• ベストアンサー

2015年水冷がValueStarを超えられない訳

Key_Aの回答

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.3

NEC水冷PCですか・・・、懐かしいw PC内部の各パーツが5年前後で逝ってしまう現状において、 水冷ユニットはその性質上結構リスキーであり、また、 水冷を必要とする発熱や消費電力が、PCそのものの寿命を 短くしてしまう。 マルチコアが必須になる前から、省電力化と低発熱化は昔以上に 必要視されてきた。その結果として水冷は退けられた。 それだけの話ですな。 無線LANは進歩してきたがPLCは使いどころが難しく、 開発も進まない中、高額なままで忘れ去られている。 これは水冷と同じような立ち位置だと思いますよ。 因みに、ネタレベルの冷却システムに、ドライアイス冷却とか 液体窒素冷却とかはあるけどねw

noname#204312
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • iMacは水冷にならないの?

    排気ファン一個と後は水冷装置で狭い空間の小さな部品も静かに確実に冷やせませんか? 15年前の時点のNECのヴァリュスター、20万程度のPCでメンテなしで24時間7年駆動を達成できてたのだからAppleなら当然できるはずです。 自作のような部品交換が売りのPCやとにかく安いことが売りのホワイトボックスなら空冷や部品単位の安価な水冷で分かるのです。 しかし大型画面で空間が余っていて水冷装置やタンクやヒートシンクなどを組み込む余地があるiMacがなぜ空冷なのでしょう?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • NECの次世代水冷パソコンはGPUも水冷?

    2003年の水冷パソコンがあるのですが、iMacのほうが速く静かなので今はまったく使っていません。 さて、4世代目はHDDまで水冷化され吸音材までもが使われるそうですが、グラフィックは水冷化されますか? それとも、水冷が必要なグレードのGPUはNECパソコンには搭載されないのでしょうか。 教えてください。

  • NEC Valuestar 「ぱっと観」はもう発売されない?

    NEC Valuestar 「ぱっと観」はもう発売されないのでしょうか? 売りの一人でもあり、評判の良かった「ぱっと観TV」機能が搭載されなくなり、既に1年経ちます。 私は2年前に「ぱっと観」に魅かれてバリュースターを購入したのですが、最近のバリュースターに買い替えを検討していますが、「ぱっと観」機能が無くなり、水冷機能が売りに変ったのが残念です。 今後、付加機能をして再び「ぱっと観」が搭載される可能性があるのなら待ちたいです。 なぜ、あんないい機能が不採用になったのでしょうか?内情に詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 NECに直接聞け!というのは無しでお願いします。

  • 水冷に向いてるケース

    今までAntecのNine hundred twoを自作PCに使うことを考えてましたが、水冷でこのPCケースを使うのはよくないでしょうか?また、Antec(できれば)で水冷に向いてるPCケースを教えてくださればありがたいです。

  • 水冷VG24S/E PC-VG24SVZME LAN driver

    NEC 水冷パソコンVALUE STAR VG24S/E PC-VG24SVZMEについて教えてください。  このpcを使っている方に教えて欲しい事があります。  デバイスマネージャーで、LANの項目の表示がどうなっているか、教えてください。それが分かれば、LANのdriverを探すことができると思います。

  • NEC水冷PC PC-VG24SVZME soundcard driver

    NEC 水冷パソコンVALUE STAR VG24S/E PC-VG24SVZMEについて教えてください。  このpcを使っている方に教えて欲しい事があります。  デバイスマネージャーで、soundの項目の表示がどうなっているか、教えてください。それが分かれば、soundcardのdriverを探すことができると思います。121ware.comでは見つかりませんでした。

  •  お伺いします。NEC製の水冷式PCをグレードアップしたい。!

     お伺いします。NEC製の水冷式PCをグレードアップしたい。! 現在持っているものではXP~7には出来ませんとのメーカーの返事でした。 どうしても騒音が気になるので中古で今のPCを購入したのですが、もし、「7・プロフェッショナル・64」に出来るNEC製の水冷式PCの機種がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。 自作も考えて(私には出来ませんが)OSと1テラ入手してますが・・・。どういか宜しくお願いします。

  • NEC 水冷PC

    NECの水冷式のPCがありますが、今までトラブルなどの 報告などはないのでしょうか? 耐久性や、水は変えなくていいのですか? また、水冷PCは評価は高いのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。。 教えてくださいお願いします!

  • NEC Valuestar のスマートビジョンのデータを移行したい

    こんにちわ 現在NECバリュースター(PC-VW770EG)を利用していますが、 このPCのスマートビジョンで録画した地デジ放送を新たに購入のNECバリュースターW(PC-VW790RG)最新型にLANケーブル接続で録画データを移行したいと考えています。 地デジ放送ですので、色々と単純なコピーが出来ないようになっているようで、「ムーブ」という方法で移行しないといけないようですが、 どのようにすればいいのでしょうか? なお、移行したいデータは、通常のTVドラマです。 録画で地デジを標準画質モードで録画したものです。 200G程度あります。 別に地デジ特有の連動データ(d)が移行できなくてもかまいません。 番組が通常通り視聴できれば十分です。

  • PCでTVを録画スマホOKにするには?

    TVでNECのバリュースターのCMを見ました。 PCでTVを録画してスマホで持ち出して見ることができるとのことでした。 確か地デジになってから、そんなことできなくなったような気がしていましたが。。。 それはさておき、自分のPCはバリュースターではありません。 自作PCですが、同じようなことができないかと思っています。 そこで同じようなことをするには、どんなPC部品が必要になるかと思い質問させていただきます。 PCで録画、スマホで持ち出すことができるようにするには、自作PCにどんな部品を購入して 取り付ければバリュースターのようにできるのでしょうか? ご経験者の方、よろしくお願いします。