• 締切済み

クレープ屋さんを始めたいと、考えてます。

移動販売でクレープ屋さんを始めたいと思います。 当初FCを考えたのですが、極力開業資金を抑えたいので 完全独立して始めたいと考えてます。 質問ですが、独立して始められた方は、メニューの取決め、食材の仕入れ先などどのように確保されたのでしょうか?

みんなの回答

noname#204668
noname#204668
回答No.7

クレープは良く分かりませんが、 FCでの開業資金が精々150万程度でしょう。 調べて分からないのは、FC加盟が多いと見るべきでしょう。 それを節約して自力で始めるた人が全国に何人居るか疑問です。 また、居たとして貴重なノウハウを、こんな所で教えるとは思えません。 FOODEX JAPANが3月に幕張メッセで有るので、 関東の方なら行かれて見たら、参考になる事が有るかも知れません。 http://www3.jma.or.jp/foodex/ja/

noname#252929
noname#252929
回答No.6

起業すると思っているのなら、これ読んで、怒ったりしたら終わりですがw なに甘いこと言ってるんでしょう? そんなので始めたって潰れるだけですよ。 そもそもクレープを甘く見過ぎています。 適当なレシピで作って売れば、そこそこの味が出て売れる打なんて思ってるんでしょう? クレープって簡単に思ってるようですが、冷えてもおいしい生地が出来ないんですよ。暖かい出来立ての記事をおいしく作るなんてのは誰でも出来る物です。 皆その場で食べますか?記事の作り置きはしませんか? そんなこと考えてなかったんじゃありませんか? クレープ屋が最初なたった壁の部分ですから。 FCが何のために在るのかも判ってないですよね。 単なる金を吸い上げられるだけの物とでも思われているんでしょう。 そんなレベルで店が始められると思ってるなんて甘すぎです。 FCは、上に書いた問題や、メニューの問題、作り方の問題、宣伝の問題などを、最低限のレベルの人でも何とか営業できるように、材料の供給やメニューの提供などを行ってる所です。 擁護したい訳じゃありませんが、仕入れやメニューすら自分で決められない人に。最初からできる訳ないじゃないですか。 それを自分で開拓、開発していかなくっても肩代わりしてくれるのがFCなんです。だから、その内容に対して、お金を払う。当たり前の話です。 それ位理解できずに、たんにFCはお金を取られるから。で、自分で仕入れの開拓やメニューの開発が出来ずにこんな所に質問されるレベルの方じゃ、とてもできないですよ。 企業を甘く見過ぎてますよ。 その状態で成功なんてとてもできないでしょうね。

回答No.5

・実際に移動販売のクレープ屋でアルバイトする ・経験者を雇う 始める上で上記どちらかの要件を満たしていれば、悩まれている問題がかなり解決するのではないかと思います。 軌道に乗るまではご自身が抱える業務はとんでもなく多くなることでしょうが、独立志向をお持ちですから、休む時間を惜しみつついろいろとトライしながら試行錯誤し、売上を伸ばしていく過程もきっと楽しいことでしょう。 また、100人がクレープ屋を始めたらきっと100通りのそれぞれ違うクレープ屋になると思いますので、日々お客さんと接しながら店に必要なもの、足りないものを感じ、それを地道に改良しながら作り上げたものが、他のクレープ屋にはないお店になるのではないでしょうか。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 このカテをずっと見ていると、起業は誰でも簡単にできて成功すると思っている人が多いように思えます。世の中と自分の実力を超甘く見ているんでしょうね。  移動販売でクレープ屋さんを始めるにしても、メニューの取決めや食材の仕入れ先の確保をどうするかもありますが、そもそもそれでやっていけるという確かな目算(客観的な調査による根拠)があるのでしょうかね。  それと食品衛生法によって「食品営業自動車」(車で移動して、食品を調理加工、販売する営業で、公園や街頭で見かけるクレープ屋もこれに当てはまります)と「食品移動自動車」(車で移動して食品を販売する営業で、ビジネス街で見かけるお弁当屋など)とでは、規制内容が異なりますし、もちろん所定の条件を満たして保健所などから許可を取る必要があます。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

利は元(仕入れ)にありというぐらいですから、仕入れ先が重要ですね。すくなくても、一般の人相手のスーパーなんかより安いお店探しから。 移動販売も食べ物を扱う商売も、いろいろと許可が必要ですよ。 似たような移動販売をされている人に弟子入りし、ノウハウを教えてもらってからにしたらどうでしょうか。

回答No.2

年2回ほど主要都市で 業務用フード見本市が開催されます。 業務用スーパーなんかに行けば招待券などもらえるでしょう、基本無料で入れます。 そこ行けば機械や食材、大手の製造や卸などがブース構えてますので話をして 営業にこさせれば良いです。名刺くらい作っとけば良いです。 それまでにメニューを決めればよいのでは? とりあえずド定番から自分で手に負える20種くらいのレパートリーを作ってレシピマニュアルつくりですな。 ホームページやビラも作りましょう。

kn3970
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

なんか起業を甘く考えてませんか。 ご質問の内容をご自分で出来る人が開業するんですよ。 たとえば仕入れは、他から聞いてやるのではなく、ご自分で採算と質を考慮して選択。 飲食業でメニューを考えるのは当然、お店の売りなのでこれを他人に聞いてどうするの。 もし、メニューの取り決めが価格を示しているならば、 それこそ材料費と経費、それと見込み利益を踏まえて設定すべき。 悪いこと言わないから、事業に最低限必要なスキルを身に着けるまでは起業し無い事をお勧めしますよ。

kn3970
質問者

お礼

ありがとうございます。 企業のFCに入ることも考えましたが、何分費用を抑える為に、独立で考えました。 メニューに関して、レシピ関係の本、ネットなどで情報検索しましたが、わからず状態です。

関連するQ&A

  • クレープ屋さん地代

    クレープ屋さん地代 移動販売型のクレープ屋さんをやる場合の諸経費について詳しく知っている方がいましたら教えてください。 自分は今20歳の大学3年生です。就職活動を控えて色々悩んでいるところです。 まず一番気になるのが地代なのですが、たとえば原宿竹下通りでやられているクレープ屋さんはどの程度の地代をどこに払っているのでしょうか?また、単純に地主に土地を使っていいと言われれば販売をできるわけではないと思うのですが(食品販売許可証みたいなものを行政から受けなければいけないと思います。)、どのようなことが必要になってくるのでしょうか? 開業までの簡単なフローを教えていただければと思います。ちなみにフランチャイズは考えていません。 以上、 (1)地代について(2)開業までのフロー それに併せて体験談などもお教えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 教えてください

    自分は今サラリーマンをしていますが、今後クレープの移動販売の自営的な仕事をしたいと考えております。 この仕事をするまえに、開業資金やクレープ作りの指導などをしてくれる会社みたいなのはあるのでしょうか? あるのであれば、是非やってみたいのですが、このご時世でクレープの移動販売の仕事は甘いでしょうか? わかる方教えてください。 真剣に考えておりますので宜しくお願いいたします。

  • ☆メロンパンの移動販売車について☆

    最近、いろいろなところでメロンパンの移動販売車をみかけます。特にフーズショップ企業組合の『メロンちゃん』は本当によくみかけます。とても接客業には向かなさそうな初老の無愛想な男性が販売をしていることが多いです。少し調べてみたんですがかなり積極的に『フランチャイズ独立開業者募集』をしています。あれってどうなんでしょうかね?軽急便の独立開業と同じような『歳だけくって職にあぶれた無知なダメ人間』をターゲットにした、ともすればマルチとも言われそうな商売のにおいがプンプンするんですが。残ったのはローンだけみたいな・・・。こういったFCで失敗した方、または現在やっていて後悔している方、もちろん成功者の方いましたらアドバイス下さい。(もしくは良心的なFCを知っている方)自分で移動販売車や機材を購入し開業したほうが安上がりなのはわかるんですが、結局こういうのって販売場所や仕入先の確保が勝負ですよね。そういったマーケティング・営業の難しさがド素人にはどうなんだろう?という懸念がありますし(まぁその辺を乗り越えられないような人間では独立なんてしてもうまくいきませんよね・・)いわゆる露天商売ですからその筋の方とのカラミも未だに厳然とあるようですし。それと素朴な疑問なんですが今の時期はまだいいですが、真夏の暑い時に道端であま~いメロンパンが売れるんでしょうか?笑 ちなみに私は独立開業に興味のある現在無職の31歳♂のパン好き(食べるだけ)です。

  • クレープ屋開業に向けて

    海外で、クレープ屋を開業する事になりました。 自宅にマシーンを購入し、練習し始めましたが、とてもプロとしてデビューできるには程遠い状況です。 少し前にネットサーフィンをしていて、確か独立をする人にクレープの焼き方を教えて下さる場所があると知ったのですが 誤って消してしまったようで、何度キーワードを入れてもヒットしません。 場所は、関東方面だったように思います。 煮詰まっていても仕方が無いので、思い切って日本で修行しようと思っております。 どなたか、業務用の焼き台で、実際に教えて下さる場所をご存知の方、どうか教えて頂けませんか。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • クレープの移動販売の宣伝方法

    クレープの移動販売で起業したと考えております。今は勉強段階で起業塾に通っております。 クレープの移動販売で事業計画書を作ったりしたのですが、講師の先生から「原宿や渋谷なら問題ないが、埼玉県でどれだけの顧客が確保できるのか?宣伝方法を明確にしなさい。」と指導されました。 (1)ホームページ・・・移動販売で回る地域のどれだけの人が見てくれるか?更新がタイムリーに行えない。経費がかかる。 (2)新聞の折込チラシ・・・移動販売に有力と言えるだろうか? (3)地域のミニコミ紙・・・気にしてくれたところで販売車どこにいるのかわからないではないか。 なとどグループディスカッションしていても行き詰まってしまいました。どうか皆さんのお知恵を拝借させて下さい。思いついた内容やこんなことしてるの見たなど何でも結構です。宜しくお願いします。

  • 焼鳥の移動販売

    焼鳥の移動販売を始めたいと思っているのですが、全くの初心者で開業手順等が分かりません。フランチャイズは考えてなく、完全独立でやりたいと考えています。開業までの資金や手順から、軌道に乗ってからの売り上げまで、なるべく細かく教えて下さい。

  • 起業したいのですが?

     私は去年の9月で会社を辞めてしまい、今は求職中です。そこで今後の人生を考え、思い切って独立をかんがえてます。フランチャイズをやりたいと思ってるのですが、自己資金が足りません。そこで借金をしようと思ってるのですが、国民生活金融公庫での借り入れを考えてます。  ★私は現在無職で、年齢は来月で30歳になります。  自己資金は500万です。  FCのクレープ屋を開業しようと思っています。  開業資金は1200万円です。 1:保証人は家族でも平気ですか? 2:保証人は家族以外に頼める人がいません。保証人な  しでも借金は可能ですか? 3:借り入れ希望金額は700万円ですが可能ですか?   4:開業前に研修をFCがしてくれるそうなので、クレー  プ屋の経験はないのですが可能ですか? 5:返済は長くて何年までですか? 6:最長で借金をした時の金利はどのくらいですか?               以上です。  どなたか詳しい方がいましたら教えて下さいませ。  よろしくお願いします。

  • 融資はいくらくらいまでうけられるのでしょうか?

    融資はいくらくらいまでうけられるのでしょうか?    私は現在の仕事で精通している事業で独立を考えています。ただ、個人で事業を行うのはブランド力で非常に不利になるので、FCでの独立を考えています。  そこで開業資金なのですが、事故資金が400万ほどしかありません。公的な融資はいくらぐらいまで受けられるのでしょうか?また、担保や保証人はどのくらい要求されるものでしょうか?  どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • あげぱんの移動販売車

    あげぱんの移動販売車(たぶんあげぱんはここしかないと思いますが・・)のFCをやろうか検討中です。開業資金も手の出る範囲ですし、飲食業で接客の経験がある自分には良いかと思うんですが、天候にも左右され決して安定した仕事であるとは思えませんがひとりでコツコツやる仕事のほうが自分にはあってると思います。ですがやはり・・・あげぱんって・・・そんな売れるもんなの?単価100円くらいの商売で、う~ん・・って感じも正直あります。開業資金50万で毎月のロイヤリティーが売り上げに関係なく3万です。3万払うのがやっとなんてテイタラクにならんものか?なんて心配もしてます。正直FCでなく自分でやったほうがなんて思うような商売なんですが確かに車両代など自分で開業するよりは格安ですしネームバリューもいただけますし・・・。いい噂、悪い噂イロイロあると思いますが、こういった商売をやったことがある方(やっている方)にお聞きしたいです。

  • 開業前の融資か開業後の融資

    自己資金320万円で飲食店(カフェ)の開業をします。 当初、国金からの融資も考えていたのですが、 開業費用の見積もりをとったところ、設備資金、運転資金1ヶ月分まで確保できました。 そこで、 国金の融資は開業前ほうが、融資してもらいやすいのでしょうか? 開業後に運転資金として融資を考えています。 ちなみに1ヶ月の経費は48万円です。

専門家に質問してみよう