• 締切済み

回路記号が分かりません。

添付の回路記号は何でしょうか? PROGRAMMING PULSEとかかれた矢印が2つ重なった記号です。 スイッチでしょうか?

みんなの回答

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.2

補足説明ありがとうございました。 DS2502メモリのデータシートを見てみました。 このメモリはEPROMなんですね! 質問の回路図だけをみた限りではザッピングだろう…と判断しましたが、間違いでした。 図の左上の線にRX、左下の線にTX、右側の線にI/O(EPROM)と書いてあれば分かり易かった ですね!早とちりで済みません…。 この場合のI/Oピンに印加する12Vパルスは、 ROMに書き込む(プログラムする)際にだけ使う高電圧パルスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.1

電気記号にはないですが、回路図から判断してツェナーザッピング(zener zapping)の記号?でしょう。 ツェナーザッピングとは、ツェナーダイオードに接合耐圧以上の電圧をかけて 接合を破壊(短絡状態)して回路構成の変更や回路定数のトリミングなどに 使われる技術です。 添付の図では回路の入力側が見えないので意図は不明ですが、ザッピングによって回路構成を変更していますね。

GACHAPINA
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回路の前後のお話ですが、DS2502という1-WIREメモリのデータシートに記載されていました。 回路の左は、TTLの入力と出力、右側は、DS2502のDATAピンになります。 通常の1-WIEEの通信は、VDDでプルアップされたIOで通信をし、メモリに書き込みするときに、 不明ない回路記号をONし12Vを印加しているようです。 早速、ツェナーザッピングで検索してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回路記号

    ネットを検索していたら、図のような回路があり、キルヒホッフの法則で、電流を求めて消費電力を求める計算をしていました。真ん中の赤い矢印の記号は見た事ないのですが、何を表しているのでしょうか?

  • 分からない電気回路の記号があります

    これは、どういうスイッチの記号なのでしょうか? ヨーロッパ製の製品に添付された説明書に書かれていました。 宜しくお願いします。

  • マイクロスイッチの回路図記号

    マイクロスイッチを使った回路図を描こうとしているのですが、JISの図記号にマイクロスイッチが無いように思います。同じような機能を持ったリミットスイッチなら図記号が存在しているのですが、マイクロスイッチでもリミットスイッチの図記号を用いて良いのでしょうか。あるいは何らかの記号を組み合わせて表現するのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授いただければ幸いです。

  • 電気回路の記号について

    電気回路の記号について 電気回路の参考書を読んでいたら「≃」という記号がでてきました。 これはイコールと考えていいのでしょうか??

  • 電気回路図の記号(安全スイッチ)について

    電気回路図(安全スイッチ)の記号について教えて下さい。 機械の電気設計をしています。 カバー安全スイッチにはB接点で接続しています。 カバーを閉じている時には導通します。 カバーを開けている時には導通しません。 機械はカバーを閉めた状態で運転できます。 (カバーを開けると機械は停止します) この場合に使用するカバー安全スイッチの電気回路図中での記号は何になりますか? 回路図はカバーを開けた状態のことを示すのですか? それともカバーを閉めた状態のことを示すのですか?・・・ 宜しくお願いします

  • 記号

    学校の宿題で、 回路記号の種類などを書くレポートがあります。 文章はできたのですが、 肝心の記号のをパソコンで検索したのですが、 どれかそうなのかよくわかりません。 記号は、 電源やスイッチ、電球、電圧計などそういった、 感じのもので結構です。

  • これらの電気回路図の記号の意味を教えてください。

    これらの電気回路図の記号の意味を教えてください。 (1)から(7)まであります。 詳しくは添付しました画像をご覧下さい。 (1)と(2)、(3)と(4)、(5)と(6)はそれぞれ関係があるような気はしているのですが、 それ以上のことはよく分かりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ステレオミニジャックの回路記号について

    初歩的な質問ですいません。 ステレオミニジャックの回路記号がわかりません。 といっても、通常のミニジャックの記号は分かります。 分からないのは、ジャック挿入時に経路が切り替わるタイプです。 市販されているスピーカは、ヘッドホンをジャックに挿入すると スピーカーから音が出ませんよね。 この切り替わりの役割を担っているステレオミニジャックの 回路記号がどうあらわされているのかが、知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 電気 回路記号を勉強したいです

    回路記号を載せているHPどなたか 教えていただけませんか? いろいろ探しましたが、問題等はありますが、回路記号の解説のあるHPにたどり着くことができません。 よろしくお願いいたします。

  • 回路図の記号について

    基本的な回路図の記号の一覧表などが載っているサイトなどありませんでしょうか? また皆さんはワードなどで回路図を書く場合どのようにされていますか?