• ベストアンサー

中学の光の問題

ORUKA1951の回答

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 問題を撮影してそのままじゃなくて、問題文を書き写すくらいはしましょう。頑張っていると感じるとこちらも頑張って説明しようと思うものです。「ここまで自分で考えたけど、どうしてもここからがわからないか」と書いておくと錠にほだされる。それがマナーでもありますよ。  まず横から見た図を書いてみましょう。あとは定石どおり 凸レンズも凹レンズも同じ・・・ ・光軸に平行な光線は焦点に向かう  焦点からの光は平行になる。 ・レンズの中心に向かう光は直進する。  私も図は付けません、詳しい説明もしませんから、まずここまでを自分で頑張ってよう。

関連するQ&A

  • 中学問題集やり終えたあとはどうすべき?

    TOEIC300点レベルのものです。 前回受験後、これではダメだと思い、文法を1からやり直そうと 中学問題集(1,2,3年の3冊)を買ってきて約半年ほどをかけて、 その問題集を繰り返しやってきたのですが昨日、中学3年のものが終わりまた。 これで合計1~3年を3周やり終わったことになります。 まぁ、薄い問題集なんですが。。。(^^ゞ それで、もう1周、中1からやり直しても良いのですが さすがにあきてきたのでどうしようかと考えているのですがどう思われますか? 僕の今の考えでは以下を考えてます。 ・もう1周やる ・高校入試問題集をやる ・高校1~3年用の問題集をやる ・大学入試問題集をやる(無謀?) ・TOEIC問題集をやる みなさんの意見とおすすめの問題集などがあれば教えてください。

  • 新中学問題集

    教育開発出版社の新中学問題集という問題集について質問があります。 僕は今中学3年の受験生なのですが、国語、数学と英語では塾で渡された、この新中学問題集という問題集を使っています。 そしてこの前、同じ新中学問題集を使っている友達がいたのですが、 少し僕のとは違うものでした。 ぼくは下の写真の一番右のを使っているのですが、 僕の友達は真ん中のを使っていました。 ここで質問なのですが、この2つにおいて、どちらのほうが難しい、レベルの高い問題集なのでしょうか。一応僕の使っているほうには発展と書いてあったのですが・・・

  • 中学の問題ですが。

    中学生の子が問題集で解らないところが あるようですが、 私にもさっぱり解らないので、 どなたか教えてください。 問題 下線部を問う疑問文に書きかえなさい。 It has rained since last night.          ーーーーーーー ( わかりにくくてすみません。 sinceからnightまでに下線部があります。) 解答 How long has it rained? 子どもは「いつから雨が降っているのか?」という文章を 答えると考えたようです。 問題は自分で書店で買った問題集にありました。 (問題集の解答には、この部分の解説はありませんでした。) 学校の宿題ではないので、先生に聞くのもためらわれますし、 塾も通っていないので、困っています。 どうして この問題は こういう解答になるのか、 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学の問題

    中学生の分かる方法で教えてください。 問題 1直線上にある2点と、その直線外の2点の4点のうち、2点を通る直線はいくつあるかという問題 よろしくお願いします

  • 新中学問題集

    中三の受験生です 新中学問題集を探しています。 なるべくオークションとかでは購入したくないのですが、どこか販売しているオンラインショップはありますか? 新中学問題集でググっても出てこないのですみませんどなたか教えてください。

  • 中学生の問題集

    小学校の時は教科書準拠の教科書ワーク・わかるとける問題集を使用していました。中学1年生ようのお薦め問題集5教科分教えて下さい。

  • 光の速さの問題です。

    推薦の過去問を解いていて解き方が分からない問題がありました! 光の速さは毎秒3.00×10^10cmである。 太陽から地球までの距離は1.495×10^8kmである。 太陽から地球に光がとどくにはどのくらいの時間がかかるか。 答え 8分20秒 という問題です。 どなたか解き方の分かる方がいたら教えてください!

  • 中学問題集

    20年ほど前、中学問題集で、ニュースタディというシリーズがあったのですが、どこの出版社だったか覚えておられる方、教えてください。自分が使っていてとてもよかったので、問題集の名前は変わっていても、子供にも同じ出版社のものを使わせたいのです。

  • 中学生の問題らしいのですが、解けなくて困ってます

    すいません、かなり簡単な問題の質問かもしれませんが教えてください。 ・20%の水酸化ナトリウム水溶液を100立方cm作るには、溶媒の水に水酸化ナトリウムをxg加えればよい。 ただし20%の水酸化ナトリウム水溶液の濃度を1.2g/立方cmとする。xを求めよ。 この問題で、以下の公式が使えると思います↓ 水溶液の濃度(%)=溶質の質量(g)/水の質量+溶質の質量×100 更に答えを読むと、(1)0.2=x/100×1.2→(2)x=100×1.2×0.26=24 よって、答えは24とあったのですが、なぜこの式になるのか分かりません。 例えば(1)の分母は足し算ではないのは何故ですか? (2)ででてくる0.26ってどこからでてきたのでしょうか。 中学生レベルの問題らしいのですが、どうかこの問題できるかたいらっしゃれば、教えてください

  • 中学の問題です。 お願いします。

    中学一年の問題です。 「車の絵」を英語に直しなさい。という問題です。 自分は 「car's picture」としたのですが。 模範解答は「the picture of the car」 となっていました。 自分の回答ではダメでしょうか。お願いします。