- ベストアンサー
UPSにUPSを繋ぐと故障するのはなぜ?
- 職場で年1回程度、電力会社の保安協会より漏電の検査に来て貰っていますが、その際に、UPSにUPSを繋いでいるのが見つかり、良くないだろうと思い、コンセントに差し替えました。後日気になるので、UPSのマニュアルを見てみたところ、UPSにUPSを繋いだら故障するとマニュアルに書かれていました。
- たまたま、故障はしませんでしたが、UPSにUPSを繋ぐと、どのようになって壊れるのでしょうか?そこが、知りたいです。
- 先日、新しく入った方に手伝って貰う際に、説明するときに聞かれ、自分も前々から気になっていたんですけど、取りあえずは、「マニュアルに書かれているから」と逃げましたが、本当に壊れるんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当に壊れるかというと、基本的には電源が喪失しないなら壊れるリスクはないです。バッテリ寿命ぐらいですよ。 基本的には、UPSの役割は電源回復が可能な時間、または正常な動作に支障を与えない最低限の時間(シャットダウンが可能なだけの時間)を確保するための装置です。 即ち、UPSは無停電電源といいますが、全く電源オフにならずに半永久的に動かせる装置ではありません。あくまで、非常時に電源を安全に落とすための装置なのです。 その上で、UPSからUPSの接続があると、上流のUPSの電源が停止しても、下流には上流のUPSから電源が供給されるため、上流側の電源を食い尽くす恐れがあります。UPSのバッテリは基本的には1割を切るのは好ましくなく、1割から2割の範囲で下流への電源供給を終了した方がバッテリや整流装置などは長持ちします。 しかし、複数のUPSを上流から下流にかけて設置すると、順番に上流から死んでいくため、下流はUPSの機能としては働かない。上流はUPSとしては酷使するというアンバランスな状況になります。 即ち、負荷にばらつきが出てしまい同じ時期に同じ製品を買ったとすれば、上流の方が先に壊れる恐れが高くなります。それに対して下流は、UPSとしての役割を果たすことが減るため、長持ちするとは言いませんが、そもそもUPSとして設置する意味がないのです。 だから、UPSの数珠つなぎは推奨しないのです。 また、UPSは電源供給が絶たれたあと、回復の際に、電源供給と充電のために通常より多くの電力を受電するようになります。もし、上流がゼロ、下流が30%の残量になっていた場合、下流は上流に対していつも以上の電力を要求します。上流は、元電源から可能な限りの電力を要求しなければならなくなるため、整流装置など上流の電源装置に対する負荷が劇的に高まることになるのです。これは、電源喪失回復時の障害の原因となります。 尚、ノート型パーソナルコンピュータのバッテリ装置とUPSの組み合わせ時、上流のUPSと下流のUPSが連携できる場合、上流の電源許容量が下流の電電消費最大量を下回る場合で、上流から下流に繋がる機器がそのUPS以外存在しない場合などは、影響が最小に収まる場合があります。設置の仕方や環境によっては、そのような設置の仕方をすることもあるわけです。 以上のように、上流の故障リスクが上がります。下流は、UPSとして設置する理由を失うことになります。もちろん、長い停電なら下流が役に立つこともありますが、長い停電が明けた後に、今度は上流が死ぬリスクが高くなるため、計算せずにむやみやたらと下にUPSを繋ぐのは、設置の仕方としては好ましくないのです。
その他の回答 (2)
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1312/2249)
そのUPS製造メーカーになぜ故障するのか聞いたら良いのでは? 私がAPCから聞いているのは、故障するとは聞いていません 直列にUPSを接続すると、UPSとして機能しなくなる場合があるので直列使用をしないようにと説明受けました UPSは通常時は商業電源から自分に接続されている機器に電源供給を行い、かつ内蔵バッテリーを充電状態にするように動作しています 直列接続をさせると、1台目・2台目ともにバッテリーからの給電をするような状態になる事があり、いざという時に期待しているバックアップができない事があるので直列使用は避けるように言われました これ以外の理由に、直列使用の場合1台目が商業電源からの給電が停止した場合、リレーでバッテリーからの給電に切り替わります(瞬間的には停電状態が発生する) この停電状態を2台目が感知してしまい、2台目も内蔵バッテリーからの給電に切り替える 電化製品って、電源投入時は大きな電流が流れるのです この時に1台目に一時的ではありますが、大きな負荷がかかる事になります その付加が1台目の出力の許容範囲を超えれば、問題発生します 1台目のUPSの出力が大きな物で、2台目が小さい容量のUPSならこの問題もクリアできるでしょう 製品によっては直列接続が可能とうたっている物もあります 何でもかんでも直列接続が悪いという訳ではないので、きちんと知りたいならその製品のサポートに確認してください 一般的には、上記に書いたような現象は出るので直列使用は好ましくないという事でしょう(故障する訳ではない)
お礼
回答ありがとうございます。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
「UPS 直列」でググッたら載ってますけど? https://sites.google.com/site/denkisetsubidata/home/ups_direct_connected
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございました。