• 締切済み

火薬類の廃棄について

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

ここで聞くより、教官に聞くべきです。大学ごとに薬品の処理手順は決められているはずです。  なお危険物にしろ火薬にしろ法的に「危険物」「火薬」と言う場合は、単に名称だけじゃなく量も含みます。10Lの灯油は危険物じゃない。200Lを越すと法的に完全な危険物・・  いずれにしろ、塩素酸カリウムのMSDS(例: http://explosion-safety.db.aist.go.jp/DFact/MATERIAL/kclo4_msds.htm )は調べましょう。--大学生で聞く話じゃないですよ(^^)

関連するQ&A

  • 打ち上げ花火の処分方法を教えてください!!

    お世話になります。 またまた、お助けください。 引越しの予定があり、荷物をまとめ始めたところ、10年近くも前に購入した花火が出てきました。(というか、大きな打ち上げ花火なので数回、友達と打ち上げをしたあとは日にちも経ち使用する場所も無くそのまま放置していました。) 無理とは分かってますが…勿論、もう湿気ているだろうし打ち上げるなんて怖いですよねぇ。 年々、打ち上げできる場所も無くなり、職人さん?用みたいな筒に入れて打ち上げる花火なので火薬量もすごいと思います。 やっぱり普通には捨てられないと思い、でも、このまま新居に持っていくのも邪魔だし、暴発しても怖いし困っています。 こちらでも検索はしたものの、手持ちの花火の廃棄方法しか調べられませんでした。 どなたか廃棄方法をご存知なら教えてください!! よろしくお願いします。

  • テルミット反応

    酸化還元反応(テルミット反応)について質問です アルミニウム粉末(3グラム)、酸化鉄(III)粉末(7グラム)、塩素酸カリウム(薬さじ半分)等を使い実験をします。マグネシウムリボンに点火したあと反応の様子を観察します その時、何が生成されるかはわかる(鉄が生成)が、どのような反応が起こったか「化学反応式」がわかりません。 テルミット反応を高校時代や中学時代にやった方、反応式を教えてください。 ※出来れば早目にお願いします

  • 硝酸銀水溶液による塩化銀の沈殿

    河川の水質を調べるというテーマの過マンガン酸カリウムの酸化還元滴定の問題で、 滴定をする前に河川の試料に水、硫酸、硝酸銀水溶液を加えるとあるのですが、その理由を答えよ、というのが設問(1)で、答えは 試料水溶液中の塩化物イオンを塩化銀として沈殿させて除去する とあります。 解説には この実験では試料水溶液中に含まれる有機物を過マンガン酸カリウムで酸化分解するので 還元性のある塩化物イオンなどをあらかじめ除去する必要があり、そのために硝酸銀水溶液を 加えている。 とあります。 疑問点は なぜ塩化物イオンだけなのか。ほかの含まれるイオンは沈殿しないのか。 塩素は陰イオンになりやすく塩化物イオンのままでいようとすると思っていたのに なぜ塩化物イオンが還元性を持ち塩素になろうとするのか。 また、硝酸銀水溶液はこのように使用することはよくあることか。調べてもあまり見当たらない。 定番の知識ではなくその場で考えさせる設問なのか。 などです。よろしくお願いします。

  • 硫酸アンモニウム鉄(II)溶液の標定について

    DPD硫酸アンモニウム鉄(II)滴定法で残留塩素の測定を 行ったのですが、2.82mmol/L硫酸アンモニウム鉄(II)溶液の 標定の際に、25ml以上の二クロム酸カリウム溶液を滴下しても 終点の青紫色になりませんでした。 4,5日前に予備実験を行った時には、14~15ml程度で青紫色に なりました。ほとんどの試薬は予備実験の時に使用したものと 同じ物を使用し、硫酸アンモニウム鉄(II)溶液だけは当日に 調製しました。4班それぞれで調製、滴定を行ったのですが4班とも 青紫になる前の薄い緑色から変わりませんでした。 1週間しないうちに試薬は劣化してしまうものでしょうか? 終点の青紫色にならない理由がお分かりになる方、教えてください。

  • 火薬

    質問させていただきます。 火薬を瓶等容器に詰めて室内で爆発させた場合、その爆破跡から火薬の種類をどうやって特定するかが気になっています。 どなたかご回答いただけると嬉しいです。

  • 火薬が湿気てるかどうかの見分け方

    大掃除に備えて、机の整理整頓をしていたら、爆竹を発見しました。 どうやら小学校高学年ごろの自分がお祭りに使うために買ったんだと思います。 はて?このン年前の爆竹、火をつけたらどうなるのか? バンバン爆発するのか?それとも湿気ててなにも反応しないのか? 見分け方を教えてください。 机の中なのでひどくじめじめしているわけでもなく、 微妙なところです。 また、そういう火薬とかは乾かせばまた使えますか? 回答お願いします。

  • 火薬について

    以前Wikipediaで自然発火性物質を調べたのですがこれを黒色火薬に混ぜたら黒色火薬は自動発火させることはできますか?

  • 火薬などの・・・

    火薬類などを取り扱うのに、免許(資格)とかいりますか? いるのなら、詳しく教えてください。。。

  • マッチの火薬と火薬類取締法などに関して

    私は今、マッチを使い様々な芸術表現を考えるという 課題に取り組んでいて、ネット等を使って調べるうちに 火薬に関しての法律があることを知り、気になったのですが、 例えば、マッチ棒の頭の火薬だけを集めてそれに火を点けるというのは 何かしらの法律に違反することなのでしょうか? 火薬類取締法というのも見てみたのですが、 難しすぎてよくわかりませんでした。 もし詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 花火の火薬について

    花火はいろいろな種類がありますよね。噴出するもの、煙を出すもの、爆発するもの。どうしたら爆発したりロケットはなびのように噴出したりするのでしょうか?それと、花火に使われている黒色火薬は他の爆薬、たとえばTNTなんかよりも扱いにくいと言われていますがどうしてなんでしょうか?