• 締切済み

不衛生な食べ物は、加熱すれば無害になる?

noname#224207の回答

noname#224207
noname#224207
回答No.5

「不衛生な食べ物は、加熱すれば無害になる」という訳でもありません ここで有害・無害、つまり物を食べて変調をきたすのはなぜか、と考えてみて下さい。 お腹をこわすときに、消化不良と食中毒と呼ばれる症状があります。 人間は胃腸が消化できないものを食べるとお腹をこわします。 分かり易いのが藁です。 牛や馬の胃腸は藁を消化しますが、人間の胃腸は藁を消化できません。 藁というのは、それこそ食物繊維のかたまりです。 消化できないから、胃腸は排出しようとします。 これが食物繊維は便秘に良く効くという原理です。 便秘に良いからといって食べ過ぎればお腹をこわします。 胃腸の弱い子供がきんぴらごぼうやたけのこを食べ過ぎてお腹をこわすことがあります。 下痢というのは、要らないものや、有害なものを早く体の外へ出そうとする胃腸の働きです。 大量の水分で流しだそうとする働きです。 食物の栄養にミネラルというのがありますが、土や土埃はミネラルのかたまりです。 これも食べ過ぎれば消化できずにお腹をこわします。 土や土埃だらけの物を食べれば消化不良を起こすこともあり得ます。 土や土埃を加熱しても、人間の胃腸が消化できないことには変わりがありません。 干物や干し柿、干し芋には土埃がついている可能性はありますが、消化不良をおこすほど沢山はついていないでしょう。 消化不良を起こすほど大量についていれば、口に入れたときに気が付きます。 厄介なのが油類です。 灯油は当然消化できませんが、ふるくなった食用油は変質して人間の胃腸が消化できない物質に変わってしまいます。 古い油で揚げたフライでお腹をこわすのはこれが原因です。 ふるくなった天麩羅やフライは表面が空気中の酸素のために、消化できない物質に変わっている可能性があります。 これを温めても元に戻りませんからやはりお腹をこわします。 バターを沢山つかったケーキやクッキーでも同じことがおきますので注意してください。 いわゆるばい菌はばい菌そのものが悪さをするのではありません。 ばい菌が繁殖する際にばい菌自身がいらなくなったものをばい菌の体の外へ捨てます。 お酒は麹菌という菌が繁殖する際にいらなくなって体のそとへ出したアルコールが人間にとって都合がよかったので使っているだけです。 お味噌やお醤油、お酢、糠漬け、もみんな同じ理屈で使われています。 この菌が排出するものが人間にとって都合がわるければ腐ったといって捨てます。 これと同じことが人間のお腹の中で起きています。 人間の命に係わるようなものを菌が排出すれば、たちまち変調をきたします。 これが食中毒と呼ばれる現象です。 ヨーグルトのビフィズス菌が体に良いとうのは、このビフィズス菌が排出するものが人間にとって都合が良いからです。 加熱して菌が死ねばかならずしもOKとならないことが起きるのは、この菌が排出したものが、加熱されても人体に変調をきたすようなものだった場合です。 油類が注意を要するのは、油そのもの変質と、油の中で繁殖した菌がつくった毒素の二つが往々にして重なることが多いためです。 まあ~理屈はどうあれ気持ちが悪い、嫌だな、と思ったら口にいれないのが一番です。 人間には自衛本能があって、危険なものは不味いと感じます。 毒物が苦いのはこのためです。 不味いと思う物を無理して食べることもありません。 胃腸の強さは人それぞれです。周りの人がお腹をこわしても一人だけ平気な奴もいれば、周りの人が何事もなくても一人だけお腹をこわす人もいます。 風邪をひきやすい人とひきにくい人がいるのと同じです。

関連するQ&A

  • 砂糖水を加熱して元の砂糖を取り出すことは可能でしょうか?

    私は不可能だと思うのですが、過去の高校入試問題で砂糖水を加熱すると砂糖が残るとする解答をいくつかみかけます。黒くこげて炭になるのは問題外ですが、水分が蒸発するやいなや加熱をやめるとうまくもとの砂糖が取り出せるのでしょうか。私は加熱の段階ですでに化学変化しているように思うのですがどうなんでしょうか。 また、カラメルというのは砂糖と同じ物質なのでしょうか。

  • 腐敗における有毒な物質とは

    広辞苑によると腐敗とは「有機物、特にタンパク質が細菌によって分解され、有毒な物質と悪臭ある気体を生ずる変化」とありますが、有毒な物質とは、どのようなもので、人にどのような影響を与えるのでしょうか? 一般的に、腐敗菌は食中毒菌とは別物なので、食中毒の原因とはならないということですよね。 また、例外として、セレウス菌は腐敗菌でもあり、食中毒菌でもあるといわれますが、腐敗菌であるということは、これが増殖すると悪臭を生じるのでしょうか?

  • 加熱すると悪臭の出る豚肉??

    先日、取引先の給食施設から豚肉が臭いと言われました。 先方によると、加熱したら生臭くてどーショーも無いといわれました。(が、現物は「肉じゃが」として給食に出したため、残っていないそうです・・・) ただし、生の段階で変腐していれば加工段階で気がつくでしょうから、過熱して悪臭が出たということなんだと思います。 そこで (1)まず第一に疑ったのが、去勢してない雄の肉ではないかということでした。 (2)次に疑ったのが加熱すると悪臭を発生する物質・もしくは細菌などが居た可能性です。 (1)については、当社では豚肉し入れ先から一頭一頭の記録を送付してもらっており、そこではメス、もしくは去勢オスのみとなっています。しかし、先輩からは「精巣下降が不充分なオスは見た目が分からないから去勢として出荷されることがある」という話を聞いたのですが本当にそんなことがあるのでしょうか? (2)については本当にただの憶測であり、何の根拠も無い話しなんですが、そういう可能性はあるのでしょうか? 御存知の方、よろしくお願いします。

  • ウイルス、細菌ってどういう区別なんでしょう?

    日常的にウイルスとか細菌とかいう言葉を聞くのですが、そもそも基本的な意味が分からずどんどん疑問点がふくらんでしまいました。 (1)細菌は単細胞生物と言いますが、ではゾウリムシは細菌なのでしょうか? (2)ウイルスは生物の細胞に入り込みコピーを作り増殖するとはどういう意味ですか?自分のDNAを複製するとありましたが、どうやって複製するんでしょう? (有性生殖のDNA複製なら分かるんです) (3)『ウイルスだから抗生物質は効かない』と言われるのは何故? (4)O157、サルモネラ等、食中毒の原因菌は細菌ですよね? あれは菌が食物を餌に繁殖し、その食物を食べることで菌の毒性が体に害をおよぼすという理解で正しい? (5)菌が繁殖して毒性が多くなった状態を腐敗という理解で正しい? (6)酵母、乳酸菌も細菌で、腐敗も発酵も原理は同じ、ただ細菌が繁殖した結果できたものが毒性物質なら腐敗、おいしい物質(?)なら発酵、という理解で正しい? (7)腐った食物を食べた場合、原因菌は人間の身体内で繁殖を繰り返すのでしょうか?それとも食べた時に取り込んだ毒性物質で体をこわすのでしょうか? (8)コンピュータウイルスはプログラムを破壊するプログラムであって、別にウイルス(=微生物)ではないと思うのですが、何故ウイルスなんでしょう? (9)ウイルスは細胞内でしか生きられない、ウイルスは細胞から細胞に感染するとありましたが、HIV感染なら分かりますけどインフルエンザやSARSは空気感染しますよね?矛盾するように思うのですが… ずっと文系でしたので、系統だてて習った事がないんです。 よろしくお願いします。

  • 電子レンジで加熱するとタンパク質が破壊されてしまう・・・。

    電子レンジで加熱するとタンパク質が破壊されてしまう・・・。 と、最近はやりのダイエットの先生や、白衣を着たがTVや本で仰っていますが、 それは本当なのですか? 気になってネットで調べてみたりもしましたが、 「アミノ酸がL型からD型に変化してしまう」 「地球人である私たちには、このD型のアミノ酸を使うことができない」 などと書かれたサイトも発見しました。 知識のない私には何の事だかわかりませんでした・・・。 でも逆に、 「電子レンジで調理をするとビタミンが失われない」 「電子レンジの簡単レシピ」 だとか、電子レンジに害はないですよ。 と言わんばかりに電子レンジを使用することを勧めていたり、 全部違うことが書いてあるので信用できません・・・。 電子レンジを使用することによる影響はどの説が一番正しいのか? L型、D型って何でしょう? 専門的な意見とか聞いてみたいんです。 タンパク質以外の栄養についても・・・。 あ、でも素人の私でも分かりやすくお願いします。 良いこと、悪いこと、何が起こってるのでしょうか?

  • 洋書から感染する可能性は?

    かなりボロボロになった中古の小汚い洋書をイギリスから輸送してもらうんですが、洋書にウイルスや細菌、そのた病気を引き起こす物質がくっついていたら、電子レンジで加熱するとわけのわからないものが出て空気感染、接触感染する可能性はありますか?ヤコブ病、ペスト、そのた病気…。教えてください。神経質なので気が滅入りそうです。加熱するのは、次亜塩素酸入りの水で洗うのでそれを乾燥させるためです。文字が滲む心配はないです。 ああ、こんなことなら輸入の、しかもボロボロの中古本なんて買わなければ良かった…(しかし新品は売ってないのです泣)

  • ミョウバンは純物質なのですか?

    大学受験の問題集を解いていて、ミョウバンは純物質だとありました。 うろ覚えなので確かではないですが、中学の授業でミョウバンは加熱時の温度変化が曲線になり、このようなグループは混合物にあたると習った気がするんです。 高校の教科書には¢ミョウバンは複塩£と書いてありましたが、水に溶かしたら2種類の陽イオンがでてくるのに複塩だから純物質っていうのはしっくりきませんでした。 どの様に考えたらよいのでしょうか。宜しくお願いします。

  • 猫にあげても無害な食べ物ってありますか?

    こんにちは、今年で4歳くらいになる猫を飼っています。 完全室内外で、健康にも気を配っているつもりです。 質問なんですが、猫が喜ぶ無害な食べ物ってキャットフード以外にありますか? それか、たまーにならあげても問題ない物ってなんでしょうか? 後、質問ばっかりで申し訳ないのですが、今、還元粋という水を飲んでいて猫にもあげているんですがやめといた方がいいのでしょうか?(マグネシウムとかが多少入ってるんですが…) ダメな場合は普通の水道水でいいのですか? 宜しければご回答ください。

    • 締切済み
  • 非加熱の卵を使った食べ物を知りたい

    娘が非加熱卵アレルギーです。生後半年のとき判明し、2歳になった今でも、しっかり加熱していないと湿疹が出ます。ただし、マヨネーズは普通に食べられますし、加熱してあるようなボーロとかホットケーキなどは気にせず食べられています。鶏肉は大丈夫です。しかし体調の良くないときにマヨであえたサラダを与えたら蕁麻疹が出ました。その程度のアレルギーです。 来週、近所のおばあさんに娘を預けることになりました。2時間ですが、「よろしく」と挨拶に行った日に、会った直後に「アイスあげようか」と言われて、ビビりました。アレもだめ、コレもだめ、ということで最終的にはバナナをいただき、娘もおばあさんも満足気でしたが、こんなに "あげたがり"だと安心できません。アレルギーのこともありますが、3歳か、集団生活に入るまではケーキや甘いジュースなどはあげないという方針で育てているものですから、今度会ったときに食事(おやつ)について申し送りしておこうと思っています。 が、私自身、何がいけないものか判りません。プリンとアイスがいけないのはわかりますが、マヨネーズも母に言われて知ったくらいです。プリンでも、加熱してあるものがあるのか、全てダメなのか(もっとも、プリンも3歳までは食べさせたくないものですが)、よく判らない状態です。 ネットで探しましたが、ぜんぜん判りません。今後のこともありますので、非加熱卵をつかった食品(製品)を教えてください。 それから、今は固ゆでの卵なら月に2回くらい、1度に半分程度食べています。魚卵は加熱してあっても怖くて食べさせていません(タラコ・イクラ・ししゃもも…)。主人の家が生魚を好んで食べますが、生の食材が怖くて、お寿司なども3歳から一口ずつと考えていますが、同程度の子をお持ちのお母さんは、何歳くらいから魚卵や半熟・刺身などにトライされたのかも知りたいです。 追記:預ける理由は、私のリフレッシュ(次女が生まれたてのこともあり、家事・掃除がはかどらず、イライラするし、私のハウスダストアレルギーが激化した)のためです。おばあさんは市役所にファミリーサポートとして紹介していただきましたが、おやつなどの考えが私と異なる(おやつ食べたいだけ食べさせてご飯減らせば良いわ、と言われました)ので、今回もしダメだと感じたら、次回から依頼しないつもりです。前回預けた別のおばあさんは、とても食事に気をつけてくださいました。主人は「今回のおばあさんはダメだと言われても勝手にあげそうな気がする」と渋い顔をしています…。

  • 命の尊さとは

    動物を特集した番組を見て考えたことです。 動物愛は人間愛にもつながり、教育的によく言われる「命の尊さ」の刷り込みに利用されている気がしました。 しかし、一口で「命」と言いいますが、それはどういう対象を指しているのでしょうか。 生物学的にはそれこそ、バクテリアも「命」の対象に入りますよね。それならばたとえば人間にとって害を及ぼす害虫、細菌のようなものまで、尊い命という風に考えなければ不徹底でしょう。普通の感覚では、犬はかわいがるが、蚊やハエは見るなり退治しようとします。もしかしたら蚊を殺すに忍びないと言う人でも、疫病の病原菌生物を愛護しようとは思わないでしょう。本当の「命」愛護家なら、自分の肉体を病原体微生物に与えるのでしょうか。 そう考えると、その線引き、尊い命とそうでない命のボーダーはどこにあると考えたらいいのでしょうか。 また、このような不徹底な人間中心主義的なおごった考えを、さも正論のようにかざす無神経さはなぜ批判されないのでしょうか。