱くて無理なのですよ。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

いわゆるトリクルダウンと言う効果ですね。ただ待っているだけでは給料は上がりませんよ。今年は春闘前に大手企業の経営者が昨年と同じく2%程度の賃上げを表明しています。中小企業も含めて約半数の企業が賃上げするとの調査結果があります。 来年度は消費税増税ショックも無いですから、大多数の企業の給料が上がるはずです。それでも上がらなかったら、その会社はやばいですよ。円安ショックをまともに受けていると倒産の危険性があります。

noname#204713
質問者

お礼

来年度は期待できるんですね。 でもちょっとくらい給料が上がっても、 実質は下がってるような気がするんですよ。 だって何から何まで値上げされてるし、 これからも値上げラッシュは続くそうですよ。 僕の気のせいなんですかね。 絶対実質給与は目減りしてると思うんですけど。

回答No.2

>僕はまだ給料も上がらないので、 最低賃金は二年連続で値上がりしましたので、「まだ給料が上がらない」人は底辺層では無いということになりますね。 安倍のミクスの効果は、底辺労働者の就業率向上(=失業率低下)と、最低賃金の増額までは実現しましたがが、 それ以上の階層、つまり、正社員での雇用されている中間層や、また最低賃金の2倍、3倍の年間所得がある中間層に恩恵が回ってくるのは最後になるでしょう。 >いつまで我慢すればいいのか知りたいのです。 あと5年ぐらい我慢すれば良いのではないでしょうか。

noname#204713
質問者

お礼

僕は北海道在住です。 北海道の最低賃金は時給七百円そこそこです。 東京あたりと二百円違います。 時給換算だと、 一日八時間働いて六千円ほど。 二十五日働いて、十五万円。 ところが、十五万円の給料もない人たちが結構いますよ。 僕は最低賃金よりはお金をもらっていますが、 どっこいどっこいです。 住宅費は安いですが、 それ以外のものは東京とほとんど変わりません。 公共交通機関も馬鹿高いです。 地方と都会の格差も感じますね。 地方創世なんて事をぶち上げちゃった安倍総理ですが、 今まで何回もそんなことを言ってきたけど、 できなかったのに、 今回はできるんですかね。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

自民党が政権を取っている以上庶民が暮らしやすくなることはありません。 大企業優先の政策が自民党です、ただそれで国が保たれているのです。 大企業が傾けば日本は終わりです。 ただ、このアベノミクスに異議を唱えている経済学者がいます 今来日しているフランスの経済学者トマ・ピケティ氏です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-00000068-jij-int

noname#204713
質問者

お礼

特に輸出主体の大企業にがんばってもらいたいわけですね。 でも、僕の将来は真っ暗闇です。

関連するQ&A

  • 私には、アベノミクスの恩恵がありませんと言う人

    バブルで受かれていたあの好景気の時代でさえ、何の恩恵も受けない人がいました。 そのような人達は金儲けは出来ませんでしたが、逆に変な借金を背負う事もありませんでした。 現在、「私にはアベノミクスの恩恵などありません」とか「アベノミクスは金持ち優遇です」などと訴えかけ、安倍叩きに忙しい人がいますが、金儲けができないのは安倍首相のせいではなく、自分のせいではないですか? 事情通のみなさん、一体、誰のせいですか?

  • 給料は 上がると思いますか?

    アベノミクスとか 安倍晋三が構想する経済政策で 為替相場は 一気に円安になり 株価も急激に上がっています メディアも景気が良くなっていると煽っていますが 税金の増税や輸入品 輸入している燃料や 材料 食料品などの値上がり 電気料金など 値上げばかりで 物価は 2年で2%上がるかもしれません 物の値段が上がって 物が買えなくなるかも分からない 日本の財政が破綻すると言う人も居ます 会社は 仕入れ材料や 商品が値上がりし 増税や 電気料金の値上げなどで 給料を上げるどころでは ないんじゃないかと思うのですが 給料は 上がると思いますか? 会社は 給料を上げると思いますか?

  • 寄付の恩恵を受けたことありますか?

    世の中見回してみても、ホームレスや生活が破綻している人がいてもだれも助けてくれず辛い生活を余儀なくされていますよね。 慈善団体が炊き出しをしていますが、その場しのぎしか余力がありません。家庭内経済崩壊している人を助けるまでには至りません。 ヨーロッパやアメリカでは寄付活動が活発なんでしょうか? そのお金で国民全体が寄付の恩恵を受けていそうな気がします。 先日オバマ大統領も慈善団体に寄付したそうですが、莫大な寄付金が日本にはないということでしょうか? それとも慈善団体による横領がある?と訝しがる人が多いですね。 ふと思いましたが、寄付の恩恵を受けた人が少ないから、寄付文化が根付かずに金儲けのみに走る人が多いとも思いました。ヒルズの人たちとか。 そもそも日本ではお金持ちの人を見ると、お金をたっぷり稼ぐのに自分の豪華さに費やす姿のほうがマスコミに放映されますよね。 10億円を寄付したおばあさんがいますが、大ニュースになってました。 年に1度あるかないか。 みんなに賞賛されてましたね。 そういうスタイルがかっこいいなと思いました。 日本では寄付されたり、寄付する文化が根付いていないと思えばよいのでしょうか? ヨーロッパで数百億円、数千億円寄付する人を見てて、恩恵を受けている人もいれば、そういう人が今度は逆に寄付していくんだろうな。また、日本のヒルズ族とはちがい、多額なお金をもったら還元するスタイルがかっこいいとされているんだろうな、とふと思いました。

  • 今後もdocomoを続けますか?

     docomoの新プランが発表になりましたが、全体的に値上げの傾向を感じました  一番驚いたのはガラホのプランが値上がりしてた点です。  私はdocomo回線MVNO派なので、docomo契約者が高いお金を払ってくれてるおかげで、自分がおこぼれを使えてる感じなので、助かるんですけど、今後も値上がりしてでも使い続ける人ってよほどの富裕層なんでしょうか?  

  • 軽自動車税を上げてゴルフ場利用税廃止するって

    これは累進課税の逆ですよね? アベノミクスは軽自動車しか買えない庶民には厳しく、ゴルフをする余裕のある金持ち優遇としか思えません。 そんなにお金持ちが多いとも思えないんですが。 アベノミクスのせいで生活が苦しくなった人の方が多いと思うのにどういう人が阿部内閣を支持しているのですか?

  • 【不景気】公務員の給料が安すぎる。

    公務員の給料が安すぎます。私が昔試験を受けた時は、当時も不景気と言え、まだ23万円地方公務員でありました。しかし現状は19万です。大いに景気が冷え込んでいます。金持ちじゃないと、試験を受けて受かったとしても、ろくな生活ができません。現在アベノミクスで円安が進行していますから、当時のお金の質と現在のお金の質は下がっているでしょうから更に現状は悪いです。 公務員を受けようと思っている一般の人は、他に給料良く雇ってくれると言う一般企業を受けた方が得でしょうか?思うところお書きください。 不景気、不景気と言うが、ここまで不景気になっているとは思わなんだ。

  • 格差拡大のアベノミクスをどう思いますか?

    今の政治は、財界主導の自民党一党支配になってきていますが、これでは国民は暮らしが成り立たないことになって私達は、苦しくなってしまいます。 もっと国民を暮らしやすく、文化的な生活を送れないものでしょうか? アベノミクスで格差が広がり物価は値上がりして、消費税がまた上がりそうで、たまりません。 税金は大企業からとってほしい。

  • アベノミクス、何故表面だけ報道されるか

    アベノミクスで景気は上向き、高級な福袋も例年以上に売れそうだと報じていますが 福袋に限らず、アベノミクスによるプラス面の報道が多いのは何故でしょう。 景気がよくなってるのは大企業、高収入世帯の話で中小企業および年収300万円台の 低所得層はアベノミクスの恩恵は正直、少しも感じることができません。 例えば冬のボーナス平均額が増えたという報道はよく見かけましたが その影でボーナスゼロ、もしくは寸志だったという人も星の数ほどいるはずなのに マスコミや世間は見て見ぬふりをしているとしか思えません。

  • 昨今の情勢での疑問ですが。

    昨日のGDP速報によると実質GDP成長率はー0.4%でした。当然の事と思います。いかにアベノミクスで効果を上げたと見えても、巷では物価や公共料金は値上がりしていて国民の中間層消費者は節約ムードで物を買う意欲が薄れています。 安倍総理はGDP2%アップ、デフレ脱却と言っていますが、牛丼店や量販店の値下げ競争に慣れた大衆は少しの値上がりにも反応して高いものは買わなくなっています。国内の主要企業は生産拠点を海外に移し本来日本人の給与に跳ね返るものが外国人の懐に入っていて、給与アップの恩恵に与る日本人は少ない様です。 株価が上がっても株を持つのは海外投資家が多く、これも日本人の恩恵は少ないのです。 円安は国内生産者の輸入原材料高騰をもたらし不景気をさらに悪化させています。 何故、この様に安倍政権は日本経済の実態から外れた政策をするのでしょうか。 お教え願います。

  • コロナって恩恵受けている層の方が多いのですか?

    例えば 景気 日本は消費税を10%にあげてからマイナス成長に転じました。 諸外国はコロナ前まではプラス成長でした。 しかし コロナで 日銀がお金をジャブジャブすって 株式市場とうにいれ株価を吊り上げる 行き場のない溢れたお金が株式市場でさらにつりあがり どんどんあがり 日に日にバブル崩壊後の高値を毎日のように更新 金があり株をたくさん所持している人ほど 貯蓄がさらに増えている アベノミクスなんかよりはるかに上昇率が高い。 飲食店毎日6万支給も不公平で批判されていて メディアの連中も損している所ばかりをとりあげる そりゃそうですよね、他人の不幸は密の味、 現実に他人の謝罪会見とかそういうものほど視聴率があがるわけだから 毎日6万支給でラッキーなんてみせを取材しても視聴率とれないのだから。 現実は毎日6万貰ってる飲食店の7割強が収支プラスになっている。 そりゃそうですよね20時に店閉めれば6万も税金からもらえるわけで。 1日店しめて6万ならどうかというレベルだけで 20時にしめれば毎日6万だから、おいしいわね。 大型店舗、夜中の2時とかまでやっているような店でなければ 21時とか23時ぐらいで閉める店の方が圧倒的に多いわけで 2時間前後店をはやくしめれば 毎日6万 6万っていったら売り上げ10万以上うりあげないと 手取り6万とかなんないし、多くの飲食店は口にだしたら 炎上したりするから言わないだけでラッキーっておもってるでしょうね 知り合いの店もありがたい、普段より収入ふえたとか喜んでますし 旅行好きなども、人が少ないほど居心地いいわけだから go toみたいな乞食キャンペーン使って半額でホテルとまりまくれたり 東横インあたりには、観光目的以外でgo toは使わないで下さいってかいてあるけど 使えてしまうわけだしね さらに、今は観光地も平年の3割~半分程度 快適すぎでしょ 別にいやすくなくてもいいから人が半分へってくれれば お金を払う方からすれば万々歳。 お金がある層は、むしろ恩恵うけまくりでは 株をたくさん所持してバブル期に近いレベルであがりまくり でも株ももてない、こんなところに毎日いるような人間なんかは 実体経済なんかはマイナス成長なわけだから、賃金もあがらない、むしろコロナで どんどん企業は無駄な人件費を削減するのでリストラのリスクが増える 旅行なんかも金持ちは人もへってくれて快適でいきまくり でも金のない人間は関係ない、ただ空いてるなぁとか動画やニュースみて うらやましがるだけ。