• ベストアンサー

自転車の部品を盗られない様にするには。

自転車のパーツ(新しいシティーサイクルの場合)を取られないようにする為にはどのような策がありますか? アドバイス願います!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.6

シティーサイクルだと部品を取られる可能性は殆ど無いと思います。 あるとすれば、サドル(厳密にはシートピラー)を抜かれることなので、ボルトとナットを買ってきて、手だけでは取れないようにしておくと良いです。 あとは、部品を固定しているボルト・ネジ類を+ドライバーやレンチで外せないように、六角レンチ用やトルクスレンチ用のボルト・ネジに交換することでしょうけど、最初に書いたように、そもそも盗まれるとは思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.8

溶接する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

その辺に気楽に停めなければいいかな。 取られて困る物から目を離したら駄目ですよ。 サドルの上に500円玉置いてるのと同じですからね。 ただ、500円は買い物できるが、サドルでは買い物できない。 なぜ、金にならない物を盗るか? 他人に迷惑になるような停め方してるのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.5

こんにちは。 自転車カバーを被せて、カバーをゴムバンドで縛って駐輪させておけば、自転車カバーを外してまでは自転車をイタズラする悪質で度胸ある人は滅多にいないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225033
noname#225033
回答No.4

前回答の方とかぶりますが (1)取り外しの出来る部品は、全てを取り外して持ち歩く (2)取り外しが出来ない様に、全てを溶接しておく。 (3)警備を雇って、自転車の警備をさせる。 (1日数万円程度) 一番確実な方法は、全てのパーツを取り外して持ち歩けば確実でしょう。(貴方が強盗に遭遇してパーツを捕られる場合を除く)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4720/17482)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10613/33338)
回答No.2

1. 自転車から離れる際は取り外せるパーツは取り外して身につけておく 2. 自転車のそばから離れない 3. 下僕に番をさせる 4. 盗む気が失せるような毒々しい色に塗ったり、しつこいほどあちこちに名前を書いておく 5. 「防犯装置作動中。電流が流れます。お手を触れぬようお気を付けください」の看板を立て掛けておく お好きな方法をどうぞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

シティサイクルなら早々盗まれることはないと思います。パーツの値段なんてたかが知れていますから。可能性があるとすればいたずらでしょうね。簡単に外せるようなパーツを付けたまま離れたりしないことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通勤用自転車について

    こんにちは! 通勤電車がどうにも耐えられなくなり、自転車通勤を始めようかと思っています。幸い住まいもほぼ都心といえる所にありますので、30分程度の時間です。 プライベートではマウンテンバイクに乗っていますが、通勤の際はスカートの場合も多い為、通常のシティサイクルにしようかと思っていますが、マウンテンバイクのタイヤの感触が好きな為、シティサイクルでは少々心細くもあります。シティサイクルのタイヤをマウンテンバイクのようなタイプのタイヤに交換することは可能でしょうか? また、軽くて丈夫など、おすすめの自転車がありましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自転車屋を教えて下さい

    急なのですが明日、会社帰りに送別の記念品に自転車を買いに行く事になった為、池袋近郊で何処か良いお店を教えて下さい。 希望はシティーサイクルで最低でも16:30まで開いているお店を希望です。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブリジストンの自転車はどこがいいのですか?

    例えば、ホームセンターで売っているシティサイクルやママチャリに比べ、 ブリジストンのシティサイクルやママチャリはどこが優れているのですか? ホームセンターの自転車にも「BBA」のマークは付いているのですが。

  • 自転車の売却

    ロードバイク,マウンテンバイク,シティサイクル,電動自転車を各1台ずつ保有しておりますが,自転車屑として売却する場合,それぞれいくら程で買い取ってくれますでしょうか。

  • 自転車選びについて(通勤もかねて)

    自転車(シティサイクル)の購入を検討しています。 使用目的は、買い物・遊びに行くときの足・週に2,3回ほど通勤(通勤距離4km程度) 欲しい物は、シティサイクルで27インチ・3段変速・カゴつきです。 ホームセンターで一万円程度の自転車を見たのですが、通勤にも使うのでなんだか不安です。 通勤といっても毎日通勤は使わないのでシティサイクルでも それなりの値段のものを買えば大丈夫と思いますがいくらくらいのものを買っていいのか分かりませんし できればあまりお金をかけたくありません。 そのような場合の自転車の選び方について以下の2点について教えてください。 ・シティサイクルなら最低いくらくらいのものが無難でしょうか? ・チェーンとべルト式はどちらがいいのでしょうか? (正直チェーンだとチェーンがはずれるのが怖いです。、ベルトははずれたりトラブルはないのでしょうか?)

  • 1万1千円の自転車

    自転車屋に1万1千円のシティサイクルが売ってたんですけど、ホームセンターの同額の値段の自転車よりは良質なんですか? 同じ値段で比較した場合、ホムセより自転車屋の方がいい自転車多いってきいたんだけど JIS規格ってなってればいいのかな

  • 気楽さが楽しめる自転車

    最近、シティーサイクルや気楽なリラックシングサイクル自転車を購入しようかなと考えているのですけれど、お勧めはありますでしょうか? サイクリングって恋人でもたのしめますよね。 

  • シティサイクルのカラーパーツ換装

    ごく普通のシティサイクルのパーツをカラーパーツに換装したいです。 カラーパーツで検索しますと、クロスバイクやロードバイク用の物は結構引っかかりますが、シティサイクルと表記された物は無い様です。 クロスバイクやロードバイク用の物をシティサイクルに取りつける事は可能ですか? まずはカラーグリップが欲しいのですが、ハンドルパイプ径が違ったりするのでしょうか? カラーリムやカラータイヤも、シティサイクルのハブとは規格違いで取り付け不能だったりするのでしょうか? チェーン店ではない町の自転車屋で購入した、敷島自転車製27インチのシティサイクルです。

  • クロスバイクとシティサイクルの間のような自転車

    今はクロスバイクを乗っていますが、生活のパターンが変わったので、シティサイクルを買おうと思ってます。シティサイクルの便利さ(荷物が積める、安全、泥除けやチェーンカバーがあって汚れないなど)を兼ね備えたものを探してます。マークローザスタッガードというブリヂストンの自転車が第一候補です。30代男性です。この自転車でよいかなどアドバイスください。

  • 自転車

    最近の自転車のシティサイクルは、一発二錠とかどこのメーカーも機能は似たようなものです。 品質で選ぶなら、ブリヂストンとかミヤタとかありますがどこのメーカーですか?

このQ&Aのポイント
  • セキュリティインデックスの追跡に関する2つの法的除外事項。
  • 投資顧問法(IAA)と投資会社法(ICA)における法的除外事項の違い。
  • S&P 500などの広範で一般的に使用されるインデックスを含む可能性がある。
回答を見る