• 締切済み

移動届けを提出できますか?

5年前から休眠中の会社ですが、移動届けを税務署に提出していませんでした。いまからでも提出できますか? 休眠中の間は、決算書も0申告していないのですが、今からでも提出できますか?

  • gakuen
  • お礼率26% (105/393)

みんなの回答

回答No.2

NO1です。  休眠会社である旨を届けるものは【異動届】ではありません。  というより、そもそも休眠中であることを税務署に届けるものはありません。  それとは別に、申告していないのであれば、住所地の県税・市町村役場から、  申告の問い合わせはありませんでしたか?  法人市・県民税は収入の有無・所得の有無に関係なく「均等割」を納めなければ  なりません。(県・市町村・資本の額・従業員数により異なりますが、最低で  合わせて年間8万円程度)  上記「均等割」を免除してもらうために、県・市町村へ休眠会社であることの届出を  出す場合もあります。  設立当初から休眠状態で一度も申告していないのであれば、役所等からの連絡もないと  思いますが・・・  その場合は、あえて届け出る必要もないかと思われます。

gakuen
質問者

補足

「何月何日から休眠中」と言う届出を税務署に提出しなくてもいいのですか? 申告書は、0円申告しておけばいいんですよね?

回答No.1

御質問の内容がイマイチつかめないのですが・・ 休眠中であるのに異動届(移動(チェック))を提出したいのですか? そもそも開業の届出は出しているのですか? 異動届を出せば、とりあえず税務署も受理しますよ。 異動届と申告の有無は別物です。

gakuen
質問者

補足

移動届(休眠届)は、5年経っていても提出できるのですか? と言う質問なんです。解りにくくて済みません。

関連するQ&A

  • 市役所へ提出する申告書について

    市役所から申告書と法人等の移動届の提出を催促する通知が届きました。 赤字ですが、会社の決算申告書を税務署に提出しました。それに伴い、税務署から市役所に決算書の内容が、通知されるのですか?

  • 建設業許可 変更届

    知合いから決算書の内容を変えて建設業許可変更届けを作成できるのか聞かれました 自分は決算書と税務申告書を合わせて提出しているので、無理でしょと答えましたが 他の会社では数字を書き換えて提出したりしているのでしょうか? その場合税務申告書は出さなくても良いという事ですよね? 確かに決算内容が流出していて不思議に思った事がありましたが建設業許可書類は閲覧がじゆうなんですよね(そこから流出?) 税務署に提出した数字と違うものを作成するのは良くないと思うのですが この事で何か知っている方がいたら教えてもらえますか?知合いが困る状態にはしたくないので説明してあげたいと思っています。

  • 法人税の申告と移動

    ある区(A区とします)に所在する会社を貰い受けて, ある区(B区とします)に移転登記しようとしています。 この会社は,5年前の決算申告後の法人税の未納があり, 4年前から前年度までは,事業自体から撤退しており, その間は決算も申告もしていません。 完全な休眠状態です。 当時,なぜか白色で申告しており,そのため青色の取り消しは受けていません。 社会保険料の未納はなく,金融機関,取引先に対しての負債もありません。 この状態で,A区に転出の異動届を出すことはできるのでしょうか。 また,B区に転入の異動届を出して,未納分の取り扱いはどうなるのでしょうか。 また,問題なく青色の申し込みができるのでしょうか。 予定としては,総会を開いて定款変更と役員変更を行った後, B区への本店移転の登記を行い, 登記終了後に税務署の移動処理を行おうとしています。 役員変更を行って旧役員を刷新した後で, 未納や滞納の処分を受けてはたまらないので, 懸念となりうるものは事前に知っておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  •  有限会社の休眠手続き

     お世話になります。  有限会社を休眠しようと思います。  市役所には移動(休眠)届けを出すだけと確認しました。  税務署にも届けを出したいのですが、その場合、一旦、年度途中ですが決算処理しなければなりませんか?(決算は税理士を頼まず、いつも自分で計算しています。)  休眠時点で利益が出ている場合、その年度末に国税などを払う必要がありますか?  (休眠してしまうので、決算など会社的活動をしなくなるのですが。)  再開したときには、どんな事をすればよいのでしょうか?

  • 開業届けを提出した日からしなければならないことは何ですか?

    開業届けを提出した日からしなければならないことは何ですか? 私は今ネットビジネスで生計を立てていますが、正式に開業届けはだしていません。 これからの事も考えて開業届けをだして、個人事業主として仕事を進めていきたいと思っています。 そこで来週にでも税務署に開業届けを出しに行こうと考えているのですが、如何せんこれまで全く こういった税金に関する勉強をしてこなかったので、開業届けを出した後から確定申告するまでの間、 日々の事務処理をどのようにすればいいのかさっぱりわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、日々の生活においてどのように事務処理をしていけばいいでしょうか? 最初からあれもこれも完璧に出来るとは思えませんが、せめてこれだけは最低限きちんとしておかないと いけないといったことなどあれば、ぜひ教えていただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 休眠の届け出

    実質休業状態の有限会社の代表取締役をしております。廃業する予定だった父の会社を引き継いだのですが、事業の見通しがたたない為、当分の間この状態が、続くと考えられます。知人から税務署に休眠の届け出をしたらいいよ。といわれたのですが、税務署のHPを探しても見当たりません。そういう制度があるのか、あるとしたら条件は?その間の申告や税金は?など教えてください。よくきく休眠会社とは、この届を出している会社の事なのでしょうか?全くの素人で、3月末の決算を控え心配です。

  • 大阪市での有限会社休眠について

    大阪市で有限会社を経営している者です。 決算は6月末で、事実上、今年の2月末から 事業を行っていません。 今まで放置していたのですが、休眠手続きを しようと思います。 2点確認したいのですが、手続きをするには、 大阪市役所と府税事務所に休眠届けを出せば 良いのでしょうか? またその際、今は8月ですが、2月末から営業して いないという旨で申請はできるのでしょうか? (それに伴い、市府民税の減額等はできるのでしょう か? <これが休眠の一番の目的です) なお、税務署への決算書類はまだ提出しておりません。 提出しなくても大丈夫でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 休眠会社の地方税の納税義務について

    2年前に私が代表取締役の会社を休眠にしました。もちろん休眠届は税務署に提出しました。決算期の途中での休眠(実態は解散状態に等しい)処理でした。後程決算があり、大阪府から法人地方税の督促がきましたが、会社はすでに活動しておらず、社員も全員解雇し、事務所も、営業所も閉鎖しました。もちろん会社の資産はありません。府税事務所の話では会社が休眠中でも会社(法人)が払えなかった府税は、代表者がその支払義務があるということでしたが、私も支払能力が現在ありません。家族の生活が精一杯です。それでも残っている府税は代表者であった私が支払わなければいけないでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 決算変更届から経営審査を受けるまでの流れについて

    主人の経営する会社の決算変更届と経営審査をはじめて自分でやります。 今までしていただいていた行政書士さんが亡くなられて、他所に頼もうと思ったところ、今までよりはるかに高額な報酬を提示されて、資金繰りの苦しい主人の会社では、他所に頼むことができませんでした。 そんなこんなで、会計事務所勤めをしている私に、その作業が回ってきた次第なんです。 初心者同然なので、手探りで(ネットで調べたりしながら)やっていますが、何点か分らない点がありますので、ご存知の方がおられましたら、是非ともお教えください。 (1)決算4か月以内に決算変更届を提出しなければならないと思いますが、実際は6か月目です。何かペナルティなどありますか? (2)決算変更届を提出する際に、税務署へ提出した決算書一式を、添付する必要はありませんか? (3)決算変更届は、郵送で提出しても大丈夫ですか?それとも持参した方がよいでしょうか? (4)経営審査を受けるのは、決算変更届の提出が終わってからということで、間違いないでしょうか? (5)6月決算の会社ですが、経営審査の最終期限月は来年1月までということで間違いないでしょうか? 以上です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 退職届の提出時期

    6月1日に新しい会社に転職し、新しい会社に入社予定ですが、退職届の提出時期について悩んでいます。 今は、1ヶ月前(5月1日)に退職届を提出後、有給を消化しようと考えております。しかし、社内規定では、60日前に退職届を提出するように規定されています。一方で、法律上は2週間になっております。どちらが優先されるのでしょうか?  正直な所、今の上司に退職届を提出してから、60日も一緒にいることは、非常に辛いです。しかし、30日前に提出して、イチャモンをつけられそうで恐いです。(変な上司なので、)30日前に提出しても問題がない法的根拠があるのでしょうか? ご教示お願い致します。