• 締切済み

診断書を出して貰うときについての質問です

こんにちは。 ある傷害事件で警察に診断書を提出する場合、傷害で診断書をとる場合は健康保険は使えず、窓口負担は実費になると思います。 健康保険を使いたいため、仮に「別に転んでできた傷」と申告して診断書をとることは可能ですか? また、その診察の際お医者さんには傷害の真実を話したうえで、お金が無いため健康保険が適応になるような裏技的な事を行ってもらうのは可能なんでしょうか? 的はずれですみません。 ちなみにこれは、私自身が行おうとしている行為ではありません。 今後の為に知識として教えていただきたいと思ったことです。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19382)
回答No.4

>診断自体は健康保険を使いため、別の原因でできた傷と申告して これが不要。 傷害で他人から受けた傷でも、健康保険は使えるので、最初から「傷害で他人から受けた傷」と申告すれば良いだけ。 もし「もう既に、別の原因でできた傷だと病院に申告してしまっていた」のであれば「保険が使えなくなると勘違いして、そういう風にウソをついてしまいました。傷害で他人から受けた傷です」って病院で言えば良いだけです。 >といった流れが成立してしまうのですかね? そりゃ、故意にウソをつけば、そういう流れが成立するけど、ハナから「別の原因でできた傷だとウソを付く必要がない」ので、この質問は最初っから成立しません。

aaaaua
質問者

お礼

何度もご丁寧な回答をいただきましてありがとうございました

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19382)
回答No.3

「文書料」は保険が使えません。診断書を出してもらう場合、健康保険が使える普通の治療であっても「全額実費」です。 >健康保険を使いたいため、仮に「別に転んでできた傷」と申告して診断書をとることは可能ですか? 傷害事件であっても「怪我したのが故意じゃない」なら、普通に健康保険が使えます。 病院によっては「交通事故や傷害事件は健康保険が使えない」とウソを付く場合がありますが、これは「後から健康保険が使えないと判ったら手続きが面倒になるので、ウソを言っているだけ」です。 交通事故や傷害事件などにあったら【国民健康保険】 http://www.kokuhoren-fukuoka.jp/?page_id=964 にも 「国民健康保険(国保)を使うことができます。」 と明記されています。

aaaaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまり、こういうことでしょうか?(文章表現が適切でない場合がありましたらご容赦願います) 傷害である人から怪我を受けた。 ↓ 病院で見てもらった。 診断自体は健康保険を使いため、別の原因でできた傷と申告して治療を受けた。 けど、警察に診断書を提出したいが診断書は傷害でできた傷ということにしてもらいたいので、そのように診断書を書いてほしい。 ↓ 病院ではOK。 ↓ 警察に診断書を提出し傷害の被害届を出す といった流れが成立してしまうのですかね? なんか訳のわからない内容で、すみません

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

そもそも診断書は治療の一環ではないから保険適用じゃないですよ。

aaaaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。その通りだと思います

  • kadakun
  • ベストアンサー率29% (356/1200)
回答No.1

診断書に関しては、どんな場合でも健康保険は使えません。 実費負担になります。 治療行為では無いので、点数もつきませんし、病院の持ち出しですから。 仮に保険が使える場合だったとしても、医者が虚偽の申請をして患者の便宜を図ることはあり得ませんね。

aaaaua
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 もし、健康保険を使用したいため一旦は別の原因でできた傷と言うことで治療をして、尚且つ診断書をとるということもダメですよね? なんか、追加質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • 健康診断を受けるのに保険証は必要?

    就職のために健康診断を受けないといけません。 普通、はじめて診察してもらう病院では最初に保険証を見せますよね? それは健康診断をしてもらう場合でも必要ですか? 保険証なしでも健康診断を受けることは出来ますか? それと・・・ 今わたしは父の扶養として保険に加入しているのですが、 もし私が病院で診察をしてもらったりしたら 私がいつ、どこで、何の診察をしてもらったのか父に分かってしまいますか?

  • 傷害と医者の診断書の有効性

    人気のない場所で傷害を受けました。医者によれば診断書には「自傷」としか書けないようです。勝手にこけて転倒したことになってしまい、証拠能力がないことになってしまうかもしれないということです。 こういった場合、警察では事件化されないのでしょうか。私の証言だけではダメで真実は歪曲され泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • 健康診断についての質問

    はじめまして。 私が勤めている会社は組合などが無いので 政府管掌(協会けんぽ)の健康保険に加入しています。 先日、市町村で行っている健康診断を受けたのですが、 無料診断以外にも気になるところの健診を実費で受けました。 支払った額は4千円くらいです。 こういった費用は会社にいくらか負担してもらうことはできるの でしょうか?

  • 自分に有利な医師の診断を貰う

    例えば、交通事故や傷害事件の被害者の時に、 自分に有利な医師の診断を貰うまで色々な医者に診察を受けるというのは可能でしょうか。何件も回れば大げさに書いてくれる医師がいるかもしれません。 こうした場合色々な病院を回っているということがばれたり、それによって不利な立場になったりするのでしょうか?

  • 健康診断を受けるのに、保険は適用されますか?

       自分が所属する会社の決まりで 定期的に(1年に1度)健康診断を受けなければいけない場合、 それは、保険が効くのでしょうか? 例えば実費で5千円必要だと言われた場合 それは保険が適用された後の料金でしょうか? それとも健康診断に、保険の適用っていうのはないんでしょうか? 予防接種などは保険の適用はないですよね? 健康診断はどうなのでしょうか・・ 国民健康保険に加入してるのですが、 会社から指示されて健康診断を受ける時には その国民健康保険証が必要になるのかどうか知りたいです。   

  • 傷害事件の診断書の有効性

    去年の11月下旬に、女性から頭を殴られ顔に傷を負い血がでていました。その際、知識がなかったため、その傷の写真や医師の診断書をもらいませんでした。 その事件がきっかけで、心療内科に現在も通院中で、病状も悪化しています。この病院からの診断書で、警察署は傷害事件として扱ってもらえるのか、教えてください。

  • 健康診断

    個人で、あるものに応募するのに健康診断が必要になりました。(ビザを取ったりで) それで大阪府内、市内で総合的な健康診断を受けられ、金額もあまり高くないところとかおわかりでしたら教えてください! ちなみに平均いくらくらい実費としてかかるんでしょうか?約1万円前後?保険が利かないから探すのに一苦労です!

  • 社会保険ですが健康診断がありません。受けるにはどうしたら??

    こんにちわ。 知人のことで相談させてください。 知人の勤める会社はまだ体制が整っていないようで 社会保険はあるものの、健康診断などは実施してもらえません。 この場合、社会保険をかけている地区で、保険をかけている会社で 補助してもらい健康診断を受けることは可能でしょうか? また、それが不可の場合、住んでいる地域の(区の)健康診断を いくらか補助でしてもらうことは可能でしょうか? もしくは、組合などに加入し、健康診断を受けることは可能でしょうか? 普通の一般病院にいけば実費にて受けられるのでしょうが、 補助をしてもらって健康診断を受けることは可能ですか? 会社でも、社会保険をかけているのだから、何らかの手続きを踏めば 受けることは可能に思えるのですが、その辺、詳しい方いらっしゃい ましたら教えていただければと思います。 会社も、会社負担がなければ、実施してくれると思うのですが、 設立したばかりの会社で、良くわからないようです。 以上、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 医療事務さんに質問:診断書作成時の診察費は

    会社の福利厚生で開いている診療所に勤める看護師です。 医療事務がおらず、診療報酬について独学はしているものの、診療費の計算などは医療会計ソフトに任せており、あまり詳しくありません。 診断書作成時の診察費について質問があります。 状況については以下の通りです。 ・職員が、業務で必要になった渡航診断書を作成してほしいとの依頼があった。 ・書式を確認するとすべて日本語で、既往歴と渡航できるか否かの欄(あと、氏名・年齢・住所・医療機関名・医師名など)ぐらいの簡易なものだった。 ・過去の健康診断の結果などがあるので、本人を診察(問診)すれば診断書作成は可能と所属Dr.は言った。 ここからが質問です。 通常の診療であれば、保険適用で診察料(初診または再診)に検査料などもろもろ加算した合計が診療費(本人は3割負担)となりますよね。 診断書の場合は保険適応外なので規定されている診断書作成料となると思うのですが、 通常診療の「診察料」にあたるものは、どのように考えればよいのでしょうか。 (1)診断書作成料に含まれると考える(インフル予防接種の時と同じ?)。 (2)診療報酬の初診相当(=282点×10円=2820円)を別途請求できる。 (3)診察料にあたる規定があれば、その分も徴収できる。 (1)でよいのだろうなと思ってはいるのですが、お金に関することですので「多分」ですすめるのはまずいだろうと思い、質問いたしました。 また、もしこのような質問に答えられる公のサービス(保険組合?厚労省?)窓口をご存じでしたら、合わせて教えてください。 よろしくお願いいたします。 p.s. ここまで書いていて今気が付きましたが、診断書作成料については規定で確かに定められていましたが、診察料にあたる規定については確認していません。

  • 会社が健康診断をやらないらしい…

    中途採用で入社1年目なんですが、4月のこの時期になっても健康診断の話がでないので今日思い切って社長に、「健康診断はいつですか?」と聞いたら、「やる予定はない、あるとすれば自治体から通知が来る」って言われました。 でも社会保険も入ってるし…普通ならば健康診断ありますよね?と思いながらもここで大騒ぎしても仕方がないのでその場は了承して席を立ったのですが…あとから調べたらこれって違法なんですよね? ただ、大騒ぎして首にされるのはマズいとか色々考えてしまうと、どうしたらいいかわからなくて。 会社が健康診断をやってくれない場合、どうしたらいいでしょうか?実費で受けるしかないですか?

専門家に質問してみよう